※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年3月24日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月21日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月5日 00:21 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月5日 15:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月27日 04:14 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月27日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
ある日突然 mailのメッセージ部分のところで これまでのreceiveの記録などが現れます、本文を読むまでにいつも
約20行ぐらいスクロールします、以前はそんな事なかったと思います、何か方法がありましたら お願い致します。
0点

ヘッダが表示されているだけでしょう。
表示>メッセージ>デフォルトのヘッダ
で元に戻ると思われます。
書込番号:7579717
1点

kuropenさんの書かれてるとおりだと思います。
それで、解決すると思われます。
書込番号:7579856
0点

kurepon, sasukeさん、うまくできました、いつも お助け ありがとうございます。
書込番号:7582757
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
いままでメールの画面では、上部は送信者や受信日時と下部にはメッセージも表示していたのに、突然、下部のメッセージが表示されなくなりました、いろいろと試しましたが元に戻りません、誰か元に戻す方法を教えてくれませんか
お願い致します。
0点

mailのウインドウ枠の下に丸い点があるので、それをマウスでつかんで、上にずらすとmailのないよう表示の窓が表れます。
書込番号:7566621
0点

さすけ2001さん、すごく簡単にできました、ありがとうございます、御陰さまで日曜日にアップルストアーに行く必要がなくなりました、ありがとうございました。
書込番号:7566896
0点

以外となんということのないことが、難しかったり、忘れたりするんですよねぇ〜。
解決してよかったですね!(^-^)
書込番号:7567120
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
Macをはじめて買おうかと思っているのですが、
Macで証券会社のサイトが通常通り動くのかが気になっています。
Macをすでに使用して、実際に証券会社のサイトから
株取引、FX取引などをしているかたがいらっしゃいましたら、
どこの証券会社を利用し、動作環境に問題はないか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>どこの証券会社を利用し、動作環境に問題はないか、教えていただけないでしょうか。
こういう 金儲けに直結する話は、タダじゃ教えられんことも多い。
そうだな〜。ディーリングシステム構築なら、パソコンなどハードウエア実費をのぞく、セットアップのみで10万円〜。
私は資格を持っていないから、売買のノウハウを教えることはできんのよ。
この掲示板も、個別メーカ(銘柄)の株価云々を書くと、即刻、削除だしね。
書込番号:7482649
0点

うっかり屋さん。こにんちは。
ぼくは普通にネット証券をしたことがありますよ。最近はぜんぜん取引していません。
もう、五、六年前からですが、なんの問題もありませんでした。たぶん問題はMacとかじゃなくてブラウザーかもしれません。
たぶんその頃はエクスプローラーを使っていたかもしれません。(今はMacのエクスプローラーは開発が打ち切られています)
なんせ、だいぶ取引していないので忘れてしまいました。
ファイヤーフォックスなら大丈夫かも。とりあえず、今のパソコンで証券会社のホームページを閲覧してください。
書込番号:7483059
0点

証券会社を記するの忘れてしまいました。すみません。
ぼくが取引しているのは、マッネックス証券と大和証券です。
書込番号:7483066
0点

>ぶるちさん
誤解を与えるような表現だったのかもしれません。
すみませんでした。
私が言いたかったことは、たとえば、楽天証券のマーケットスピードは、
Macでは使用できないらしいので、他の証券会社はどうなのか知りたかっただけです。
個別銘柄の株価等を知りたいと言ったわけではありません。
Mac販売店のスタッフは、海外の証券会社はだいぶMacも対応できるようなシステムに
なっているけれど日本はまだまだシステムが進んでいないのが現状だと言われたのです。
だから直接証券会社に問い合わせてくれといわれたので、
ここでも実際に使用しているユーザーのかたにMacでの資産運用は
不便はないものなのか、意見を伺いたかったのです。
>黄昏信州人さん
参考になる意見を、ありがとうございます。
マネックスと大和ですね。現在どうなっているのか、直接問い合わせてみます。
私は松井と楽天を利用しています。
問い合わせ受付可能時間帯は、最近私は仕事が忙しくなかなか連絡できませんが、
とりあえず、ネットでいろいろ調べてみました。
デイトレードではなく、長期運用であれば、Macでも問題なさそうですね。
Mac販売の店員さんに各証券会社に問い合わせてみてくださいと言われましたもので、
参考までにここでも実際にMacしようしている方の
書込番号:7486147
0点

もう、FAQの域。
初心者向けのディーリング・システムなら、MacBook(iMac)+外部ディスプレイ。
デイトレなら、ディスプレイとminiを4〜5台並べるのとか、
MacProにディスプレイカード追加で、2+2+2のディスプレイってのも組むことができる。
今は、AT互換機でディーリング用に組み立てなくても、Macで組めるから安くて、簡単。
書込番号:7486420
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
Mac Book Proの最新版か一つ前を買おうかと思っているのですが、
photoshopCSとafter effescts6.0や7.0が動くかわからずに
どうしようか悩んでいます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら御返信よろしくお願い致します。
0点

photoshopCSとafter effescts6.0や7.0は、問題なく動作します。
書込番号:7477930
1点

御返信ありがとうございます!
インターネットで色々調べても大丈夫そうな気はしたのですが、
確信がもてなかったのでとても助かりました。
早速買いにいきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
書込番号:7478044
0点

Leopardは、photoshopCS3でないと動かなかったと思いますが。TigerならOKですが・・。
書込番号:7479373
0点

え、ほんとですか!
OS10.5でphotoshopCSやafter effects6や7を実際使っている方がいらっしゃいましたら
御返信お願い致します。
書込番号:7479407
0点

ここにMac OS X Leopard への対応一覧表が載っています。
http://www.adobe.com/jp/support/products/pdfs/leopardsupport_jp.pdf
アップグレードポリシー変更についても考慮された方が良いかと。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/
書込番号:7480687
0点

サポートはされていないけど、動くは動く?ということでしょうか。
少し検討してみます。
皆様、ご返信ありがとうございました。
書込番号:7486701
0点

10.5( 10月くらいに買ったiMac)でふつうにphotoshop CSを使ってます。
CS3にしたら処理が早くなるのかもしれませんが、10.4(同じiMacで)の場合とほとんど変わらないと思います。
書込番号:7488356
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

MacBook、MacBookProとも新製品が出ています。
これから、詳細をじっくり見てみます。
書込番号:7452345
0点

タッチパネルがMBAのようになったのとMBPはCPUが2.4と2.5 HDが250に上がって MBはCPUが2.4になってますね〜〜
書込番号:7452398
0点

アップルジャパン株式会社が、「MacBook」と「MacBook Pro」のラインナップをアップデートしたと発表しています。両モデルは、最新のIntel Core 2 Duoプロセッサ、より大容量のハードディスクドライブ、そして上位のモデルには2GBのメモリを標準装備しています。さらにMacBook Proには、最大512MBのビデオメモリを持つ最新のNVIDIAグラフィックスプロセッサと、MacBook Airで初めて採用された、アップルの革新的なマルチタッチトラックパッドを搭載しました。すべてのMacノートブックには、どこででもビデオチャットが楽しめる内蔵iSightビデオカメラ、強い力がかかったときに安全に外れるMagSafe電源アダプタ、そして802.11gと比べて5倍のパフォーマンスと2倍の通信範囲を持つ、802.11nワイヤレスネットワーク機能を搭載しています。
詳しくは
http://www.applelinkage.com/index.html
まで…
書込番号:7453619
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
液晶について
クリアワイドスクリーンディスプレイと ワイドスクリーンディスプレイが選択できます。とありますが
どちらにすればいいのかわかりません。
PCのメインはDTMやADOBEのソフトを使用する予定です。
教えてください。
0点

キラキラした光沢液晶がいいならクリア(グレア)、キラキラというかギラギラだ、目障りだとか目が痛いと思うならクリアでないもの(アンチグレア)を選べばいいかと。
個人的にはアンチグレアを勧めますけどね。MacBookは選べないのでグレア液晶ですが、私はフィルムを張ってアンチグレア化しています。
書込番号:7405354
0点

Niceさん
ご返信ありがとうございます。
アンチグレアが個人的にはいいのですがそもそもこの違いによって
液晶の寿命と関係はしてますでしょうか?
単なる見た目の施しであれば反射が嫌いなのでアンチグレアにしたいのですが。
クリエータやデザイン業界の方はadobeのソフトなど使用するのであればどちらを
おすすめするのでしょうか?
書込番号:7406032
0点

私見ですが、私を含むデザイン業界の人の多くはアンチグレアを好み、選ぶと思われます。
グレアの映り込みによって見たいところが見えず、いちいち姿勢を変えなければならないのは、非常にストレスを感じますし、映り込むものによってディスプレイに映るものの色や輝度が変わって見えるのでは仕事向きとは言えませんよね。
グレアの利点は、ディスプレイ側や外部からの光が拡散しない事による高彩度感、高コントラスト感なのでしょうから、動画や静止画を「観る」には良いのでしょうが、クリエイターのように「ジックリ見て作業する」のには向かないように思います。
書込番号:7456271
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





