※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
このMacBook Proを未だに使っている人は、かなり稀だと思いますが、
自分は旧いMacOSでしか動かないソフトを使うために、時々使います。
起動の際、内蔵の光学ディスクドライブの稼働音がするのですが、先日、その音が奇妙でした。
案の定、おかしなことになっており、光学ディスクを挿入できない状態になっていました。
このMacBook Proで光学ディスクを使うことも無いので、「まぁ、いいか」と
一旦は思ったのですが、何か対処方法があればと検索して見つけた
「ひびこれ。」というブログにあった記事に従って操作したところ、
光学ディスクドライブを回復することが出来ました。(感謝!!)
その手順ですが、まずはPRAMクリアです。
画面左上のAppleメニューから再起動をかけ、
「command + option + p + r」を押したまま、二回再起動させます。
(PRAMクリアを実施すると一旦画面が最高輝度の状態で起動します)
次に、画面左上のAppleメニューからスリープさせます。
完全にスリープ状態に入ったのを確認してからスリープを解除します。
自分の場合は、この時点で内蔵光学ドライブの稼働音が正常に戻り、
CDの挿入を試みると、無事に挿入することが出来、そして読み込まれました。
以下は、この時点でも回復しなかった場合の続きの手順です。
Appleメニューから再起動、次にAppleメニューからシステム終了、
そして電源ボタンを押してMacを起動します。
これでも回復しなければ、それは本格的に、機械的に光学ディスクドライブが
故障したということでしょうから、もはや対処策としては交換する以外に無いでしょう。
自分も最初は機械的な故障だろうとあきらめかけたのですが、
ダメ元でやってみた上記の対処法で見事に回復することが出来ました。
このクチコミを閲覧する方も稀でしょうが、いつかどなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:22265178
1点

【追記】
上記の手順は「SMCをリセットする前に」と紹介されているものなので、
本丸のSMCリセットまではやってみる価値があるのかも知れません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
書込番号:22267879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/11/21 0:33:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/25 0:57:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/01 18:16:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/30 7:39:21 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/08 7:49:32 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/10 19:49:47 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/08 21:55:45 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/09 1:41:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/09 12:29:35 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/07 19:24:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





