※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年11月21日 00:33 |
![]() |
3 | 4 | 2008年1月30日 07:39 |
![]() |
1 | 13 | 2007年7月2日 22:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
このMacBook Proを未だに使っている人は、かなり稀だと思いますが、
自分は旧いMacOSでしか動かないソフトを使うために、時々使います。
起動の際、内蔵の光学ディスクドライブの稼働音がするのですが、先日、その音が奇妙でした。
案の定、おかしなことになっており、光学ディスクを挿入できない状態になっていました。
このMacBook Proで光学ディスクを使うことも無いので、「まぁ、いいか」と
一旦は思ったのですが、何か対処方法があればと検索して見つけた
「ひびこれ。」というブログにあった記事に従って操作したところ、
光学ディスクドライブを回復することが出来ました。(感謝!!)
その手順ですが、まずはPRAMクリアです。
画面左上のAppleメニューから再起動をかけ、
「command + option + p + r」を押したまま、二回再起動させます。
(PRAMクリアを実施すると一旦画面が最高輝度の状態で起動します)
次に、画面左上のAppleメニューからスリープさせます。
完全にスリープ状態に入ったのを確認してからスリープを解除します。
自分の場合は、この時点で内蔵光学ドライブの稼働音が正常に戻り、
CDの挿入を試みると、無事に挿入することが出来、そして読み込まれました。
以下は、この時点でも回復しなかった場合の続きの手順です。
Appleメニューから再起動、次にAppleメニューからシステム終了、
そして電源ボタンを押してMacを起動します。
これでも回復しなければ、それは本格的に、機械的に光学ディスクドライブが
故障したということでしょうから、もはや対処策としては交換する以外に無いでしょう。
自分も最初は機械的な故障だろうとあきらめかけたのですが、
ダメ元でやってみた上記の対処法で見事に回復することが出来ました。
このクチコミを閲覧する方も稀でしょうが、いつかどなたかの参考になれば幸いです。
1点

【追記】
上記の手順は「SMCをリセットする前に」と紹介されているものなので、
本丸のSMCリセットまではやってみる価値があるのかも知れません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
書込番号:22267879
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
そろそろらしいよ。
まぁ半分「ウソ」後の半分は「でたらめ」と解釈してね。
Appleは秘密主義だからこれ以上は言えません!!
買い換えようと思ったが上記の理由で急遽中止。
同様の事をiMacの板にも書いてます。
1点

一応appleファンなんだけどあの隠匿体制なんとかならないかな?
欠陥出ても大勢の声が集まらないと認めないし・・
本来数台同様の欠陥が出た時点で公表するんだけどな・・・
アップルさもう秘密と隠匿はやめてちょ〜〜だいね。
その方が「良心」的な会社と思われるけどな。
欠陥隠しするとますます「隠匿会社」のイメージが・・・
過去にどれだけの隠匿があったかな??
結局は認めた経緯が」どれだけあったのかな?
お詫びもないしね。
俺もMacだけでも、メモリー不認識、バッテリー2回、G5コンデンサー俺のMacだけでも4回ある。それもたった3台のMacでだよ。
Macファンはやめないけどもうアンフェアな社是はやめてね。
書込番号:7188485
0点

2週間以内に新しいのが出るそうです。
Mac Rumorsでは、新しい「MacBook Pro」は、2週間以内に発売されるようだと伝えています。新しいMacBook Rpoは、Penrynプロセッサ、マルチタッチトラックパッドを搭載し、17インチモデルはLEDバックライト液晶を搭載するようです。
書込番号:7309839
1点

新しい「MacBook Pro」、3月17日発表?
CrunchGearでは、情報筋によると、Apple Inc.が、3月17日にマルチタッチ対応の新しい「MacBook Pro」を発表するようだと伝えています。ディスプレイと全体のデザインは現行モデルと同じで、ハイエンドモデルは値下げされるようです。
書込番号:7315050
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
現在はイラレ8等を使っていますが(手持ちのCSはどうも使いにくい)、CS2が使いやすかった事と、ボチボチ本格的にOSXに完全移行したいので、どうせならCS3を買って、ついでにそれが軽快に動くモバイルマシンも物色しています。
OSに関しても、どうせならCS3が軽快に動いてくれるに越した事は無いので、次のレオパルド(^ ^;)に期待です。
(今の所、自分にはティーガーにしなければならない必要性がない為、パンテルで頑張っています。)
また、最近のMac製品はどうかわかりませんが、Macは伝統的に初期ロット等は人柱的要素が多かったので、購入の際にはいつもソフト・ハード共に発売後しばらくの間様子を見ています。
と言うわけで、今の所緊急性が無い事から、当方としてはレオパルド搭載機まで待ちの状態です。
正直言って、ハードのスペック的には特に不満は無いので、要はOSの完成度次第なわけですが・・・
当方使用のマシンはPowerMac G4・Digital Audioなので(と言っても、マザボと筐体以外は元のパーツは残っていませんが・・・)、もしこれ買ったら一気にウチのメインマシンになってしまうかも(^ ^;)
そんでもって家ではキーボードとモニタをつないで、あとは電源オンして畳んで立てて、ちょっと素敵なコンパクトPCライフ?!
(かつてのPowerBook Duoみたいで懐かしい)
書込番号:6419589
0点

>新しいもの好きで結局レパード行くならまあ待ちでしょう。
待つのが得策という意見が多いようですが、その理由は今買うと10月にOSに余分にお金を使うことだけが理由ですか。それ以外にも待つ価値がありますか。今のG4があと4ヶ月待てるかどうかの瀬戸際です。
書込番号:6421217
1点

WWDCで10・5の新しい機能などについてアナウンスがあると思います。それを待ってから判断されてはどうでしょうか。
書込番号:6421300
0点

希望的観測ですけど、iphone の発売にあわせて10・5の発売が前倒しされるとか
書込番号:6421304
0点

もう気持ちはかたまっているようですが
OS以外にMacとCS3も購入するのでしたら
私なら今買いますね
OSはみなさんが心配しているようにきっと
不具合が出てくると思いますので
様子を見ながら1年後くらいにバージョンアップします
書込番号:6423834
0点

Leopard待ちに1票。
iPhoneがMega HitしてもRelease忘れないで。
書込番号:6426441
0点

私もLeopard待ちのクチでしたが,すでにCore Duo機・Core 2 Duo機(Santa Rosa前)を我慢して見送り,新OSの今春の発売が延期された時点で我慢の限界,Santa Rosa世代となったことで購入に踏み切りました(ちなみに購入したのは17インチなのですが,1920×1200ディスプレイと250GBHD,USキーボードをBTOオーダーし,現在到着待ちです)。
Leopard待ちができる方は新OSリリース後に新型機を購入されるのがよろしいと思いますが,Leopardが標準搭載の機種ではTigerまでの旧OSは基本的にサポートされない(動作しないことがほとんど)ため,常用するソフトやプリンタドライバなどが対応せずに使えない,という事態も初期段階では起こり得ます。そういったリスクも考えると,安心して購入に踏み切れるのは10月のリリース直後よりはクリスマス商戦から新春以降,となるかもしれませんね。
また私がそうですが,複数機を同時使用している場合,OSのファミリーパックを購入することで全機種を最新OSにすることができますが,新型機に付属するOSのディスクはその機種専用,となることがほとんどです(もちろん,汎用性があるとしても複数機にインストールするとライセンス上の問題が生じ得ます)。Leopardでもファミリーパックが出るかどうか現時点では知りませんが,使い方によってはLeopard標準搭載まで待つ価格的なメリットはあまりないかもしれません(従来,ファミリーパックでもたいした価格差ではありませんし)。
ということで,待つも待たざるも一長一短,といったところではないでしょうか。
書込番号:6450758
0点

アップルからの返信を参考にしてください。
○○様
お忙しい中、ご連絡頂きましてありがとうございます。
Apple Store△△です。
MacBookPro件、承知致しました。
OS10.5の全容が明らかになってきた今、それを、お待ちになるというお気持ち、ありがとうございます。
OSに関して、新情報等ございましたら、いちはやくご連絡差し上げるようにしますの
で、今後ともよろしく御願い致します。
書込番号:6452423
0点

買ってみた感想は、皆さんが述べられて通りです。
Safariの表示は、良く巡回するホームページはPBG4(10.4.9)
では問題ないのに、文字化けが多いです。
(何年が前のSafari状態です)
移行アシスタントでPBG4から移行しようとしたのですが、
ターゲットディスクモードにしてもBookproの方が認識してくれなく、
再起動してすぐ移行移行アシスタントを実行すれば上手くいくと
わかるまで、私には試行錯誤でした。
iTunesで音楽聞いても、ホワイトノイズのレベルが大きいです。
高音の再生力が上がったと思いますが、残念です。
これから製品のクオリティーが上がるとおもいますがね。
みなさんがおっしゃる通り、待ちが正解と思います。
書込番号:6473093
0点

MacBook Pro Software Update 1.0をインストールすると、
以前Safariで文字化けを起こしていたホームページが正しく
表示されるようになりました。
また、移行アシスタントうまく行かなかったのは、
PBG4側HDDのフォーマットに不具合が有った為と
判りました。
2004年にiBookからPBG4の移行は、移行アシスタントで
鼻歌まじり終わったので、疑問が解けました。
お騒がせしました。
書込番号:6494889
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





