MacBook 2200/13.3 Black MB063J/B
2.2GHz動作のIntel Core 2 DuoやSuperDriveを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ブラック)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2200/13.3 Black MB063J/B
オンラインのApple storeにて学割価格でMacBook(黒)を注文したのですが、この場合
学生証はどのように確認するのでしょうか?普通は、学生証のコピーをFAXで送ったりする
ものだと思うので、Appleも同じかと思ったら何の指示も無く注文が完了してしまいました。
Apple store for Educationに入る時の注意事項を読んでも、学生証の確認方法は特に書いて
なかったと思いますが、御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
念のために断っておきますが、学生証を確認されないまま注文が通ってしまったので、ちょっと
不安になったから質問してみただけですので、決して学生でもないのに学割で頼んだわけでは
ありません。(ちなみに僕は大学生です)
3点

通っちゃったんならそのままでいいんでない?w
提示を求められたらその時やればいいでしょ。
書込番号:6947003
5点

うるおぼえですが、後日身分証を提示(FAX、郵送)して下さいと専用のMailが届いた覚えがあります。誤っているかもしれません。あまり深く考えなくていいと思います。身分証が必要なときはAppleから何らかの連絡があると思いますので。
書込番号:6947034
2点

返信ありがとうございます。
確かに気にするほどのことでは無いかも知れませんが、当然購入前に確認されるものだと思って
いたので、なんだか気持ち悪くて・・・。とりあえずAppleからの連絡を待つことにします。
ついでにもう一つ気になることがあるのですが、MacBookと一緒にOfficeとアクセサリーを2つ
注文したら、発送予定日が4日後くらいになってしまったのですが、こんなものなんでしょうか?
それぞれの商品は「24時間以内に発送」と書いてあったんですが、組み合わせだと遅くなるの
でしょうか?24時間×4つで4日後とかではないですよねぇ???
念願のMacBookなので届くまでも楽しみではあるのですが、1年以上前から欲しくてLeopardが
出るのを心待ちにしてたもので、早く欲しくて・・・危うくOS発売直後に買いそうになりましたが、
MacBookの新型(結局アップデートでしたが。)の噂があったので少し待ったら本当に出ました。
ついでに液晶もLEDバックライトになるのかと思ったら、SantaRosaに変わっただけでしたが。
MacBookProの15インチがLEDに変わった時に、17インチはコストの関係で見送られたっていう
記事を見たような気がするのですが、15インチで可能なのに13インチは無理なんですかねぇ・・・。
書込番号:6947200
2点

Leopardを学割で買ったけど何も求められなかった・・・wwww(まだ形式上は高校生ですw)
まぁ学割の認証なんて完全に向こうの都合だし求められたら応じればいい
何もやましい事がないならそれで十分w
>MacBookと一緒にOfficeとアクセサリーを2つ注文したら、発送予定日が4日後くらいになってしまったのですが、こんなものなんでしょうか?
そんなもんでしょ
倉庫が違うとかなら移動に時間掛かるし有る程度は仕方ない
BTOにすると届くまでに一週間くらいかかるしねw(基本的に上海からの航空便で届くから)
>MacBookProの15インチがLEDに変わった時に、17インチはコストの関係で見送られたっていう記事を見たような気がするのですが、15インチで可能なのに13インチは無理なんですかねぇ・・・。
そのうち付いてもおかしくはないだろうけど今はコストの関係でやめてるだけじゃない?
Proは高いからそのコストを吸収できたとしてもMacBookだと吸収できないくらいのコストかかりそうだし・・w
今Proで採用して量産効果が出てきたあたりで搭載するようになるんじゃないかな?
書込番号:6947485
2点

もう少し我慢できたらMacBookにLEDが付いてから買おうかと思ったんですが、次のアップデートで
LEDが付いたとしても、その頃には新型MacBookの噂とかも出てきそうなので、今回のアップデートを
機に思い切って購入に踏み切りました。Apple Store Japanに新MacBookが登場した先週金曜日の昼に
さっそく注文して、未だ発送待ちです。明日か明後日くらいには発送されるはずですが・・・。
また何かあったら質問させて頂くかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。
回答して下さった方、どうもありがとうございました。
書込番号:6947749
1点

うろ覚えですが・・・
前は確かに学生証をFAXしてください的な感じだったけど、今はどう確認をとっているのかわかんないけど、数年前学割を利用したときは、電話して聞いたらFAXしなくてもいいと言われましたし、実際求められませんでしたよ。学校に直接連絡してるのかな?
書込番号:6948840
0点

注文から1週間経ってやっとMacBookが到着しました。今のところ学生証の件に関して
Appleから何も連絡はありません。また後日Appleから指示があれば対応しようと思います。
まだ2日くらいしか触っていませんが、購入を検討されている方の参考になればと思って
レビューも書かせていただいたので、良かったらどうぞ。
実際に使ってみて疑問に思ったことがあるので、また質問させてください。
MacBookのFanについてですが、どうも回り方が不規則というかどういう基準で回ってるのかが
よく分かりません。到着直後にさっそく起動してみて、まだアプリケーションもほとんど使って
いない状態なのに、Fanはかなりうるさい音で回っていました。それなりに負荷の掛かる作業を
していてFanが全開で回るなら理解できますが、ほとんど負荷が掛かっていない状態でも全開で
回っているのはどうなんでしょうか・・・?
その後、しばらく使っていたら静かな状態に戻って、ある程度の負荷を掛けるとFanが回り出す
という正常な(?)状態に戻りました。ですが、何回か再起動していると、たまに起動直後にFanが
全開で回っていることがあります。マシン自体に異常はなく、それ以外は快適に使えているので
そんなに気にすることではないのかも知れませんが、ノートパソコンということもあって、急に
Fanが全開で回り出したら周りに迷惑を掛けるようなこともあるかと思うと少し心配です。もし
Fanの回り方について基準みたいなものをご存知の方がいらっしゃったら御教示ください。
書込番号:6974780
1点

FANは意味もなく回ったりはしません。放熱が必要な温度に達するようなくらいCPUに負荷がかかれば回ります。またどういった環境で使っておられるのか分かりませんが、他のMacからライブラリ等を移行したというのならそれが悪影響を与えて無駄にCPUに負荷をかけることもあります。ちなみに起動時が一番負荷かかると思いますよ。アクティブモニタでCPU負荷が一番多いプロセスをみてみるとどれが原因か分かると思います。
考え得る可能性として、PowerPC版のOSXのソフトを使っておられるなら、Intelバイナリーも含まれているソフトに比べて、負担がかかるのでFANが無駄に回ります。あとはSpotlightの索引を作成する際にはそれなりに負担がかかるのでFANが回ります。
書込番号:6975005
0点

返信ありがとうございます。
たしかにFanの音がうるさく感じた時は、他のMacのデータを移しているところでした。
今考えてみると、Fanがうるさく感じた時は、それなりに負荷の掛かる作業をしていた
みたいです。お騒がせしてすみませんでした。次はアクティブモニタで調べてみます。
書込番号:6975205
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





