※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月12日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月5日 01:58 |
![]() |
1 | 14 | 2007年5月3日 11:02 |
![]() |
0 | 7 | 2007年4月16日 03:59 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月11日 00:38 |
![]() |
1 | 3 | 2007年4月3日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
MacBook 2000/13.3 MA701J/Aの購入を考えているのですがintel MacでIllustrator CS(1.0)&Photoshop CS(1.0)の動作がちゃんと出来るのかを知りたいです。
知っている方がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

インストールできればロゼッタで動く可能性も。
素直にCS3を購入したほうがいいでしょう
書込番号:6441184
0点

そうですよね・・・。
そうとは思ったのですが、先立つものが・・・。
でも、なかなかMacは安くなることないのでお得なときに本体だけは買っておきます。
ご返答、ありがとうございました。
書込番号:6441263
0点

ヨドバシカメラ横浜店でintel Mac(iMacでしたが)にCSシリーズがはいっており、使うことができましたよ。
1ヶ月前ぐらいの話ですが。
ただ、実際のDTPデータ等を開いてみたわけではないのでなんともいえません。
Core 2 DuoのWindows機でCS2を立ち上げたときよりiMacのほうが遅かった気がします。
ぜんぜんスペックが違うので比較ができませんが、実機を触ってみるのが一番ではないでしょうか。
書込番号:6524925
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
MacBook を買って、PC用の外部モニタには問題なくつなげ映ります。
リビングにある、AQUOS LC-45GE2 には、windows やら、MacG4 Cube 等をつないで問題なく、映っていました。この場合は、アナログ接続です。
さて、MacBook をつなげたのですが、映りません。MacBook 側は、AQUOSを認識していて、画面設定が可能となっています。
し・か・し・・、、AQUOS に映らないのです!!
DVI 接続を試すためのケーブルを買う前に、識者のみなさまのご意見・アドバイスをお願いします。
「相性」ですまされちゃう問題なんでしょうかねぇ。。。。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
大画面の液晶TVに出力したく、Apple DVI-Video アダプタというのを購入しましたが、このMacBookの接続端子と形状が違うようで。。
IMACには接続することができましたが。。
このMacBookで使用できるSビデオ出力のアダプタというものは、存在するのでしょうか?
ご存知の方、いらしたら教えてください。
アップルストアで探してもMacBook用のアダプタを見つけることができせんでした。
0点

MacBook対応とは書いていませんが、これだと思います。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=17887CE1&nplm=M9319G/A
MacBookの仕様にはこれでS-Video出力可能ということになっています(「グラフィックスおよびビデオ」の項目)。
http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html
書込番号:6285660
0点

ご教授ありがとうございます。
でも、接続できないんです。形状がどうしても違いますんで。。
INTEL IMACの背面端子にはつながるんですが。
たぶん、教えていただいた商品は僕が持っているものだと思います。端子の形状がかなり違います。。
書込番号:6286138
0点

まず、これで標準のDVIに変換して
Apple Mini DVI-DVI アダプタ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=1792F16B&nplm=M9321G/B
さらにこれでビデオ(S/黄色端子)に変換するのではないでしょうか。
Apple DVI-Video アダプタ
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=16193109&nplm=M9267G/A
書込番号:6286391
0点

SONNYちゃんさん
>Apple DVI-Video アダプタというのを購入しましたが、
DVIとmini-DVIを混同していませんか?
MacBookはmini-DVIです。巾1cmくらいで二列の穴が見えます。
空飛ぶそろばんさん の書いているリンク先(画像が見られる)は見ましたか?そこを見ればお持ちのものとの違いがわかると思います。
書込番号:6287851
0点

Intel iMac もmini-DVIですが、そちらには繋がると書いてありましたね。
もしそうなら、繋ごうとしている場所が違うのかもしれません。
それとも、MacBookProをお使いなら、それはDVIですから、mini-DVIはささりません。
書込番号:6287921
1点

MacBookやIntel iMacのMini-DVIはこんなヤツです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Kobushi-mini-dvi.jpg
これなら先ほど私が紹介したアダプタでつなげます。
MacBookPro、MacMini、MacProなどはDVIというものでこんな感じです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/DVI_Connector.jpg
この場合アダプタはこれになります。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=16193109&nplm=M9267G/A
ちなみにiBookやiMac G5などはMini-VGAというヤツでこんな感じです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Mini-VGA-Connector.jpg
これだとアダプタはこれになります。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=1410B422&nplm=M9109G/A
これらいずれにも当てはまらないということはないと思います。
intel iMacで繋げてMacBookで繋げないということはないはずなので何か勘違いされているか、kureponさんのおっしゃるようにつなぐ場所を間違えているのかもしれません。Apple製品だと映像関係の端子はすべて四角形を縦棒2本で囲んだ記号(最初の写真にも載っています)がついているのでわかるかと思います。ちなみにMacBookのMini-DVIが地面に対して水平だとするとIntel iMacのそれは垂直方向になっています。
書込番号:6289111
0点

みなさん、とっても詳しく説明頂きありがとうございます^^。
外出先から戻ったら、調べて見ます。
ちなみに、先ほど、apple storeで、上記のモノを注文してみました。
書込番号:6289296
0点

たぶん、Mini-VGAというのを買って、つながらなかったのかもしれません。
帰宅後、調べて見ます(>_<)
書込番号:6289301
0点

確認したら、mini-DVIでした。
本日、注文して届くのを待つのみです。
ご教授ありがとうございました^^。
書込番号:6290408
0点

商品到着しましたが。。
やはりダメでした(-_-;)
mini-DVI to DVI adapterと、DVI to Video adapterの端子の形状が違います。。
mini-DVIの端子は、もちろん、MacBookにささるのですが。
微妙に形状が違ってます。。
画像を添付できたらいいのですが。。
書込番号:6293013
0点

>mini-DVI to DVI adapterと、DVI to Video adapterの端子の形状が違います。。
>mini-DVIの端子は、もちろん、MacBookにささるのですが。
S端子で出力したいんですよね。MacBook ProではなくMacBookで。
それでしたら、空飛ぶそろばんさんがはじめに紹介されている
Mini DVIからS端子に変換する
Apple Mini DVI-Videoアダプタ(M9319G/A)が必要で、これがあれば問題ないです。これを使うと言うことはこれまた空飛ぶそろばんさんがはじめに指摘されているように仕様に記載してあります。
書込番号:6293212
0点

M9319G/A!!
これを買えばよかったんですね。。
届いた商品の詳細を見てみると、
M9321G/Bでした(>_<)
また、無駄なものを買ってしまいました。。
書込番号:6294127
0点

なんか余計なことを書きすぎて混乱させてしまったかもしれません。すみません。
ご存知かもしれませんが、AppleStoreによると開封済みでも2週間以内であれば、購入金額の10%をとられるそうですが、返品、交換が可能だそうです。
書込番号:6294236
0点

空飛ぶそろばんさん。
いえいえ、ありがとうございました。
MacBookProも持ってますので、そちらでも使えそうなので!
書込番号:6296280
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
Mac Book 2.0Ghz を購入を考えています。現在使用しているのはiMac G5 なんですが。処理速度等はG5と比べてどうでしょうか?
使用するソフトはiLife中心です。おおざっぱな質問ですいませんが、宜しくお願いします。
0点

お使いのiMac G5のプロセッサやグラフィックスやメモリーが何だかわかりませんが、MacBookはグラフィックスがIntel GMA 950なので、動画のエンコードなどはiMacの方が速度は速いと思いますよ。
書込番号:6229227
0点

一般的に動画のエンコードにはGPUは使われません。
MacBookはiMacG5と比べて
CPUは速い
GPUは内蔵チップセットなので、一部のiMacG5よりは遅い
HDDはiMacG5の方が速い
現行ilifeはそれほどx86に最適化されていないので、場合によってはG5クラスのPowerPCではHDDの速度の関係もありG5の方が速い場合も。わずかな差だとは思いますが・・・。確実に速くしたいなら現行のiMacだったら全て性能が同じかそれ以上なので、速くなると思いますよ。
あとこれだけは言えること、PowerPCのソフトはG5クラスのPowerPCと比べると確実に遅くなります。
書込番号:6230076
0点

お返事ありがとうございます.
やはりソフト等の場合によっては遅くなるかもしれないんですね.私の場合グラフィック系のものは使用しないので問題なさそうですね!!あとはタイミングだけです.そこが一番んお悩みどころなんですが…
書込番号:6234207
0点

MacBookは六月に新機種の噂ありますがあくまで噂なのでね…確かにグラフィック弱いのはありますが画像ソフト使わないなら問題ないですが、後はディスプレイ解像度の差が気にならないかですね。
書込番号:6234978
0点

そうなんですか!?
しりませんでした。もしかするとグラフィックとかも強化されるかもしれませんねぇ。待ちが得策かも!?レパードも控えていることですし。
書込番号:6235042
0点

次に出すとしたらマザーはSanta Rosaプラットフォームでしょうから、グラフィックコアは多少?は強くなると思いますよ。
単品のGPUと比べるとどうなのか分かりませんが、Santa Rosaではグラフィックコアは強化されるようですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0116/ubiq145.htm
書込番号:6237262
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
はじめまして。宜しくお願い致します。
月曜日か日曜日にこの機種をアップルストア銀座で購入予定なんですがもし宜しければ購入前に質問させて下さい。
このパソコンのプロテクタを販売しているサイトで見かけたのですがこの機種は外装にダメージを負いやすい、傷がつきやすい。ボロボロにやりやすいと記載しているのですが、本当に弱いのでしょうか??
あとこの標準の1GBメモリの状態のままでは、皆様が言われているメモリのデュアルチャンネルというものにはなっていないのでしょうか??
汚れが目立つのがちょっと抵抗あるので黒を購入しようかなと思っているのですが、実際はどうでしょうか??
対して変わりないのであれば安価な白のほうを購入するかもしれません是非、ご教授願います。
0点

弱いというより、傷や汚れが目立つ仕上げになっています。
白はくすみや傷が目立ちますし、黒は指紋や汚れが目立ちます。
どちらがいいということはないでしょう。
ショップで(たくさんの人に触られた)現物を見てから決断したほうがいいと思います。
書込番号:6203675
0点

> 標準の1GBメモリの状態のままでは、皆様が言われているメモリの
> デュアルチャンネルというものにはなっていないのでしょうか??
なってます。1GBが一枚挿してあるのではなくて、512MB x 2で1GBです。ので2GBにするには1GB x 2に差し替える必要がありますが。
書込番号:6205427
0点

かっぱ巻きさま
そうですか・・・。本体保護シールを購入するしかないのかな?と思っています。
色々探してみます。
usadii33さま
そうですか!ありがとうございます^^
あと追記で質問なんですが、このmacbookに標準搭載されているメモリーは1世代前のintel imac(core duoモデル)に使えますでしょうか??intel imacは標準で512MBしかなかったためちょっと非力を感じていたため・・・
もし使えるのであれば、2GBを購入後にmacbookに入っていたメモリーをintel imacに入れたいと思っています★
あと…既出の質問だと思いますが2GBにしたらVista動きますでしょうか??ちょっと使ってみたい気がしまして・・・
パラレルデスクトップ??ヴァーチャルPCのようなもので動かす予定なんですが・・・
書込番号:6205494
0点

メモリは使えますよ。トラックパッドにシール貼れば大丈夫かと。使い終わったら専用バッグみたいなものに入れておけばそこまで傷はつかないかなと思います。指紋が気になることを考慮すると白のがおすすめです。
書込番号:6206235
0点

はじめまして!Coreduoiのntel imacにメモリー使えると思いますよ!
iMacとMacBookやMacBookPro、Mac miniのメモリーは同じ種類で、私の前モデルのMacBookのメモリーをCore2DuoのMacBookProに載せましたが動作しましたよ〜。
念のため店員さんに確認してみて下さいね。
それと、2G積んだらParallelsは十分早いですが、MacBookはGPUが無いのでMacBookProに比べたらやはりパフォーマンスが劣ります。ただ、MacBook+Parallels+WindowsXpとCeleronのCPUを積んでるWindowsXP機を比べると断然Windows機より早いですよ〜。Vistaは試した事ないですがどこかのブロガーさんの記事で見た記憶があるので恐らく動くと思いますが検索してみて下さい!
書込番号:6219085
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 MA701J/A
この機種を使い始めた時にも感じたことです。
キーボードに手をのせると、ちょうど手首の部分がマシンの角にあたります。なぜこんなに鋭くパソコンの外枠がとがっているのか不思議です。なにか貼付けようかとも思うくらいですが、使っている皆さんなにか工夫してますか?
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





