※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A
お世話になります。
この機種をお使いで、BOOTでWINXPを使用している方に質問です。
XPのHDDサイズを幾らにしていますか?
全体で120Gあるので、OSXで50G、XPで50G、残りは共有サイズと考えています。
そこで、フォーマット形式はWINは、NTFSですかそれともFAT32?
共有させる残りの容量のフォーマット形式はどうしたらいいでしょうか?
宜しくご教授お願いいたします。
書込番号:6191751
0点

前に僕が弄ってたときはXPを30Gにしましたね
まぁOSだけなら10Gも使わないですし、データをすべて別のパーティションとかに保存すれば気にならない容量です。
むしろちょっと多かったですね
Macの方とWinの方、OSは最小限にしてデータドライブで多めにとることをオススメします。
また、WinのOSはNTFSで良いのですがデータドライブはFATにしないとMac側から読めないのでデータの共有するにはFATしかないかと・・・
僕としてはMacで40G、Winで20〜40G(入れるソフト量で変化させてください)、データドライブで40Gくらいというのがベストだと考えていましたよ
書込番号:6191978
0点

Birdeagleさん ありがとうございます。
MAC40G、WIN40Gですか。
データドライブは、FATでOKですね。
その場合は、MACのデータとWINのデータを同じデータドライブに
保存できるのでしょうか?
これからMACをはじめてみようと思い質問させていただいています。
書込番号:6192139
0点

まぁ仮にMacのOSをA、XPをB、データをCという感じの構成でパーティションを作った場合CをFATにしますよね?
そのCにデータをおいておけばMacからもXPからも読むことが出来るという訳です
MacのパーティションはXPからでも読めたかどうか覚えがありませんがXPのパーティションをNTFSで作った場合Macからは読めないので、出来る限りデータはデータ用のパーティションに置くことをオススメします
書込番号:6192169
0点


「Apple > MacBook Pro 2330/15.4 MA610J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/09/20 17:19:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/01 23:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/02 8:07:25 |
![]() ![]() |
10 | 2007/11/06 18:21:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/08 18:43:45 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/30 1:49:33 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/15 12:05:34 |
![]() ![]() |
7 | 2007/07/13 23:17:03 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/06 6:37:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/20 17:41:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





