MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo T7200/2.0GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 8日

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AppleCare Protection Plan高くないですか?

2007/07/26 13:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 king of jさん
クチコミ投稿数:153件

ノートPCを買おうと思いいろいろ検討していたのですが、

今まではwinユーザーでしたが友人数名からvistaは使い物にならんと聞きました。
でも今更XPを買うのも嫌なのでスペックのわりに安いのでMacBookに決めたのですが、
appleストアーでオーダーしようとすると延長保証が3年で¥31,500
windows機なら3年で1万ぐらいが相場ですが
appleはこの値段に見合う他社とは違うサービスをしてくれるのでしょうか?

また電器屋で購入する場合windows機なら電器屋の保証に入ることも可能ですが、Macの場合どうでしょうか?

それともクオリティーの高いappleなら1年保証で十分なのでしょうか?

書込番号:6578365

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/26 15:41(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/support/products/proplan.html

ちょっと調べれば何が違うか分かるけどw
まぁメーカーの電話サポートがつくことが大きいかな
あと、三年間パーツ代が無料になる
電気店の保証だと購入額が上限とかよくあるからその辺も比較対象かな
もちろんAppleはワールドワイドの企業だから全世界でサポートを受けられる
日本で買ってアメリカやイギリスなんかでもサポート受けられるってこと(現地の言葉はなせるのが前提ですけどねww)

まぁ電気店で(ヨドとか)Mac扱ってればそこの長期保証に入ることもできるけど要比較だねぇ
内容次第では3万でも安いことあるし。。。

書込番号:6578670

ナイスクチコミ!1


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/07/26 15:54(1年以上前)

その前にWindowsしゃなくて良いんですか?

書込番号:6578716

ナイスクチコミ!0


スレ主 king of jさん
クチコミ投稿数:153件

2007/07/26 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。アプリの使い方まで面倒見てくれる訳ですね。
でも自分はいじくって使いかたを覚える独学派ですから、
ハードウェアだけの保証で十分なので、いろいろ電器屋回って検討しようと思います。

>OSXPさん
bootcampでwinとダブルブートで使おうと思っています。
ご心配ありがとうございます。


関係ないですが、家電量販店通称”電器屋”で漢字あってますか?
ATOKで変化したら1番に出てくるので信じてますが・・・
”電気屋”はなんか電力会社って感じだし、それとも”電機屋”

書込番号:6580177

ナイスクチコミ!0


OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/07/27 09:48(1年以上前)

XP入れるならOS代をプラスすると値段あんまりお得ではないのでは…BootCampはβなんでところどころ不具合出ると思うのである程度覚悟しておいた方が良いかと。

書込番号:6581159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/28 20:00(1年以上前)

太っ腹だな、と感じたことはあります。

致命的な欠陥ではなかったのですが、
起動音とかエラー音が鳴らなくなるという症状が起きたとき、
「申告された症状は確認できなかったが、ロジックボードを交換しました」
という作業メモとともに戻ってきました。

またマウスが不調だったときには、
びっくりするほど簡単に新品交換となりました。

これがAppleのスタンダードなのか、
たまたま私が幸運だったのかは分かりませんが・・・

書込番号:6585815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/29 09:28(1年以上前)

100%Windowsとハード的に互換性があるようにできるわけではないのでご注意を
VISTAが本当に自分の用途で使い物にならないか自分で確かめてから結論したほうがいいのでは

書込番号:6587554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacBookか中古iBookか

2007/07/10 15:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

いまだに自宅で初期型ポンダイブルーiMacを使っていて、OS10.3.9パンサーがちゃんと動いているのはちょっと自慢なのですが、なにせ128MBメモリ、4GBディスクではインターネットと写真プリント以外で使えようもなく、そろそろやせ我慢も限界に来ています。次は居間で気軽に使えるノート型にしようと計画しています。ヘビーユーザではないのですが、上記以外にphotoshopでの写真補正、itunes、iDVDやiMovieでのスライドショー、Officeで書類整理くらいは考えています。できるだけ安く済ませたいものの、長く使うことも考えるとやはりMacBookか、いやいやiBookで十分、と悩みはつきません。MacBookに乗り換えた人のご意見をお聞かせください。

書込番号:6519587

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/10 16:06(1年以上前)

Winを使ってる俺が言うのもどうかと思いますがWinのCoreSoloモデルとMacBookのCore2Duoを比較しても明らかに体感差がありますね
たぶん軽く使う程度なら十分すぎる能力ですよ
iBookっていうとPowerPCですよね
これからの事も考えていくとMacBookがいいと思いますよ(気に入らなくても新しいだけあって高く買い取ってくれますからね)

あと秋に新OS出てきます(今のところ10月の予定)
それも考えていいんじゃないでしょうか
たぶんその頃にはもう一度マイナーチェンジ入ると思う

書込番号:6519640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/07/10 22:28(1年以上前)

悩みどころは、OS9とOS10なのでしょうか??
もしそうであるなら
intelMacはご存じのようにOS9は基本的にはうごきません
OS10に移行していれば ソフトはあまり考えなくても
いいかもしれませんね(移動であれば)

intelMacのメリットはHDに余裕があればXP
やVISTAが使えるということでしょうか

マックとはながくつきあってますが
レガシーシステムはいつかは捨てられますので
適当なところで 移行をするのがいいと思います。

書込番号:6520901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

MacbookかMacbook Proを購入検討しています。
外付け液晶に接続して使用しようとと思っていますが、Macbookの場合、本体の液晶を閉じた状態で使用できるか、どなたか教えていただけませんか?
Proの方はリッドクローズモードがあるとWEBに説明がありますが、Macbookのページには見あたらないので不安です。。

書込番号:6483193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/06/29 12:35(1年以上前)

できますが実際に使ったことはないので廃熱が気になります。

書込番号:6483823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/30 15:19(1年以上前)

出来ますよ〜
空飛ぶそろばんさんがお書きになった廃熱ですが、閉じた状態の方が排気口が若干狭いように感じなくもないですが、私が使ってみたぶんには問題はありませんでした。

書込番号:6487296

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/30 16:06(1年以上前)

空飛ぶ円盤さん、チュウタのじじさん、ありがとうございます。
Windowsノートではふつう当たり前に本体を閉じた状態での使用モードがついていますが、MACでも一緒なんですね。
でもそれなら、なぜ、MACBOOK PROのページにわざわざ3モードがあることを唄っているのでしょうね。ちょっと不思議です。

書込番号:6487399

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 19:42(1年以上前)


まぁ、正直、lid-closed mode の意味が分かっている人どれだけいるんだろうか?

私は、miniが廃盤になるという噂から、万が一、省電力タイプのデスクトップのMacのラインナップが無くなった場合、
lid-closed modeで使おうと、いろいろ調べたんだが、MacBookとMacBook「Pro」の違いの一つにlid-closed modeが出来るかどうか ってこともあったように記憶している。

MacBookで、もしlid-closed modeが使えるのなら・・・
・MacBookにUSBかBluetoothのキーボードマウスと外部ディスプレイをつけて、起動し、外部ディスプレイ、キーボードを認識させておく。
・で、本体の蓋を閉めると、スリープになるよね。
・で、マウスかキーボードを触って、スリープを解除すると、外部ディスプレイだけが表示されるようになる。本体の蓋をあけてみても、本体のディスプレイは黒いままで何も表示されない状態になっている。

 つまり、lid-closed mode ってのは、本体のディスプレイはバックライトも含めて電源がはいっていない状態で使うってこと。だって、蓋を閉じているんだから、表示してはもったいないでしょ。

まさか、ミラーリングか、デュアルディスプレイ状態で、本体の蓋を閉じても、本体のディスプレイは表示されたまま ってことはないよね。そうだとしたら、そりゃ、lid-closed mode とは言わない。

っていうか、アップルに直に電話か、メールで聞いて確認してみたらどう? ここで聞く問題じゃないと思うよ。


書込番号:6487921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/30 23:37(1年以上前)

>ミラーリングか、デュアルディスプレイ状態で、本体の蓋を閉じても、本体のディスプレイは表示されたまま ってことはないよね。

マニュアルに書いてあるのでそれは無いと思います。確かにリッドを閉じた状態で本体のディスプレイがどうなっているかについては記載されていませんが、そんな使えない仕様をわざわざマニュアルに載せるとは思えません。また私はリッドクローズドモードを試すことはできませんが、MacBookのリッドを閉じてUSBから信号を送ったところ、本体のスリープ解除はできても本体のディスプレイのスリープ解除はできないようになっているようでした。

書込番号:6488791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2007/07/01 00:49(1年以上前)

追記

違うことでサポートをみていたらたまたま見つけました。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300562-ja

書込番号:6489074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/07/01 04:08(1年以上前)

あまり難しい事は分りませんが、、、
Macbook本体の電源を入れたと同時に本体を閉じても、少しだけ待てば何もしなくても外部ディスプレイ表示になります。
(本体のディスプレイは消えた状態です。)

勿論Macbookは閉じた状態なので、別のキーボードとマウスの操作となりますが、、、
(私の場合は、Bluetoothのキーボードとマウスを使っていました)

最初の段階でミラーリングとデュアルディスプレイ、どちらの設定にしておいても本体を閉じれば、外部ディスプレイをメインディスプレイとして表示するようになりますよ。

皆さんが言っている事とは的外れな事を書いているのかな…?

書込番号:6489432

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/01 05:23(1年以上前)

空飛ぶそろばんさん。ようやくはっきりと明記された説明を見つけていただいてありがとうございました。これで一気に購入の条件が整ってしまいました。
もう買うしかないな。

書込番号:6489461

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/01 08:45(1年以上前)

>違うことでサポートをみていたらたまたま見つけました

MacBook ユーザ君に聞いてみてたんだけど、出来ると思うと今朝メールを貰って、
アップルのサポートを検索してたら、私もみつけた(笑)
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300562-ja


空飛ぶそろばんさん ありがとう(^^)/〜〜
チュウタのじじさん Nottinghamさん お騒がせしました。(..;)ぺこり

ってことは、ビデオメモリが兼用なのでキャリブレができないので色さえ我慢すれば、MacBookでいいんだから、こりゃ、買い物リストの大幅変更になりそうです。
うひゃひゃ。 ラッキー!


書込番号:6489663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/01 19:14(1年以上前)

本末転倒な意見を承知で書くのですが、
リッドクローズで使うなら、選択はMacBookですよ。

MacBook Pro(15インチ 2.4G)を購入しましたが、
全身ヒートシンク設計ということなのか、
冬ならはストーブいらないね状態でのアルミボディに、
ディズプレイを密着するなんて、恐ろしくてできません。

開けっ放しでディスプレイの照度を落として使ってますですよ・・・

それはそうと、MacBook Proのキータッチは感動ですね。
あのキータッチのワイヤレス版を出してくれ!

書込番号:6491150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

質問なんですが、起動時に最初の画面で「macintosh HD」のアイコンが出てくる方いませんか?
 買ってすぐに、そういった症状がでてきて、毎回ではないのですが、時々現れます。
 起動ディスクの選択画面みたいなのですが、選択肢は一つしかないので、いちいち面倒くさいんですよね。
 なにか改善策はないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6465663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/06/24 01:56(1年以上前)

"option"キー押しながら起動してませんか?
もしデフォルトでそうなるようならnvramを初期化すれば直るかもしれません。

書込番号:6466354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/24 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
optionキーは押してません。
デフォルトって何ですか?

書込番号:6469717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/25 02:12(1年以上前)

>デフォルトって何ですか?
「デフォルトでそうなる」=「optionキーを押さなくても常に起動ディスク選択モードで起動するのが普通の状態になっている」みたいな意味で使いました。わかりにくくてすみません。この場合だと環境設定で起動ディスクを選び直したり、nvramをリセットしたりすること(ただしこれをやると他の初期設定もリセットすることになります)で直る可能性があります。

しかし文面から察すると常にそうなるわけではないようなので、無意識にoptionキーに触ってしまっているとか、キーボードの不調といったことが原因ではないかと思います。

書込番号:6470241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/25 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
まったくキーボードをさわってないので、optionキーの不良ですかね?
 購入店に持っていってみることも考えてみます。

書込番号:6472704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

英語版OSで日本語使用できますか?

2007/06/24 06:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

Macを使ってみたくなりました。
海外在住のため英語版しか入手できません。
英語版を購入しても日本語を使用できる環境は作れるのでしょうか。

書込番号:6466573

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/06/24 10:51(1年以上前)

英語版とか日本語版とかの区別はないですよ。
インストール時に、あるいはインストール後も使用言語を選べます。

当然英語の環境でも日本語でも中国語でも何でもが使えます。日本語の環境で英語が使えるのと同じです。

書込番号:6467125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/24 12:56(1年以上前)

muerさん
ありがとうございます。全くのMAC未体験者なもので助かりました。インターネットで色々検索してみたのですが答えが発見できませんでした。あたりまえのこと過ぎて答えがでてこなかったのですね。
「ことえり」という日本語変換ソフトはOSに最初から含まれていると理解すればいいのですか?

書込番号:6467485

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/24 13:18(1年以上前)

私は家内用にMac Bookをアップルアメリカのオンラインで購入しました。日本語環境を選ぶだけのことです。不明であればアップルのオンラインヘルプに教えてもらえます。かなり親切ですよ。

【ことえり】がそのまま利用できます。日本で購入した私のPBG4より文字盤スッキリで私の方が新しいのを欲しくなりました。  

書込番号:6467541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/25 06:47(1年以上前)

ありがとうございました。思い切って買ってしまおうか。

書込番号:6470393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bootcampについて

2007/05/08 00:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 urotanさん
クチコミ投稿数:18件

ノートパソコンの購入を考えているものなのですが、予算の15万円以内ではスペックではMacBookが一番優れているようなので、MacBookをbootcampを用いてwindows専用機にして使おうかと考えています。
そこで質問なのですが、Windows用の他メーカーのノートパソコンとMacBook上でbootcampを用いてbootcampを用いてwidowsを動かすのではどちらがオススメでしょうか?

書込番号:6313697

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/05/08 01:13(1年以上前)

そりゃWindows専用機です。あくまでwin環境が必要な人とかに両方使えて便利!とかの話ですよ。キーボードの配列とか違うしまだβなんでご自身で不具合やトラブルを対処できるなら別ですが。ハード的には確に他のwin機よりコストパフォーマンス良いですがOSを別途購入したら変わらないのでは?

書込番号:6313921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/05/08 01:42(1年以上前)

>Windows用の他メーカーのノートパソコンとMacBook上でbootcampを用いてbootcampを用いてwidowsを動かすのではどちらがオススメでしょうか?

前者です。普通に考えて。OSXPさんもおっしゃられていますが、BootCampはまだβ版です。「このパソコンが動作しなくても一切責任を持ちません」みたいなパソコンは薦められません。

書込番号:6314002

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/05/08 12:53(1年以上前)

Windowsの価格知ってますか?結構高いですよ。この機種にあうメモリを一緒に買うならOEM版が変えますが、それでもOffice使う必要があるなら、パッケージ版を持っていないなら買わないといけませんし、ウイルス対策ソフトも必要となります。

また保証という点でもWindowsで使った際の保証はありません。Windowsが遊びでメインはOSXというなら構いませんが、逆なのにMacはどうかな?キーボードも微妙に違うので使いにくいと思いますよ。

書込番号:6314873

ナイスクチコミ!0


パソ通さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 00:23(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおり、通常windowsマシンでよいと思いますよ。ただ、スペック以上の理由でMac上でwindowsを使いたいというのであれば、bootcampくらいしか方法はないでしょう。ただwindowsOSではなくオフィスなどを使いたいだけであれば、Cross Overを使った方が良い場合もあります。ただこのソフトはまだ安定的にwindowsソフトを使えるわけではないみたいですけどね。
日本語版も出ていますので、レビューなども参考にしてみてください。

http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50826738.html

書込番号:6427806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA700J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 8日

MacBook 2000/13.3 MA700J/Aをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング