※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A
パソコン素人ですが先週Macを購入した物です。
仕事上Winを使うことが多いけど、個人的にはMacを使ってみたくてMacを購入し、最近BootCampがあることを聞いたので、試してみようと思い、Mac用ドライブのCDを作成し、XPをインストールした所まではよかったのですが、たぶんそこでMac用ドライブのXPをインストールしないといけなかったのを、再起動したときにそのままWinを入れたままにして、OS自体がXPになってしまいました。
どうしても元に戻すことができなくて、最初からやり直したいのですが、
誰か方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
いろいろ調べては見ましたがどうしてもわからないので。
宜しくお願いします!!!
書込番号:6793197
0点
Macについてきたディスク入れて起動させりゃいい
取説読んだら?
ってかOS切り替え試したの?
ボタンあるんだけど?
ってか文章読みづらい
意味が分からん
書込番号:6793778
0点
だからMacOSとXPの切り替えが出来るって。。。
BootCamp入れたときの説明書に書いてあるはずだしググればその辺簡単に出てくる
書込番号:6793989
0点
起動時にoptionキーを押していると選べます。
書込番号:6797419
0点
いったんPCを起動します。
XPが起動したら、Macの付属CDorDVDを挿入します。
CDorDVDを入れたまま、XPを終了させ、電源を落とします。
パワーキーを押し、電源を入れます。
キーボードのCかOptionキーを押し続けます。(画面にメッセージが出るまで)
Cの場合、OAXが起動し始めます。
Optionの場合、起動するOSを聞いてくるので、選択し、起動させます。
起動したら、HDDをいったん初期化
パーティーションを作成し、OSX用とXP用に分けます。
書込番号:6797842
0点
ありがとうございます。
皆さんから教えてもらった方法でやってみます。
またできましたらご連絡致します。
ありがとうございました。
書込番号:6799761
0点
よかったですね!
いつトラブルが起きるかわからないので、この方法は覚えておいた方がいいですよ。
書込番号:6804146
0点
これってトラブルなんでしょうか(苦笑)??
これから新OSになってBoot Campが正式にサポート対象になったら
こういう自己解決できる(すべき?)問い合わせがものすごい勢いで
アップルに押し寄せるのかもしれませんね・・・。
現Windowsユーザーが新規アップルユーザーになるとこんな感じの
トラブル・クレーム未満の問い合わせが(笑)。
Birdeagleさんの仰るとおり、最近の人は自分で調べて解決する!と
いう意識が低い、そういう傾向なのでしょう。
ヨドバシでもソフマップでも本を売っているコーナーがあれば、
MAC OSやMac Bookのガイド本やネットで検索すれば
同じような知識を得ることも簡単にできる世の中です。
ご自分でできることは、できる限りご自分で処置するようにしましょうね。
書込番号:6805222
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/02/08 23:05:45 | |
| 4 | 2013/02/05 19:10:52 | |
| 4 | 2008/07/09 8:37:21 | |
| 1 | 2008/05/08 16:24:30 | |
| 3 | 2008/03/03 13:40:22 | |
| 2 | 2008/03/02 23:03:09 | |
| 3 | 2008/02/27 1:07:13 | |
| 7 | 2008/06/27 18:57:45 | |
| 2 | 2008/01/10 22:27:55 | |
| 0 | 2008/01/03 1:56:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)








