MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのオークション

MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 6日

  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

windows installについて

2007/11/08 19:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

スレ主 miotan1983さん
クチコミ投稿数:9件

MacBook Pro 2400/15.4を買ってWindowsXPをインストールしたいと思っています。学校のパソコンがiMacで両刀なので問題はないと思うのですが、どなたか両方インストールして、問題が起きた方いらっしゃいますか?

書込番号:6958267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/08 21:27(1年以上前)

osx & vistaで使ってますけど、問題なし

書込番号:6958693

ナイスクチコミ!1


スレ主 miotan1983さん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/08 21:55(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
そうですか、よかったです。

書込番号:6958850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

外部デイスプレーの接続について

2007/08/26 11:14(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

クチコミ投稿数:41件

今日は。お初にお目に掛かります。ずっとMacばかりを使い続け11年になりますが、ノート型に関心を持つのは始めてです。今はG4タワー型の最終型とiMacG517吋(インテルに変わる前の)を使っています。P,Shop-cs2からcs3にアップしたので、新しいiMacG5の20吋か、24吋を購入しようかと考えましたが、どうもデイスプレイが今ひとつのように思えますので、手持ちの三菱のデイプレイRDT221WM(1680x1050ドット)に、このMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aを購入し、接続しようかと考えています。この場合、三菱のデイスプレイに1680x1050ドットで問題なく表示出来るかと言う事と、それと「ミラーリングモード」と「拡張デイスクトップモード」の意味がもうひとつ良く判りません。
 先輩方のアドバイスを頂きたくお願いします。

書込番号:6681479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/08/26 13:30(1年以上前)

表示はできると思うけど、画質についてはどうだろ?

あなたがそのモニタの色合いを気に入っているなら、仕方ないけど、そのモニタの仕様から言えばフォトショップ向きのモニタとはお世辞にもいえませんので、、、、
MacBookのモニタと同レベルじゃないかな?

同じワイドモニタなら、三菱だとこっちが断然いいと思いますけどね〜

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt201wv/

ノート買う予算で普通のタワー型Macと、こういう高画質のモニタ使われたほうがいいと思います。今のモニタって上下左右で色が違うとかありません?色むらがあるとか、そういうのです。


>「ミラーリングモード」と「拡張デイスクトップモード

たしか、、、ミラーリングはその名のとおり、ノート側のモニタと同じ内容を表示させることで、拡張デスクトップモードはノートのモニタと、ひとつに繋がっているデスクトップ環境を実現することです。

書込番号:6681887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/26 14:07(1年以上前)

新谷かほるさん さん。
早速の助言、どうも有難うございます。こんな事に年齢は関係ないのですが、もうすぐ78才になる老人で、思い込みが強いと自分でも思っています。
わざわざノート型を購入して、別のデイスプレイに繋がなくても、考えてみれば、設置スペースと簡単さから、新iMacの24吋型が一番良いのかも知れませんね。
なお、ご推奨のデイスプレイは型が新し過ぎるのか、価格コムにはまだ出ていませんでした。

書込番号:6681984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/26 14:14(1年以上前)

 訂正です。

 >なお、ご推奨のデイスプレイは型が新し過ぎるのか、価格コムにはまだ出ていませんでした。

 は見間違いでした。下の方に有りました。

書込番号:6682005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/08/26 19:51(1年以上前)

>下の方に有りました。


あるけど、価格登録は無いですね。ひところ性能の割りに安いってことでかなり売れたみたいなんで、市場在庫は少ないのかもね。(^^;


三菱に限らず、各メーカー似た名前で性能が大違いってのあるから購入時はご注意。

書込番号:6682938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/09 01:41(1年以上前)

私も今現在MacBook(core2duo)に外部ディスプレイを接続して使用しています
今度MacBook Proにアップグレードするつもりなんですけど デュアルリンクDVIにProは対応していますよね
30インチ一枚よりもWUXGAのモニター二枚にして使えたらいいなあと思ってるんですけど
デュアルリンクを分岐してシングルリンク二つとれるアダプターみたいなものって どなたか見た事ありますか?
必死でググってみたんだけど 見つけられませんでした
Appleストアの人は ストアでは扱ってないけれどあるはずだといってました(笑)

書込番号:7506011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ベースリスク

2007/08/07 02:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

スレ主 激樽生さん
クチコミ投稿数:13件

ここの書き込み含め他サイトを参考にしながらMacへの道に進もうとしているのですが今ひとつ机上の・・・と言った感じだったのでApple Storeで実機触れながら店員さんに聞けばスッキリすると思い行ってみたのですが余計迷走しました。(Q:私の質問、A:店員さんの回答)

Q.BootCampがベータ版との事ですがLeopard買わないと使えなくなるか?
A.Appleが正式に期限設けているわけではないのでとなんとも...

Q.10月にLeopardが出るらしいのですが待ったほうがいいですか?
A.サードパーティーのソフトがすぐ使えるとは限らないので今のOSで十分だと思いますよ。
パラレルズとかがそうなのか?と聞いたところ、そもそもパラレルズはMS製品以外まともに動作しませんと言われて話それて真意わからず。

Q.BTOでハードディスクを7400rpmに変更したいんですが。
A.MacOSでは体感的に大してかわらないのでお勧めしませんよ。

Q.ハードディスク自分で換装していいか。
A.ダメ。保証切れます。

また、.MacのBackUp機能と万が一の時の修理代が最低5万以上かかると言われ 延長保証? の加入を勧められたのですがそんなに壊れるものでしょうか?店員さんに同じ問いをしたら他のPCと同じぐらいとの事でしたが。

操作性の簡便さと&親しみやすそうな画面で家族用にはVista使うぐらいならMacOS、仕事はBootCampでWin XPの両立を目指そうと思ったのですが旧来のWindows ユーザーからしてみると冒険なのでしょうか。

店員さんの言うことを疑う訳ではありませんが、Macを使う上ではこの辺りは常識的な事でしょうか?ここの掲示板含め先人の方たちはこういったリスクを周知でトライし貴重な情報を提供されているのでしょうか。

いろいろ情報を収集してもこういったベースになる情報が見えてこなかったもので質問させていただきました。

書込番号:6616859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/08/07 08:49(1年以上前)

「こういったリスク」とは何を指すのでしょう?
故障の可能性は他のPCと同じということですし、通常保証の範囲外の故障の時にかかる費用もPCと同じぐらいでしょう。

新しいウィンドウズパソコンを買うのとなんら変わりないと思いますよ。

やりとりも一般的なもので、余計迷走するような内容とは思いませんが・・・

書込番号:6617235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2007/08/07 13:20(1年以上前)

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20346847,00.htm

「多くの人が納得するような形で提供する。」と読めますけどね。Leopardの動向とAppleの意図次第でしょう。少なくてもLeopardよりは安い値段で提供されるのでは?

>いろいろ情報を収集してもこういったベースになる情報が見えてこなかったもので質問させていただきました。

情報収集と言うより、店員個人の見解を聞いてるだけだし、未来の事なんて誰も断定できるはずがないんだから、確実な情報を得ようとすることが混乱の元なのでは?

HDDの回転数に関しては、早すぎても却って性能が出ないですよ。プラッター密度が落ちたら意味がないし、下手したらシークも遅かったりするのでいいことはないです。

回転数を求めるより、性能を求めたほうが普通の人にはいいと思いますけど。(すごい回転数で回っているんだ〜というワクワク感が欲しいなら止めませんけど)

書込番号:6617846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/09 00:06(1年以上前)

>操作性の簡便さと&親しみやすそうな画面で家族用にはVista使うぐらいなら
>MacOS、仕事はBootCampでWin XPの両立を目指そうと思ったのですが旧来のWindows
>ユーザーからしてみると冒険なのでしょうか。

Winを使うというのならやはりwinのパソコンを買われた方が良いと思います。
あくまでBootCampはベータ版なのでリスク云々を言われるならやめた方が良いでしょう。
それがお仕事であればなおさらです。

書込番号:6623128

ナイスクチコミ!1


スレ主 激樽生さん
クチコミ投稿数:13件

2007/08/09 12:29(1年以上前)

BootCampによって1台でWinもOS Xもと言うコンセプトは素晴らしいですが少々心配事が尽きないのが現実です。

家族用は mini で済ませ 仕事用は let's にでもしようと思います。
mini に BootCamp載せて様子見るのもいいかなと考えています。

ちょうど 新しくなったので いいタイミングでした。

皆様のご意見、ありがとうございました。

書込番号:6624287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについてなど

2007/08/05 02:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

スレ主 ぶんbunさん
クチコミ投稿数:39件

Macbookを使っていますが、速度不足を感じることが多く、
Macbook Proの購入を考えています。

初歩的な質問ですいませんが、
このMacbook Proにて、標準の2GBメモリを、4GBにするときは、
Macbookのように、デュアルチャンネルを意識して、
元の2GBを外して、新品で同じ商品(非純正)の2GBメモリを、
2枚買って挿す必要がありますか?

そもそも、Macbookは描画のために、
同速度同製品2枚挿しのデュアルチャンネルが必須のようですが、
Macbook Proではどうなんでしょうか?

また、メモリ交換や、HDD交換は、自分で可能でしょうか?
(かつて、デスクトップのMacや、PB3400などは、
自分でバラしたりしてましたが、最近のはバラし経験ナシです)


書込番号:6610188

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2007/08/05 07:15(1年以上前)

>標準の2GBメモリを、4GBにするときは、
Macbookのように、デュアルチャンネルを意識して、
元の2GBを外して、新品で同じ商品(非純正)の2GBメモリを、
2枚買って挿す必要がありますか?


Dualchanel にしたいなら同じメーカーの同一規格の同一ロットにした方がDual動作する可能性が高いでしょうね。少しでも速くしたいならその方がいいでしょうが、必ずしもそうする必要はないですね。

>メモリ交換や、HDD交換は、自分で可能でしょうか?


可能だけどHDDの方はMacBookと比べると難しいし、保証がなくなります。メモリは交換しても保証は切れないです。


>Macbookを使っていますが、速度不足を感じることが多く、Macbook Proの購入を考えています。


これはどのMacbookかによると思います。正直最近のもの(Core2)のものなら、グラボのパワーを必要としないものなら、ほとんど速さ体感出来なそうな気がします。またPowerPCのソフト(Office for Mac,CS3ではないAdobe製品とか)なら遅くて当たり前でソフトを買い換えた方が速くなります。


書込番号:6610431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/AのオーナーMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの満足度5

2007/08/05 19:16(1年以上前)

>Macbookのように、デュアルチャンネルを意識して
Nice?さんと同じく、同じものの方が安心でしょう。

>メモリ交換
こちらは簡単ですよ。

>HDD交換
かなりバラさないと出来ないので、初心者にはお勧めしませんが、PB3400の経験があるのなら大丈夫かと。
ただ、最近のMacノートは非常に繊細な作りなので、慎重に進めないと曲げてしまったり、隙間が出来たりしてしまいます。

私はこちらを参考にして交換しました。
http://mac.ascii24.com/mac/review/portable/2006/03/15/661126-000.html

新型はBlueToothユニットがAirMacカードと一体になっている分、こちらより若干手間は減っています。
こちらの記事を読んでいけそうなら、チャレンジしてみては如何でしょう?
(保証外のリスクは当然負わなければいけませんが)

書込番号:6612113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんbunさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/17 21:16(1年以上前)

遅い返信になってしまいすいませんでしたが、
みなさん、どうもありがとうございました!

ちょっと状況を見て、恐らく買うと思いますが、
UPGRADEを、AppleストアのBTOにするか?あるいは自分でやるか?など、
いろいろ考えてみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:6650873

ナイスクチコミ!0


T55さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 19:24(1年以上前)

こんにちは。メモリー増設なのですが
いろいろなメーカーがありますし、値段もまた違ってきますが
同じ2GBでも、メーカー、値段によって、スピードは違ってくるのでしょうか?
僕はMac Book Pro 2.4GHz 15.4 を仕様しています。
普通にアップルのストアで、2GBから4GBにするのには、+80,000の差ができますが
例えば、BuffaloのA2/N667-2Gでしたら、14,000です。
二つ買えば、23,000ぐらいの値段で手に入るのですが
どうでしょうか?

教えて下さい。
よろしくおねがいします

書込番号:6841241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新型のディスプレイ

2007/07/21 18:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

スレ主 AirsBlueさん
クチコミ投稿数:35件

新しいMacBookは、なんといってもディスプレイが綺麗ですね。
他の方々がレビューされているように、若干輝度を落として使用するくらいが丁度いかと思います。それに、ボディ形状も洗練されていると思います。Macの美しさにこだわりを持つ方にはより嬉しい使用だと思います。

しかし、CPU性能といいグラフィック性能といい、数年前に比べると格段に進歩していますね。あとは携帯電話のように、どこでも自由にネットに接続ができれば言うことなし!
・・・でしょうか(笑)


http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50967039.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20060809/118092/

書込番号:6561014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/07/22 19:31(1年以上前)

あのぉ,,,機種違いかと...。

書込番号:6565079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/08/02 17:50(1年以上前)

間違いじゃないでしょう。
新しいディスプレイ=LEDバックライトディスプレイなのだから!

書込番号:6601996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2007/07/13 00:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

クチコミ投稿数:38件 MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/AのオーナーMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの満足度5

昨日届いたばかりです。
この時期に購入した理由は、
・10.5で動かなくなるアプリが心配で、あえて10.5が出る前に買いたかった
 (当初計画では10.5で発売予定マシンのはずで、10.4サポートは有り難かった)
・サンタさんやLEDバックライト、8600GPUが魅力的
・PMG5 2.7G Dualを先に売ってしまったので、待ちきれなかった(^^;


早速、簡単にレポです。
・メモリーはフルの4GB
・BootCamp1.3でXPをインストールしたのみ

スピード:
  OS X起動時間は28秒、XP起動時間は1分5秒
  FF XIのベンチマークはLowで9015、Highで6458でした。
  これならPSUも快適に遊べそうです(Windows導入理由はこれのみ 笑)。
  Macメインのムービーや画像処理も快適に出来そうです。
ディスプレイ:
  明るいですね!少し輝度を落として使っています。
  雑誌や記事で少し心配してましたが、ムラは無いように思います。
  暗くして中央が明るくなる現象もなく、全体にバランスいいと思います。
  点欠陥保証付きで買いましたが、問題なしでした(保険ってことで!)。
熱:
  HDDがあるからと思いますが向かって左側はそれなりに熱を持ちますね。
  特別熱いという訳ではありません。


日立GSTの200G/7200回転のHDDも買ったので、週末交換予定です。
熱と音がどうなるかな・・

書込番号:6528294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/07/13 06:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。
さて、幾らでの購入ですか?
もしさし使えなければお願いします。
他モデルの価格からはじいた卸し率から計算して
適性価格として、260,000弱になるのですが、
まだまだ300,000強と売り側有利なところなのです。
まぁ、欲しい時には仕方ないですが、どうせ儲けられるなら
中間業者よりメーカとユーザにメリットある形で
儲けてもらいたいものです。

書込番号:6528596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/AのオーナーMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの満足度5

2007/07/13 07:39(1年以上前)

ここを参考にして購入しました。
 本体300,610円+ドット欠け保証9,800円=310,410円
APPLEの発表のスペック見て、定価でも即買いたかったのですが、これだけ高価な愛機がドット欠けっていうのだけはどうしても避けたかったので、ドット欠け保証付きで定価以内になるのを目安にして、購入タイミングをみてました。

 現状、アップルストアの納期でも7-10日と納期が徐々に延びているような品薄状態なので、大幅な値引きはしばらく期待できないと思います。
 お店もなるべく利益を出したいですし、2万ぐらいの値引きでどんどん売れちゃう状況なので、下げる必要ありませんよね?
 アップルストアで即納とかになってくると、少し下がってくるかもしれませんね。
 待てるのなら待った方が良いと思います。

書込番号:6528677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/AのオーナーMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aの満足度5

2007/07/14 10:27(1年以上前)

予定していたHDDを日立GSTの200G/7200回転交換しました。
交換手順は今までのMacBookProと同じですが、BluetoothモジュールがHDD側に無くなった分少しは楽になったのかも?(BluetoothはAirMacモジュールと一体になったようですね)
パームレストを如何にダメージ無く外すかがポイントでしょう。

フォーマット後の容量は186GB。OSX 154GB , XP 32GBとしました。
交換後は当然ながら少し起動時間が早くなりました。
OS X 24秒で標準に対して−4秒
XP 55秒で標準のHDDに対して−10秒
いづれも、起動音が鳴ってから立ち上がるまでです(XPはマウスのアイコンが普通の矢印になるまで)。
特に読み込み画面?が出てからのスピード感はかなりUPしているように感じました。

変わるはず無いと思いつつFF XIのベンチマークも再測定。
 Lowで9015、Highで6465
予想通り(^^;

心配していた熱や音は標準のHDDから特に差はないようです。
とっても静かでした。

45度ぐらい斜めから液晶見ると確かに黄色が目立ちますね。通常前に置いて使う分には問題ないと思います。
さて、本格的にセットアップ開始です。

書込番号:6532560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
Apple

MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 6日

MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/Aをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング