MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo T7200/2.0GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 MA700J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 8日

  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 MA700J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

MacBook 2000/13.3 MA700J/A のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

質問なんですが、起動時に最初の画面で「macintosh HD」のアイコンが出てくる方いませんか?
 買ってすぐに、そういった症状がでてきて、毎回ではないのですが、時々現れます。
 起動ディスクの選択画面みたいなのですが、選択肢は一つしかないので、いちいち面倒くさいんですよね。
 なにか改善策はないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6465663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2007/06/24 01:56(1年以上前)

"option"キー押しながら起動してませんか?
もしデフォルトでそうなるようならnvramを初期化すれば直るかもしれません。

書込番号:6466354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/24 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
optionキーは押してません。
デフォルトって何ですか?

書込番号:6469717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/06/25 02:12(1年以上前)

>デフォルトって何ですか?
「デフォルトでそうなる」=「optionキーを押さなくても常に起動ディスク選択モードで起動するのが普通の状態になっている」みたいな意味で使いました。わかりにくくてすみません。この場合だと環境設定で起動ディスクを選び直したり、nvramをリセットしたりすること(ただしこれをやると他の初期設定もリセットすることになります)で直る可能性があります。

しかし文面から察すると常にそうなるわけではないようなので、無意識にoptionキーに触ってしまっているとか、キーボードの不調といったことが原因ではないかと思います。

書込番号:6470241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/06/25 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。
まったくキーボードをさわってないので、optionキーの不良ですかね?
 購入店に持っていってみることも考えてみます。

書込番号:6472704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

英語版OSで日本語使用できますか?

2007/06/24 06:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

Macを使ってみたくなりました。
海外在住のため英語版しか入手できません。
英語版を購入しても日本語を使用できる環境は作れるのでしょうか。

書込番号:6466573

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/06/24 10:51(1年以上前)

英語版とか日本語版とかの区別はないですよ。
インストール時に、あるいはインストール後も使用言語を選べます。

当然英語の環境でも日本語でも中国語でも何でもが使えます。日本語の環境で英語が使えるのと同じです。

書込番号:6467125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/24 12:56(1年以上前)

muerさん
ありがとうございます。全くのMAC未体験者なもので助かりました。インターネットで色々検索してみたのですが答えが発見できませんでした。あたりまえのこと過ぎて答えがでてこなかったのですね。
「ことえり」という日本語変換ソフトはOSに最初から含まれていると理解すればいいのですか?

書込番号:6467485

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/06/24 13:18(1年以上前)

私は家内用にMac Bookをアップルアメリカのオンラインで購入しました。日本語環境を選ぶだけのことです。不明であればアップルのオンラインヘルプに教えてもらえます。かなり親切ですよ。

【ことえり】がそのまま利用できます。日本で購入した私のPBG4より文字盤スッキリで私の方が新しいのを欲しくなりました。  

書込番号:6467541

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nottinghamさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/25 06:47(1年以上前)

ありがとうございました。思い切って買ってしまおうか。

書込番号:6470393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安!?

2007/06/23 10:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 zaki10Aさん
クチコミ投稿数:16件

ケーズデンキのネット通販で118000円で売ってるみたいです。
二台しかないみたいだけど…。

書込番号:6463435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bootcampについて

2007/05/08 00:18(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

スレ主 urotanさん
クチコミ投稿数:18件

ノートパソコンの購入を考えているものなのですが、予算の15万円以内ではスペックではMacBookが一番優れているようなので、MacBookをbootcampを用いてwindows専用機にして使おうかと考えています。
そこで質問なのですが、Windows用の他メーカーのノートパソコンとMacBook上でbootcampを用いてbootcampを用いてwidowsを動かすのではどちらがオススメでしょうか?

書込番号:6313697

ナイスクチコミ!0


返信する
OSXPさん
クチコミ投稿数:244件

2007/05/08 01:13(1年以上前)

そりゃWindows専用機です。あくまでwin環境が必要な人とかに両方使えて便利!とかの話ですよ。キーボードの配列とか違うしまだβなんでご自身で不具合やトラブルを対処できるなら別ですが。ハード的には確に他のwin機よりコストパフォーマンス良いですがOSを別途購入したら変わらないのでは?

書込番号:6313921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/05/08 01:42(1年以上前)

>Windows用の他メーカーのノートパソコンとMacBook上でbootcampを用いてbootcampを用いてwidowsを動かすのではどちらがオススメでしょうか?

前者です。普通に考えて。OSXPさんもおっしゃられていますが、BootCampはまだβ版です。「このパソコンが動作しなくても一切責任を持ちません」みたいなパソコンは薦められません。

書込番号:6314002

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/05/08 12:53(1年以上前)

Windowsの価格知ってますか?結構高いですよ。この機種にあうメモリを一緒に買うならOEM版が変えますが、それでもOffice使う必要があるなら、パッケージ版を持っていないなら買わないといけませんし、ウイルス対策ソフトも必要となります。

また保証という点でもWindowsで使った際の保証はありません。Windowsが遊びでメインはOSXというなら構いませんが、逆なのにMacはどうかな?キーボードも微妙に違うので使いにくいと思いますよ。

書込番号:6314873

ナイスクチコミ!0


パソ通さん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 00:23(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおり、通常windowsマシンでよいと思いますよ。ただ、スペック以上の理由でMac上でwindowsを使いたいというのであれば、bootcampくらいしか方法はないでしょう。ただwindowsOSではなくオフィスなどを使いたいだけであれば、Cross Overを使った方が良い場合もあります。ただこのソフトはまだ安定的にwindowsソフトを使えるわけではないみたいですけどね。
日本語版も出ていますので、レビューなども参考にしてみてください。

http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50826738.html

書込番号:6427806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ増設感想

2007/06/10 02:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

クチコミ投稿数:5件 MacBook 2000/13.3 MA700J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 MA700J/Aの満足度5

メモリを1G→2Gに増設した感想です。
私自身、増設しようか迷いましたので、同じ迷いがある方の参考になればと書きます。

Tiger側
起動は若干早くなったぐらいかなって感じです。
ファインダーの開け閉めも、
アプリも変化しているかもぐらいです。

Rossetaを用いるソフトでも、
起動がほんのちょっと速くなったぐらいだとおもいますよ。

ソフトを同時に長時間動かしたり、
重たいアプリを使ってみない限り、
劇的な変化があるわけではないようですね。。。

Vista Ultimate側(Bootcamp)
何をするにしても、本当に速くなりました。
例えるなら、
windows XPの256Mを1Gに増設したみたいな感じです(笑
温度も下がった感じがしますよ。

当たり前の話なのですが、参考にしてください◎

書込番号:6421027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Parallels 3.0 6月6日リリース!

2007/06/01 16:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A

クチコミ投稿数:630件

http://www.parallels.com/products/desktop/upgrade/
*購入者は6月6日までに予約すれば39ドル、以降49ドル
*5月1日以降に購入した人は無償アップグレード
(アクセス集中で表示されるのに時間かかります)

50以上の機能追加、100以上のバグ修正、10万時間以上の開発コスト、1000人以上のテスター、により完成したと案内されています。

*DirectXとOpenGLに対応
*アプリケーション間の移動をもっとスムーズに
*LinuxとMacOSXのシームレス環境ツール
*セキュリティの大幅な強化

MacBookで、どれほどものが動くのか不明ですが、Windowsのゲームが遊べるようになるらしく、使い勝手が大幅に向上するようです。

Quake4が動いているスクリーンショット
http://newweb.parallels.com/files/img/site_last/wwwupgrade/3d%20graphics-quake4b.jpg

SO-DIMM 1GBが、最安値では4千円切るという秋葉原の噂もでてますので、この機会に2GBにしてParalles英語版を楽しんでみてはどうでしょうか。

書込番号:6392792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/06/01 18:36(1年以上前)

質問させてください。
現在日本語版を購入して使用しているのですが
このParalles英語版をDL購入?しても
使えるのでしょうか?

書込番号:6393081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2007/06/01 22:27(1年以上前)

新たに買い直しです。リテールが79ドル。

日本語版がアップデート費用(6800円?)を請求してくるようなら、リテールを買ったほうがトータルで安くなるかもしれません。英語版に比べて日本語版は約3ヶ月程度、バグ修正なども遅れてリリースされます。詳しい人はみんな英語版を購入しているので、路頭に迷うことは無いでしょう。

書込番号:6393857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/01 23:51(1年以上前)

ぽぽろんのりゃさん、お答えありがとうございます。
と、言うことはリンクのページで$39.99で購入しても
駄目だと言うことなんですね〜。
わざわざお答えいただいてありがとうございました。

書込番号:6394263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2007/06/02 01:08(1年以上前)

そう駄目です。英語版なのに紹介してるのは日本語版を使ってる人が少ないからです。日本語版ユーザーはParallels本社とは無関係の立場にありますので、英語版の利用もアップグレードもできません。

Quake4が動くって、どんな環境?(4Gamerから)
OS:Windows 2000/XP(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Pentium 4/2GHzあるいはAthlon XP 2000+以上
メインメモリ:512MB以上
グラフィックスチップ:Radeon 9700またはGeForce 3以上
グラフィックスメモリ:64MB以上

グラフィックチップの部分で対応できなさそう。X1600だったら間違いなく遊べたね。7300GSもたぶんOKと思う。調べていくと DirectXとOpenGLはWindowsモードのみ、と公式ブログで説明ありました。

書込番号:6394563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2007/06/07 22:48(1年以上前)

ほぼ公式のQuake4動作ビデオ(開発者BLOGより)
http://www.youtube.com/watch?v=VWU4DTOP9ys

他にはハーフライフ2が動作?
http://parallelsvirtualization.blogspot.com/2007/06/half-life-2.html

VMwareはDirectX8ベースで対応させてるみたいですが、ParallelsはDirectX9ベースに対応するのかな。ハーフライフ2が動作するなら、マシンスペック次第で既存のMMORPGはすべて動きそうです。週末には正式発表されるはず、楽しみです。

書込番号:6413739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2000/13.3 MA700J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 MA700J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 MA700J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 MA700J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 MA700J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 8日

MacBook 2000/13.3 MA700J/Aをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング