MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core Duo T2500/2.0GHz(2MB) メモリ容量:0.512GB MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA472J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月17日

  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA472J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

MacBook 2000/13.3 MA472J/A のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次期OS Vista走りますか?

2006/06/28 07:41(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。Intel−Mac購入予定なんですが、
Intel-Macでwindowsの次期OSは走るでしょうか?

書込番号:5208400

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/28 12:33(1年以上前)

んなもん、解るかいw

現在のBootCampはあくまでベータ版、正式機能提供は
レオパルド(OS10.5もしくはOS11)以降。

一方のVistaだっていまだ、ベータ版。
WindowsPCに入れて試してはいるが、ソフトの動作不具合や
反応が返ってこないパターンは多々ある。

レオパルドは供給されていないし、誰がその確約を打てる
というんですかね?まあ動くでしょうけれど、不具合の出る
可能性もある。WindowsのVistaコンパーチブルだって、
一応の仕様を満たしているだけで、100%Vistaが機能するかは
まだこれから。


Vistaを気にするなら素直にWindows機を購入すべき。
現時点では、おまけ程度で考える。>MAC

書込番号:5208899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/06/29 05:26(1年以上前)

vistaが走るかどうかまだ判らないようです。
(現行の)windowsマシンでも走るモノもあれば走らないのもあるそうです。
windowsはvistaでやっとBIOSから卒業とか?
最初のvistaはまだBIOSだそうです。(詳細不明です)
EFIかも知れません。(私もよく判りません。すみません)

私は次期OS−X(10.5)レパードすらどんなものかよく判らない。#v_v

書込番号:5211082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/30 17:56(1年以上前)

CoreDuo搭載でグラボを積んでるマシーンなら問題ないでしょう(iMacとか)。逆にこのスペックで動かないOSだったら誰もVistaに手を出さないでしょうし。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/12/news012.html

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/30/news013.html

あとはBootCampまたはパラレルの対応次第。

書込番号:5214709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/01 22:17(1年以上前)

MacPeopleの今月号に、Boot CampでVistaをインストールするというレポートが載ってます。(あくまでも自己責任です)

書込番号:5218198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

グラフィック能力について

2006/06/09 12:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 mooncharさん
クチコミ投稿数:4件

非常に触手が動いています!
ところで教えて欲しいのですが、今回グラフィックメモリーが64MBとなっていますね。
基本的には、ブラウズ、メール、iLifeを中心に考えております。余裕があれば、シネマディスプレーを繋ぐことも考えておりますが、この様な使い方の場合、このグラフィック性能はどうなんでしょうか?
また、メインメモリーの一部をグラフィックに割り当てると書籍に書いてありましたが、そうであれば、メインメモリーを増やしておくとグラフィック性能にも影響するのでしょうか?
全くハードにはうといので、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:5153410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/06/09 13:04(1年以上前)

>非常に触手が動いています!

「食指」だと思うけど、、、(^^;

で、レスだけど、まぁその用途なら問題ないと思うよ。
接続するモニタのサイズにもよるけど、UXGAくらいまでの解像度ならVRAMは64MBもあれば充分と思うよ。

>メインメモリーを増やしておくとグラフィック性能にも影響するのでしょうか?


早くなるとかそういうことはなく、大きな解像度と色数が使えるか使えないかの差ですね。といっても、通常128MBを超える必要性はないから、外部モニタ繋ぐとしても128MBまでの設定でいいと思うよ。もちろん単体使用なら64MBで充分おつりが来ます。

書込番号:5153500

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooncharさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/09 13:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
すみません。食指ですね…。おはずかしい。

これでかなり決心が固まりました。
今後は、我が家の財務省とお話しをしていきたいと思います。

書込番号:5153561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/06/09 16:34(1年以上前)

メインメモリを増やしておいたほうがアプリを複数立ち上げたとき動作ガ快適になります。予算が許せばフルに増設しておいたほうがいいです

書込番号:5153865

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/09 17:40(1年以上前)

触手が動くとは・・・・どこの食虫植物ですか?
もしくは半草半人間?!

なんていう冗談はさておきw

メインメモリはとりあえず、1GBが現在の快適ラインですね。
XPでもOs10.xでも512MBは最低ラインだと思いますので。

書込番号:5153982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/11 06:32(1年以上前)

便乗質問させてください。

デジカメで撮った写真の編集補正を、macbookに別モニター(EIZO FlexScan L997)をつけてしたいと思っているんですが、快適に動作するでしょうか?

書込番号:5158716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/11 09:05(1年以上前)

サクサクなのかはわかりませんが、、、、表示自体は出来るみたいね。

書込番号:5158921

ナイスクチコミ!0


mossan1さん
クチコミ投稿数:89件

2006/06/16 16:38(1年以上前)

すいません、便乗質問で失礼します。
ramを2GBに増設したとして、Final cut Express HD 3.5は、この機種のチップセットで何か不都合はありますでしょうか?
HDV編集に使おうと思ってるのですが、Macbook proの方が向いてるのでしょうかね。   この機種、購入に踏み切れないのはMacbook pro と比べてグラフィックが弱いようで、そこが心配なんです。  

書込番号:5174546

ナイスクチコミ!0


むー。さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/17 15:40(1年以上前)

Final Cutなど、プロ仕様のソフトは動作保証対象外になっているはずです。
理由はご存知の通り、グラフィックチップが乗っていないからです。
プロ仕様のソフトを使う予定があるならばMacBood Proしか選択肢はありません。
http://344.seesaa.net/article/18174591.html

書込番号:5177289

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2006/06/17 23:27(1年以上前)

Final Cut Express HD 3.5はPro向けソフトではないので、サポート自体はされてますね。

http://www.apple.com/jp/finalcutexpress/specs.html

ただ、使用に堪えるかどうかどうかという話でしたら、ここではその話は価格.comでは向かないかもしれません。どっちかというとDiscussion boad向けではないかと思います。

http://discussions.info.apple.co.jp/

書込番号:5178560

ナイスクチコミ!0


mixedさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 MacBook 2000/13.3 MA472J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 MA472J/Aの満足度4

2006/06/23 23:32(1年以上前)

MacBooにFinalCutStudioのユニバーサル版を入れて使っていますが、FinalCutProも案外何の支障も無く動いています。
ためしにHDR-HC1で撮ったHD画像を編集してみましたが、
思った以上によく動いています。
SDだったらほとんど問題ないんじゃないですか?
編集ソフトってグラフィック性能にあまり依存しないし。

でもハードディスクの容量が足りません。
システムとFinalCutStudioで60GBくらい使用しちゃいます。
これは取り替えることで解決するしかないですが・・・

どちらにしても画面がちっちゃいからやりずらいっすけどね(^^;)

ご参考までに。

書込番号:5195157

ナイスクチコミ!0


kiikさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/29 19:09(1年以上前)

便乗質問です。
メモリ1GB以上の環境で、
DivXエンコードされた動画や、DVD見ながらSafariでウェブブラウズとかテキスト編集等は引っ掛かり無く、できるでしょうか?

書込番号:5212236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FW接続の2.5inch用HDケース

2006/06/12 13:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 白macさん
クチコミ投稿数:14件

MacBookから取り出した純正ハードディスクを、FireWire接続で使えるようにしたいのですが、外付け2.5inchシリアルATA用ハードディスクケースって、どなたかご存じないですか?

書込番号:5162588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/12 17:53(1年以上前)

ケースは知らないけども、アダプタなら・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0216/novac.htm

書込番号:5163172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/06/12 23:36(1年以上前)

>白mac さん

http://www.mathey.jp/25HDDAcase.html
http://www.taxan.net/product/hdd/F4SHD.html

私が使っているのは↓
WindowsPCとMac(iBookG3-800MHz/OS10.3.9)で共有。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd280w/index.html

探せば他にもいろいろあると思います。
by 風の間に間に Bye

書込番号:5164318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/06/13 21:46(1年以上前)

誤解されると困るので、追加でレス。

>私が使っているのは↓
>WindowsPCとMac(iBookG3-800MHz/OS10.3.9)で共有。

その理由。
私のiBookのUSBは1.1なので、FireWireでiBookと、
USB2.0でWindowsPCとつないでいます(FAT32で共有)。
by 風の間に間に Bye

書込番号:5166766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/14 00:12(1年以上前)

2.5inchシリアルATA対応ということでこれかな?
ただしUSB2.0ではありますが(FireWireにこだわる理由は何でしょうか…)

KHU250S
http://www.keian.co.jp/new_pro/khu250s/khu250s.html

風の間に間にさんの紹介しているものはIDE接続なのでは?
それとも変換がついているのでしょうか。

書込番号:5167455

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/06/14 00:45(1年以上前)

>ただしUSB2.0ではありますが(FireWireにこだわる理由は何でしょうか…)

実際、FireWireの方がUSB2.0より数倍速いからでは。

書込番号:5167584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/06/14 01:28(1年以上前)

>Author Unknown さん、こんばんは。

>風の間に間にさんの紹介しているものはIDE接続なのでは?

うあわ、ホント、ボヤッとしていて、間違っていました。
ご指摘ありがとうございます。

by 風の間に間に Bye



書込番号:5167688

ナイスクチコミ!0


スレ主 白macさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/14 12:34(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
FireWire接続にこだわる理由は、
muerさんがおっしゃるように、実際のスピードがUSB2.0より早いのと、
外付けドライブからの起動が可能になるからです。

今のところショージーさんが紹介して下さった、NOCACのアダプタを使ってるのですが、
単に差し込むだけなので、使用中にケーブルがなにかのはずみで引っかかったりしたら、簡単に抜けてしまいます。

そんなわけで、ケースがあればなぁと思った次第です。
USB2.0に比べて、IEEE1394はだんだんとケースを始め、外付けHD自体の種類が少なくなってきてるような気もしないではなく、何だか寂しい気がします…

書込番号:5168509

ナイスクチコミ!0


スレ主 白macさん
クチコミ投稿数:14件

2006/06/14 12:37(1年以上前)

NOCACではありませんね。NOVACでした。(汗)

書込番号:5168521

ナイスクチコミ!0


mixedさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 MacBook 2000/13.3 MA472J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 MA472J/Aの満足度4

2006/06/23 23:15(1年以上前)

USB2.0
Hi-Speedモード(480Mbps)

FireWire
S100、S200、S400
それぞれ100Mbps、200Mbps、400Mbps

理論的にはUSB2.0のほうが早いです。
最近はFireWire800という高速の拡張規格が出てきました。
MacBookProは対応していますが、
MacBookは未対応です。
残念( ̄s ̄;

USB2.0ではブートディスクには出来ないですね。
Windowsにはそういうソフトもありますが。

ご参考までに。

書込番号:5195079

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/26 16:01(1年以上前)

MacBookではUSB2.0接続の外付けHDDからでも起動できますよ。
ただしBootCampのWindowsではUSB外付けHDDからは起動できませんが。

書込番号:5203547

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/26 16:28(1年以上前)

やりかたの補足です。
USB2.0接続のHDDのパーティション方式をAppleパーティション方式からGUIDパーティション方式に変えてやればインテルMacならUSB2.0接続のHDDから起動できます。
インストールディスクから起動して、ディスクユーティリティを起動してUSB2.0HDDドライブを選択。
パーティション→オプションでGUIDパーティション方式を選択すればUSB2.0からでも起動できるようになりますよ。
お試しあれ。ちなみにiPodにも同様の作業で起動ディスクにすることができます。

書込番号:5203610

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/06/27 18:50(1年以上前)

mixedさん、

確かに理論的な速度は
USB2.0 = 480Mbps
FireWire 400 = 400Mbps

ですが、実際の速度は
USB2.0 = 10MB/s
FireWire 400 = 20〜30MB/s
くらいじゃないでしょうか。
ショップの人が言ってました。自分でも体感してます。

>最近はFireWire800という高速の拡張規格が出てきました。

最近というか、PowerMacには2年前から装備してありますね。

書込番号:5206778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIR 'H'対応機種がない!

2006/05/24 21:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

スレ主 KWCさん
クチコミ投稿数:5件

ソフマップで今日購入しました。モバイル用に買ったのですが、まだ対応しているHが無いとの事、本格的に使用するのは7月位からなので、それまでに発売してくれればと思っています。なにかいいアドバイスを。。。。

書込番号:5107647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 06:56(1年以上前)

WX310Kを使ってBluetooth経由で接続しています。って、これぢゃいけないのかな?
ケーブルもでっかいアダプターも必要ないので快適ですよ。
欠点は、使用前にWX310Kの「*」を長押ししてスタンバイさせないといけないことだけです。

書込番号:5108806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/27 18:50(1年以上前)

私もWX310KをBluetooth経由で使用してます。
ポケットに入れたままで通信出来るのはとても便利。
私は最初からBluetoothの使用を前提に購入を考えてたのでヨドバシの店員に使用出来るか訪ねたところウィルコムに直接TELして動作確認してくれました。
最初の設定でちょっとつまずきましたが便利でおすすめですよ。
ちなみにウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラスなら毎月5000円(プロバイダー料金は別)の定額で使用出来てお得です♪

書込番号:5115727

ナイスクチコミ!0


tarkusさん
クチコミ投稿数:23件

2006/05/29 12:01(1年以上前)

“DD”(WS002IN)は対応しています。
私のWX310Jの対応はいつになるのやら。

書込番号:5121121

ナイスクチコミ!0


tarkusさん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/25 21:50(1年以上前)

WX310J、やっと対応しました。

書込番号:5201520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:1件

macbookをかいたいのですが、テレビチューナーをつけれるのか教えてください。

書込番号:5184807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/20 02:08(1年以上前)

有名所ではピクセラがチューナーを出してますので
対応を待つのもいいかと…

書込番号:5184856

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/06/20 03:53(1年以上前)


のbibiさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/21 00:26(1年以上前)

モバイルでワンセグ放送を見たいなら、ケータイ か PC で。Macでは当分無理(かな?)。自宅で地上アナログ放送を有線接続、なら上のおふた方の紹介されてるほかに、EyeTV 200 と GV-1394TV/M3 。
http://www.roxio.jp/products/partner/eyetv200/index.html
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TJ574J/A
でも、どれも一長一短(というか二短三短)、無条件でおすすめ、は無い。テレビにこだわるなら、Mac はやめといた方が...。

書込番号:5187273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件

2006/06/23 21:13(1年以上前)

Appleのホームページにでています。
http://www.apple.com/jp/ipod/tv/

書込番号:5194584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2006/05/25 09:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A

クチコミ投稿数:4件

銀座アップルストアで購入。

交渉の末、10%の値引きに成功しました。

帰宅し早速ノートンをインストールしたらフリーズしまくりでした。

HPを見たらインテルマックには対応をしてないようです。

書込番号:5108956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/05/26 00:39(1年以上前)

アップルストアで10%値引きさせるなんてすごいですね。

書込番号:5111049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/26 09:10(1年以上前)

店員さんの話によると、

一ヶ月に一回だけ10%までの値引きを行使できるそうです。

書込番号:5111583

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/05/26 22:15(1年以上前)

>[5111583]
>一ヶ月に一回だけ

 なんか不公平ですね。

書込番号:5113210

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2006/05/27 00:01(1年以上前)

> なんか不公平ですね。

以前、近くの電気店では毎日50人に一人の割合で買ったものが無料になるキャンペーンをやっていました。運がいい人はいいですね。

書込番号:5113631

ナイスクチコミ!0


Θ!さん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/13 12:45(1年以上前)

ノートンアンチウィルスはアップデートで対応しているはずです。
ただ、ノートンをインストールする前にセキュリティアップデートをかけてしまうとマズイ様です。
セキュリティアップデートをかける前にノートンをインストール・アップデート後、セキュリティアップデートをかければ大丈夫です。
現に私は使えています。
不確かな情報ですが、最近出たQTアップデートをかけると大丈夫らしいとどこかで観ました。

書込番号:5165480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/18 08:31(1年以上前)

Θ!さん

ありがとうございました。

書込番号:5179423

ナイスクチコミ!0


Θ!さん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/18 18:57(1年以上前)

お役に立ててよかったです!

書込番号:5180845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2000/13.3 MA472J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA472J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA472J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA472J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA472J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月17日

MacBook 2000/13.3 MA472J/Aをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング