MacBook 2160/13.3 MB062J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.16GHz(4MB) メモリ容量:1GB MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの価格比較
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのレビュー
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのクチコミ
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの画像・動画
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのオークション

MacBook 2160/13.3 MB062J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月15日

  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの価格比較
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのレビュー
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのクチコミ
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aの画像・動画
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2160/13.3 MB062J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

MacBook 2160/13.3 MB062J/A のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2160/13.3 MB062J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2160/13.3 MB062J/Aを新規書き込みMacBook 2160/13.3 MB062J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブートキャンプ使用時のWIN領域について

2007/10/18 01:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

クチコミ投稿数:18件

現在マックブックを購入検討中なのですが、ブートキャンプを使う場合
WINのOSが必要になると思います。
そこで現在使っているDELLのノートPCをバックアップソフトでバックアップしたものを
そのままMACのwin領域で復元することは出来るのでしょうか?
winのOSソフトがDELLのリカバリソフトでしか持っていないため、
この方法が使えればOSを買わなくて済みそうです。
昔のバックアップソフトはOSやアプリは再インストールが必要でしたが、
今はその必要もなくなったのですね。
MACでこの方法を試した方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ちなみにバックアップソフトはtrue imageです。

書込番号:6878745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/18 03:09(1年以上前)

ティックさん  こんにちは、

>そこで現在使っているDELLのノートPCをバックアップソフトでバックアップしたものを
 そのままMACのwin領域で復元することは出来るのでしょうか?

無理だと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/06/news059.html

書込番号:6878830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/05 21:38(1年以上前)

その使い方は出来る出来ない以前に、違法ですよ。

書込番号:6947554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

クチコミ投稿数:1016件

先月このMACBOOKを購入しました。
評判の割りに、思いのほか新しいimovieが使いやすく、愛用しています。
また、最近デジタル一眼で撮った写真の編集もはじめ、メモリの増設を考えています。
お店に頼まず、自分で交換しようと思っています。
メモリはメーカーによって違いはあるのでしょうか?
2GBにするのであれば1GB×2になると思いますが、
おすすめのメモリがあれば教えて下さい。

書込番号:6819279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/01 12:37(1年以上前)

こんにちは、ボーテンさん。

IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81873&categoryCd=1
>メモリー:標準1G/最大2G、ソケット数2/空0、増設単位:1枚、メモリー満タン:4G

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=57633
>搭載メモリー 標準 1024MB (最大 4096 MB)

メモリーメーカーの検証では、最大4G(2GX2枚)まで積めるようです。
最適の環境をご検討下さい。

書込番号:6819349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/01 12:45(1年以上前)

DOS/V用メモリでも形状や規格は同じだけど無用なトラブルを避けるためにApple専用を買いましょう。
IO-DATAやBuffaloでは2GB×2枚まで積めるようです。ただこれ以外のメーカー製2GB×2が積めるかどうかは知りません。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=81873&categoryCd=1

書込番号:6819377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件

2007/10/01 13:05(1年以上前)

こんなに早く回答がくるとは思いませんでした、皆さんどうもありがとうございます。
メモリは2GBまでしか積めないものと勝手に思い込んでいたのですが、このMACBOOKに4GB積むことも可能なのでしょうか?

書込番号:6819416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/01 13:29(1年以上前)

ボーテンさん。

上記メモリーメーカーでは、4Gでの、動作検証が出来ているようです。(同社製メモリーにおいて)
メモリーに関して、何か有れば、メモリーメーカーに、対応してもらえると思います。
ご参考までに

書込番号:6819459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1016件

2007/10/01 13:43(1年以上前)

素人の浅はかささん
返事ありがとうございます。
4GB使えれば、かなり余裕が出ますね!
おすすめの商品を試してみたいと思います。

書込番号:6819484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/01 15:49(1年以上前)

>このMACBOOKに4GB積むことも可能なのでしょうか?

認識はできるけど、使用できるのは3GBまでじゃなかったでしたっけ?
違ったかな?

書込番号:6819746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件

2007/10/01 19:38(1年以上前)

>>空飛ぶそろばんさん
バッファローのサイトでも4GBまで検証済んでいるとの事なので、おそらく大丈夫なんだろうな、と思うのですが、確かにそれは少し心配ですね。
元の情報等、何か見かけましたらぜひまた教えて下さい。

書込番号:6820349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2007/10/01 21:48(1年以上前)

私が見た情報は初代MacBookの頃のものだったと思うので今は違うかもしれません。
ただ、MacBookは初代からチップセットが変わっていないはずです。
iMacもMacBook Proも4GBが使用できるようになったのはチップセットが変更になってからなので、個人的にMacBookで4GBが使用できるものなのか疑問に思った次第です。
心配なら直接問い合わせてみた方がいいと思います。

メーカーがどのようにメモリの動作確認を行っているのかは知りませんが、4GB使えてなくてもシステムプロファイラでは4GBと表示されるはずなので、メーカーが間違えている可能性も無いとは言い切れないと思います。

書込番号:6820891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/01 22:13(1年以上前)

こんばんは、ボーテンさん。

すいません。当初は、「メモリーメーカーの検証では、最大4G(2GX2枚)まで積めるようです。」という話でしたので。
確かに、OS上での認識の問題があるのかもしれません。
Macの場合には良く判らない所があります、MacのHPも、メモリーメーカーのHPにもそれらしき事が書いてありません。WinのPCの場合には、どちらにも何かしら書いてあります。

お手数ですが、メモリーメーカーに確認されては如何でしょうか。

IODATA 製品ご購入前のご相談や 新製品に関するお問い合わせは以下の窓口までどうぞ。
http://www.iodata.jp/support/before/contactus.htm
BUFFALO お問い合わせ窓口一覧
http://buffalo.jp/toiawase/
>製品に関する購入前・購入後のお問い合わせ先はこちら。

失礼しました。

書込番号:6821011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件

2007/10/02 07:02(1年以上前)

皆様、回答堂もありがとうございました。
http://www.macmem.com/mb.shtml
このサイトによると4GBまで増設はできますが、3GBまでしか使う事はできないようです。
よって、このmACBOOKでは1GB+2GBの3GBが実質最高と言う事になりそうですね。

書込番号:6822221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2007/10/04 23:40(1年以上前)

デュアルチャンネル動作には同容量のメモリペアが必要です。
3GB認識になりますが、2GBペアが最高性能になります。
もったいないと思うなら1GBペアでよろしいかと。

書込番号:6831986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iMovieでAVCHD

2007/09/30 23:24(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

我が家のパソの現状は、PenM機ノートです。今度、AVCHD系のビデオ購入にあたりビデオ編集を考えています。WIN機も検討しているのですが、初心者にとり、なんだかiMovie08が簡単に編集ができそうな気がしています。パナのSD5等ではややこしいファイルらしいのですが、その件はさておきこのMacBookで大丈夫なんでしょうか?スペック的に再生、編集に時間のかかりそうな機種でしょうか。やはりProにすべき
でしょうか?場所を確保してiMacにすべきでしょうか?
ある程度この機種でできるなら、モバイルとしても使えありがたいのですが。。。

で、MacBookとiMovieでAVCHD編集は大丈夫?(ストレスあり?)
同じスペックならMacとWinどっちも変わらない?

が質問の要点です。よろしくお願いいたします。

書込番号:6817984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 15:24(1年以上前)

私はMacBookProを使って Final Cut Expressというソフトで編集しています。
iMovie もたまに使いますが、どれくらい程度の編集がしたいのですか?

iMovieは確かにiDVDとも連動できて、すぐにDVDにすることが
できますが、テロップを入れたり、細かくカットを割ったり、
効果を付けたり 等はそんなに出来ません。
 
たまに、勝手にアプリケーションが終了したり等の
わけが解らないトラブルもあるので、私は
そんなに使ってません。

でも、編集が初めてなら単純で使いやすいと思います。
処理能力はHD編集にするなら、MacBook では辛いと思います(使ったことないですが)

MacBookProでも長時間編集してると処理が遅い!と
思うので、もっと、メモリを足したいくらいです。

書込番号:6819683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/01 15:32(1年以上前)

私、Power Book とMacBooを間違えてましたね

書込番号:6819699

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/01 18:48(1年以上前)

がちょりんさん有難うございます。
編集といっても、低レベルです。不要なところのカット・スムーズにつなげやタイトル入れ程度なんですけど。。。
でも、MacBookでは、厳しいのですか?やはり、Proが必要なんですか?
メモリは増設を考えています。

書込番号:6820203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 19:17(1年以上前)

私がproを買ったときより又 新しくなってるようですね。
今ほど、アップルのHPで確認したら、MacBookの 2.16GHのメモリを2GBにすれば、
私の、proよりいいかもしれませんよ!!
やっぱり、iDVDでDVDに焼くときは、二層式も対応してるものがいいと思いますし!

書込番号:6823902

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/02 19:40(1年以上前)

そうなんですか。
MacBookでもメモリつんだらいけそうなんですか。
今月には新OS発表とか。
新OSになったら購入しようかなと思い始めました。

書込番号:6823981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/02 20:35(1年以上前)

一緒にmacユーザーになりましょう!
編集になれてきて、もっと色々やりたくなったら、
Final Cut Expressが29800円くらいなので、
チャレンジして観て下さい!!

書込番号:6824170

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_kanさん
クチコミ投稿数:132件

2007/10/03 18:00(1年以上前)

ありがとうございます〜
後は、MacBookにはやく新OS搭載の日が待ち遠しいです。

書込番号:6827246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

Boot Campで・・・。

2007/09/24 15:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

クチコミ投稿数:4件

パソコン素人ですが先週Macを購入した物です。
仕事上Winを使うことが多いけど、個人的にはMacを使ってみたくてMacを購入し、最近BootCampがあることを聞いたので、試してみようと思い、Mac用ドライブのCDを作成し、XPをインストールした所まではよかったのですが、たぶんそこでMac用ドライブのXPをインストールしないといけなかったのを、再起動したときにそのままWinを入れたままにして、OS自体がXPになってしまいました。
どうしても元に戻すことができなくて、最初からやり直したいのですが、
誰か方法を知っている方がいたら教えて頂けないでしょうか?
いろいろ調べては見ましたがどうしてもわからないので。

宜しくお願いします!!!

書込番号:6793197

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/24 18:22(1年以上前)

Macについてきたディスク入れて起動させりゃいい
取説読んだら?
ってかOS切り替え試したの?
ボタンあるんだけど?

ってか文章読みづらい
意味が分からん

書込番号:6793778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 18:55(1年以上前)

パソコンをたちあげたらXPの画面が出てくるし、MacのCDも読み込まないんです!

書込番号:6793928

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/24 19:09(1年以上前)

だからMacOSとXPの切り替えが出来るって。。。
BootCamp入れたときの説明書に書いてあるはずだしググればその辺簡単に出てくる

書込番号:6793989

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 16:18(1年以上前)

起動時にoptionキーを押していると選べます。

書込番号:6797419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/25 18:49(1年以上前)

いったんPCを起動します。
XPが起動したら、Macの付属CDorDVDを挿入します。
CDorDVDを入れたまま、XPを終了させ、電源を落とします。

パワーキーを押し、電源を入れます。
キーボードのCかOptionキーを押し続けます。(画面にメッセージが出るまで)

Cの場合、OAXが起動し始めます。

Optionの場合、起動するOSを聞いてくるので、選択し、起動させます。

起動したら、HDDをいったん初期化
パーティーションを作成し、OSX用とXP用に分けます。

書込番号:6797842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/25 21:37(1年以上前)

訂正です。

OAX × OSX ○

書込番号:6798525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/26 01:46(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんから教えてもらった方法でやってみます。
またできましたらご連絡致します。
ありがとうございました。

書込番号:6799761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/26 23:47(1年以上前)

こんばんわ☆
皆さんに教わった方法で無事できました。
ありがとうございました。

書込番号:6803088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/27 10:21(1年以上前)

よかったですね!
いつトラブルが起きるかわからないので、この方法は覚えておいた方がいいですよ。

書込番号:6804146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/09/27 18:01(1年以上前)

これってトラブルなんでしょうか(苦笑)??

これから新OSになってBoot Campが正式にサポート対象になったら
こういう自己解決できる(すべき?)問い合わせがものすごい勢いで
アップルに押し寄せるのかもしれませんね・・・。

現Windowsユーザーが新規アップルユーザーになるとこんな感じの
トラブル・クレーム未満の問い合わせが(笑)。

Birdeagleさんの仰るとおり、最近の人は自分で調べて解決する!と
いう意識が低い、そういう傾向なのでしょう。

ヨドバシでもソフマップでも本を売っているコーナーがあれば、
MAC OSやMac Bookのガイド本やネットで検索すれば
同じような知識を得ることも簡単にできる世の中です。

ご自分でできることは、できる限りご自分で処置するようにしましょうね。



書込番号:6805222

ナイスクチコミ!1


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/09/29 19:22(1年以上前)

こんな記事が

http://wiredvision.jp/news/200709/2007092721.html

書込番号:6812743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値!?5%ポイント還元含めて118560円

2007/09/23 00:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

ヨドバシカメラ町田店で買いました。価格が124800円(ポイント還元が5%)還元を含めて118560円(^^)ポイントはマイティマウスに使っちゃいました。アップルケアが同時購入で5000円引きだったんですが購入しとくべきだったのでしょうか?みなさんどう思います?

書込番号:6786851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/23 00:38(1年以上前)

すいません投稿を間違えました。mb061j/aでした。mb062j/aは確か144800円でした。ポイントがつくと考えるとそこそこですね。

書込番号:6786874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/09/23 08:34(1年以上前)

Apple Careは、値段的に少しお高いですが必須ですよ!

昔と違い、今のAppleのサポート体制は改善されていますので、
純正メーカーのサポートを3年間受け続けることが出来るのは、
メリットとして大きいと思いますよ。

特にノートの場合は、デスクトップに比べ、圧倒的に故障の確率が高いので
保証は大事です。

書込番号:6787668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の編集について

2007/09/18 00:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2160/13.3 MB062J/A

クチコミ投稿数:239件 Lifework 

初めまして、ノリキングと申します。

 最近、ノートパソコンの購入を考えているのですが、スペック表では分からないので、条件の合う方がいらっしゃったら、教えて頂けると幸いです。

 メインの用途としては、出先での写真の編集加工として使います。
利用ソフトは主にアドビのライトルームで、まれにフォトショップを使うような状況です。
現在使用しているibookG4ではさすがに、時間がいくらあっても足りないので、買い替えを検討中です。
 
 マックブックプロにしない理由は、値段もありますが何よりサイズです。
個人的に13.3インチのマックブックにデザインも含めてかなりの好意を持っています。
移動時等、使用しているバッグにも13インチクラスをベストと考えています。
 メモリの増設も必要かとは思いますが、1Gの状態でもそれなりに動くものなのでしょうか?

 感覚的にしか応えられないと思いますが、もしよろしければ意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
また、参考になるサイト等ありましたらご紹介頂けると嬉しいです。

 よろしくお願いします。

書込番号:6768400

ナイスクチコミ!0


返信する
mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/09/19 01:46(1年以上前)

MacBook Proのパフォマンスは、たぶんiMacに近いと思いますのでおすすめですが、サイズが合わないならやむを得ませんね。
メモリは、余程大きなデータを扱わなければ1GBでも動くと思います。
ただし、モニタを見てますと複数のソフトを動作させると1GBは容易に超えてますから、できれば2GB以上がいいです。

書込番号:6772515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2007/09/20 02:39(1年以上前)

mz3vs500zさん

 返信ありがとうございます。
ライトルームは、そこそこメモリを使うと思いますので、やはり1Gでは心許ないですね。
デザインがかなり気に入っているので、どうしてもマックブックにしたいのですが、最悪でも2G積ませた方が
安心出来そうですね。

 レパードが出るまで、もう少し悩んでみようと思います^^

書込番号:6776252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2160/13.3 MB062J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2160/13.3 MB062J/Aを新規書き込みMacBook 2160/13.3 MB062J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2160/13.3 MB062J/A
Apple

MacBook 2160/13.3 MB062J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月15日

MacBook 2160/13.3 MB062J/Aをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング