MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A のクチコミ掲示板

2008年 1月16日 発売

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

薄型ボディにCore 2 Duo 1.6GHzや80GBのHDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/1.6GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのオークション

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

lionを入れようと思いますが、重いですか?

2014/04/25 14:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

クチコミ投稿数:248件

10.6.8で使っています。
セキュリティアップデートがアップルからなくなったので、10.7にしようと考えています。
たまたま、当時ライセンスを買ったものがappストアにあるので、
それを適用しようかと考えています。
そこで、教えていただきたいのは、
1.重いですか?
2.ダウンロードして実行すれば上書きになるのでしょうか?起動ディスクを作る必要はないのですか?
3.メジャーになった不具合はあるのでしょうか?

メモリは2GB
ssd64GB
よろしくお願いします。

書込番号:17448200

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/04/25 16:17(1年以上前)

>2.ダウンロードして実行すれば上書きになるのでしょうか?起動ディスクを作る必要はないのですか?

ダウンロードよるにアップグレードは。上書きかと思います。
また、起動ディスクを作る方法はあるようです。
http://www.tuaw.com/2011/06/07/how-to-burn-a-lion-boot-disc/

書込番号:17448364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/04/25 20:17(1年以上前)

3.メジャーになった不具合はあるのでしょうか?

→不具合とは異なりますが、Lion以降はロゼッタ依存アプリが使えなくなります。
知ってるよとのことでしたら、ゴメンナサイ。

書込番号:17448867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2014/04/26 02:32(1年以上前)

>起動ディスクを作る必要はないのですか?

→Appleとしては形のある起動ディスク(DVD)の必要は無い、と判断して、リストアDVDの添付を止めたのだと思います。無いと不安な方は、キハ65さんのレスにあるような方法で作っておく必要があります。リストアDVDの添付を止めたのは、Lionをインストールすると、自動的に内蔵ストレージ(内蔵HDD等)に「Recovery HD(復元HD)」ファイルが作成されており、トラブル発生時は、その部分から起動して、必要な追加ファイルをインターネットからダウンロードして復元するようになっています。

書込番号:17449890

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

windows7を入れたい

2013/12/25 11:09(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 chiro1234さん
クチコミ投稿数:23件

ほとんど素人です。教えて下さい。

下記の会計ソフトを使いたいのですが、Mac版がありません。
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro/spec.html

そこでこの” MB003J/A”に、Boot campを使い、windows7をインストール後、会計ソフトをインストール、まではなんとなく解るのですが、
適合しますか?メモリは2GB入れています。

また、DSP版 というのがありますが、これでも大丈夫でしょうか?ただ、この場合、パーツとセットで購入とありますが、
『セットのパーツは使用不可です』という商品を見つけました。これはどういう事でしょうか?
パーツを使わなくてもDSP版はインストールできるけれど、モラル的にNGということですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16996843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/25 11:16(1年以上前)

>また、DSP版 というのがありますが、これでも大丈夫でしょうか?ただ、この場合、パーツとセットで購入とありますが、
>『セットのパーツは使用不可です』という商品を見つけました。これはどういう事でしょうか?
>パーツを使わなくてもDSP版はインストールできるけれど、モラル的にNGということですか?

会計ソフト自体はきちんとwindowsさえセットアップできれば問題ないと思います
OSのDSP版ですがそこまで気にされなくても良いと思います
変なコピー版とか買われるよりはマイクロソフトの売り上げに貢献してます

Win8に抵抗が無いなら8のDSP版はばら売りでOSだけ購入できます

ご参考までに

書込番号:16996858

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/25 11:59(1年以上前)

>>そこでこの” MB003J/A”に、Boot campを使い、windows7をインストール後、会計ソフトをインストール、まではなんとなく解るのですが、適合しますか?メモリは2GB入れています。

MacBook Air (13-inch, Early 2008)の場合、Boot Camp 4でWindows 7、32 ビットをインストール出来ます。
>Boot Camp:Microsoft Windows オペレーティングシステムのシステム条件
http://support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP
>Boot Camp Support Software 4.0.4033
http://support.apple.com/kb/DL1630?viewlocale=ja_JP

>>また、DSP版 というのがありますが、これでも大丈夫でしょうか?ただ、この場合、パーツとセットで購入とありますが、『セットのパーツは使用不可です』という商品を見つけました。これはどういう事でしょうか?
>>パーツを使わなくてもDSP版はインストールできるけれど、モラル的にNGということですか?

正面きって質問されると、こう回答せざるを得ません。
Windows7の場合、
>Apple サポートコミュニティ(windows7 DSP版でのBootCamp)
>Windows 7までのDSP版は、パーツと一緒に使用するという事が前提のライセンスになっています。
>よって、使用するパソコンに同時購入したパーツが取付けられていなければ、「ライセンス違反」になります。
>インストールや起動が、出来る、出来ないとは別の問題です。
>ライセンス条項に同意して、それを守らなければ、Windowsを使用する権利はありません。
>(OSを購入しているのではなく、使用する権利を購入しているのです)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10131260

>Boot Campまとめ
>DSP版は、主に自作PCユーザーが利用することで有名です。
>購入方法に制限があり、ハードウェア(メモリーやHDD/SSD)と同時に購入し、その購入したハードウェアが搭載されているパソコンでしか使用することが出来ません。またマイクロソフトのサポートなども受けることが出来ません。
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html

Windows8DSP版ではパーツを買う必要はありませんが、MacBook Air (13-inch, Early 2008)の場合Boot Camp 4でWindows8はサポートされていませんので、Windows7のパッケージ版を買うという回答になります。

書込番号:16996966

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2013/12/25 12:55(1年以上前)

VMWare Fusionで、Windows 7をいれて会計ソフトをいれるのが一般的。うちも、会計事務所の会計ソフトを使っているんだけどWindows版しかないので、そうしている。

会計専用のWindowsパソコンが、そろそろ限界なので、っていうヤツがやたら多くて、相談をうけている。単純にWindowsノートPCを買い換えることを勧めているんだけど、どうしてもMacでっていうやつには、migrationを勧めている。
http://sg.blog.jp/archives/51527483.html

ライセンス的にはアレだけど、一切合切、そのままMacに取りこめるので、トラブルが少ない。ただし、プリンタは、LANのプリンターの方が設定が最小限になるけどね。

昔は、AppleWorksの表計算に日頃いれていて、会計ソフトにまとめて入力してたんだけど、今は、iWorkのNumbersでいれて、今月になってから、慌てて、VMWare FusionのWindowsXPの会計ソフトを開いて、コピペしている。csvで取りこめるところは取りこめるんだけどね。やるのは、ワシじゃ無いので。手間がかかってもわかり安い方法なんでやってもらっている。

書込番号:16997145

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro1234さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/25 17:15(1年以上前)

まさおみ71さん、キハ65さん、Maker-SGさんありがとうございました!!よく分かりました!!
OSはwindows7を購入、という事で。。。

あと、VMWare Fusion(有料)は知らなかったので調べました。Boot camp(無料)の代わり、という事、と理解したのですが、合っていますか?
ただ、この”MB003J/A”のメモリがマックス2GBですよね?せっかくMacとWinと同時に使えてもメモリ不足とかにならないでしょうか?


書込番号:16997682

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2013/12/25 20:04(1年以上前)

Mavericks(10.9.1)なら厳しいかもしれんけど、メモリ足りなくて、SSDにスワップしたとしても、会計ソフトくらいなら、そんなに速度低下は感じないはず。
個人差があるから、一概には言えない。

書込番号:16998155

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/25 21:40(1年以上前)

VMware Fusion 6のシステム要件は下記のとおりです。
>64 ビット対応の Intel® Mac (Core 2 Duo、Xeon、i3、i5、i7 および上位のプロセッサとの互換性)
>4 GB 以上のメモリ
>VMware Fusion 用に 750 MB 以上の空き容量、仮想マシンごとに 5 GB 以上の空き容量
>Mac OS X 10.7.0 以降、OS X 10.7.5 以降を推奨
http://www.vmware.com/jp/support/fusion/faq/requirements.html

OS、メモリが対応していません。
無償評価版で試用してみて下さい。
http://www.vmware.com/jp/products/fusion/

書込番号:16998520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/26 17:55(1年以上前)

こんにちは 仮想化ソフト VMware Fusion推しの方が多いようですが、今から新規ならParallels Desktop 9 の方が良いように思います。

 VMware Fusionは日本代理店を完全に切って直接のダウンロード販売だけになりました。Parallelsもユーザー登録や個人向けサポートは直接ですが、説明書のついたパッケージ販売は継続しています。

 また会社で複数人で使われるなら、代理店のact2がエンタープライズ向け販売をしています。HPによると年間契約のサポートもしてくれるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000567918/#tab
http://www.amazon.co.jp/Parallels-Desktop-Mac-Retail-Box/dp/B00EVRJ5NG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388047028&sr=8-1&keywords=parallels+desktop+9
http://www.act2.com/parallels/enterprise
http://www.parallels.com/jp/products/desktop/

書込番号:17001314

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2013/12/26 21:01(1年以上前)

どうも気になるシステム要件。
>ハードウェア 2 GB 以上の RAM
>ソフトウェア要件
>Mac OS X Mavericks (10.9 以降)
>Mac OS X Mountain Lion (10.8.4 以降)
>Mac OS X Lion (10.7.5 以降)
>Mac OS X Snow Leopard (10.6.8 以降)

メモリの要件はクリアしていますが、MacOSのバージョンを確認して下さい。
これもお試し版があります。
http://trial.parallels.com/index.php?lang=jp&terr=jp

でも、5万円以下のWindowsPCで良いような気がします。

書込番号:17001863

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro1234さん
クチコミ投稿数:23件

2013/12/27 05:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!リンクもありがとうございます!!色々あるんですね〜

ただ、ちょっと後出しのようで申し訳ないのですが...
仕事はデスクトップのMacで、会計ソフトを扱うのはたまたまMacBookを持っているのでそれでできたらな、と。
なので、Macとwinを併用できる、というのはあまり重要視していません。あと、使用するのは私一人です。
小規模な個人事業なのでなるべく安くできないかと思っています。

私は、PCにはなかり素人ですので、キハ65さんのおっしゃる通り、安いWindowsPCを買うの一番早道なのですが、
5万円くらいのPCなら安心ですが、あまりに安いものは怖い。。。会計ソフトにも一万円くらいかかりますし。。。
そこで手持ちのMacBook(10.7です)にwinを入れるのが一番安くすむかな、と思ったんです。

書込番号:17003173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ヒンジが破損!

2009/02/26 07:50(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 Hide_1227さん
クチコミ投稿数:1件

MacAirを昨年3月に購入した。
昨年末には液晶が消え,HDDも起動しなくなり,全て部品交換。
ところがそれから約2ヶ月で,今度は液晶と本体ジョイントのヒンジ(電源インレット側)に大きな亀裂が...
こんな現象,他にありませんか?

書込番号:9157724

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/26 09:39(1年以上前)

液晶が使えなくなるとかはまぁ仕方ないとは思うけど亀裂に関してはユーザーの使い方もあるから一概にいえるもんじゃないと思う

書込番号:9157975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 21:25(1年以上前)

部品交換のときに痛んでませんか。

私も昨年5月頃に買って、11月頃HDを交換しましたが、左手前のねじが強く締め付けた為と思われる盛り上がりがあります。(左下にはの裏にはビスがあります。)

Hide_1227さんの場合と異なるかもしれませんが、私の場合でした。(ほとんど気にならず、使ってます)

別話:N700系(新幹線)はワイヤレスゲートウエーが使えるようになりましたね。(400円弱で)

書込番号:9298194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/25 17:48(1年以上前)

Hide_1227さん 

ちなみに最初の故障原因はなんだったんですか?

書込番号:10366255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 21:19(1年以上前)

macハックさん

ネットだったか、ファイルの操作中に突然、キュー!っとなって何も出来なくなりました。
金曜日だったので、翌日名古屋のアップルに持って行ったらハードデスクを交換しましょうってことでその日のうちに交換し、持ち帰ってバックアップで復元させました。(昨年11月)

先日(一ヶ月くらい前)に左手前の盛り上がりが気になる、言いったらボデイカバー(下側だけ)交換してくれました。
もともと、汚れとかキズはほとんどなく、交換しても左下以外は変化なしです。

受取りに行ったときに、この盛り上がりはHD交換とは関連ありません、と言われました。(無償でしたが)

書込番号:10465525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/13 05:39(1年以上前)

Hide_1227さん

私も初期のAir Macで同じ箇所にひび割れが生じました。販売店に持ち込み、
その後Appleの修理に送り込まれました。トータルで一ヶ月かかりましたが、
完全復帰し今は問題ありません。

この件についてはAppleも認識しているそうです。私の場合は取り扱いが
丁寧というのが外観からも判別できるのでAppleは好意的に応じてくれたと
販売店が言ってました。

書込番号:10467527

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/04 22:56(1年以上前)

年末に液晶カバーを閉めようとしたら閉まらず、ヒンジが壊れていることが分かりました。
今更修理するにも大金がかかると思い沈んでいましたが、ネットで検索すると無料修理に
応じてくれることがわかり、APPLEに予約。
結局昨日持ち込むと、なんと翌日の今日の朝に電話があり取りにいきました。
既知の不具合で初回は無料修理の対象だそうです。
ヒンジ部分をよく見てひびわれなどがないかチェックしましょう。
問題を発見したらネットで予約すれば応じてくれます。

書込番号:10733797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/05 02:23(1年以上前)

さうざさん

初期のAirですか。私のは初期のものですが、修理後3ヶ月で又ヒンジにひび割れが生じ、蓋を閉めるたびに少しずつ大きくなります。修理に送りましたが、どのような判断になるかまだ分かりません。Air事態は全てにおいて気に入っていますので修理がダメでも次もAirを考えています。現在のAirは解決されていると期待していますので。

書込番号:10734878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 11:40(1年以上前)

修理状況の報告です。本日修理されて送り返されてきました。ヒンジが壊れる2〜3ヶ月前に長椅子から滑り落ち、ベースの左下コーナーにくぼみができました。それ以後も問題なく使っていたのにひび割れが生じましたので、落としたこととは関係ないと自分では判断していました。しかしアップル側にしてみるとそれが原因でと断るはずです。

ダメ元で状況を説明したところ、修理する技術者がどのような判断をするか送って下さいとのアドバイスを受けました。それから10日して修理されて本日受け取りました。多分、ヒンジ部分のひび割れはその部分を代えるのでなく本体を代えるのでしょうか。なんとくぼみの入ったベースの部分も交換されています。スクリーンさえも新しいのではと思えるくらい綺麗です。

3年保証に加入していただけにこの様な適用を受けました。たまたまハワイに長期滞在していますのでApple USAに連絡したのですが、対応の早さ、的確さに少なからず感銘を受けました。日本のアップルと同じように気持ちの良いサポートでした。3年保証は高いと思い躊躇しましたが絶対に必要ですね。良い年になる予感です。

書込番号:10746081

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/11 00:31(1年以上前)

APPLE STOREでは一回目の破損は無償で二回目からは有償になるような感じでした。
でもこの程度の開閉で壊れるようでは日常用途では使えないなあと思います。
1年半で壊れましたので、同じペースだったら次は別のMacかなあ

購入してすぐにキートップが壊れてしまい修理に65000円かかると言われてから
APPLEのサービスにはいい印象がなかったのですが、今回それも無償交換してくれて
今は印象がよくなりました。
それでこそAPPLEには信頼性の高い機器を作って欲しいです。

書込番号:10764843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows用

2009/10/17 10:00(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

先日、中古ですがオークションで購入しました。
今更ですが、ちょっと(非常に?)気になる点がありまして。。。
ご助言頂けませんでしょうか。。

@Windows用のスーパーマルチドライブユニット FMV-NSM51
 を使う方法はあるのでしょうか。。。

A総合セキュリティソフトは何がおすすめでしょうか。。

B自宅にはWindowsPCもあり、ネットワークストレージにデータを貯めてます。
 NTFS形式なのですが、MACで読み&書き込みをするためには何をすれば
 よいのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10321995

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/17 11:55(1年以上前)

FMV-NSM51は、接続してみなくては、なんともいえません。
総合セキュリティソフトは、ウイルスバスターは、どうでしょう。
NASは、そのままネットワークで、共有できると思います。詳しくは、説明書を
読んでみたら良いと思います。

書込番号:10322455

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/10/17 12:16(1年以上前)

1. USB2.0接続のようだから恐らくそのまま刺すだけで使えるとは思いますが、やってみないと分かりませんねぇ〜

私の場合は、MacでMac用のDVDドライブなんて買ったことありませんが、定番のPioneerを買っていますので、使えて当たり前なんですよね。

2. Intego のインターネットセキュリティバリアなどが昔からOSXのサポートやっていて、定評もあるので、お勧めです。それ以外であればカスペルスキーとかノートン、ウイルスバスターなどがありますが、お好みで。

3. NASの場合はフォーマットはあまり意識する必要がないかと。
USBなどで直に書き込みたい場合はParagon NTFS for Mac OS Xもしくは、MacFUSE と ntfs-3gを使えば、可能です。

書込番号:10322515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

2009/10/17 19:14(1年以上前)

皆様

早速のご回答、ありがとうございます。
・DVDに関しては、やってみないと分からなさそうですね。
 やってみます。
・セキュリティソフト、Integoというのは初耳でした。ありがとうございます。
 早速見てみます。
・ディスクのファイルシステムの話、とんちんかんな質問をしてたみたいですね。
 お恥ずかしい。。。 親切なご回答ありがとうございます。

書込番号:10324209

ナイスクチコミ!0


Thamelさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/18 11:50(1年以上前)

MacはWindowsのように攻撃頻度が高くないのでフリーウェアでも十分かと。

ClamXav
http://hajimemasita.blogspot.com/2009/08/snow-leopardclamxav-201clamxav-sentry.html

書込番号:10328247

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pulse10さん
クチコミ投稿数:48件

2009/10/18 14:07(1年以上前)

Thamelさん

アドバイス、ありがとうございます。
ClamXavとは。。。 そのようなものもあるのですね。

勉強になりました。

書込番号:10328746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが

2009/08/13 00:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 hry_vcさん
クチコミ投稿数:231件

メインpcとして使うにはスペックや拡張性はやはり不足でしょうか?
macbookを持っていますが、高価ですが、デザインの大変優れたairを外出時などのサブpcとしてだけ使うのはもったいなく思い、できればmacbookを知人に譲りairを常に使いたいと考えているのですが、、
購入されたみなさんの使用された感想を教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。

書込番号:9990733

ナイスクチコミ!0


返信する
MobileMeさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/13 04:38(1年以上前)

hry_vcさん はじめまして。MacBook Airのデザインは最高ですよね。
私は現行の第3世代MacBook Air SSDを使用している者です。メインではなく、Mobile専用のサブ機としてです。

私の使用しているAirは、SSDの高速恩恵によりスペックがカバーされている感があり、使用感は悪くありません。
拡張性についても、光学式ドライブやワイヤレス環境さえ整えれば、それほど不便を感じることはありません。

逆に言うと、こちらの初代MacBook Airは、低速1.8inchの4200rpm HDDで、おそらくこれまでご使用のより低速。
しかも一世代前のPATA接続では、先々SSDへの換装をするにしても高速化の期待も薄いと思います。

メインPCとしては、HDD容量の乏しさをどう補うかも考えどころです。なにせ外部接続はUSB一つですからね。
あらゆる面でワイヤレス環境を作らなくては、快適さは損なわれるかもしれません。

とは言っても、使う方の用途やこれまでのPC環境によって、その感じ方も人それぞれ違うと思いますよ。
このスペックと拡張性でも十分目的を果たせるのであれば、問題はないと思いますが、割り切る覚悟もまた必要です。

書込番号:9991192

ナイスクチコミ!0


スレ主 hry_vcさん
クチコミ投稿数:231件

2009/08/22 23:47(1年以上前)

なるほど、使い方しだいですか、、
もう少しよく考えてから購入するべきですね、ありがとうございます!

書込番号:10036285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音性はどうでしょうか?

2009/01/04 20:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

クチコミ投稿数:50件

このタイプMB003J/Aの静音性はどうでしょうか?
またこのタイプも含め、マックのノートでファンレスタイプはあるでしょうか?

ファンの音が全くだめで、ずっとG4Cubeを使っていましたが、
限界に近づいているための買い換えを検討しています。

この静音性だけで、マックブックと比較してどうでしょうか?

書込番号:8885882

ナイスクチコミ!0


返信する
FD2RRさん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/03 22:59(1年以上前)

ハードな使い方をすると、ファンが作動しだしうるさくはありませんが、少しだけ音がします。
放熱性が悪いのか、いつまでもファンが回っている気がしますね〜。
夏は特に顕著です。

書込番号:9036992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 MacBook Air 1600/13.3 MB003J/AのオーナーMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの満足度5 フォと 

2009/04/25 08:34(1年以上前)

ハードな使い方をすると、ファンが回りっぱなしです。
しかも、あつくなりすぎると、CPUが1個動作になってしまいます。

書込番号:9444107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
Apple

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング