※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年6月11日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月9日 16:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月8日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月6日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月5日 18:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月4日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
当方Mac Book、相方がWINのPCを使っていて。
僕の音声は相方に届いていて。
相方の音声は僕の方に届いていない状況です。
ちゃんと設定も確認し、ボリュームも50%くらいの音量にしていても聞こえません。チャットは問題なくできるのですが通話だけができません。
音声テストも問題なく自分の声は聞けました。
あと考えられる原因がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。
0点

>音声テストも問題なく自分の声は聞けました。
万部流美意さんの方は問題無いと思います。
相方の方に問題がある様な気がします。
相方の方でも、音声テストを試して貰ってみては如何でしょう。
書込番号:5146880
0点

OCC2006さん
ありがとうございます。
僕も相手がわの設定がいけないと思っていたのですが
相手は他の方とはなんら支障もなく通話できている形なのです。
てことは僕の方に原因ありだと思いました。
何度も設定確認しても通話できないので困っています。
やはりOSが違うのが1番の原因なのでしょうか?
書込番号:5152572
0点

万部流美意さん
「設定を確認した」とありますが、skypeの方の設定は確認されてるのでしょうか?
文章を見た所、システム環境設定>サウンド>入力の設定は確認されてるようですが。
skypeを起動後、メニューのskype>設定>音声「出力デバイス」も確認されましたか?
システム環境設定とskypeの双方の設定が合ってないとダメですよ。
でも、音声テストで自分の声は聞こえたとなると…?ちょっと不思議な状況ですね。
ちなみに、当方はskypeにてxpユーザーと会話をしますが問題は無いですよ。
ただ、私のマシンはOS10.4.6のG4でUSB接続のヘッドセット使用という条件なんですけど。
書込番号:5157726
0点

ごめんなさい、上の文章、
×システム環境設定>サウンド>入力
○システム環境設定>サウンド>出力
ですね。失礼しました。
書込番号:5157740
0点

チャンドラグプタ2世さん
ありがとうございます。
もちろんSKYPEを開いてからの設定もすべて一通り確認し
設定は問題なく設定されています。
システム環境設定も何度も何度も確認して間違っていない事を確認しました。
1度WIN機種でもインストールしてみてどちらの設定が間違っているか探りたいと思います。
書込番号:5158363
0点

そうですか、双方の設定も確認済みなのですね。失礼しました。
そうなると、何が原因なんでしょうね。
ざっとネット上で見てみましたけれど、特に「Macbook+skype」の組み合わせだから問題、という事でも無さそうです。
おっしゃる通り、別のwin機でskypeをお試しになり、原因を探ってみるのがよさそうですね。
書込番号:5161300
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
判らないので質問させて頂きますが、bootcampでxpを入れ使用する時にairmacは使えないと言う話を聞きました(これはwin用のドライバがないから..と)
しかし雑誌を見ますとmacbook proとmac minは使えないと有ります。(何でも提供されてるドライバがこの2機種で使ってるチップセットには対応してないから..と)
この機種では問題無く使えてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

使ってはおりませんが、使えないそうですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0519/apple1_22l.gif
書込番号:5143313
0点

現在BootcampでAirMacの動作が確認できているのはIntel iMacだけのようです。
MacBookもやはりAirMacのドライバーは認識されず!マークが付いています。
有線のLanは認識されていますので有線であれば問題なくネットへ接続できます。
無線Lanでの環境で使用されたい場合はWin用の無線LanのUSBドングルなどどうでしょう?
(みんなそうしているようですが、、)
正規版になればこのようなケースはなくなると思いますが、、、、
私は来年までがまんできませんでしたのアマゾンでクリックしてPlanexの安いのを
買ってしまいました。
書込番号:5143719
0点

ご返事ありがとうございます。
やはりそうですか。やっぱairmac使えないとノートの魅力
半減です。(やっぱ飛び出すと扱い難いじゃないですか?)
正規版boot campに期待ですかね。m(_ _)m
書込番号:5145172
0点

Parallels Desktop(Win2000)でなら、AirMac使えてますよ。
指2本置きクリックで右クリックというMacBookの便利機能も、Parallels Desktop上のWindowsでも使えたので感動しました!
まだRC2版らしいけど、完成度の高さにも感動(T^T)
正規バージョンのリリースが楽しみですね♪
個人的にはBootCampよりParallels Desktopが本命かな?
書込番号:5153820
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
アップルストアで購入して1週間ほど使ってみて気づいたのですが、
静かな部屋で使っていると定期的にブーンという異音がします。
感じとしては遠くで草刈り機を使っているといった感じでしょうか。。。
おそらくはHDDから出ている音で、さほど大きな音でもないのですが、
音の質が気になる感じの音なんです
他の購入されたかたもこんな音がしているのでしょうか?
0点

ただファンが回ってるんだけじゃない?
これからの時期は頻繁に回るよ。
書込番号:5142456
0点

lkjhgfdgさんお返事ありがとうございます。
買ってからすぐに重い作業をさせているので、ファンは
よく回っています。でもファンの音とは違うようです。
よくよく聞いてるとHDDの音ではないかと思えてきました。
近々HDDも換装しようと思っていたので、交換後また
レポートしようとおもいます。
書込番号:5143185
0点

1830ユーザーですが同様に定期的にブーンというような異音がします。私見ではクーリングファンの音だと思ってます。
なんでかというと本体が熱くないときは音がしない気がするからです。
他ではあまり聞かない現象なので初期不良なのかと問い合わせを行おうと考えていたところでした。
書込番号:5143746
0点

あんどれんさんお返事ありがとうございました。
言われてみると確かに起動直後の本体が熱くないときには異音が
しないような気がします。
ファンが回らない状態と、回りっぱなしの間の状態ということ
なんでしょうか。もしアップルストアに問い合わせされたら結果の
方を教えていただければ幸いです。
書込番号:5143857
0点

私、PowerBookG3→iBook(シェル)→iBook(先代)→iBook(先代)→iBook黒(現行)と使っておりますが、あの香りが好きです。
嗅ぎ比べたわけではないですけど。
書込番号:5150641
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
ン年ぶりにやった暇つぶしのスロットで12万円GETしまして、あぶく銭は消える前に形に残さなくては!と思い、1.83Gを買いました(^^;
今まではPowerbookばかりつかっていました。
いいですね、性能的にもほとんど見劣りしませんし。
で、インストール最中にHDDが60Gじゃ足りない事に気づき、購入1日でHDDを換装しました。
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=185
最初は間違えてパラレルATAを買ってしまう等のトラブルもありましたが、無事換装しました。
Seagateの5400rpm 120GBです。
ぶっちゃけ、メモリを1Gにとか、HDDを換装とかする位ならBTOした方がいいっすね。
勉強になりました(^^;;;
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
店頭展示品にあたったキズがかなり有りました。
良く見ると表面塗装が剥げていました。
以前のPismoの時の中央部分のゴム系の塗装?
白のほうはポリカーボネートで堅そうなのですが。
…迷います。
0点

塗装ではなく、ポリカーボネート自体に色を付けてあるはずなのですが、
塗装が剥げているというのはどの部分ですか?
購入を検討しているので気になります。
いろんな媒体でアップルのインタビューが掲載されていますが、
傷を付けても全く下の色は現れないとのことなので、
(http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/gyokai160.htm)
もし、本当ならびっくりですね。
AppleStoreなど行ってもまさか、傷を付ける訳にも行かないので、
どうなんでしょう…気になります。
書込番号:5129923
0点

アップルストアで見ましたが下地が見えてる黒なんて見たことないです。
ポリか自体に色をつけてるので下地も何もないはずです。
書込番号:5139040
0点

店頭展示品は、盗難防止にバーと前後のアクリルアングルで止めてありました。
液晶を開け閉めするたびに奥のアクリルの角に当たりアップルマークの横に傷が複数
ついていました。下地は黒のポリカですが、塗装はつや消しのマットブラックです。
色は同じでしょうが、光沢の違いがあります。明らかにはげが出来てます。
黒なら何でもいいということなら気にならない人もいるでしょうね。
白は表面も中も同じなので最悪コンパウンドで傷は消えるでしょう。
白買いました。
書込番号:5142463
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA472J/A
http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
こちらのサイトに『必要なもの』欄に
Mac OS X Tiger v10.4.6とありますがMacBookにはMac OS X v10.4 Tigerが入っていますよね!これでもアップデートをしないといけないのですか?
0点

10.4.6でなければアップデートする必要があります。
バージョンを確認してみてください。
またファームウエアの確認も必要です。
このやり方がわからないならブートキャンプには手を出さないほうがいいですよ
書込番号:5139034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





