MacBook 2160/13.3 MB062J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.16GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの価格比較
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのレビュー
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのクチコミ
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの画像・動画
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのオークション

MacBook 2160/13.3 MB062J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月15日

  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの価格比較
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのレビュー
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのクチコミ
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの画像・動画
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

MacBook 2160/13.3 MB062J/A のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2160/13.3 MB062J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2160/13.3 MB062J/Aを新規書き込みMacBook 2160/13.3 MB062J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

値段が良すぎるような気がします

2007/07/22 13:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

このコンピューターの購入を考えている者です。個人的に思ったんですが、CPUがCore2Duoの2.16GHZ、メモリーが1GBでこの値段というのは安すぎないでしょうか?他社製のPCでこのスペックだと軽く20万円を超えてしまいます。

どうしてこんなに安い値段で売っているんでしょうか?安いだけで質は高いのなら明日にでも買いに行きたいんですが。

書込番号:6564030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/07/22 13:56(1年以上前)

ウィンドウズではなく、オフィスソフトも地デジチューナーもありませんが、それでもよければお買い得だと思います。

書込番号:6564064

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/22 14:03(1年以上前)

まず、OSまで自社製ってのがありますね
それによりライセンス料の削減を果たしてる
WindowsPCだとMSに払うライセンス料がそれこそ1万とかしますから。。
CPUもIntelとの契約で若干安いんでしょうね(いろいろ裏はあるようです)

質自体はかなりいい方だと思います
同じ値段でWindowsPCを買うよりはMacでもいいならばお買い得ですw
ちなみに近所のコジマ電気のチラシで11万台の広告が入ってましたw(さらに値引きの文字も。。)

書込番号:6564083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/22 15:19(1年以上前)

新しいMacに備えて
在庫をささっと処分したいから

書込番号:6564310

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/22 15:34(1年以上前)

>新しいMacに備えて在庫をささっと処分したいから

スレ主さんは定価をみて安いといってるのでは?
最初から在庫処分目的の定価つけるなんてないでしょうw

書込番号:6564349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/07/22 16:02(1年以上前)

定価が安いのは在庫があるから。+時期も時期だから。
新しいMacハードの発表の噂があちこちで聞こえるこの頃ですから、
処分しないと不良在庫になりかねないのでは。
Appleも
店も

書込番号:6564416

ナイスクチコミ!1


MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/22 16:12(1年以上前)

他社というのがどのあたりを指しておられるかにもよりますが、パソコン工房やマウスコンピュータあたりと比較すれば、むしろこれらのほうが若干安いかも知れません。

ソニーVAIOの夏モデルも、Core2Duo搭載ノートで、20万しなかったと思います。構成によっては10万台前半だったかと。

僕も「リーズナブルなCore2Duo搭載ノート」という観点で、7月始めに購入したところです。今のところ大きな不満はありません。

書込番号:6564441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/07/22 17:18(1年以上前)

皆さん、貴重な御意見や情報をありがとうございます。

ユーザーレビューで、人によってはグラフィックが十分良くないと書いている人もいますが、それ以外の点ではかなり良いように思われます。筐体の質感やデザインも非常に良いですし。

近いうちに購入することにしました。

書込番号:6564645

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/07/22 17:33(1年以上前)

これはWindowsマシンじゃなくてMacintoshですよ。その辺大丈夫ですか?Windowsが必要なら別途購入する必要ありますよ。

昔ならx86じゃなかったから動きもしなかったんですが、いい時代ですゎ〜。そういった意味でMac OSも使えるWindowsマシンとして使うことも考えようによっては出来ます。ですがあくまでそっちはメインではないので、Windowsの動くMacですから、Windowsで使う際には、基本的に自力でトラブル解決する努力が必要です。

Windows要らないなら安いでしょうけど、WindowsもOfficeもいるというなら、
全て定価計算(オープンプライスのものはAmazonの参考価格で計算)すると・・・

MacBook本体         139,800円
Windows Vista home basic   27,090円
Microsoft Office 2007 Standard 55,440円

合計              222330円 

ふつ〜に20万オーバーします。もちろんワンセグ入ってませんし、拡張スロットもないですし、重量も2kgオーバーしていて重いです。うまく買うと幾分安くできますが、それは他社が販売しているWindows PCだって同様ですので、安いかどうかで言うならそんなことはないですね。妥当と言ったところです。

書込番号:6564701

ナイスクチコミ!1


Apusさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 23:36(1年以上前)

ノートパソコン111さん、はじめまして。

十分納得されての購入になるかと思います。

筐体の質感やデザインが良いというのは所有する喜びがあります。


Windows&PCとは一味違ったMacワールドを堪能して欲しいものです。

書込番号:6566173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/24 22:43(1年以上前)

OfficeはMac版もありますが操作方法が違ってきますぞ。
あとMac版のOfficeはアップルストアでは49800円
価格コムでは現時点で39900円が最安。

最寄にアップルストアとかMacが置いてある店で触れてみては。

それに秋ごろには新バージョンのLeopardが出るかもしれないのでその辺も考慮すればどうでしょうか…

っていうかWinほしい人がおそらくここにくるわけ無いでしょ…カテゴリー分けられてるし。

ただノートは液晶の視野角がちょっと…
なんと言うかOSのインターフェースのデザインがあれで液晶の画質に追いついてないって言うか…
それに個人的に光沢画面は苦手。フィルムとか貼ってノングレアにする手があったら欲しいな。

書込番号:6572968

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/07/24 23:05(1年以上前)

>っていうかWinほしい人がおそらくここにくるわけ無いでしょ…カテゴリー分けられてるし。

ホーム > パソコン本体 > ノートパソコン > ノートパソコン スペック検索

で、CPUの種類でCore2Duoを選ぶとあら不思議、Macも選択肢に入ってしまいます。
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp

>フィルムとか貼ってノングレアにする手があったら欲しいな。


あるよ〜実際私は光沢なしにしてます。ググればキーワードわすれたけど見つかると思います。

書込番号:6573120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/10 20:24(1年以上前)

MS OFFICEのヘビーユーザーでないなら、NeoOfficeと言うフリーソフトで充分かもしれません。私はこれで実用上不便を感じたことはありません。以下のHPからダウンロード出来ます。

http://www.neooffice.org/neojava/ja/index.php

書込番号:6628378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/08/11 17:02(1年以上前)

こんにちは。貴重な情報をありがとうございます。

>MS OFFICEのヘビーユーザーでないなら、NeoOfficeと言うフリーソフトで充分かもしれません。私はこれで実用上不便を感じたことはありません。以下のHPからダウンロード出来ます。

せっかくですが、アップルの代わりにソニー製のPCを購入することにしました。なるべく日本製のPCを購入したいですから。

書込番号:6631052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/12 11:40(1年以上前)

ソニー製に限らず、市販されている一般メーカー製PCのほとんどは中国製では・・・。

書込番号:6633585

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/12 12:04(1年以上前)

確かに。。。w
CPUなんてマレーシアとかで生産されてるしパーツ類も東南アジアとか中国製が大半
日本製のものなんて数えるほどあるかどうかってくらいでは?
組み立てを日本でやってれば日本製と言い切れるなら良いんですが。。。
SONYも組み立て中国だと思いますけどねw(ソニスタなら別かもしれないが。。

まぁここのSONYに対する評価を見ても大丈夫という決心ができれば良い買い物になると思いますよ

書込番号:6633664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 17:52(1年以上前)

CrossOver Mac 6.1 11550円
Windows OSなしでIntel-MacでWin用のアプリケーションソフト使えます・・・という謳い文句ですが・・
Winしか使わないならWinマシンの方が安いかも?
MacとWin、Linuxなど3つほど走ればそれなりにコストパフォーマンスがいいかもね。

同じCPU使ってるのに
WinマシンでどうしてMac−OSX走らないんだろう?


書込番号:6647195

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/08/16 22:46(1年以上前)

>WinマシンでどうしてMac−OSX走らないんだろう?

Appleが動かすことを認めていないから。もっというとAppleにとってメリットがない。動かせるようにするにはプロテクトを緩くしてやればいいが、コピー対策にも予算がかかるし、今は結局OSXはアップグレード版しか存在しないようなもの。そういったこともあり、Windowsより数が少ないのに安い。

が・・・、どれでもいいようにするとサポートする本体増えて、動作確認するための本体が増え、サポートが今でも・・・なのにもっと・・・になり、それは本体やOSなどに跳ね返る。そこまでしてOSX使う人は恐らくいない。本体とソフト(OSX)を含めてMacintoshビジネスは何とかなっているようなもの。

書込番号:6648207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/08/16 22:56(1年以上前)

後はブートシーケンスに使う物が全く違うってのもある。

書込番号:6648256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/10/16 00:45(1年以上前)

そう、MacはPC/ATで使われているBIOSが入ってない。
BIOSの代わりにEFIというファームウェアを使っているそうな。

ちなみにPowerPCのころはopen firmwareが使われていたらしい。

書込番号:6872078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

12.5mmのHDDは使用可能ですか?

2007/07/19 04:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

スレ主 macmacmanさん
クチコミ投稿数:2件

どうせ交換するなら大きなHDDが良いと思って探してみると2.5インチでも300GBのものがあることがわかりました。でも12.5mmです。
MACBOOKで12.5mmのものも使用可能なのでしょうか?
色々検索してみましたがどうもうまく答えが見つかりません。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:6552081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/07/19 18:40(1年以上前)

macmacmanさん、こんにちは。

ユーザーではありませんが、手元にmacpeopleの別冊で
「MacBook Powerup Guide」なるものがあるので
見てみました。

すると15ページに質問の答えとなる記述がありました。
簡単にまとめると
「MacBookは9.5mm厚にしか対応していないので、12.5mmは
物理的に入らない。」ということだそうです。

この本はMacBookのMA699J/A〜701J/Aについての記述ですから
このクチコミの機種とは違いますが、私のいいかげんな記憶では
本体の厚みは変わってないと思います。

参考になりましたでしょうか?

書込番号:6553645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MacBook 2160/13.3 MB062J/AのオーナーMacBook 2160/13.3 MB062J/Aの満足度4

2007/07/19 18:43(1年以上前)

回答になれるかどうかは分かりませんが、一応Appleのホームページにそれぞれのmacbookが対応する最大のHDD容量を記載しています。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?family=MacBook
の中に、「スペック比較」という項目があります。
17インチのMacBook Pro以外は全部200GBまで対応します。

参考になればと思います。

書込番号:6553657

ナイスクチコミ!0


スレ主 macmacmanさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/20 02:50(1年以上前)

山梨お猿さん、kakakuloverさん。
ありがとうございます。ということは物理的に入らないということですね。9.5の300GB以上のものが発売されるまで待つことにします。きっと半年もすれば出てくるのでしょうね。

書込番号:6555468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/20 08:25(1年以上前)

残念ながらそういうことでしょうね。

しばらく待っているとMacBookもFSBが早くなるかも、、、
とか考えて買い時が難しいですね。

やはり欲しいときが買い時でしょうかね。

書込番号:6555754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見を聞きたいです。

2007/07/16 20:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

クチコミ投稿数:6件 MacBook 2160/13.3 MB062J/AのオーナーMacBook 2160/13.3 MB062J/Aの満足度4

外国人ですが、変な日本語を使ったら、ご勘弁ください。

MB062J/Aの購入を検討しています。
いろいろ調査したところ、1Gのメモリはちょっと足りないを感じします。今、購入の同時にメモリを2Gにアップグレードすると考えています。そういう経験の方は居りますか?交換した1Gのメモリはどうしたら良いですか?やはり、無駄にしたくないですが。

また、Leopardは10月に発売する予定になっていますが、その時期にmacbookを購入する方が良いですか?今購入したmacbookは無料でアップグレードできますか?

昨日から、価格.comにMB062J/Aの値段は安くなったので、これからもどんどん安くなる可能性があるかなと思っています。皆さんはどう思っていますか?

皆さんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6542924

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/16 21:03(1年以上前)

1.交換後のメモリは捨てるなり売るなり保管するなりご自由に。。
ただ保証で修理に出すとき純正じゃないと不都合あるかも・・

2.Leopardが欲しければ待てばいい
待てないなら今買えば良いだけ
どっちにしてもOSで数万だせば買えるんだから
ま、無料じゃムリだが

3.Appleは定価販売だから基本的に安くならない
まぁこの先Leopard出てくるしこの値段はキープする可能性は高いけどこれ以上は安くならないと思うし今後値上がるかもしれん

書込番号:6542942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MacBook 2160/13.3 MB062J/AのオーナーMacBook 2160/13.3 MB062J/Aの満足度4

2007/07/16 22:55(1年以上前)

早速の返事有難う御座いました。

>1.交換後のメモリは捨てるなり売るなり保管するなりご自由に。。
>ただ保証で修理に出すとき純正じゃないと不都合あるかも・・
交換したメモリはヤフーで売ると考えています。どうかな?価値がありますかな?
:-)

>2.Leopardが欲しければ待てばいい待てない
>なら今買えば良いだけどっちにしてもOSで数
>万だせば買えるんだから
>ま、無料じゃムリだが
そうですか。というのは、新しいバージョンが出たら、買わないといけませんね。Mac OS XはBSDにベースしたものだから、オンラインのアップグレード便利はずだと思っていますが...
申し訳ありません。Macの初心者ですから、馬鹿な問題かんも。


>3.Appleは定価販売だから基本的に安くならない
>まぁこの先Leopard出てくるしこの値段はキープする可能性は高いけ
>どこれ以上は安くならないと思うし今後値上がるかもしれん
なるほど、分りました。

書込番号:6543598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/17 13:24(1年以上前)

Birdeagleさんのおっしゃる通りですね。

>2.Leopardが欲しければ待てばいい
待てないなら今買えば良いだけ
どっちにしてもOSで数万だせば買えるんだから
ま、無料じゃムリだが


WINみたいに、馬鹿高くないので、買い足してもいいんじゃないですかね。
せいぜい、2万前後です。

書込番号:6545448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 MacBook 2160/13.3 MB062J/AのオーナーMacBook 2160/13.3 MB062J/Aの満足度4

2007/07/17 15:04(1年以上前)

返信有難うございました。

>WINみたいに、馬鹿高くないので、買い足してもいいんじゃない
>ですかね。せいぜい、2万前後です。
分かりました。

書込番号:6545670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

スレ主 Johndyさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
5年前から使っていたDynabookがついに壊れたので、この夏にバイトしてMacbookを買おうと思っている大学生です。

なんでMacなのかというと、わたしの学部にはMacしか置いてない(たぶんFinaleのため?音楽なので)ので、なんとなくMacの使い方に慣れて、Windowsにはない機能とかを自分の部屋でも使えたらなぁと思ったからです。

ちなみによく使うのはFinale、Photoshop、iTune、Ward、Excel、iMovieくらいで、パソコンでテレビを見たりゲームをすることはないです。
たまにYou tubeにハマってる自分がいたりしますが。

それで質問のキーボードなんですが、私は留学してるため、学校で使うのはアメリカのキーボードなんです。
日本のキーボードとアメリカのキーボードは微妙に@とか’とかの位置が違うので、次買う時は英語のキーボードがいいって思ってます。

もちろん日本語でメールを送ったりするので日本語は必要です。
でもレポートなどは全部英語で、学校で作業することも多いので家のパソコンで作業するときいつも@とか特に’を間違ったりしてイライラします。

もしアメリカでMacbookを買ったら日本語が打てる機能はついてきませんよね?
ソフトウェアを買ってインストールしなきゃいけないんですよね?
となると日本で、アメリカで使われているキーボードがついたMacbookを買うっていうのが一番のような気がしますが、それって可能ですか?
9月まで実家にいる予定なのでもし可能なら渡米前に買って行こうと思っています。

知ってる人がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:6529482

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/13 14:38(1年以上前)

>もしアメリカでMacbookを買ったら日本語が打てる機能はついてきませんよね?

MacOSはマルチランゲージな訳だが。。。
ハード的にもソフト的にもどこで買っても同じ物が手に入るんだけど。。。
もちろんアメリカで買っても最初に電源入れたときにどの言語を使うかの設定ができるし後からも変えられる

一回AppleStoreのBTOメニュー見てごらん
日本語キーのほかにもキーボード変えられるから
日本にいながら英語キーを手に入れるにはAppleStoreじゃないと手に入れられないけどw

書込番号:6529507

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/13 15:12(1年以上前)

>通常MacBook にはJISキーボードとMac OS日本語版が付属していますが、
>USキーボードとMac OS日本語版の組み合わせもお選びいただけます。

書込番号:6529586

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/07/13 16:40(1年以上前)

前にも何度か同じ質問がありました。私の答えに返答なしの失礼な人がいましたので消極的ですが。

アメリカでMacBookを数ヶ月前に買いました。全く問題なし。

書込番号:6529774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Johndyさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 19:54(1年以上前)

なるほど!
OSに入ってるとは知りませんでした。
やっぱり渡米後に買うことにします。
ありがとうございました♪

書込番号:6534328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音はどうですか

2007/07/06 12:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

スレ主 jun161さん
クチコミ投稿数:10件

すいませんが教えてください、ファンの音はどうでしょうか。静かな環境でパソコンを使用する機会が多いので教えていただけないでしょうか?

書込番号:6505539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/07/07 08:41(1年以上前)

私も購入時に、同じ理由でファン音はどうか気になっていました。
音が気になるかどうかは何より個人差があることを前提に、
私としては、現在使用していて以下の場合に気になります。
自室、執筆。
自室、itunesで音楽鑑賞。
以下の場合は気になりません。
リビングでの作業。
図書館での作業。
どんなに静かといわれるところでも、人が周りにいたり、広い空間だったりすると、ファン音はさほど気になりません。
しかし、シンとした狭い空間に一人でいると、ファンが高回転になったときには、シャーという排気音が相当気になります。
ファン音は大小あり、負荷がかかると高回転になり、当然音も大きくなります。
低回転のときは、まあ忘れていられます。
回転の制御は、たぶん、できないと思います。
私は以前に使用していた機種がファン無し(windows)だったので、ちょっと参っています。
ただし、ファン付きノートとしては、静かなほうだと思います。
とはいえ、久しぶりに戻ったMacは、やはり魅力的です。
戻った理由は、ParallelsDesktopを知ったためです。これはすばらしい。
お役に立てば幸いです。

書込番号:6508306

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun161さん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/09 17:28(1年以上前)

とても分かりやすい回答ありがとうございます。この意見をふまえて購入のほうを考えていきたいと思います。

書込番号:6516497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

はやくNew Mac OS 10.5の発売が待たれます。発売されたらこのシリーズを3台目として買おうかなと思っています。
さて、場違いは承知のうえでMacつうのみなさんに質問です。先日、突如デジカメがi-BOOKG4に認識されなくなりました。USBのハードの問題ではなかったのでソフトかなと思いi-Life6を新規購入しましたがやはり認識されませんでした。みなさんの中のこんな経験した方はいませんか?どうしたら回復できますか。みなさん教えてください。

書込番号:6484862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/29 22:42(1年以上前)

イメージキャプチャの環境設定で、起動アプリが「割り当てアプリケーションなし」になっていませんか?

書込番号:6485277

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2007/06/30 08:07(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。イメージキャプチャの設定はi-Photoになっており設定には問題はありませんでした。イメージキャプチャから接続を試みましたが「接続されていません」と冷たいメッセージでした。いちかばちかでシステムの再インストールしかないですかね。

書込番号:6486370

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 12:08(1年以上前)

システムプロファイラでデジカメが見えてますか?
「USBのハードの問題ではなかった」はどうやって確認しましたか?

書込番号:6486873

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2007/06/30 12:57(1年以上前)

ありがとうございます。USBはもう一台あるi-MacG5のキーボードをi-bookG4に接続して確認しました。システムプロファイラでUSBを見るとNIKON DSC COOLPIX S8 -PTPと表示されています。このデジカメはi-Macでは問題なく使えるのでデジカメの故障ではありません。

書込番号:6486988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/07/02 01:08(1年以上前)

今後も考えてUSBカードリーダーを購入されてはどうでしょうか?

書込番号:6492616

ナイスクチコミ!1


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 17:18(1年以上前)

iBookの再起動は当然試されているものと思いますので、やはりシステム再インストールでしょうか。

ご存知かもしれませんが、ユーザー環境をそのままにシステム部分だけインストールするオプションもあります。/usr以下に何か(TeXとか)インストールされていると消えてしまいますが。それでだめならHDDフォーマットしてからクリーンインストールになるでしょうね。

書込番号:6493859

ナイスクチコミ!1


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 17:20(1年以上前)

追記
もしやっていなかったら、一旦電源をおとしてコールドスタートしてみるとか。

書込番号:6493862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2007/07/02 17:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。まずはカードリーダーを購入することにしました。
OLYMPUS-SP550UZがXD-ピクチャーカードなどというマイナーカードのためとMacOSX対応ということで無難な機種MCR-C30H/U2-BKを注文しました。その他のデジカメはOLYMPUSCAMEDIAとNICON COOLPIXと携帯なのでいろいろなメディアに対応する機種にした次第です。
最終的にはシステムの再インストールだと思いますが、以前、1度バックアップしないまま実行して写真などを消してしまって女房にしかられたので慎重に行いたいと思います。なお、今回新たに購入したi-Life06のi-Photoは使い勝手がよくなっています。

書込番号:6493924

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/07/03 04:40(1年以上前)

USBのパワー不足かも知れませんね。
電源付きのUSBハブを通して接続するといいかも知れません。
1500円くらいで買えます。

書込番号:6495887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/03 13:51(1年以上前)

ウチでは、バスパワーの外付HDDを認識しなくなりました。
他のマシンでは、認識するのですが、PBG4では、マウントしなくなり
muerさんの書いてある。

>電源付きのUSBハブを通して接続する

で、接続すると、マウントされました。
その後は、正常に動作してます。

書込番号:6496712

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2007/07/04 15:56(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました。カードリーダーMCR-C30H/U2を早速USB接続してSDカードを入れたところNO-NAMEとカードリーダーが認識されました。写真の転送をしましたがすごくはやいです。デジカメから転送するよりかなり速いです。
最近、mixiなどで動画をアップするようになったのでこれは便利かも。1分の動画で50MBくらいになるため5〜6本の動画をPCに転送するだけで結構な時間がかかっていました。mixiの動画は最大5MBの容量制限があるのでQuickTimeProで動画を圧縮しています。デジカメの動画なんて邪道と思っていましたがこれもなかなか面白いです。
また、いろいろ教えてください。

書込番号:6499961

ナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 浜名湖畔の花情報 

2007/07/04 19:11(1年以上前)

追伸です。Nikonのサービスセンターに問い合わせをかけたところすぐに回答をもらいました。COOLPIX S8には、パソコンと通信するための「USB設定」が
二通り、搭載されています。
「Mac OS 10.4」であればどちらの方式にも対応しておりますので、
お手数ではございますが、念のために、COOLPIX S8の「USB設定」を
変更することで、状況に改善が見られるかをご確認いただきたく存じます。
以下に設定方法が記述されていて、設定の変更をしたところNikonのCOOPIX S8はパソコンから認識されi-Photo6が立ち上がりました。
今回はメーカーの違う3台のデジカメがいづれもPCから認識されなくなったのでなんらかの故障と思ったのですが?
いろいろ勉強させてもらいました。さすがNikonはサービス体制が整っていますね。Appleはなんかマニュアルどおりで?です。マニュアルといえばAppleのマニュアルは最悪です。MacOs9、MacOSX,Windowsにページをわけて記述してあればまだしも1ページの中に3つのOSの設定方法が記述してあるのでもう意味不明。Appleユーザーのみなさんは経験ありませんか?もっとも昔からのMacユーザーのみなさんはマニュアルなんて見ないでしょうが。

書込番号:6500312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2160/13.3 MB062J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2160/13.3 MB062J/Aを新規書き込みMacBook 2160/13.3 MB062J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2160/13.3 MB062J/A
Apple

MacBook 2160/13.3 MB062J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月15日

MacBook 2160/13.3 MB062J/Aをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング