※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月27日 00:08 |
![]() |
3 | 6 | 2007年9月7日 19:32 |
![]() |
0 | 13 | 2007年8月3日 09:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/17 MA897J/A
3月17日CPUペリン搭載、VRAM512Mの新型が出るとのニュースがありますが、そのせいか価格がどんどん下がってますね。
現行機種を安価に手に入れるか、新型を購入するか・・・・
私はビデオ編集前提だから、やはり新型かな?
みなさんはどう思われますか?
0点

使用ソフトウエアやプラグインが10.5に全て対応するのに
まだかなり時間が掛かりそうと判断して、私は滑り込みで
10.4プリインストール10.5無償アップの現行機を購入しました。
こういった点が全く関係無いようでしたら
新機種の方が性能的にお買い得だと思います。
外観やシステム全般がフルモデルチェンジで
大幅改良されれば、お買い得感は増すでしょう。
それに+約10万のメリットが有るかどうかは、
使用する人や環境によって変わると思いますが。
私は2.16 MacBookを繋ぎで購入した数日後、
現行機種のMacBookProが発売になりました。
15inch MacBookProのLED液晶に期待しましたが
想像とかけ離れていた為に買い直しは一旦見合わせ、
先月17インチの高解像度モデルが安価だったので購入しました。
正直、現行MacBookはコストパフォーマン良過ぎて
現行MacBookProはそれと比べるとインパクトが薄いなぁ
というのが実際使ってみた印象です。
書込番号:7452437
0点

というか、書き込んだ後に気付きましたが新機種発表されましたね。
http://www.apple.com/jp/macbookpro/
http://www.apple.com/jp/news/2008/feb/26mbp.html
総合的にどれだけパフォーマンスが出るか、
私的にはさほどインパクトがない変更でした。
書込番号:7452608
0点

10.5
2.5GHz
250GB
と数字のキリがよくなりましたね
書込番号:7452952
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/17 MA897J/A
Intelから今日新CPUが発表されましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0903/intel.htm
iMacにオプション(あるいはアップルストア限定)で搭載されたCore 2 Extream はTDPが高く、さすがにノートには難しいかな?と思っていたところ、T7800(2.6GHz)が発表になりました。
たぶん次のMac Book Pro の上位機種は、このCPUではないでしょうか?
となると、OSが変わるのは皆が知っているので、CPUのクロックアップだけではインパクトに欠けるように思います(そうでもないかな?)。
HDDの容量アップも十分に考えられますが、デザインの変更や液晶(17inchもバックライトがLEDに、あるいはiMacのようにクリアパネルが標準となる)などがあるのでしょうか?
あくまでも素人の推測ですが、あと1ヶ月くらいで発表されると予想されるMac Book Pro が、どのように進化するのか楽しみです。
2点

OS10.5 Leopard ・Core2Duo 2.6GHz (T7800)
Blu-ray Drive・HDMI端子・GeForce 8700M GT
といったところでしょうか?
45nmのプロセッサに対応してくるとなると、またかなり違ってきますが‥
書込番号:6718082
0点

むりにBD搭載する必要は全くないと思いますけど・・・
フォーマット戦争が決着(どっちも負けも含め)するまでユーザーが自己責任でって言うスタンスもしくはBTOでというならあるかと思いますが、標準はあり得ないと思う。だって外付けにした方が速いドライブつけられるし・・・
書込番号:6721369
1点

HDMIはありそうですね(あっても不思議ではないという意味です)。
私の記憶が正しければ、グラフィックチップは ATI と NVIDIA を交互にのせているような印象があるのですが、どうでしょう?
BDとHDは難しいですね。
アメリカではいくつかの配給会社がHD only になったりしていますけど・・・。
でも、昔MacにDVD-RAMがついていた時代もありましたね。
アップルはその後、全くフォローしなくなってしまいましたが。
iMacの様子を見るとMBPも光沢クリアワイドになってしまうのでしょうか?
ノングレアとグレアは一長一短あるので選択の余地は残して欲しいと私は思うのですが・・・。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:6723379
0点

>iMacの様子を見るとMBPも光沢クリアワイドになってしまうのでしょうか?
シネマって光沢になりましたっけ?iMacとMacBookはコンシューマ、Mac Pro、MacBook Proはプロシューマという位置づけじゃありませんでしたけ?求められる性能が多少違う気がします。今更HDMI搭載するくらいならAMDのグラフィックチップを採用してDisplayPort 1.1を搭載した方が先進性があるし、クールだと思う。
書込番号:6725291
0点

>シネマって光沢になりましたっけ?iMacとMacBookはコンシューマ、Mac Pro、MacBook Proはプロシューマという位置づけじゃありませんでしたけ?
確かに区分けされていますが、MBPにクリアワイドの選択肢ができたことと、最近のAPPLEのプロダクトデザインはiPhone , iMac ともに酸化アルミニウムとガラスの組み合わせによりCoolさを演出しているので、次期MBPも、その流れに沿っていくのかな?と、思った次第です。
書込番号:6726880
0点

ふと思ったのですが、eSATA端子はつくでしょうか?
内蔵HDDがSATAだけに、装備すること自体は難しくないでしょうがFW800との兼ね合いもあり・・・?
書込番号:6727288
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/17 MA897J/A
初物の御祝儀買い・・・ではありませんが,Santa Rosa世代となったことでメイン機(PB G4 15インチ,アルミ最初期モデル)を入れ替えることにしました。
BTOオプションをいくつか選びたかったため,購入先はオンラインのApple Storeです。
BTOで選んだのは,1920×1200ディスプレイ,250GB HDおよびUSキーボードです。先週15日(金曜)の日中にオーダーし,今週21日(木曜)到着予定ということで,まだ実機は手元にはありません。
もし同機種,とくに1920×1200ディスプレイ機の購入をご検討されている方がいらっしゃいましたら,自分で使用した範囲での感想はお答えできると思いますので,どうぞご質問をお寄せください。
もちろん,実機到着後でないとお答えできかねますが・・・^^;
0点

はじめまして。
1920 * 1200のオプションをつけた17inchを狙っている者です。
広いデスクトップは大変魅力的のですが、Webでチラホラ「字が小さい」などの感想を見るので、その辺りがどうなのか報告していただけると助かります!
宜しくお願いします。
書込番号:6450924
0点

Windowsを使っていますが、先日ヨドバシで本機を見て触って、シンプルでスマートなデザインと結構な品質感から欲しくなってしまいました。買うなら今使っているWinと同じ17インチかな?
さて、Winでは17インチで1920×1200を使っていますが、文字が小さいです。特に老眼入門者には厳しいですが、若い人でも小さいでしょう。
以前、同じ17インチで1440×900(?)を使っていたことがありますが、見やすいですが、少し文字が大きい感じもしたので、標準の1680×1200がヨドバシで見ていてバランスが良い様に思いました。
あー、Macも欲しいなぁ、でも2台あっても片方は使わなくなるだろうし・・・、35万だし・・・。(笑)
書込番号:6450981
0点

いいですねぇ
ウラヤマシイですw
俺もMac欲しいんですが高くてw
あと17インチにするとLEDバックライトじゃなくなっちゃうっていうのもネックですね・・・
消費電力ちょっとUP!?w
レポート期待してます♪
書込番号:6451126
0点

金曜の深夜1時にアップルストアで発注して、本日ようやくとどきました。
17インチです。
それまでiMac 17インチ(最新のもの)を使ってたので、比べましたが
やはりフォントが小さくなっています。
あと、いまのところ2.4ghzになったとはいっても
2.16のiMacと比較しても、速さが格段にアップしたと言う印象はありません。
・・・上記のことはさておき、ちょっと気になってるのが
熱いんです。ディスプレイとキーボードのつなぎ目のあたりが。
Fキーのすぐ上の部分が特に顕著です。
proは初めてなのですけど、
これって普通のことなのでしょうか?
2月にmac book買った時はこんな熱さはなかったのですが・・・
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:6453047
0点

> hidericさん
早速の書き込み,ありがとうございます。お仲間が増えそうで,嬉しいかぎりです^^
文字が小さくなるという報告はすでにちらほら見かけますね。私の試算では,12ポイントの文字が9ポイント相当くらいに見えることになるので,ブラウザなどではデフォルトの表示フォントサイズを大きくすることで対応できるかな,と思っています。
また実際に操作してからご報告しますね。
> ROLEチカさん
すでにWinの17インチで1920×1200パネルをお使いなのですね。DELLのInspiron Notebook 9400などでしょうか。このモデルですとパネルの光沢・非光沢も選べるようですし,もしかしたらMBPと同じパネルなのかもしれませんね。
問題はやはり文字が小さくなるということなのですね。老眼入門者・・・そろそろ私もですが,逆にこれで視力矯正・・・とはいかないですよね^^;
ところでパネルの仕様が変わらないとすると,MBPを追加して2台所有するというのはたしかにどちらかを使わなくなってしまうということにもなりかねませんよね。
し・か・し,MBPになさればMac OSもWindowsもともに動作しますし,Core 2 Duoは2.4GHzになりましたし・・・ここらでひとつ,スイッチされてはいかがでしょう^^
> Birdeagleさん
私は当初は15インチLEDバックライトを考えていたのですが,いくつかのレビューなどからどうやら今一歩練れていないような印象を持ちましたので,今回はLEDにはこだわらないことにしました。
LEDパネルに比べれば消費電力面では多少不利かもしれませんが,私の場合はほとんどデスクトップで時々モバイルという使い方しかしませんので,バッテリ寿命はあまり重要ではありませんでした。
将来的にはすべてLEDパネルに切り替わる予定ですから,この17インチが最後の水銀パネルモデルになるかもしれませんね。
> autumnof4solさん
同じ日に発注なさったのに,もうお使いになっていらっしゃるんですね,うらやましい・・・。深夜1時の発注と午後2時の発注(私の場合)では約半日しか違わないわけですが,到着に2日も違ってくるのですね。
フォントが小さく見える件,やはりそれなりの覚悟は必要なのですね^^;
速度に関しては,iMac 2.16GHzからですとたしかにほとんど体感上の違いはないでしょうね。私の場合はPB G4 1.25GHzからの切り替えになりますので,異次元の高速体験を期待しています(笑)。
ところでヒンジ部付近が熱くなるという件ですが,ファンによる強制廃熱のほとんどがヒンジ部のスリットからですので,ある意味正常だと思います。これは同じアルミボディのPB G4 15/17インチでも同様で,残りの熱はボディ全体をヒートシンクとして排出,およびキーボードのすき間から散熱,という設計になっているそうです。
金属筐体だけにボディ全体が熱を帯びやすいですから,MacBookとはかなり勝手が違うかもしれませんね。
書込番号:6453771
0点

daik@tokyoさん
丁寧な返信どうもです。
>DELLのInspiron Notebook 9400などでしょうか。
外国製品を使いこなすスキルもなく・・・。
東芝のG3097Aです。
既に旧型と化してしまいましたが、つや消しブラックを基調としたデザインが結構お気に入りです。
>問題はやはり文字が小さくなるということなのですね。・・・
逆にこれで視力矯正・・・とはいかないですよね^^;
慣れれば1440や1680が逆に大きく感じるかもしれません。
小さい文字は、精密感(?)、精巧感(?)があり、好きなのですが、文字の拡大ボタンは時々使ってしまいますね。
>ここらでひとつ,スイッチされてはいかがでしょう^^
あまり煽らんで下さい。破産してしまします。
FujitsuのNX90(WinXP)も机の下で眠っていますので、これ以上の無駄は・・・。
・・・でもWinはブラックでMacはシルバーで、っていうのも良いよな・・・。
おっと、あぶなあぶない。
と言いつつ、appleのHPを見てたりします。(笑)
書込番号:6453857
0点

MBP 17",本日到着しました。
現在までに12時間ほど動かしっぱなしにしていますが,まずは初期の不具合もなさそうで,ほっと一安心しているところです。さすがに広大なディスプレイ(1920×1200ドット)をオプション選択したので,ドット欠けもありうるかも,とちょっぴり覚悟はしていたのですが,どうやらそれも杞憂だったようです。
ディスプレイに関しては,やはり皆さんがご指摘の通り「文字がやや小さい」と感じました。現在はブラウザのフォントサイズを12ポイントで表示させていますが,感覚的にはこれまでの表示でいうと9〜10ポイント相当くらいかな,という感じです。
ただし細部がぼやけて読みにくいなどということはなく,ちょうど最近の高精細な携帯の液晶画面の文字と似ているかもしれません。
それでも,もし同じディスプレイを友人などに勧めるか,と問われたら,本人が現物を見て納得できるなら大いに勧める,としか言えないかな,とも思います。
文字以外の部分では,まだPhotoshopを少しいじったのとアップルのUSサイトにあるHDムービーをいくつか閲覧した程度ですが,概ね満足のいく発色・応答性・諧調だと思いました。HDムービーを1080pで閲覧しても認識できるコマ落ちはほとんど感じられず,処理能力の高さも相まってさすがはプロスペック,という感じです。
> ROLEチカさん
Dellではなく東芝なのですね。きょうびのパソコンはメーカーを問わず外国製品(中国製品)のようなものですから,使いこなすスキルは変わらないと思いますよ(笑)。ちなみにこのMBPも組み立ては中国(大陸)のようです。
書込番号:6458820
0点

MBP 17"がお手元に届いたのですね。
おめでとうございます。
これから色々使いこなす楽しみが広がりますね。
使っているパソコンをリカバリした後にドライバーやソフトを入れなおす作業はなんとも面倒で嫌なものですが、新しいパソコンを買ってきた場合のこの作業は結構楽しいんですよね。
やはり、新品故のワクワク感からなのでしょうか。
>きょうびのパソコンはメーカーを問わず外国製品(中国製品)のようなものですから,使いこなすスキルは変わらないと思いますよ(笑)
仰るとおりです。私はサポートの面を気にしていました。
ですが、今のところ東芝にTELしたことはなく、サポートも国産メーカでもダメな場合はダメで、外国製品でも良かったりする場合がある様なので、要はその時の担当者次第の様ですね。
最近、ヒューレットパッカード等外国製品にもデザイン、仕様、価格等で良さそうなものがあることに気が付き、色々実際にこの目で見て確かめてみようと思い始めました。
そのこともあってAppleのコーナにも立ち寄ってしまい、Macbook Proに出会ってしまいました。(存在は知っていましたが今まで実物を見たことはなく、見ようとも思わなかった)
今週末、また、MACコーナをうろうろしてしまいそうです。(笑)
あっ、買いませんよ・・・いや、買えません。(哀)
書込番号:6460055
0点

> ROLEチカさん
> 使っているパソコンをリカバリした後にドライバーやソフトを入れなおす作業はなんとも面倒で嫌なものですが、新しいパソコンを買ってきた場合のこの作業は結構楽しいんですよね。
たしかに言えてますね〜^^
新しいOSをインストールするときもそうですが,なんとも言えないワクワク感がありますよね。
> 私はサポートの面を気にしていました。
サポート体制って,気持ちよく使っていく上でとても重要ですよね。サポートのお世話にならなくてすむのが一番ですが,いざというときに頼りになるかどうかは気になるところです。
その点,アップルのサポートは以前に比べて格段に電話がつながりやすくなっていますし,担当者のスキルも比較的高く(それでも当たり外れはありますが^^;),修理の引き取りも翌日ピックアップができるなど(依頼の時間帯によるでしょうけど),国内メーカーに比べてそう遜色はないだろうと思います。
と,もう一押し(笑)。
書込番号:6463064
0点

とうとう自分も本日フルHDモデルを注文してしまいました.
奨学金を使っての購入で割と迷いましたが,最後はもうエイヤっと勢いでした.
到着が待ち遠しいです.
書込番号:6568035
0点

hidericさん
ご購入おめでとうございます。奨学金もこういう使い方なら活きるのでは?^^
私は購入(到着)から1ヶ月ほど経ちましたが,現在では心配していた文字の小ささも全く気にならず,広大なディスプレイを満喫しています。なにしろ,よく巡回するサイトの多くがページスクロールなしに記事を読めるくらいなので,それだけでも元を取った気分です。
到着が楽しみですね。私が購入した6月中旬には,申し込みからちょうど1週間で届きました。ご参考までに^^
書込番号:6568440
0点

>daik@tokyoさん
早速のご返信ありがとうございます.
>奨学金もこういう使い方なら活きるのでは?^^
先輩から「PCなんか買わずに貯金しろ!」とプレッシャーをかけられていたので,そう言っていただけるとなんだかホッとします..
到着は,支払いが銀行振込でしたので(学生だとカードの上限が10万円前後なのでそうするしかないのです),それの入金確認に1~2日くらいかかるそうなので,早くて来月頭らへんではないかと思っています.
到着したら17インチで感想の書き込みします(笑
書込番号:6568548
0点

昨日の昼に無事到着しました.
フルHD,とても広いです.
気にしていた文字の小ささですが,正直言って全然気になりません.
今までMacBook Kroを使っていましたが,ターミナルのフォントサイズもこれまでと同じ12ptで問題ないと感じています.
ただ,MacBook Kroからデータを移行した瞬間,MacBook KroのHDDが壊れてしまいました.
こんなことってあるんですね..
とにかく,かなり満足できる買い物でした.
書込番号:6604122
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





