MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo T7600/2.33GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのオークション

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月24日

  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーテーションのサイズは?

2007/04/03 08:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度5

お世話になります。
この機種をお使いで、BOOTでWINXPを使用している方に質問です。
XPのHDDサイズを幾らにしていますか?
全体で120Gあるので、OSXで50G、XPで50G、残りは共有サイズと考えています。
そこで、フォーマット形式はWINは、NTFSですかそれともFAT32?
共有させる残りの容量のフォーマット形式はどうしたらいいでしょうか?
宜しくご教授お願いいたします。

書込番号:6191751

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/03 10:37(1年以上前)

前に僕が弄ってたときはXPを30Gにしましたね
まぁOSだけなら10Gも使わないですし、データをすべて別のパーティションとかに保存すれば気にならない容量です。
むしろちょっと多かったですね
Macの方とWinの方、OSは最小限にしてデータドライブで多めにとることをオススメします。
また、WinのOSはNTFSで良いのですがデータドライブはFATにしないとMac側から読めないのでデータの共有するにはFATしかないかと・・・
僕としてはMacで40G、Winで20〜40G(入れるソフト量で変化させてください)、データドライブで40Gくらいというのがベストだと考えていましたよ

書込番号:6191978

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度5

2007/04/03 11:43(1年以上前)

Birdeagleさん ありがとうございます。
MAC40G、WIN40Gですか。
データドライブは、FATでOKですね。
その場合は、MACのデータとWINのデータを同じデータドライブに
保存できるのでしょうか?
これからMACをはじめてみようと思い質問させていただいています。

書込番号:6192139

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/03 11:58(1年以上前)

まぁ仮にMacのOSをA、XPをB、データをCという感じの構成でパーティションを作った場合CをFATにしますよね?
そのCにデータをおいておけばMacからもXPからも読むことが出来るという訳です
MacのパーティションはXPからでも読めたかどうか覚えがありませんがXPのパーティションをNTFSで作った場合Macからは読めないので、出来る限りデータはデータ用のパーティションに置くことをオススメします


書込番号:6192169

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度5

2007/04/03 13:25(1年以上前)

Birdeagleさん ありがとうございます。
了解しました!
購入して、がんばって見ます。
また、何かあれば宜しくお願いいたします。

書込番号:6192403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

vaioの怨念?

2007/03/17 03:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

クチコミ投稿数:7件

今まで愛用したvaioを裏切り、mac book pro15.4(メモリー2G)を購入。早速パラレルズとbootcampにwinxpをインスト。これでmacとvaioを快適に仕えると思いきや?ここで問題発生。
5年前のvaioでは快適(2〜3秒)に開いたファイルが購入した最新のmacでは・・・
問題点1:一太郎のファイルを開くのに30秒以上
問題点2:Excelでは、セルの結合(セル5個ぐらい)に40秒以上。
問題点3:職場のプリンターでの印刷。同じファイルが2分以上もかかります。おかげでストレスだらけです。これってvaioの怨念?
LANとの相性?さらに「応答なし」でエラーメッセージ「taro17.exe」がでます。

なにが原因でしょうか? 
どなたか同じ現象ありませんか?
解消法ないでしょうか?

書込番号:6123441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 03:44(1年以上前)

使用ソフトは
一太郎2007とExcel2003です。よろしくお願いします。

書込番号:6123465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/03/17 07:00(1年以上前)

bootcampでWinをしようしてるのかパラレルズで使用してるのかどちらですか
パラレルズはエミュレーターだからbootcampでWinネイティヴより遅くなります。

書込番号:6123598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 07:27(1年以上前)

MACdual2000さん ありがとうございます。
実は、はじめbootcampでwinを起動し、各ソフトを操作。重くてMacに切り替え、パラレルズを起動。しかし、同じく重い。
これを何度も繰り返してもストレスの溜まり放題。
その他の問題点
フォントの変更や印刷も30秒以上かかる。

明らかにvaioのペン3やペン4の時より遅い。これでは何のためCore 2 Duo搭載機にしたのかわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:6123632

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 07:58(1年以上前)

Windowsを主に使うのなら、MacBookを買う意味があまりないのでは?

 C2DのMacなど、自分や他人に買わせて面倒をみている限りでは、ParallelsでのWindowsアプリケーション(一太郎、MSOffice2003等)やLANでの印刷(USBでのプリンタ接続が??な為)で、ストレスが貯まるような極端な速度遅延は起きていない。

 原因は、いくつか 頭に浮かぶが・・・。
まぁ、自己解決できないようなら、プロに頼むか、
MBPro売って、VAIOとか エンデバーとかにした方がいいんじゃないのかな。MBProとは相性が悪かったということで、あきらめるのもありかも。(^^;)

書込番号:6123680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 08:14(1年以上前)

ぶるちさん ありがとうございます。

ところで

>原因は、いくつか 頭に浮かぶが・・・。

もし何か原因が考えられるならヒントでももらえませんか?
今、藁をも掴む心境です。
よろしくお願いします。

書込番号:6123711

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/03/17 11:20(1年以上前)

bootcampで使ってるならMBpro云々でなくWindows自体の問題だと思います。 一太郎等使ったことがないのでなんとも言えませんがWin環境で普通の動作は大丈夫ですか?

書込番号:6124213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/03/17 11:59(1年以上前)

ぶるちさんのおっしゃるとうり
時間がないなら 買い換えが早いか?と思います。

どうしても実験したいなら 時間がかかりますが、
両OSの再インストールをおすすめします

DirectXのドライバーはいれられましたか?(Winの)
BootCampはときどきこわれます
(とくにマック側でWinのファイルをいじったとき注意が必要です)
(動作がおかしいときはbootcampでbootcampを消してから再インストールを XP)


bootcamp使用しましたが、以前からのマックユーザーがつかうと快適です
が、(VPCとくらべて)
Winユーザーがつかうのはどうなんでしょうね?
たぶんグラフィック関係の対応が まだまだなのでは ないかな?と
うたがってますけど??
それにくわえ
HDの最適化やその他の いろいろな最適化がまだこれからなのかも
しれません??
それと
たまにメモリーの故障もありますけど??
(Mac用とWin用メモリーテストもされましたか?)

書込番号:6124334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/03/17 14:44(1年以上前)

OS Xでのパフォーマンスはどうなんでしょうか?OS Xも調子が悪いとするとハードに問題がある気がします。

ハードに問題が無いとすると、Winの特定のアプリのみで調子が悪いという訳ではなさそうなので、Winのソフトウェア環境に問題があるのかもしれません。Boot Camp、Parallelsともに調子が悪いところなんか手がかりになりませんかね。ちなみにVMの起動ディスクはBoot CampのWinパーティションをを使用されているのでしょうか?
XPのインストールディスクが壊れているとか、ウィルスとか、常駐ソフトとかそこらへんはどうでしょうか?タスクマネージャーなどでモニターしてみたりはしましたか?vaioのソフトウェア環境との変更点とかはどうでしょうか?
あとはもうイルカのジョナサンさんのおっしゃるようにクリーンインストールぐらいしか思いつきません。なんかあまりお力にはなれなそうですが、がんばってください。

あと私も今後の参考のためにぶるちさんの考えをぜひお聞きしたいです。

書込番号:6124838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/17 17:14(1年以上前)

ちなみにネットワーク上のファイルを読み書きした時に遅いのか、それともローカルのハードディスク上のファイルを読み書きをした時に遅いのかどちらでしょう?
ネットワークを接続しない状態で使っても問題が発生しているのでしょうか?

書込番号:6125246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 00:32(1年以上前)

みなさん いろいろアドバイスありがとうございます。仕事の関係でなかなかMACがいじれず,返信もできずすみません。
現在,再インストに挑戦中です。
ところが新たな問題が発生。
PCの再インスト中,初期化が上手くできずbootcampで2個に分かれたHDDが1個に戻せません。(120Gが80Gと32Gのまま)一応80Gの方にOSを入れたつもりが32GにもOSXが入ってしまい,なんとか32Gの方はディスクユーティリティで初期?ができ,80Gの方で現在,動いています。しかし,120Gに戻せず32Gの存在が気になってパラレルズとbootcampはまだインストできません。
MAC超初心ですみません。どうすれば出荷時の状態に戻せるかどなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:6139931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/03/21 07:46(1年以上前)

どのような方法で単一パーティションに戻そうとされたのでしょうか?Boot campを使えば、「起動ディスクを単一ボリュームに復元」で普通に単一パーティションに戻ると思いますが。ディスクユーティリティを使われたなら、たぶん起動ディスクはいじれなかったと思うので、いったん「消去」で両パーティションを消去してから「パーティション」で単一パーティションにできるかと思います。

書込番号:6140558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/21 15:38(1年以上前)

空飛ぶそろばんさん ありがとうございました。
起動ディスクを入れて,ディスクユーティリティ<消去を選んで,パーティション問題が解決しました。
今まで80Gと32Gのそれぞれを消去していてどうしてもできませんでした。HDD本体を消去すればよかったんですね。MAC不慣れで勉強不足です。今からパラレルズを入れて一太郎やExcelの動きをみてみます。では。

書込番号:6141883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/27 18:15(1年以上前)

年度末でなかなかPCを触ることができずに今,再々をリカバリー完了。何故か順調に使えています。でも何が原因だったのかわかりません。これもvaioの怨念だったのでしょうか?これでmacとwinを思う存分満喫したいと思います。いろいろアドバイスをいただいたみなさん本当にお騒がせしました。そして,ありがとうございました。では。

書込番号:6167180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスプレイについて…

2006/11/04 18:21(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

クチコミ投稿数:11件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度5

主にFinal Cutで動画編集をするために購入を考えてます。
ディスプレイが、クリアワイドスクリーンディスプレイへの
変更が無料でできますとあるのですが、どっちがいいんでしょうか?
皆様のご意見、宜しくお願いします。

書込番号:5602921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/23 10:49(1年以上前)

これは、意見が分かれるところでしょうね.....
ちなみに私は、クリアー液晶(テカテカ)が気に入っているので、それを選択しました。思った通り、画像なんかは綺麗です。写り込みも多少ありますが気になるほどではないです。

書込番号:5668130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 12:49(1年以上前)

私はノングレアタイプを購入しました。
今はサードパーティー製のグレアコートフィルムを貼り付けております。
グレアタイプを購入するとノングレアにするコートフィルムが見当たらなかったためです。

ノングレア→グレア○

グレア→ノングレア×

参考にしてください。

書込番号:5769912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/01/02 23:07(1年以上前)

私はピカピカ画面が見づらいのでがっかりして買わずに帰りました。
無料で交換できるとは知りませんでした。
選択肢が増えますね。

書込番号:5832838

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/01/03 12:09(1年以上前)

>私はピカピカ画面が見づらいのでがっかりして買わずに帰りました。
無料で交換できるとは知りませんでした。
選択肢が増えますね。

MacBook Proはデフォルトはクリアワイドディスプレイではないので、店頭で置いているモデルではツルピカの液晶ではないですよ。

BTOで、交換してツルピカの液晶に出来ます。見たのはProではなくMacBookでは?MacBookは液晶の交換はできません。

自分はこの製品だか忘れましたが、アンチグレアフィルムを使ってMacBookをアンチグレア化しています。MacBookも交換できるといいんですけどね。
http://www.pawasapo.co.jp/products/mac/pef.php

書込番号:5834533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/12 17:38(1年以上前)

ツルピカ画面はMacBookではないですか?
好みでしょうけどあれは見にくいですね。

ところでこのMacBookProのモニターは高詳細でしょうか? (以前のPowerBook)より詳細という意味です。

書込番号:5872820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A
Apple

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月24日

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング