MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core Duo T2500/2.0GHz(2MB) メモリ容量:0.512GB MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA472J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月17日

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SuperDriveについて

2006/05/26 17:37(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 MacJijiさん
クチコミ投稿数:1件

Macの内蔵ドライブはなぜDVD-RAMに対応していないのですか?

書込番号:5112478

ナイスクチコミ!0


返信する
Laorentioさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/30 01:18(1年以上前)

それは私も疑問に感じていました。
macの内蔵ドライブは松下製も採用されています。

松下製ドライブならramにも対応していた可能性が高いです。
appleがそれをソフト的にわざわざ無効にしてしまっている
と推測できます。

OS自体はramにも対応しているので、外付けドライブでは
ramも使えます。

書込番号:13957302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

英語キーボードについて

2006/05/26 08:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 kynyさん
クチコミ投稿数:60件

はじめまして。今回初めて英語キーボードにしようかと検討しているのですが、ローマ字入力するときにどのようにすればいいかと、カギカッコを使用したい時にはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5111528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/05/26 09:46(1年以上前)

デフォルトでは、cmdキー(リンゴのマークのあるキー)を押しながらspaceキーを押すと入力を切り替えることが出来ますよ。「ひらがな」入力の時に、キーボード右上(returnキーの上あたり)にある 「 [ 」「 ] 」が「」キーになるので何も問題ありませんよ。トラックパッドの位置が丁度キーボードのホームポジションの中央あたりにくるのでmacが使いやすくなると思います。

書込番号:5111651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/27 07:13(1年以上前)

私はSE/30を購入して以来、ずっとUSキーボードです。キーもすっきりして使いやすいです。今のPowerBookもUSキーボードです。
MacBookは店頭ではUSキーボードの設定はいまのところないようですが、AppleStoreのオンラインを見ていると、設定がありますのでオーダー可能ですね。

書込番号:5114157

ナイスクチコミ!0


スレ主 kynyさん
クチコミ投稿数:60件

2006/05/29 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。英語キーボードがよいと思っていたのですが、家人がどうしても日本語キーボードがいいということでそちらにしようと思ってます。返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:5121517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/30 01:53(1年以上前)

はじめまして、私も英語キーボード気になっています。

英語キーボードは横長のEnterキー、横長のDeleteキー
バックスラッシュが使いやすそうです。
日本語キーボード左のCtrlキーの位置が魅力的です。
う〜ん 迷います。

質問なのですが、
英語キーボードにはBackspaceはないのでしょうか?

書込番号:5123454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/31 20:50(1年以上前)

capslockキーとctrlキーを簡単に入れ替えることができるので、ctrlキーの位置について問題はないと思います(デフォルトのctrlを残しcapslockキーをctrlキーなんてことも出来ます)。また日本語キーボードと共通することですが、macにおいて入力エリアにあるカーソルから右側の文字を消去する場合(macにおけるBackspaceの動作)、fnキーを押しながらdeleteキーを押すことによってBackspaceキーとなります。macとWindowsでは、delteとBackspaceの動作と名称が逆のため、Windowsしか使ったことがないユーザーにとっては戸惑うかもしれませんね。http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824627

書込番号:5128067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2006/05/25 09:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:4件

銀座アップルストアで購入。

交渉の末、10%の値引きに成功しました。

帰宅し早速ノートンをインストールしたらフリーズしまくりでした。

HPを見たらインテルマックには対応をしてないようです。

書込番号:5108956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/05/26 00:39(1年以上前)

アップルストアで10%値引きさせるなんてすごいですね。

書込番号:5111049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/26 09:10(1年以上前)

店員さんの話によると、

一ヶ月に一回だけ10%までの値引きを行使できるそうです。

書込番号:5111583

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/26 22:15(1年以上前)

>[5111583]
>一ヶ月に一回だけ

 なんか不公平ですね。

書込番号:5113210

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/05/27 00:01(1年以上前)

> なんか不公平ですね。

以前、近くの電気店では毎日50人に一人の割合で買ったものが無料になるキャンペーンをやっていました。運がいい人はいいですね。

書込番号:5113631

ナイスクチコミ!0


Θ!さん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/13 12:45(1年以上前)

ノートンアンチウィルスはアップデートで対応しているはずです。
ただ、ノートンをインストールする前にセキュリティアップデートをかけてしまうとマズイ様です。
セキュリティアップデートをかける前にノートンをインストール・アップデート後、セキュリティアップデートをかければ大丈夫です。
現に私は使えています。
不確かな情報ですが、最近出たQTアップデートをかけると大丈夫らしいとどこかで観ました。

書込番号:5165480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/18 08:31(1年以上前)

Θ!さん

ありがとうございました。

書込番号:5179423

ナイスクチコミ!0


Θ!さん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/18 18:57(1年以上前)

お役に立ててよかったです!

書込番号:5180845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIR 'H'対応機種がない!

2006/05/24 21:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 KWCさん
クチコミ投稿数:5件

ソフマップで今日購入しました。モバイル用に買ったのですが、まだ対応しているHが無いとの事、本格的に使用するのは7月位からなので、それまでに発売してくれればと思っています。なにかいいアドバイスを。。。。

書込番号:5107647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 06:56(1年以上前)

WX310Kを使ってBluetooth経由で接続しています。って、これぢゃいけないのかな?
ケーブルもでっかいアダプターも必要ないので快適ですよ。
欠点は、使用前にWX310Kの「*」を長押ししてスタンバイさせないといけないことだけです。

書込番号:5108806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/27 18:50(1年以上前)

私もWX310KをBluetooth経由で使用してます。
ポケットに入れたままで通信出来るのはとても便利。
私は最初からBluetoothの使用を前提に購入を考えてたのでヨドバシの店員に使用出来るか訪ねたところウィルコムに直接TELして動作確認してくれました。
最初の設定でちょっとつまずきましたが便利でおすすめですよ。
ちなみにウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスなら毎月5000円(プロバイダー料金は別)の定額で使用出来てお得です♪

書込番号:5115727

ナイスクチコミ!0


tarkusさん
クチコミ投稿数:23件

2006/05/29 12:01(1年以上前)

“DD”(WS002IN)は対応しています。
私のWX310Jの対応はいつになるのやら。

書込番号:5121121

ナイスクチコミ!0


tarkusさん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/25 21:50(1年以上前)

WX310J、やっと対応しました。

書込番号:5201520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

Macに憧れながら、仕事上Winを使わざる得ない状況ですが、
インテルMacを知り、MacBookへ乗り換え検討しています。何点か質問させて頂きます。回答お願いします。
@XPを乗せた場合、一太郎などのWin用アプリケーションも 問題なくインストール出来るのでしょうか?
A右クリック操作はどうすれば良いのでしょうか?
BバーチャPCとは全く違うのでしょうか?
Cブートキャンプは、今後Mac OSに搭載、又はパッケージ版が発売されるのでしょうか?
D量販店やアップルストアーでXPインストールの有料依頼出来るのでしょうか?

書込番号:5103591

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/05/23 15:35(1年以上前)

(2)右クリックはOSXでは以前からサポートされてます

(4)Boot camp(新兵訓練所)は次期OSで正式に搭載されます

書込番号:5103806

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/05/23 18:22(1年以上前)

私はMacBookを持っていないので詳しいことは知らないのですが,

(1)は,インストールに問題はなくても,印刷できないなど別の問題がある可能性はあると思います。 時間がたてば解決する問題と思います。

(2)は,ウインドウズ用の2ボタンマウスやホイールマウスをマックOSでも問題なく使えますが,1ボタンしかないノート型の場合には,コントロールキーを押しながらクリックすることで右クリックしたことになったと思います。 このキーの組み合わせはシステムで変更できるのではないかと思います。 ただし,これはマックOSの場合で,ウインドウズではどうするのかは知りません。

(3)は,バーチャルではなくリアルPCになると思います。

(5)は,お尋ねの件の回答は知りませんが,アップルは自分のところの製品が売れれば文句ないし,それに加えてXPまで売れるようになるなら,マイクロソフトとしても文句ないですよね。 アップル製品まで含めて世の中のPCのほとんどにマイクロソフト社の製品がインストールされるようになるのであれば,マイクロソフトからもかなり強力なサポートが得られそうですね。

書込番号:5104156

ナイスクチコミ!0


super_coさん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/23 23:25(1年以上前)

とりあえず1週間弱使ってみた感想です

(1)マイクロソフトオフィスやいくつかのフリーウエアを入れましたが、今の所不具合はまったくないです。

(2)Macに慣れていると大して不便には感じませんが、元々WinユーザーであればUSBマウスを使うのが手っ取り早いと思います。
むしろ「かな変換」キーが対応していないのが不便ですね。

(3)MacOS上に立ち上げているわけではないので、かなり快適な環境ですよ。

書込番号:5105235

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdo3766さん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/25 15:26(1年以上前)

とても参考になりました!皆さんありがとう!!

書込番号:5109583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MacBookでFinalCutPro使えますか?

2006/05/23 12:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:7件

MacBookを検討中ですが、使用したいのはMotionです。ProはFCS5.1で利用可能なのは知りましたが、MacBookでは、どうなのでしょうか?噂では、インストールすらできないとのことですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:5103523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/05/23 15:30(1年以上前)

mac bookではMotion2のインストールを試してませんが
mac mini(G4)ではインストールできませんでした。
インストール時にグラフィックボードのチェックが入ります。
ATI やNVIDIAのチップじゃないと厳しいようです…(^-^;A
アップルのこちらに仕様が載っていて、
右上から互換チェッカーもDLLできます。
チェックされてみてはいかがでしょうか?
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/motion/specs.html

ワタシも近日中にmac book買うので試してみますが。

書込番号:5103793

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/23 15:38(1年以上前)

MacBookはFinal Cut Studioの最低システム条件を満たさないので、サポート外だそうです。
理由はビデオカード。
最低でもMacBook Proからだそうですよ。

http://www.tuaw.com/2006/05/21/apple-kb-article-final-cut-studio-not-supported-on-macbook/

書込番号:5103814

ナイスクチコミ!0


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/23 22:39(1年以上前)

チェッカーで、”Motion can be installed on this computer."と出ました。Mac mini / CoreDuo + 2GB RAM です。
実際にソフトを持っていないので、使い物になるかは判りません。
MacBook は 開示されている仕様は mini より上なんですが、GPU のクロックとかがどうなっているか、という不安もあります。
それから、mini G4 は ATI の GPU です。世代が古いので、OSX の Quartz Extreme という 描画支援機能に対応していない。chip set 内蔵でも、intel mini は Quartz Extreme に対応しています。たぶん、MacBookも。

書込番号:5105016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/24 14:06(1年以上前)

Final Cut Express HD 3.5 では 駄目なのでしょうか?

ノート型に求める最大のパフォーマンスが望めると思うのですが・・・。

ちなみに、私はFCE HD 3.5 + MacBook で DV編集作業行う予定です。(^_^)

書込番号:5106632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/25 21:38(1年以上前)

こちらにFCSのレンダリング結果のベンチマークが載ってますが
意外とMotion2もmac bookで動くようですよ。
http://www.macvideopro.com/articles/viewarticle.jsp?id=43717
ってかG5と比較してもほぼ同じ!?
ホンマかいなー!?
mac bookけっこう使えそう…(^-^;A

書込番号:5110378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA472J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA472J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月17日

MacBook 2000/13.3 MA472J/Aをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング