MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo T7600/2.33GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのオークション

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月24日

  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー4G認識しています

2008/01/01 21:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

いつか4Gになったらいいなと2Gを二枚入れていたのですが、10.5.1になったからなのか、それまでは3Gの認識だったのが4Gになっています。
皆さんどうですか?

書込番号:7191146

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/01 22:18(1年以上前)

Leopardはメモリ容量で物理的に4G搭載されてれば4Gって表示しますよ?
実際使われるのは3G程度だって話ですが

表示と実際に使われる量は別物らしい

書込番号:7191326

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

2008/01/02 08:07(1年以上前)

その後、うれしくなったのは良かったのですがご指摘のように使われていたのは3Gでした。
残念です。紛らわしいけど、そういう仕組みなんですね。

書込番号:7192679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac初購入

2007/10/07 09:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

クチコミ投稿数:17件

今までずっとWindowsだったのですが、ここにきて初めてMacに手を出してしまいました。
しかも入門用のMacBookではなく、いきなりMacBook Proという暴挙に・・・

Proの方を選択した理由は、店頭で見たときに画面がきれいに思えたからです。
まず液晶が自分の好きなノングレアですし、PowerBookから継承されたMacらしい画面に
すごく惹かれてしまいました。解像度も高いですし。
また、このMA610J/Aが現品処分特価で販売されていたというのも理由の一つですが。

購入してから色々と触ってみましたが、操作はまだ慣れていません。
ただ、Macは使って楽しいPCだな、とは感じました。
正直、同じ価格だったらWindowsならもっと高性能なノートを買うことができたかもしれませんが、
この所有感や楽しさはWindowsでは決して味わえないし、なによりWindowsみたいなごちゃごちゃ
した感じがなくてすっきりしたところが大変気に入りました。

本当に買って良かったと思っています。

書込番号:6839658

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/07 10:23(1年以上前)

>いきなりMacBook Proという暴挙に・・・

「暴挙」かどうか なんてものは、使いこなしてみないとわかんないもの。
 打診でMacBookを買った人の中には、すぐにバリバリに使いこなせるようになって、「無理をしてもMacBook「Pro」を買っておけば良かった」と後悔する人もいる。逆に、iPod に釣られて買ったものの、ほとんど使いこなせず、「無駄な時間を費やし、高い買い物をした」と手放す人も結構いるんだよね。

 まぁ、パソコンってものは、テレビやデジカメとか家電なんかと違って、ユーザの賢さに呼応する知的生産を支援する道具の一つだからね。とくに、IntelなMacになってから、Macをいぢる、使いこなす、工夫をするというおもしろさがさらに増えた。元を取るべく使い倒そう。

 lightroomやapertureでデジカメの画像をいじるようになれば、高輝度ディスプレイがほしくなるし、デュアルディスプレイやlid-closed modeで使えば、さらに使い勝手は良くなるし、画面やプリンタのカラーキャリブレーションも・・・ 泥沼ですな(笑)

 そそ、Macが初めてという人の中には、Leopardが出たらMacを買うという人がいるみたいだけど。
 まぁ、そういう人がどう目に遭うのか? もう二十年以上Macユーザをあきらめずに続けてきた我々にとっては、だいたい予想はつくけどね(笑)。

SUMMER_SONICさんの買うタイミングは良かったと思うよ。

書込番号:6839823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/10/08 16:22(1年以上前)

ぶるちさん

レスありがとうございます。
確かに、「暴挙」かどうかは使いこなしてみないと分かりませんね。
現在ガイドブックを読みながらMacの世界を勉強中ですが、
いづれはバリバリMacBook Proを使えるMacユーザーになりたいものです(笑)。

ちなみに、Windows機は仕事関係のファイルを扱う必要があるため、まだ手元に残してあります。
Boot Campを使えば良いのかもしれませんが、それはまた追々ということで・・・。

書込番号:6844947

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/08 18:43(1年以上前)

>現在ガイドブックを読みながらMacの世界を勉強中ですが、

 書店にいって、気に入ったMacの月刊誌を1年くらい定期購読すると良い。半年くらいで特集記事が一巡して、だいたいMacのことはわかるようになる。

 あとは、メモというか、習い事には帳面が必要で、設定とか一つ一つメモっておくことが大切だ。
覚えたことをメモって、なんども繰り返し見るということが大切。
っていうか、勉強のイロハは小学校の時から延々とやっているんだけど、いい大人になっても、まだ勉強の仕方をしらないヤツがいるからね(笑)

 だいたい、マニュアルにはメモを書く白紙ページがついていることが多いけど、普通はそれがたりなくて、いっぱい挟み込んだり、貼って、ブカブカになるくらい 使い込まないとね。

 あぁ、Macのスナップショット(画面のキャプチャ)の撮り方ってのは、よく使うから早いうちから覚えておいて損はない。

書込番号:6845458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

Vista入れてみました

2007/02/02 00:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

スレ主 rin-rinさん
クチコミ投稿数:29件

BootCamp経由で、Windows Vista Home Premiumを入れてみました。
結果、インストールはできました。
パーティション切る時、Vistaのパッケージには「少なくとも15GB以上の空き容量のある40GBハードディスク」と書いてあるので40GBにしようかと思いましたが、FAT32は32GBまでなので32GBで切りました。で、問題ありませんでした。

 しかし、Mac用ドライバのインストール時にエラーとなり、何かが入らなかったみたいです。このせいか、無線LANがまだうまくいきません。(うちのLAN環境のせいかも?です)(有線LANはOKです)
また、年賀状ソフトの「筆まめ」を入れようとしたところ、Ver8は難なく入りましたが、Ver12はレジストリが変更できず(文字化けして)失敗しました。(古すぎ??)
さらに、時計が何故か9時間ずれます。タイムゾーンを東京にしても、9時間遅いです。無理矢理9時間進めた後OS Xへ戻ると、9時間進んでしまってます。

 でも、Vistaの見た目は綺麗です。使い勝手がXPと違うので戸惑いましたが。
Aeroは...別に無くても...です。

メインはOS Xなので支障はないのですが、ちょっとがっかりでした。

書込番号:5951283

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/02 02:09(1年以上前)

Mac ProでXPを入れても無線のドライバが入らないようですね
時計の話もよく聞きます。

次期OSのレパードだと直っていると良いですね

書込番号:5951451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/02/02 02:13(1年以上前)

>rin-rinさん
Vistaのレスポンスはどうですか?
ストレス無くサクサク動きますか?それとも少しもっさりした感じですか?

書込番号:5951458

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/02 07:40(1年以上前)

rin-rinさん 貴重なレポートありがとう!!

 やはり、まだドライバはそろっていないのでデバイスのいくつかは使えないのはしかたがないにしても、
 時計がずれるのは困りますね。

 これからも、気づいた点があったら、よろしくお願いします。(..;)ぺこり

書込番号:5951726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 01:05(1年以上前)

私もMac bookにVista (Ultimate)をXPからアップグレードする形で入れました。
が、しかし音が出ません!ドライバはインストールされているのですが、デバイスが設定されていないというメッセージが出て起動や終了、iTunes等の全ての音が出ません。
その他はやはりいくつかのドライバがエラーになっていますが私と同じ症状の方、いませんか?
思った以上にエアロは快適に動いてくれたので良かったのですが、残念です。
あと、起動はXPに比べると長いように思います。Mac OSもWindows も両方使用するので起動時間が長いのは気になりました。Vistaのみを使うのであればスリープでもいいのですが。。。

書込番号:5954931

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin-rinさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/03 03:05(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>AXCEL ROSEさん
動きは、まったく引っかかりなく、サクサクしてます。ただ、ちょっと使ってるとファンが止まらなくなります。

>Aritakahideさん
私もiTunes入れてみました。ちゃんと音出ました。何が違うのでしょうね?アップグレードで無いから?

MS-Officeはまだ入れてないのですが、OpenOffice.orgを入れてみました。今のところ問題無いです。
Cygwinも入れてみましたが、ALLにしたら途中で止まってしまいました。でも、何とか入りました。一応立ち上がるとこまで見ました。
その他、Operaも入れてみました。今のところ問題無しです。
ではまた。

書込番号:5955234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/03 04:14(1年以上前)

まずは早速Vistaの導入報告ごくろうさまです。
Boot Campではいろいろ支障があるようですが、
Parallelsではどうなんでしょうか?
当初からVista対応だと思うのですが.....

また、最近では、OS X上で直接Win Softを起動する
ものまであるみたいですが.....

書込番号:5955304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2007/02/03 12:24(1年以上前)

Mac内で、PCを稼働させるVMWareも試してください。
http://www.vmware.com/products/beta/fusion/

まだFusionはBetaですけど。

書込番号:5956145

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2007/02/03 20:30(1年以上前)

よく音が出ないということはあるそうですよ。
Cドライブのウインドウズのファイルをいじってサウンドの設定を変更すると直ることがあるよ。(超危険です。失敗すると再インストールやバックアップのハメになるかも・・・)

書込番号:5957677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/02/03 22:35(1年以上前)

へぇ〜

いつのまにかアップルもウィンドウズ陣営になってたのね。

書込番号:5958227

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin-rinさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/04 03:15(1年以上前)

VMWare+Vistaも試してみました。
一応動くのですが、BootCampで作ったMac用ドライバも入れようとしたところ、BootCampと同じところでERRORになってしまいました。
ディスプレードライバが駄目で、VGAになってしまい、グラフィックの点数が1点でした。BootCampでは以下の通り。(MacBookPro2330,MEM=2G)
 プロセッサ 5.2
 メモリ 4.7
 グラフィック 4.9 <--- 1(VMWare)
 ゲーム用グラフィック 4.9 <--- 1(VMWare)
 プライマリハードディスク 4.5

再起動無しで行き来できるのは良いのですが、うーん、イマイチです。
BootCampはファンがすぐに回りっぱなしになるし、やっぱり本命のParallelsを試すしかないのでしょうかね?
ではまた。

書込番号:5959334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/02/04 05:15(1年以上前)

時計がずれるのはX−TUNEでねっと高速化のついでに修正できますよ?それを毎日やれば(o_O)

書込番号:5959476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2007/02/04 14:40(1年以上前)

Vistaを入れるという主題からそれますが、
OpenOfficeは、X11をいれたり、漢字入力の設定が面倒で、
見た目もダサイので、NeoOfficeがおすすめです。
OpenOfficeよりVersionが古く、Javaなので遅そうですが、
通常の使用では、NeoOfficeのほうが快適に感じます。
http://www.neooffice.org/

書込番号:5960821

ナイスクチコミ!0


ggiintelさん
クチコミ投稿数:36件

2007/02/04 23:53(1年以上前)

時間がずれるのはmacとwinで調整方法が異なるため。
Boot Campの追加ソフトでネット接続のたび調整する仕組みなので、Vista未対応である以上無理です。他のソフトで対応するか、対応待ってから入れ直しましょう。

正直HD容量を考えるとultimateなんかは考えものかも。

書込番号:5963319

ナイスクチコミ!0


スレ主 rin-rinさん
クチコミ投稿数:29件

2007/02/05 01:54(1年以上前)

Parallelsも試してみました。
評価判をダウンロードして入れてみたのですが、これはなかなか良さそうです。フル画面にする時の画面の切り替わりが、OS Xのユーザー切り替え同様に箱が回転してくれます。
動きもサクサクしてますし、音もちゃんと出ました。
BootCampとの両立もできるようなので、正式版を購入しようかと思ってます。
ではまた。

書込番号:5963782

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/05 10:13(1年以上前)

bootcamp betaの新しいバージョン、出てなかったっけ?
XPとmac miniの話だが、あれに入れ替えてからドライバディスク作り直したら、MACキーボード用のアプリケーションも無線LANのドライバも入ったよ。

時間があるときvistaも試してみようかな。

書込番号:5964308

ナイスクチコミ!0


Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/05 17:58(1年以上前)

音は私の環境では出ましたよ グラフィックもグラボのメーカーサイトよりVista用を落として使ってますが問題ありません ただ、bootcampのドライバーを入れる時はウィザードのまま入れるとグラフィックの所で止まってエラーになるんでウィザードが立ち上がってからプログラムファイル内にできるフォルダを適当な場所にコピーして単体で入れれば全て問題なく動いていますよ 参考までに…

書込番号:5965617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/05 23:06(1年以上前)

Windows領域を一度削除して、Vistaを最初からインストールし直したら音が出ました。
BootCampのドライバインストールの最後でエラーは出ましたが、とりあえず快適に動いています。コンパネの「起動ディスク」が入らなかったので、起動時にoptionキーを押して切り替えています。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:5967081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/19 17:43(1年以上前)

これでVistaからMacOSへ「グレードアップ」する方が増えればいいね。

書込番号:6022187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

早かった

2006/10/28 00:29(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

ロゼッタで動くパワーポイントはG4の1.67Gよりも早かったです。札幌のアップルストアでデモ機をお借りして、ファイルをコピーして重い動画を動かしたんです。G4ではコマおちするのに、これはしなかった。全機種のインテルMacでは、駒落ちがもっとしてたので、とても早くなったと思います。
買いです。ヨドバシに予約しました。

書込番号:5577750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2006/10/28 13:56(1年以上前)

こんにちは ご報告ありがとうございます
ところで
熱のほうは いかがでしょうか?
左手のパームレストやその他の
部位の熱さなども 評価できたでしょうか?
もしわかりましたら よろしくお願いいたします。

書込番号:5579160

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/28 13:59(1年以上前)

モノが届いたら、是非レポートをお願いしたい。
Xbenchの数値だけでなくて、いろんなアプリを使ってみて、今までのPowerBookG4とくらべてどんなかんじか。
熱いのか、液晶は暗いのか? 私も知りたい。

書込番号:5579165

ナイスクチコミ!1


スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

2006/10/29 20:31(1年以上前)

あー、そうでしたね。熱くなるかどうか見てくるの忘れました。
液晶は明るいです。PowerBookG4 15inchとの比較なので、両方をおいて、
ファイルをコピーして、コマおちするムービーがロゼッタ上の
パワーポイントでちゃんと再生されるか。それが知りたくて20分くらい
いじっていました。PowerBookG4 15inch1.67のソフト動作よりも速い感じです。
ロゼッタでのアップルワークスもちゃんと動きます。PowerBookG4ユーザーも
買いの段階に入ったといえると思います。フォトショップはいじっていないので
買ったら、再度報告します。

アップルストアはちゃんと連日入荷されるのに、ヨドバシやビックカメラは後回し
直営はそういう意味では強いですねえ。でも、ヨドバシの店員さんと実験をずっと
してきたので、ヨドバシで買ってやるー。あ、すみません。独り言でした。

書込番号:5583975

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

2006/10/29 21:04(1年以上前)

あ、全機種ってなっていましたね。前機種の間違いです。2.16でも同様の実験したんだけど、G4より遅かったんです。ロゼッタがバージョンアップする前でしたけど。

書込番号:5584104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/10/29 22:40(1年以上前)

teru-rinさん こんにちは
いろいろためしていると おもいますが 御報告ありがとうございます。

発熱にかんしては
581613で すんくんさんが 簡易レポートをされています
(すんくさん どうも ありがとうございます)

私はGTXをつかって PBG4 1.67の熱を下げています
http://www.assiston.co.jp/?item=973

前機種よりは 表面の発熱は軽減されているように いまのところ
かんじられますが クロックアップによる発熱はあがっていると
おもいますので また いろいろ報告が あるんでしょうね。
HDの種類によっても かわるのでしょうね。

またBTOで200GBHDがえらべるのも いいですね

>液晶は明るいです。
液晶があかるいのは いいですね。
(1.67でも 明るさは それなり満足はしてますが)

>ロゼッタでのアップルワークスもちゃんと動きます。
これはうれしいですね。

>2.16でも同様の実験したんだけど、G4より遅かったんです。
>ロゼッタがバージョンアップする前でしたけど。

これは 知りませんでした とうとうPBよりもMBPが
ソフトによってはロゼッタで スピードを追い越し たのでしょうか

ATOK2006は うごきましたでしょうか?

boot campの性能もさらにあがっていると いいですね

ますますintel macほしくなりました

書込番号:5584501

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/30 16:28(1年以上前)

http://www.atok.com/mac/intel_mac/

ATOK2006はユニヴァーサルアプリケーションなので問題なく動きます。

IntelMacは、ParallelsなどVMソフトで、Windowsも起動して自由に行き来できますから、Windows版同梱のパッケージがお勧めです。

書込番号:5586391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/10/31 12:58(1年以上前)

こちらにもcore 2 duoをゲットした幸せなかたがいます。
液晶もえらべるんですね(どちらが いいのやら?)

http://919.blog5.fc2.com/blog-entry-69.html

書込番号:5589272

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

2006/11/03 17:54(1年以上前)

こんにちは、手に入れました。ヨドバシで5%ポイント。定価購入ですが。
熱ですが、ハードデイスクが左端に配置されていて、余り熱くないです。200に
取り替えてみたのですが、表側のカバーを開くとき、左側をうかせて、そのまま
向こう側から手前に起こせばバキッとはずれるのですが、おっかないですねえ。
なれないと、力いれていいものか悩みます。
G4のときより熱くないような感じ、でも温度測っていないので、主観的なものです。
でもパームパッドを貼らなくても手のひらがのせられているので、かなり改善した
のではないでしょうか。

まだ、フォルダのアイコンの出方が、うっとちょっと待つ感じがありますが、
全体的には早くなっていると思いました。

書込番号:5599384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/11/03 22:47(1年以上前)

teru-rinさんこんにちは

発熱報告ありがとうございます。
あまりあつくないんですね。(パッドがいらないのもうれしいですね)

新しいMacBookProはHDがくっついているため
HD交換が むずかしくなって いるとおもっていたのですが
http://www.inoasis.net/macnews/
交換されたんですね。(すごい)
大容量のHDは 動画も いくらかはいるので たのしいでしょうね。

書込番号:5600385

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru-rinさん
クチコミ投稿数:16件 MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/AのオーナーMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aの満足度4

2006/11/04 10:05(1年以上前)

あら、カバー、ケーブルがテープでくっついてはいたけど、カバーはなかったような。
HDに銀色の円盤見たいのがはってあったけどあれは、富士通の仕様なのかと思って
おったのですが。ただ、星形(トルクでしたかね)ねじがさらに細くなっていて
マイナスドライバーでなんとかゆるめようとしても出来なくて、ドライバーがなかった
のでペンチでぐっとはさんでゆるめました。

書込番号:5601689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A
Apple

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月24日

MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/Aをお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング