MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo/2.2GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのオークション

MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 6日

  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

MACは全然知りません。Windowsは一番最初から使っていますが、今度のVISTAで愛想がつきました。とてもヘビーなマシンが必要です。そこでXPを使っていますが、使用期間が長くなるとドンドン遅くなり、トラブルも多発します。そこでMacに乗り換えようか迷っています。

この掲示板で色々勉強しましたが今ひとつ理解できません。そこで質問です。

私の使用目的は「HP作成」と写真の現像、編集です。AdbeのDreamweaver とPhot Shop ,
Lightroomを主として使用しています。
1.XPのように一年も経過すると再インストールしなければならないようなことはmacではありますか?(使い込むほどにトラブルが多発する)
2.メモリ1.5Gではソフトが重くなり2G以上必要ですが手持ちのWinのノートではメモリが増やせません。Macでは動作は重くならないでしょうか。Adbeのソフトの場合メモリはどのくらいだと安定するのでしょうか。
3.MacでWinを立ち上げてAdbeのソフトを使用した場合はWin XPより遅くなりますか。
4.Adbeのソフトは高価でMac用も購入することができません。何か良い知恵はありませんか。

以上よろしくお願いします。

書込番号:7336066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/03 16:47(1年以上前)

Macはたまにしか使わないので、その際での印象だけですが、

1は改善されると思います。ただし永久に変わらないということはありません。
XPでも使い方にもよりますが、一般的には2年に一回ぐらいだと思います。
使い方や感じ方によって変わる部分なのではっきりとはいえない部分です。

2は同じように2G以上あったほうがいいと思います。重いとか安定というのは、1と同じように使い方や感じ方によって違います。

3はBootCampを使うのであれば同じスペックのXPパソコンと同等です。
キーボードのレイアウトが違いますので、一度感覚に合わせられそうか試してください。

4はOS-X用のアプリを使うのであれば買うしかないと思います。

書込番号:7336666

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/03 17:11(1年以上前)

かっぱ巻さん

早速の回答ありがとうございました。
出来ればMAC Miniでも購入して遊んで見ようかと思ったり、それならMAC Bookにしようか、それとも思い切ってMac Airを購入しようかと、考えが揺れています。
もう少し悩んでみます。

書込番号:7336806

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/03 20:29(1年以上前)

fujifujiy さん こんばんは HOTBLUEと申します。
Macは十数年間でディスクトップ、ノートを合わせて8台ほど仕事・趣味で使い継いでいます。
Windows機/ノートも使っていますが、これは完全に事務仕事に割切って使っています。

質問についてですが、
1.現在のMacOSで、トラブルにより再インストールしなければならない可能性はとても低いと思います。私はOS9時代に何度か再インストールしたことはありますが、OSXに移行してからはそういった記憶がほとんどありません。

2.メモリについては、Macを使い慣れる初めの時期では1Gでもいいかもしれませんが、使い慣れてソフトをいろいろ駆使し出すと間違いなく2G以上欲しくなってくると思います。

3.ブートキャンプXPでするなら同スペックのWin機と同じ早さだと思います。

4.についてはMacOSで使うなら買わなければならないと思います。

以上全て かっぱ巻さんと同じ返信になりました・・・すみません。
あと試しにMac機をお買いになるのなら、現状の機種の中ではMac miniをお勧めします
(お使いのディスプレイを繋いで)。
画像を扱っておられるなら、MacBook、iMacのディスプレイでは不満がでるかもしれません。
私は現在Mac miniに自分の気に入ったディスプレイを繋いで使っています。私の用途ではminiで快適です。
ブートキャンプのXP-Proも支障なく使えています。ただDreamweaverはXPで使っていないので
なんとも言えません。
あと私もVistaは使っていますが、苦手というか好きになれません。
セキュリティに振り回されているような感じがします。

以上 駄レスでした。

書込番号:7337820

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/03 21:04(1年以上前)

HOTBLUEさん

感激の完璧な回答を頂きありがとうございました。かっぱ巻さんにも大感謝です。
現在CRTは大枚をはたいてEIZO ColorEdge CE210W を使用しております。Mac Miniは見かけは安いですが、キーボードやマウスもついていないのですね。メモリを2Gにすると10万円超えてしまいますが、どうやらそれだけの価値がありそうですね。

今週末から10日ほどクルーズに出かけるので、帰ってから大いに検討してみたくなりました。でもいまヨドバシカメラ梅田でMAC BOOKが4Gでも十数万円で買えるので迷ってしまいます。重量が2.35キロなので68歳の身には旅行に持ち歩くのは少し重いかなと躊躇しています。

何せクルーズに行くときには重いカメラと数多くの交換レンズにPCに2キロのプリンタにと、とても重くなるのでMac Air の1キロはとても魅力です。本当にいいかげんで自分に愛想を尽かしそうです。

でもMac Miniに思い切ろうかなあ〜〜〜〜持ち運びはそれから考えて・・・

書込番号:7337994

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/03 22:15(1年以上前)

MacBook Airが選択肢に上がってるみたいだけどメインマシンとして使えるマシンを別に持ってるんですか???
アレはメインマシンにはなることは出来ないマシン
あくまでメインマシンがあってサブとして持ち歩くためのモバイルノート
Let'sNoteなんかと同じようなコンセプトの機械

書込番号:7338440

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/03 23:16(1年以上前)

行き先にディスプレイとキーボードがあるなら、Mac mini を持ち歩くのも手かと思います。

書込番号:7338897

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/02/04 00:58(1年以上前)

>アレはメインマシンにはなることは出来ないマシン
出来ない事もないと思うけど・・・
Appleもサブノートという位置づけでは考えていないみたい。
(メーカーとして、用途が限られるのを避けたいという考えも働いているのだと思うが・・・)

一応、外付けのスーパードライブやタイムカプセルを利用すれば
メインマシンとしても使えない事はないとは思います。

ただMacが初めてという方にはかな〜りおすすめしにくいマシンではありますねー(^-^;

書込番号:7339551

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/02/04 02:49(1年以上前)

1. XPでも2kでも普通にメンテナンスしていれば少なくとも2年は再インストールする必要ないですし、トラブルなんて起こったことありませんね。約2年以上同じマシンを使っていないので、2年以上放置したことはないので、一応2年までしか分かりませんが・・・OSXも大体2年たたないくらいで新しいOSがでて入れているので2年以上は使ったことないですね。MacはWindowsに比べると1つのOSのサポート期間は短いです。(XPや2kが長すぎただけという話はあるけど・・・)

2. OSXはある程度サクサク動くのは個人的には2GBからだと思っています。1GBだと私の場合はMacBookでストレスでしたので2GBにしました。

3. 立ち上げ方によります。ネーティブで立ち上げるなら何のために?って話が生じますが、同じXPならMacBookと同じPCにインストールしたときと同じスピードです。ウイルス対策ソフト入れないと感染しますし、同様の使い方をしていれば、同じような現象は当然起きます。

4. Windowsを買ってWindowsに入れるくらいでは?仮想化でいいなら仮想化ソフトも購入する必要がありますが、OSX上でWindowsも起動します。もちろんスピードはネーティブ動作には及びませんので、Photoshop等は今お使いのマシンのスペックによっては遅くなることも十分あり得ます。

ちなみにVistaはMacBookのようなスペックのマシンでも十分動きます。それほどめっちゃはイスペックである必要はないです。ただVistaもメモリは2GBあった方がいい感じですね。ただ現時点でVistaは一部のエディションを除いてXPの方がサポート期間が長いです。

書込番号:7339833

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/04 06:28(1年以上前)

皆さん親切なアドバイスありがとうございます。少し説明不足のところがありました。
私のパソコン歴は40年近くです。NECのPC6001でカセット・テープでソフトの保管をしていた時代からです。デスクトップの自作に狂ったこともありました。

現在はデスク2台、ノート2台でそれぞれ用途別に使い分けています。一番利用の多いのは
CREATIVE SUITE 3 DESIGN EDITIONでの主としてdreamweaverでのウエブ制作と Lighroomによる写真のRAWからの現像と加工ですが、これはデスクトップでやっています。OSは全てXPです。

クルーズに行って2000枚くらいの写真を撮り、出来るだけ船に居る間に、現像・整理して、家に帰ってからHP制作をしたいのです。そのHPはURLで見て下さい。

そこで軽い携帯用のノートを持っているのですがメモリが最大1.5Gで、特にlightroomでの現像にストレスを感じています。デスクのメモリ2Gはとても快適です。そこで軽いノートを買い換えようと思うのですがすでにXPのマシンは売っていなくて、Vistaばかりです。

ショップで聞いても、アドビのソフトは重いし、VISTAで2Gではどうかわからないと頼りない返事です。VISTAマシンを購入した弟はXPとの違いに発狂しそうだし、VISTの評判がすこぶる悪いのでMacを思いついた次第です。

ですから本当はXPでLet's NoteのMPU最新でメモリ2Gが欲しいのです。ですからMac Airにひかれています。でもMacは全く知らないので、いきなり高価なAirも冒険だなと。少し重いけれどMacNoteで我慢するかと思ったり。Miniで練習するかとおもったり。

ですから私の書き込みがかなり支離滅裂になりました。でも皆さんの暖かい助言でなにやらMacの姿が少しずつ見えてきたような気がします。ありがとうございました。

書込番号:7340003

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/02/04 07:19(1年以上前)

>VISTAマシンを購入した弟はXPとの違いに発狂しそうだし、VISTの評判がすこぶる悪いので

XP -> Vista よりも XP -> Leopardの差の方が違いは大きいです。そしてXP搭載のノートマシンは必ずしも売っていないかというとそんなことはないです。

例えばLet`s noteではXPにダウングレード出来ます。
http://panasonic.jp/pc/products/y7c/spec.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070829/280633/

書込番号:7340067

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/02/04 07:26(1年以上前)

先ほどのリンク先は下手するとXPのリカバリーディスクはついてないんじゃないかって思われそうだったので、こっちも張っておきます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080129/292383/

>XPでLet's NoteのMPU最新でメモリ2Gが欲しいのです。
よってこれは満たせます。

書込番号:7340074

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/04 08:30(1年以上前)

NICEさん

そうですか。頭からダメと決め込んでいました。デスクトップはXPと2Gできわめて快調です。メモリの効果が大きいですね。

Let's NoteとMac Airと値段は似たようなものですから、これも解決策ではありますね。ありがとうございました。

書込番号:7340167

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/06 14:02(1年以上前)

>私のパソコン歴は40年近くです。NECのPC6001でカセット・テープで
>ソフトの保管をしていた時代からです。

PC6001 って「パピコン」ですね。

>Windowsは一番最初から使っていますが

1.0 からって意味なんですね。まあイメージとしては、3.1 を想像しましたが、
その前っていったら、どうしても、MS-DOS の時代がありましたから。

それだけ長いと、ウィンドウズの方で極めればいいのになあ、と思いますが。
一方で、お金を持ってる人にマックをどんどん買ってもらってなんて希望もあるので。

Let's Note 、最近、私もまめに調べてまして、標準バッテリーの持ちが異様に長い機種が
ありますね。12.1 インチの、W シリーズ。DVD ドライブが付いていて、これ一台で大方
なんでもできますね。去年に出た冬モデルは価格もこなれてきていいですね。

書込番号:7350704

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/06 14:34(1年以上前)

bspeedteさん

そうなんです。basic, cpm, ms-dos,それからウンドウズですかね。プリンターなんてとんでもなく高価でプロッターを使っていました。フロッピードライブなんて高嶺の花!!
ウインドウズが出たときはショップの店員さんが仰天していました。「OSを知らない人がパソコンをバリバリ使っているんですよね」と。当時OSといえばMs-dos でした。
このような回顧談をしてもしようがないですね。

現在4台のXPマシンを使っていますが、不安定なことおびただしいのです。頭にきています。そこでMacをと考えた次第です。

書込番号:7350780

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/06 15:51(1年以上前)

>そうなんです。basic, cpm, ms-dos,それからウンドウズですかね。

当時、CPM の開発者(名前忘れたけど)は、MS-DOS はパクリだって事で、ビル・ゲイツの
悪口言ってましたね。

あれは素人がみても、ビル・ゲイツはパクリですね。後に時代の寵児になってしまった
ビル・ゲイツですから、CPM の開発者は穏やかではいられなかったでしょうに。

>現在4台のXPマシンを使っていますが、不安定なことおびただしいのです。
>頭にきています。そこでMacをと考えた次第です。

今や安定マシンの代表選手ですけど、XP 機は。Let's Note も最近発表された春モデルは
標準ではビスタですが、XP のリカバリー DVD が添付するそうで、これまででも例のない
措置だと思います。

書込番号:7350998

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/06 16:09(1年以上前)

bspeedteさん

>今や安定マシンの代表選手ですけど、XP 機は。Let's Note も最近発表された春モデルは
標準ではビスタですが、XP のリカバリー DVD が添付するそうで、これまででも例のない
措置だと思います。

これはすごいですね!!知りませんでした。ビスタの評判が悪いからの処置でしょうか?

でも私のXPは時に二台のノートはとても不安だ我慢がなりません。リインストールすると半日仕事ですものね。Macは安定していると思って・・・

書込番号:7351044

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/02/06 18:30(1年以上前)

>Macは安定していると思って・・・

当たり前ですが、ソフトをOSX版に買い換えないことにはいくらOSXが安定していようと関係ありませんよ。ソフトを買い換えないことには、結局WindowsをインストールしてWindows上で動かしているわけですからただハードがCore2Duo搭載のシステムに変わるだけです。Windowsが安定するというようなメリットはないです。OSXが安定しているかどうかは別にして、Windowsが安定しないから乗り換えるというならソフトもOSXにしないと全く意味がないです・・・

>Adbeのソフトは高価でMac用も購入することができません。

というのが代替ソフトがないですか?という意味でしたらPhotoshopはフリーウェアのGIMPで代替が聞くかと思いますが、多少Unixの知識がいることがあるかも知れません。Lightroomは互換性を無視するならここはAppleのApertureそうでないなら普通にOSX版のLightroomでしょうね。DreamweaverもOSX版を使うくらいですかね。

価格.comのスレッドをスクロールしていくだけでも大体分かるとは思いますが、Apple Discassonをみたり、一冊初心者向けの本を買ってそれでも欲しいと思うなら、買っちゃってもいいんじゃないかと思います。昔と違って今はWindowsインストールすればWindowsマシンとしても使えるので、以前と比べてリスキーでもないので・・・。


>XP のリカバリー DVD が添付する

というのに対して

>これはすごいですね!!知りませんでした。

釣りかも知れませんがあえて・・・あの私が上で書きましたが・・・

書込番号:7351474

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujifujiyさん
クチコミ投稿数:226件

2008/02/06 19:46(1年以上前)

Nice?さん

やはり私の書き方が悪いのですね。PCの主な用途はブラウザとメールの他はLightroomで多数のRAW写真の現像ですが、これが一番ストレスがかかっています。次に良く使うのはDreamweaverです。

そこでMAC用にもLightroomを購入し、ブラウザー、メール、写真はMac OS下で使用します。Dreamweaverを含むCreative Suiteは高価なのでXPで使用するつもりです。PCは4台あり、データは1テラのHD2台をLanで結びPC4台で共有していますので別段MacとXPマシンの共用でも不都合は感じません。

ですからMacマシーンでWinソフトを走らせようとするつもりはありません。(走らせるかも知れませんがXPマシーンと同等だろうと推測していますので期待はしていません)

実は最新MPUのXPマシーンなら2G積めば結構快適にLightroomが走ることはXPデスクトップ機で実証すみなので、持ち運び用にLet's Noteの最新マシーンでXPがあれば良いのに、売っていないと思っていたのです。

要するにクルーズに行くときのお供に写真現像がストレスなく快適に行えるマシーンが欲しいのです。Mac Bookは2.3キロですから、2キロ近い望遠レンズを持って行かなければなんとか許容範囲かなと思っています。

Vistaはどこのショップに行ってもノートで2GのアドビのソフトではねえとクビをひねるのでとてもVistaマシーンを購入する気になれないのです。

ですから私の質問は「MAC OSの元でメールやブラウザや写真現像をバリバリ行ってもXPのように不安定にはならないのですか」ということだったのですが、この質問に関してはどうやらきわめて安定しているようで安心しました。

ですから今は安いほうのMac Bookに4Gつもうかなと思っています。

書込番号:7351760

ナイスクチコミ!1


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 23:40(1年以上前)

>私のパソコン歴は40年近くです。NECのPC6001でカセット・テープでソフトの保管をしていた時代からです。デスクトップの自作に狂ったこともありました。

 40年? IBMの汎用機の時代からかな? NECのTK-80というワンボードマイコンをアホ・ボンが買ってもらって、自慢してたのを見せてもらったのが77年か78年頃だから、30年くらい前には、まだ、PC-6001シリーズは無かった。79年にPC-8001が出て、パーソナルコンピュータという言葉ができたあとに、8001の半額の10万円以下ででてきたのが、6001シリーズ。

 Windows1.0が出る少し前の84年にMacintoshがでてきたわけで。MSーDOS上で、なんとかMacintoshみたいなのを ってんで、作られたんだな。MSーDOSがCP/Mを真似て作られたってのは、当時、PC-9801で、CP/MからMS-DOSの変遷を見てきた人なら誰でも実感できたと思う。

 パソコン黎明期から長くコンピュータをいじってきたというわりには、「Macintosh」を知らない って言う人の典型的なパターン。
 とりあえず、未知のこと、新しいことに挑戦するってのは、ボケ防止にもなるし、Macの一つや二つ買って遊ぶのもいいんじゃないですかね。がんばってください。(^^)/~~


書込番号:7353040

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/07 04:54(1年以上前)

>これはすごいですね!!知りませんでした。ビスタの評判が悪いからの処置でしょうか?

すこぶる悪さです。書店のパソコン書籍売り場には、ビスタを批判するような本がいくつか
目にとまります。「今の時代の、Win XP 活用術」とかそんなかんじで、ビスタが出ても、
XP を現役で使おうという事なんでしょう。

初心者の方も多く見ていると思いますので、簡単に書きます。

Win 、Mac 共に、いわゆる、OS がメジャー・バージョンアップをしても、すぐには
実用レベルで使うには無理とは言われます。
これまででも、100%、不具合やら現行アプリ、周辺機器の相性なんかで、四苦八苦
させられます。安定した、OS として使えるようになるには、2年や、もしくは
それ以上の期間を要します。

XP から、ビスタ。マックでいえば、OS X 10.4 (タイガー) から、OS X 10.5 (レパード) 。

マックだから安定している、というわけではなく、現在であれば、OS X 10.4 (タイガー)
だったら良し、OS X 10.5 (レパード) だったら、多少なりともリスクは覚悟しなければ
なりません。

OS X 10.4 (タイガー) がプリインストールされているマックは今でも手に入るようなので、
お金さえあれば、買ってもいいですがね私は・・・。

他の選択肢としては、例えば数年後には、OS X 10.5 (レパード) が入っている、
今よりはスペックアップしたマックを購入し、ブートキャンプで、XP も入れる、なんて
やり方もあります。

Core 2 Quad のモバイル版が来年中には出てるでしょうから、夢の、Core 2 Quad + XP が
ノートでも実現します。先は長いですが。


>Nice?さん

>>XP のリカバリー DVD が添付する

>釣りかも知れませんがあえて・・・あの私が上で書きましたが・・・

気づきませんでしたが、そうでしたね。いやはや。

その、Let's Note ですが、結構売れてるんですね? すすめる人が多いんであれば、
それでいいんじゃないですかね。これまでだったら、DELL の、Vostro シリーズとか
いいなあと思ってましたが、私はもう選択肢に、Let's Note も入ってますので。

DELL の、Vostro シリーズは、メモリー最大 4G なので、これも魅力はあります。

書込番号:7353785

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

スレ主 rw0314さん
クチコミ投稿数:30件

現在MAC BOOK PRO 2.0GHz IntelCore Duo 15.4インテルの初代を使っていますが、かなり熱をもち最近ではファンの音がカタカタと耳ざわりになって来ました。林檎屋に修理依頼したら5万円かかると言われ困っています。それなら、いっそ買い替えた方がいいのではと思いますが、現在は熱の問題や異音の問題は解決しているのでしょうか?詳しい方の情報お願い致します。春頃には、新しいmac book proが出るみたいですがあえて後期モデルの完成度は完璧なのでしょうか?しかし、アップルサポートも修理に出せば一律5万円の設定高くないですか? キーボード左上の熱は半端じゃないくらい熱いですがこれは仕方ないことなのでしょうか?

書込番号:7329275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/02/03 00:01(1年以上前)

多分ファンにほこりが溜まっているんだと思いますよ。

詳しい事はわかりませんが、ほこりは取り払う事ができます。

お調べなってみては?

書込番号:7333160

ナイスクチコミ!0


masakistaさん
クチコミ投稿数:55件

2008/02/11 08:15(1年以上前)

私も同じmac持ってます。全く同じ症状でした。その後、キーボード周りを掃除(掃除機のノズルで強引にキーボードの間に溜まった埃等を吸い取りました。)、macの初期化、OSXのインストール、パッチ当てた後、前ほどファンのノイズ、熱問題が気にならなくなりました。

また、BootcampでWindows xp2入れた時から、sleepモードの解除がうまくいかなっかのですが、今回入れ直したところ、sleepモード解除の問題も解決しました。

何の根拠かは分り兼ねますが、参考になればと思います。

書込番号:7373638

ナイスクチコミ!0


スレ主 rw0314さん
クチコミ投稿数:30件

2008/02/11 09:41(1年以上前)

ヒイロパパさん・masakistaさんご回答ありがとうございます。自分で、分解して掃除を考えたのですが以前に苦い経験からアップルストアーに持ち込みました。ファンの片方の交換だと15000円程度で直るそうですが、ゴミが原因だとファンの交換はしないのかは定かでありません。また、直ったらご報告致します。ありがとうございました

書込番号:7373905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

新しいのが出るよ

2008/01/26 03:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

スレ主 sumi-wrapさん
クチコミ投稿数:15件

新しいMacbook proなんだって。

15インチ 2.5GHz/T9300 6MB
15インチ 2.6GHz/T9500 6MB
17インチ 2.6GHz/T9500 6MB

ワクワクする〜

書込番号:7294656

ナイスクチコミ!2


返信する
ポウプさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/26 20:46(1年以上前)

早く、、、、欲しいですね。
気長に待ちますけど、噂ではいつ頃でしょう?

書込番号:7297726

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi-wrapさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/27 03:25(1年以上前)

ネタ元です。

新しい「MacBook Pro」数週間中に発表、 マルチタッチトラックパッドを搭載

AppleInsiderでは、Appleの2008年の製品ロードマップに詳しい情報筋によると、数週間中にアップデートされる「MacBook Pro」には大きいマルチタッチトラックパッドが採用されるようだと伝えています。新しいMacBook Proには、2.5GHzから2.6GHzのPenrynベースのIntel Core 2 Duoモバイルプロセッサが搭載されるとのことです。マルチタッチトラックパッドは、MacBookにも採用されるとのことです。

だそうです。
型落ちMacが安くなるぞぉー

書込番号:7299797

ナイスクチコミ!1


ポウプさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 09:10(1年以上前)

楽しみです。
早く出て欲しいな。。

情報ありがとうございます。

書込番号:7300275

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumi-wrapさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/30 07:40(1年以上前)

新しい「MacBook Pro」、3月17日発表!?

CrunchGearでは、情報筋によると、Apple Inc.が、3月17日にマルチタッチ対応の新しい「MacBook Pro」を発表するようだと伝えています。ディスプレイと全体のデザインは現行モデルと同じで、ハイエンドモデルは値下げされるようです。

書込番号:7315053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/31 23:14(1年以上前)

マックブックプロ2.4 17インチがかなり手頃な価格になってきたので、購入検討
していましたが、このニュースを知って、新型を買う決意をしました。

ほんとに3月17日出るんでしょうかね?

書込番号:7323128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/02/03 14:13(1年以上前)

2/12に出るという噂もあります。

書込番号:7335850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AirMacベースステーションの使い方

2008/01/20 19:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

クチコミ投稿数:2件

はじめて書き込み致します。
MacBook Proを購入し、以前から使用しているAirMac ベースステーションM8440で
ワイヤレスにインターネットをしようと思っていますが
AirMacユーティリティでも検出してくれず接続できません。

直接ケーブルをつなげば接続できますが
通信規格やOSに互換性がないのか、何かインストール必要なのかも
よくわかっていないのでお詳しい方アドバイスお願い致します。

知識不足でうまく説明できていないかも知れませんが宜しくお願いします。

書込番号:7271591

ナイスクチコミ!0


返信する
kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 23:09(1年以上前)

すでに設定されているベースステーションに接続するためには、AirMacユーティリティを使う必要はありません。
メニューバーの扇形から設定されているネットワーク名を選び、暗号化してあれば適切な型式を選んでパスワードを入力すればそれで繋がります。

書込番号:7272749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/21 00:14(1年以上前)

そのままでは接続できませんでしたがネットワークのTCP/IPの設定が
うまく出来ていなかったようで今、無事接続できました。
kuropenさん、コメントありがとうございました。

書込番号:7273152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

mail について

2007/12/29 22:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

クチコミ投稿数:20件

買って3ヶ月になりますが、未だにメールを受信できません、
送信は3回ぐらいできるのですが後は駄目です、インターネットは普通にできます、
何か設定を間違えているのでしょうか?
当方パソコンには詳しくないのでよろしくお願い致します。

書込番号:7179403

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/29 22:38(1年以上前)

使用しているOSのバージョンと
メールソフトの名前は分かりますか?
(タイトルに「mailについて」とあるので多分純正ソフトのApple mailだと思いますが、
広い意味でのmailとも受け取れるので。)

書込番号:7179536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/29 23:17(1年以上前)

早速の連絡ありがとうございます、
osはmac os xです、メールソフトは最初から付いているmailです、
これで何か分かりそうですか?
よろしくお願い致します。

書込番号:7179723

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/29 23:36(1年以上前)

このMacについて

OSのバージョンについての情報が不足しています。
メニューバー左端のアップルメニューから「このMacについて」を参照して
バージョン番号を確認して下さい。

書込番号:7179813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/29 23:44(1年以上前)

どうもすみません、
バージョンは10.4.11です。

書込番号:7179857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/30 03:23(1年以上前)

ところで、始めてのパソコンがこのMacでしたか?
今までWinを使っていたとかは?

あと、契約プロバイダか他のメールサービスかどうかも
解れば、説明出来る人が増えるかも?
ちなみに自分はヤフーを現在は使ってますが…
そのメールサービスなんかの初期設定などの説明の所に
設定内容などもあると思いますけど…
送信が出来てるって事は、パスワードなども認証出来てる
はずですから、微妙な所でなんでしょうね。

そういえば、以前にパスワードの件で質問されてましたね^^;
お役に立てなくて申し訳ありませんでした…

書込番号:7180594

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/30 15:19(1年以上前)

あと、契約しているプロバイダの情報を教えて下さい。

また、送受信を行った場合、何か反応はありますか?
うんともすんとも言わないのか、またはエラーが返ってきたりしませんか?

書込番号:7182165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/30 19:10(1年以上前)

現在もメールの送受信は別のwindows XP proのパソコンを使っています、古くなったのでこのMacを買いました、
契約プロバイダーはOCNでした、今は解約をして海外で住んでいます、でもWin 機の方はそのままのアドレスでメールの送受信ができます、でもMacは日本でも駄目でした、
今日は送信もできません、エラーの説明は「宛先が正しいことを確認して下さい、またmail環境設定のsmtpサーバ設定とシステム管理者による詳細設定が正しいことも確認してください」

書込番号:7182946

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/30 20:48(1年以上前)

元々契約していたプロバイダを現在は解約している、というのが何となく怪しい気がします。

とりあえずですね、
mailの環境設定>アカウント>アカウント情報の設定が正しいか確認して下さい。
また、「サーバ設定」のボタンを押下して

「サーバのポート」を587、
「認証」をパスワード、
「ユーザ名」をメールアドレスの@より左側、
「パスワード」をメールのパスワード

に設定して送信が可能か確認してみて下さい。

書込番号:7183333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/30 22:44(1年以上前)

送信できずに同じエラーがでました。

書込番号:7183918

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/30 23:02(1年以上前)

うーん、なかなかやっかいですね(^-^;

一度、環境設定より、アカウント情報を削除して、もう一度設定し直してみて下さい。

また、セキュリティソフトなどを使用していませんか?
それが邪魔をしてしまっているという可能性もあるかも・・・。

書込番号:7184040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/30 23:39(1年以上前)

アカウントを削除して送信はできるようになりましたが、まだ受信はできません、
セキュリティーソフトは使用していません。

書込番号:7184241

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/31 00:09(1年以上前)

受信に関しても、もう一度受信用サーバの設定が正しいか確認して下さい。

また、同じ事を聞きますが、受信の際には何もエラーメッセージや
パスワード入力の画面などは出てこないんですよね?

書込番号:7184400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/31 00:20(1年以上前)

受信用サーバの設定も正しいと思います、それに受信の際のエラーメッセージやパスワード入力ですが、
メールが届いていないので何も出てきません。

書込番号:7184447

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2007/12/31 16:07(1年以上前)

受信ボタンを押下しても反応無しですか?

書込番号:7186768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/31 19:09(1年以上前)

今日はまた送信もできなくなっています、もう一台のパソコンも同じアドレスにしているのが悪いのでしょうか?
受信ボタンを押したらプーと音が鳴るだけです。

書込番号:7187364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/31 19:13(1年以上前)

今また送信ができました、選択したサーバーを使用するボタンを押したら送信できましたが受信はできません。

書込番号:7187379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/16 23:26(1年以上前)

こんにちは。

私の環境でも、Mailが使えません。
(たしか受信はできるが、送信ができない問題だったような。。。)

Thunderbirdというフリーの
メールソフトなら問題なく使えています。
もう一度設定の確認をしつつ、
Thunderbirdで受信できるか試してみてはいかがでしょう?

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

ここで質問されるよりも、ご使用のプロバイダーのサポートに問い合わせたほうが、
速くて確実だと思いますよ。

書込番号:7256284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

MAC BOOK PROとMAC BOOKについて

2007/12/13 14:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

スレ主 1ばん★さん
クチコミ投稿数:9件

現在WINユーザーなんですが、仕事の都合でMACとWINの両方の環境が必要となったためMACを購入しようと考えてます。
そこで質問なんですが、MACBOOKの2.2とMACBOOK PROの2.2とでは、処理能力はだいぶ変わるのでしょうか?

主な使用は、Adobe Creative Suite CS2・OFFICE系です。

CPUの性能があまり変わらないのであれば、MACBOOKを購入してメモリーを増設しようかと思うのですが…

ただ不安なのが、グラフィックの性能なんです。

MACが初めて何で余りよくわかっていないのですが…

だれか詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7108901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/12/13 15:08(1年以上前)

3Dゲームするとか外部出力するとかじゃなきゃグラフィック性能なんて気にしなくていいんじゃないかな?

書込番号:7109072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/13 15:10(1年以上前)

3Dゲームするとか外部出力するとかじゃなきゃグラフィック性能なんて気にしなくていいんじゃないかな?

安いほう買って不都合に思えば乗り換えればいいんじゃない?

書込番号:7109076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/13 16:00(1年以上前)

>Adobe Creative Suite CS2・OFFICE系

わりとグラフィックに近いことをやるのなら、MacBookProかな?
処理能力というより、MacBookは、モニターも小さいし、
その小さい画面にツールボックスが左右にあるとさらに小さい画面で作業することになると思うので、より大きい方がいいのでは?

書込番号:7109213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/13 17:20(1年以上前)

うは、なぜかダブってる><しかも、微妙に違うし、、、、

途中でボタンおしちゃったかな?すみません。

書込番号:7109466

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ばん★さん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/14 01:08(1年以上前)

新谷かほるさん、さすけ2001さんありがとうございます。

確かに、画面の小さいのは気になります。
持ち運びの面で、MAC BOOKの方がいいかなぁ〜。って思ったんですが…

グラフィックもWebにも使いたいと思うのでやっぱりMAC BOOK PROですかね…
CPUを2.2にしてメモリー増設が何だか有力候補になってきました。

APPLEストアーで増設するとかなりの金額を要すると思うのですが、自分で増設するのって結構難しいんでしょうか?

WINは挿すだけなんで、かなり簡単に行えるのですが、MACはどうなんでしょうか?

簡単であれば自分で増設しようかと思ってます。

たびたびの質問ですみません。

わかりましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7111689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/12/14 10:25(1年以上前)

以前にも書き込んだのですが、セットで販売しているところもあります。
検討してみては?

関東なら、こちら
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/productvariant/list.do?shopId=100001&searchValue=&pageOffset=0&categoryId=06531099679999971982280231410447&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=macbookpro.html&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=macbookpro.html

関西なら、こちら
http://www.kitcut.co.jp/Prod_Apple_MacBookPro.html

通販ならどちらでも、対応してます。

書込番号:7112555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 11:36(1年以上前)

遅レスですが、旧MBと新MBPの両方使ってみた感想です。

処理速度は、3Dグラフィックをしない限りは、ほとんど変わりません。
Photoshopでもベンチ上は差があるらしいですが、それほど速度にこだわるならまずCS3に変えるのが先決かと。
CS2は、Intel対応ではない(ロゼッタで動く)アプリなので、そもそもそんなに高速ではありません。
プロでない私には、十分満足できる速度で動いておりますが・・・。

ただ、ロゼッタ(旧)アプリはかなりメモリを消費しますので、2GB以上への増設は必須です。
通販では1GBで3,000円、2GBで7,000円程度ですので、自分で増設しちゃってください。
どちらの機種も、メモリ増設はかなり簡単です。
MacBookは、さらにHDの交換も簡単です。

MacBookとProの一番の違いは、ディスプレイの品質です。
MacBookは,特に安価な液晶を使っているようで、色の再現性が低く、発色もかなりクセがあります。
輝度は十分ですので、パーソナル用には十分ですが、一度店頭で確認された方がよいと思います。
Proも誉められたものではないですが、MacBookよりはかなりマシです。

ついでに、持ち運びについてですが、どっちも2Kg強ありますので大変です。
ただ、MacBookがA4ファイルサイズなのに対し、Proは一回り大きいですので、かなり鞄が限定されます。

あと、どちらで買われるのかわかりませんが、最近の都内量販店ではMacBookは値引もあるようです。
Proは定価販売が多いようですので、実売額もよく比較してみてください。

書込番号:7138242

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A
Apple

MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 6日

MacBook Pro 2200/15.4 MA895J/Aをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング