MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo T7200/2.0GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 8日

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 riku0209さん
クチコミ投稿数:40件

昨日小島電機に行ったんですが !MacBook Pro 2000/15.4 MA600J/A 15万台にまで 来てるのが発見しました。長く使うにはPro 2の方が良いのですが MA600J/A気になってしょうがないです やっぱり スペック見ると 長い目でMOBILITY RADEON X1600があるので みなさんの意見聞かせて下さい MacBook Pro 一度使って見たい機種ですね!! 普段は写真編集や絵書いたります (デザイン)よろしくお願いします

書込番号:5959530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN接続

2007/01/31 21:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 Aromamistさん
クチコミ投稿数:2件

質問があります。

現在、MacBook所有。
無線でネットに繋げたい。

環境
WinPCをソフトウェアアクセスポイントとして、利用し
Macbookを無線で繋げる。
商品はコレです。
ttp://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/

セキュリティ無しでは繋がるのですが、
Wepパスワードを設定すると、繋がりません。
Mac側でパスワードを入力しても、何故か「入力パスワード
が違います。」となってしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:5946337

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/31 23:55(1年以上前)

16進表記を使ってみたらどうでしょう?

書込番号:5947226

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aromamistさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 12:52(1年以上前)

ありがとうございます!
無線接続できました!

「16進表記」というのは初耳でしたが、色々調べていくうちに
分かりました。
どうもありがとうございます。

書込番号:5952398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

core duoとcore2 duoについて。

2007/01/27 15:20(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 eskさん
クチコミ投稿数:1件

core duo2.0GHz



core2 duo1.83GHz

のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらのほうがマシンパワーが強いと思いますか?

 
みなさんのご意見を教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:5928737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/27 16:22(1年以上前)

Core2Duoは、CoreDuoより1〜2割程速いようです。
今回、Core2Duoの方が周波数が1割程遅いので
体感的には、ほぼ同等だと思います。

書込番号:5928913

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/01/27 19:15(1年以上前)

CPU(MeromとYonahの違い)に関してはCore2Duo(Merom)はSSSE3に対応しているので、その命令を使うソフトが出てきた際はパフォーマンスで差が出ます。

あとは64bit対応という違いがあるんですが、64bit対応に関してはCore2自体が64bitより32bitの方が得意なコトに加え、マザーボードの制限からメモリ搭載量が32bitで使えるだけしか積めないので64bitの利点はでません。

CPUもさることながら、無線LANのチップが違います。Core2のモデルはIEEE802.11nドラフト対応チップを使っていますので、新しいAirMac Extreme付属の802.11n Enablerを使うことでIEEE802.11nドラフトが使えます。
http://www.apple.com/jp/80211/

あとは搭載している光学ドライブですが、1.83Ghzのモデルは標準ではコンボドライブなので関係ありませんが、これもBTOでスーパードライブにした際やもともと搭載している機種ではスピードアップしています。

自分なら新型の方を選びますね。

書込番号:5929502

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/01/27 19:57(1年以上前)

あっ!

ちなみに上の話はCore2Duoは、CoreDuoより約2割早いのに加えてという話です。

書込番号:5929638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/27 20:48(1年以上前)

私も、ノートだとCPU換装は容易ではないでのでCore2Duoを選びますね。

書込番号:5929844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Parallelsとbootcampについての質問です。

2007/01/26 23:03(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 緑茶人さん
クチコミ投稿数:3件

緑茶人と申します。

初心者、よくある質問で非常に恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。

1、Parallelsとbootcampには同じwinをインストールすることは可能でしょうか。違反ではないのでしょうか。

2、同じwinをインストールする場合、保存データは同期できるのでしょうか。

3、これが一番のありきたりな質問になりますが、当方現在Loox T70G (pentium M 1.0GHz, 512MB)を使用しておりまして、macファンであることで時期マシンにMac bookの購入を考えております。理系の大学院生で使用ソフトはpowerpointを含むofficeとwin用の解析ソフトです。現在のマシンでも動作しますが、老朽化のためか、力不足のせいか少しだけストレスを感じます。macにしなければならない理由はないのですが、好きなもので購入を考えています。これに関してやはりwinがいい、ここを注意したほうが良い等のアドバイスがあればお願いいたします。(学生割引も魅力で、良いスペックが割安で買えることも一つポイントでした)

よろしくお願いいたします。

書込番号:5926329

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/01/27 02:38(1年以上前)

同じOSで良いかはわかりませんがデータはBootcampをFat32で入れればいわゆる同じフォルダに保存すれば可能でしょう。買い換えには好きならかわれては?という感じです。ただWinOSを買うならばあまりコストパフォーマンス良くないんでオススメできません。あまってるWinあるならば良いですが。

書込番号:5927231

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/27 08:00(1年以上前)

富士通のルークスT70か。いいのを持っているな!。
 まぁ、915Gチップセットで、900GMAなら、とりあえず HDDを3分割して、一つにWindowsXPをあとのパーティションに、ピー(大人の事情より削除(笑))。

 結論からいえば、買い足しならいいけど、買い換えは微妙。むしろ、メモリをMAXに積むだけ方が、環境を移行する手間、時間、動作不良によるリスクを考えて、いいかんじ。
 理系大学院なら、日々のレポート、プレゼン、最終的には論文作成と、ミッションクリティカルな作業が続くわけで、今の環境をいじらない方がいい。

 アカデミックディスカウントはいいよね。ソフトも安く買えるし、オレも、金さえあえれば、ずっと学生していたかった!!(笑)まぁ、金銭的に親の迷惑にならなければ、一つ打診で買ってみて、移行出来そうに無ければ、早々に売却ということで、トライしてみる時間があればやってみるといい。
 あと、大学には、Macを使っている、詳しい学生や教官が結構いるので、そういうコミュを見つけたら、教えてもらうといいよ。

書込番号:5927510

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶人さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 15:59(1年以上前)

OSXPさん

返信ありがとうございます。
共有フォルダを作ると言う事でしょうか?この場合データの閲覧はできても書き込みはできるのでしょうか?調べてみます。

確かにコストはかかるのですが、学割を考慮に入れて計算すると同じスペックのwin機とほぼ変わらない値段になるんですね。安心を取るならwin機なんですよね。β版ですし。すいません 堂々巡りで悩みますね。

書込番号:5928835

ナイスクチコミ!0


スレ主 緑茶人さん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/27 16:09(1年以上前)

ぶるちさん

返信ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りですね(笑)。論文等があるので少なくともvistaにはしないつもりです。メモリ増設が一番良い方法かも知れませんね。ただメモリスロットが一つしかないから買い足しではなくて買い替えになってしまって、そんなに出すなら買い替えようかな?なんて思っていました。しかも型番が古くてあまり無いんだとか。

学内にもmacを使用している学生、教官の方もおられるのですが、この場合winをインストールしている方は皆無で、皆さんmacとして使用しているようでわかりませんでしたね。

やはり適材適所でおとなしくwinを使った方が良さそうですね。。

書込番号:5928870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/28 01:22(1年以上前)

ParallelsはBootcampでインストールしたWindowsを使用できるので、Windowsは1つインストールするだけで良いはずです。なので1.は1つしか入れないので問題無いはずです。
2.は1つしか無いので同期もとれるはずです。

書込番号:5931213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビジネスソフト

2007/01/23 18:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

ユニバーサル化されたソフトで、お勧めの文書作成ソフトはありますでしょうか?
オフィスがユニバーサル化され次第購入しようと思っていますが、それまではフリーソフトなどで凌ごうと考えております。
ソフト紹介サイトなどで調べておりますが、皆さんはどこのソフトを使っておられますでしょうか?

書込番号:5914594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/23 19:14(1年以上前)

ソフトのことならソフトの板で聞いたら?


Mac用ソフトって定番はここじゃないのかな?
http://mac.page.ne.jp/


ユニバーサル化されたソフトっていう言い方初めて聞いたんだけど、そういう語句あるんですか?検索してみたけど見つからなかったんで、、、、どういう意味なのか解説しているサイト教えてもらえませんか?

書込番号:5914690

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/23 19:52(1年以上前)

ユニバーサル化ってPowerPCとIntelMacの両対応だってこと?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/12/news036.html
↑イメージとしてはこんな感じかな?

書込番号:5914810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/23 20:56(1年以上前)

>ユニバーサルバイナリ化を果たした。

「バイナリ」が抜けてたのね(^^;
一般的でない言葉をいきなり略されてもな〜。。。
わかるひともわからないんでは?

書込番号:5915044

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/01/27 02:43(1年以上前)

VinaryがUniversal化されたってことで。文書ならNeoOfficeなどは?

書込番号:5927242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線LANについて・・・。

2007/01/21 22:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

今現在WINDOWSのデスクトップを使用していて
サブのPCにMacBookをお金を貯めて購入予定です。

ノートを買うなら無線でインターネットをしたいと
思うので無線にしたいんですが、今のWINDOWSのデスクトップは
無線LANに対応していないみたいなんです。

こうゆう場合はどうすればいいでしょうか?
MacBookの購入は諦めた方が良いのでしょうか?

WINDOWSのデスクトップは有線で
MacBookは無線でという使い方はできるのでしょうか?

それともWINDOWSの
デスクトップを無線にすること
は可能なんでしょうか??

まったく知識がないので教えてください!!

書込番号:5908536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2007/01/21 23:24(1年以上前)

windowsを有線で、Macを無線で接続することもできますし、両方とも無線で接続することもできますよ(^^)

windowsに無線LANのレシーバーが無い場合は外付けやPCカードのスロットがあれば、
PCカードタイプのレシーバーも使えるのでルーターを買う際の参考にしてください♪

無線規格やルーターにも色々種類がありますので、一度店頭でご自分の使用環境に合ったものを相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5908819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/21 23:51(1年以上前)

丁寧なご返信有難うございます。

出来ればWINDOWSのデスクトップの方は
有線のままで使用したいと考えているんですが
その場合はどうすれば良いのでしょうか?

会社の契約の変更などは必要なんでしょうか?
(そこら辺は人任せなので・・・(汗))

AirMac Extremeって何をするものなのでしょうか?
(アップルのHPの説明は分かりやすいようで分かりません)

なんか質問がまとまってなくてすみません!
教えてください!!

書込番号:5908970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 PHOTO HITO 

2007/01/22 00:13(1年以上前)

まず無線で複数PC同時接続に対応した無線ルーターを購入する必要があります!!
(AirMac Extremeもその無線ルーターの一つです)

windowsを有線で使うには無線ルーターのHUBにLANケーブルで接続するだけです。細かい設定はほとんどの場合必要なく、PCの指示に従えば割と簡単に出来るはずです。

windowsのLAN設定の仕方は経験がないので分かりませんが、バッファローやI-O DATAの製品であれば、簡単セットアップみたいな感じのソフトが付属しているので、そのソフトの指示に従っていけば大丈夫かと思います…

プロバイダーの契約変更は必要ありませんが、プロバイダーによってはルーターや無線接続を推奨していない会社もあるので調べてみてください!!!
大手プロバイダーであればほとんど可能なはずです(^.^)

書込番号:5909072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/22 00:30(1年以上前)

将来的にWindowsを中心に考える(Windowsも無線環境にするとか)のであれば、一般的にWindowsに対応したBuffaloとかの無線LANルータを買われてはどうでしょうか?
MacBook(MA700J/A)であれば、WI-FIに対応しているので、店員にWI-FIに対応した無線LANルータと言えば対応していただけると思います。
以下、私見ですがBuffalo製をお勧めします。Windowsを無線LANにした場合や、任天堂のWiiやDSの無線LAN機能も簡単に設定できるAOSSに対応しているので、セキュリティ面も安心だと思います。
MacもAOSS設定できれば言うことないのですが、Macの場合はSSIDを手動で設定する必要があります。

書込番号:5909168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/01/22 03:24(1年以上前)

有線LANポートのついた無線LANルーターがあれば、有線と無線を同居させれますよ。

書込番号:5909544

ナイスクチコミ!0


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 浜名湖畔の花情報 

2007/01/22 11:25(1年以上前)

AirMac Extreme ベースステーション MA073J/Aがおすすめです。この前のモデルのAirMacベースステーションを利用して無線LANでi-Macを有線LANでi-Book、テレビ、DVDレコーダーを接続しています。全部無線LANで接続するのがよいのでしょうがお金がかかりますし、無線伝送テレビエクスファーを視聴している時は無線LANが使えないので有線、無線を使いわける必要もあるんです。ご参考までに。

書込番号:5910010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2007/01/22 13:01(1年以上前)

参考までに・・・AirMac Extreme ベースステーションはMACでしか設定の変更が出来ません。
今後メインでつかうOSにあわせたほうが使い回しがきくんじゃないでしょうか?

書込番号:5910223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/22 16:50(1年以上前)

<ええねんさん
丁寧な返答有難うございます。
とにかく店員に聞けば早い!!ということですね? 笑

でも、有線と無線が一緒に出来る事を知れて
本当に良かったです。ありがとうございます。

これでMacBookを諦めなくていいです!!

書込番号:5910726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/22 16:56(1年以上前)

<豪泣らりあっと・カスタムさん
無線LANルータを使用すれば良いのですか!!
私はメインにWINDOWSを使おうと考えているので
Buffalo製がお勧めなんですか・・・頭に入れておきます。
貴重なご意見有難うございました。

書込番号:5910736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/22 17:02(1年以上前)

<AXCEL ROSEさん
有線LANポートのついた無線LANルーターがあれば
有線と無線を同居させられるって知れただけでもあり難いです。

ありがとうございます!!

書込番号:5910746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA700J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 8日

MacBook 2000/13.3 MA700J/Aをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング