※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月8日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 11:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月6日 03:56 |
![]() |
1 | 5 | 2007年4月4日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月2日 01:54 |
![]() |
1 | 10 | 2007年4月1日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
今までWindows使用してましたが、自分の不注意で壊してしまい修理に10万前後かかるということで、この際気になっていたmacを購入しようと考えております。
macのCMでウイルスに強いと言っていますがハッキングセキュリティはどうなんでしょうか?Win使用時にセキュリティソフトがよく作動しておりますので・・・(ネットワーク侵入遮断しました!こんな感じで)
macもセキュリティソフトを使用しないとダメなんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。
0点

マックmini等でユーザーが増えているはずなので
余計な事をする輩も増えているはずです・・・
よってセキリティソフトを入れておいた方がより安全ですよ
書込番号:6207003
0点

Macのウィルス作るならVistaのウィルス作るほうが楽しいと思います。
よって必要ないです。
書込番号:6207142
0点

平_ さん、早々にありがとうございます。
用心にこしたことないですもんね。
mac購入の際は、セキュリティソフトも導入します。
書込番号:6207151
0点

Mac OS Xで、ウイルスがメールなどネットを介して伝播したという話は聞いたことがない。したがって、「今のところ」、ウイルスなどの心配はない。
最近、PCの買い換えで、Windowsは持っているのでMacを買うという人が増えて、頻繁に購入指南とフォローをしているが、とくにデータファイルなどをやりとりするようなこと(P2PやFTP)をしない、普通の使い方をするのであれば、Macにはワクチンソフトを「今時点で」買う必要はないと言っている。
Macを買ったら、.Macに入るといいだろう。昔は、.Macに加入するとマカフィーのワクチンソフト代も含まれていたが、結局、Macには悪質なウイルスが蔓延しなかったので、省かれて、.Macの年間料金が安くなったという経緯もある。
ただし、Macに、Windowsをいれることが可能になっているのだが、そのWindowsに関しては、十分注意する必要がある。
書込番号:6207188
0点

しゃりんさん・ぷるちさん、ありがとうございます。
macはすごいですねぇ〜。セキュリティソフトいらないんですか!?
頼もしいです!早くmac欲しくなりました♪
書込番号:6207753
0点

ただMacを買うってことは、ある程度の障害や問題は自己解決する根気が必要になります。
何かにつけ他力本願の方は買わない方がいいですよ。
書込番号:6207907
0点

私は特にウィルス対策のソフトは使用していませんが
使用しているプロバイダが提供している、受信メールの
ウィルス駆除サービスには入っています。
仮にWindowsユーザからのメールにウィルスが混入していたとしても
Macに障害が起こる可能性はほとんど無いと思いますが
それをまた他のWinユーザに転送して感染させてしまうと
自分が悪者になってしまいますから。
WindowsのウィルスはWindowsユーザで対策してほしい所ですが
変にもめごとになると面倒ですからね。
あと、Macであってもブートキャンプやパラレルズで
Windowsをインストールする場合は、Windows用のセキュリティーソフトを
買わなければなりません。
書込番号:6208022
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
はじめまして。宜しく御願い致します。
この機種か若しくはブラックをメモリ2GBにしてアップルケアも付けて、ヨドバシ秋葉原で購入するつもりなんですが、よく言われている初期ロット・・・自身の購入するパソコンが初期ロットかどうかを確認出来る方法ってあるのでしょうか??
詳しい方おりましたら是非、宜しく御願い致します。
0点

発売当初ならともかく、心配ないのでは?
それより6月には新しいのがでるよ。
書込番号:6204185
0点

lkjhgfdgさま
6月に新しいのが出るんですか!?
でもちょっと間に合いそうにありません・・・^^;
ロットは心配なさそうですね!ありがとうございました!
皆さん詳しくて・・・本当にいつも参考にさせていただいています★
書込番号:6205498
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
2月にこちらを購入し、快適に使用しているのですが、
ノートを開けた所についているカメラの部分が、しっかり
はまっていないのか、押すと「パチッ、パチッ」となります。
(少し浮き上がっている感じはします。)
同じ症状の方いますか?開け閉めの際どうしても気になってしまって…それ以外の部分は非常に調子もよいですし、正直見た目で
決めた部分もあるので、どうしても気になります。
またこれは初期不良と認められるのでしょうか…?
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
本日、この型番のMacBookとうとう買いました!
そこでさっそく好奇心に任せてむちゃなことを試しました。
Boot CampでWindows2000がインストールできるか、です。(笑)
結果・・・だめでした。ご失笑あれ。(笑)
やはり、XPかVistaしかだめですか?(Vistaはまだ完璧な動きはしないようですが)
2000のセットアップDiskが出なくなり、一瞬青くなりましたが、裏ワザをネット検索で知り、やっと出すことができ、ほっとしましてこれを書いています。
やはり、XP以上を購入して真っ当にやるしかないのですかね?(^^;
1点


何もしなけりゃどうせできないのだから、だめもとでもやってみたらいいと思うのですが・・・
書込番号:6160688
0点

>macminiではないので・・・(^^:
方法をみる限りMacBookでもMacminiでも関係ない気がしますけど・・・
書込番号:6167038
0点

一応入るけど、コアを2つ使えないし、
ドライバがWin2kで使えなかったりするし
まあ時間の無駄って気がする。
書込番号:6197722
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
現在PowerBookG4を使っていますが、MacBook購入を考えています
ただインテルマックはクラシック環境でOS9が使えないと聞きましたが
本当でしょうか?
いまだにOS9で使っているアプリがいくつかあるので使えないと困ります。
よろしくお願いします。
0点

書込番号:6187090
0点

Nice? さん ありがとうございます。
やっぱりインテルマックだとクラシック環境はあきらめないとダメのようですね。
新に買ったとしても、現行のPBG4は大事にしなければ・・・
書込番号:6187293
0点

クラシック環境の使えるMacは中小企業の印刷屋系では貴重ですから、PowerBookG4は大切に扱った方がいいかもしれませんね。
書込番号:6187535
0点

インプとエボのFCさん ありがとうございます。
その通りです、私もOS9で使いたいのはAdobe PageMakerです。
いままでマックのみ使ってきましたが、Boot CampでWINを使う必要が
出来ました、しかしOSX・OS9・WINの共用は無理ですね、残念。
書込番号:6187863
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA700J/A
この品番のMacの購入を考えています
そこでパソコンに詳しい方々にお聞きしたい事があります
インストールするアプリは
主にIllustrator、Photoshop、VectorWorks、Shadeです
さらにこの4つのアプリを同時に起動する事はよくあります
例えば、ShadeでレンダリングしながらPhotoshopで画像編集…
このような環境で作業するんですがこのMacbookでも
動作はスムーズに行くんでしょうか?
ちなみにメモリは最大の2GBまで拡張します
正直MacboolProは高くて気がひけます
わかる方いたら教えてください☆
0点

>主にIllustrator、Photoshop、VectorWorks、Shadeです
>例えば、ShadeでレンダリングしながらPhotoshopで画像編集…
アプリ代だけで、50万か。プロ用アプリを使う、つまり仕事で使うってことか。
経費だから、そりゃ、MacBookProか、MacProなんじゃない?
それで金を稼ぐわけなんだから、ケチなこといわず、ハイエンド機を選択すべきでは?
ビデオ能力の今ひとつな初心者向けポータブルPCを選択するってのが、謎。
まさか、会社のアプリをピーコして、家に持ち帰って仕事したいとか?
書込番号:6182611
0点

ぶるちさん、 OSXPさん返信ありがとうございます
アプリの方は友達にもらうとして要は本体なんです
仕事では事務所にMacあるんであくまでプライベート用です
スキルアップ、コンペ等の作業するの専用にするんで
でもやっぱグラフィック系厳しいですかね?
書込番号:6183486
0点

Illustrator、PhotoshopがCS3だったら何とかならなくもないと思いますが、CS3以前のものを使うつもりなら、余計にCPUパワーを食うので、きつそうだということが1つ、あります。
英語版自体が発表された程度なので、日本語版は当分先になるとおもいますが・・・
書込番号:6183757
0点

アプリをもらうとの事でしたが
僕もVectorWorks10をintelmacで使用していましたが
ファンが回りっぱなしなのとファイルが破損したり
と全く使い物になりませんでした。
これは正式にVectorWorks10がintelmacに対応して
いないからだと思います。
VectorWorks 12.5Jであれば正式に対応しているようですが・・・
VectorWorks 12.5J以下のバージョンを貰う
のであれば使用は難しいと思います。
僕もあまりにひどいのでmacにxp入れて使用する
状況になってしまいました。
あとIllustrator、Photoshopに関しても
過去のバージョンはちょっと実使用に関しては難しいです。
あくまで個人的な使用感想ですが。。。
書込番号:6184074
0点

>アプリの方は友達にもらうとして要は本体なんです
違法コピーを使おう ってのが、まぁ、 論外だな(^^:)。
プライベートとはいえ、結局、仕事に使う道具なんだから、100万はかかるけど、正規にアプリ買って正規のサポートを受ける。そして、それを生かせるフルスペックのMacBookProを買う。それくらいの投資をしたほうがいいんじゃない?
何事も、リスクを自分で負ってやるから達成できるし、達成した喜びも倍増するよ。
書込番号:6184448
1点

→Nice?さん
バージョンによってCPU食うとかあるんですね…
初めて知りました
→noricadさん
VectorWorksは多分11なんですけどそれも厳しいですかね?
Illustrator、PhotoshopはCS2です
その辺の対応してるしてないってのは結構重要なポイントですね
→ぶるちさん
なるほど。そういう考え方もあるんですね
現状で100万とかはちょっと厳しいんでもうすこし資金たまるまで
待ってみようかなと思います
今ばっかり見てないで先を見て先行投資っていう選択肢
勉強になります(_ _)
みなさん色々ありがとうございました!
購入に関しては特別急いでるわけじゃないのでゆっくり考えます
「何事も、リスクを自分で負ってやるから達成できるし、達成した喜びも倍増するよ」ぶるちさんの言うとおりです。
でも現実にお金はそんなにないので貯めるなりどうにかしてから
購入しようとおもいます
とても参考になりました☆
書込番号:6184867
0点

>今ばっかり見てないで先を見て先行投資っていう選択肢
勉強になります(_ _)
勉強もいいけど安易に友達にソフトもらうとか
それを恥とも思わず公の場に書く姿勢を反省した方がいいと思いますよ。
書込番号:6185028
0点

>勉強もいいけど安易に友達にソフトもらうとか
それを恥とも思わず公の場に書く姿勢を反省した方がいいと思いますよ。
そういうことをいちいち公の場に書く姿勢を反省した方がいいと思いますよ(^^)
書込番号:6185162
0点

ソフトに関しては何も言いませんが…
vectorworks11もRosetta上の動作なので
状況的には10と変わりないと思います
Illustrator、PhotoshopもCS2使ってみましたが
はっきりいってWindows上で使用したほうが早いです。
ソフトを古いものを使いたいならPowerbookとか
ibookとかを中古で安く買ったほうがいいと思います。
待てるのであれば新しくソフトが出るまで待ちです。
CS3がいつ出るのかわかりませんが・・・
とりあえず11とかCS2をtelmacで使うのはあまりお勧めしません。
書込番号:6187050
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





