『Core 2 DUO マシン届きました。』のクチコミ掲示板

MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo T7400/2.16GHz(4MB) ストレージ容量:HDD:120GB メモリ容量:1GB MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのオークション

MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月24日

  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A

『Core 2 DUO マシン届きました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Core 2 DUO マシン届きました。

2006/10/29 03:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A

クチコミ投稿数:789件

今日2006年10月28日 Core 2 DUO MACが届きました。

こんなに早いのは、実は、Core DUOを頼んでいたのですが、
届く直前に Appleから連絡が来て、Core 2 DUOにアップグ
レードしたものを配送するということ
だったのです。

MA515J/Aというタイプです。2GBのメモリが最初から載っているタイプです。機種名がどうやら変わったようです。発注してから、
発熱のことを知って、心配だったのですが、今2時間くらい経過して、右の上のほうが36度くらい、左の上のほうが、40度くらいの
印象です。底面は42度くらい。今、裸の太ももに乗せて打って
いますが、これならやけどしそうもないです。ずぼんをはいて
いれば、長時間も問題なさそうです。一番熱いのは、左の上の
方ですが、それでもとてもやけどをするような温度ではないで
す。長時間触っていてもオーケーです。安心しました。

とりあえず、iWorkを入れてみました。普段はWindowsノート
(IBMのThinkpad)を使っていますが、もしかすると、
Windowsのノートは使わないで済むようになるかもしれない
と思い始めたところです。がっちりしているし、薄いし、
良い出来のマシンだという感じです。建てつけも問題ない
です。(どこかがそっくり返っていたり、ずれたりしてい
ないという意味)Macのノートは初めてなのですが、
外からの圧力には強いのでしょうか。簡単にへこむような
ら、それなりの扱いをしてあげなくてはなりませんが、
経験者の方、いかがでしょうか。




書込番号:5581673

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 08:24(1年以上前)

 早速、レポートをありがとう。「注文していたら、新機種が発売発表になって、そのまま新機種に」というアップルに直接注文していた人がたまに経験する事例ですね。私も、過去に何回かあった。

発熱も、特に問題なさそうですね。 ポータブルPCの大きめのは、ラップトップPCともいいますけど、最近のアップルのポータブルは、「熱くて」膝の上に置けないシロモノでしたから。

 剛性や仕上げに関しては、過去の機種のユーザのクレーム的書き込みから推察できるように、大きな期待をする人は裏切られることがあります。

 ポータブルは、持ち運びをするために、デスクトップより物理的な破損に遭うリスクは高いので、消耗品と割り切って使うものですが、決して「安い」機種ではありませんので、それなりの丈夫な取っ手のついた鞄などにいれて持ち運ぶ方がいいでしょう。

 ThinkPadの某機種は、とある事情で、我々のようなMacやPCをいぢるのが大好きなマニア連中の間でも、ここ1年くらい非常に注目度が高くて、中古の状態の良いものが手に入りません。
 該当するThinkPadユーザはオークションで高く売って、最新のMacBookProを買うというのも一つの選択肢になります。

 なお、PowerBookやMacBookProには、ディスプレイを閉じた状態で、別の大きなディスプレイで表示して使える機能がついています。もちろん、デュアルディスプレイとしても使えます。この機能は私にとっては一番気に入っているものです。

書込番号:5581954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2006/10/29 09:17(1年以上前)

うーん。専用かばんが必要ですか・・・・

どうやら華奢と考えたほうがよさそうですね。持ち歩く前に
聞いておいて良かった。すいません。発熱のことしか気が
つきませんでした。これから、Mac のノートについて勉強
していきたいと思います。

おっしゃられるように、デュアルディスプレーが使えるのは
非常に魅力だと感じています。それを知ってからは、デュアル
ディスプレーの使えないノートは買わないことに決めました。
パソコン2台より、2つのディスプレーが使える1台のパソコン
のほうがはるかに便利です。これができるノートは意外に
少なく、私の調べた範囲では、Mac以外では、ヒューレット
パッカードのTabletopPC, Endevour, Thinkpadくらいです。
おっしゃられるように、Bluetooth対応も魅力ですね。
Bluetooth対応+デュアルディスプレー対応となると、
それこそ、MacBook, Thinkpad, HPの3社くらいでしょうか。
ずれも外国陣営であるところは興味深いです。この
便利さが日本人(国産メーカー)にはわからないんですか
ね。

書込番号:5582062

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 15:44(1年以上前)

鞄といっても、ピンキリです。
私は、クツワの製品が好きで、これの1800円のやつにPowerBookG4(12インチ)をいれています。
http://www.kutsuwa.co.jp/goods/original/ion/ion-shu.html

ブランド好きの人は、ポータブルPC本体価格と大差ない欧州ブランドメーカの鞄に入れていますね。既製品に飽きたらず、例の欧州鞍メーカに特注した人もいます。

 国産メーカーのポータブルPCは、「東京」近辺という世界的に見ても非常に特殊な市場で生活するエンジニアや経営陣が作ったものですし、そもそもポータブルPCをばりばりに持ち歩いて仕事をするという文化がありません。p2pで、仕事の機密情報が漏れ出すのが止まらない、だらしない国ですから、これからも通勤でポータブルPCを持ち歩くこともないでしょう。
 都市部の一般家庭の狭い複合住宅では、デスクトップは場所をとるからノート型パソコンでというニーズが多いことも、設計開発思想の違いがでいるようです。
 本国アメリカのように、車になんでも放り込んで移動する文化とは根本的に違います。満員電車へ持ち込む携帯性を重視し本体の機能を切り詰め、机上ではドッキングステーションで補うというのような発想が先に立つのです。

 私は田舎に住んでいますので、移動の基本は車ですから、さほど、鞄には制約がありませんので、装備、必要に応じて選べますが、都心部など混雑する電車などへ持ち込む必要にある人は、緩衝能力の高い鞄の選択肢が必要かもしれません。

 リッドクローズド機能、Blootoothワイヤレスのキーボード、(マイティ)マウス、これらがセットで用意してあったのは、アップルだけでした。
 こういう便利さがわからない人(気づかない人)には、猫に小判ですけどね。

 おそらく、無線LANも比較的よくつながるでしょうし、Mac OS X自体が非常にネットワークへの親和性と信頼性が高いので、出先で便利でしょう。ただ、DVIーRGB変換コネクタを忘れると出先での液晶プロジェクタにつながらないなんて笑えないことになるので要注意です。

 Parallelsを使えば、Windowsとそのアプリケーションも軽快に動きますから、一太郎の書類で なんて時でもあわてることはないでしょう。そのうち、CrossOver Macもきちんと使えるようになれば、さらに「使え」るはずです。

書込番号:5583079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A
Apple

MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月24日

MacBook Pro 2160/15.4 MA609J/Aをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング