MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
薄型ボディにCore 2 Duo 1.6GHzや80GBのHDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年3月30日 15:08 |
![]() |
1 | 7 | 2008年4月12日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月7日 21:35 |
![]() |
10 | 7 | 2008年3月13日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月14日 20:10 |
![]() |
5 | 1 | 2008年2月14日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
薄く軽くと非常に気に入っています。キータッチやスクリーンも満足です。
ところが蓋を閉めるとスリープ状態になるのが非常に不安定です。
1.問題なく目覚めるときもある。
2.蓋を閉めるとスクリーンがオフになるが蓋を開けても真っ暗。
3.蓋を閉めるとスクリーンが明るいままで、蓋を開けると画面は見える。
(2)、(3)いずれもフリーズし強制終了しかできません。
この数日取り組んでいますが、メニューからスリープにはいると成功の
確率が高くなります。
アップル・サポートセンターは真摯に取り組んでいますが現在のところ
原因不明です。データを送信し、エンジニアーが詳細を調査とのこと。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
0点

スリープ不安定の症状はAirを買われた当初からありましたか?
それとも、ソフトウェアのアップデートや周辺機器を追加されてからでしょうか?
書込番号:7592012
0点

最初からです。当初は頻度が少なかったのでそれほど気にしていませんでした。
4週間目くらいからドンドン悪くなりましたが、その日により大きく違います。
サポートセンターの指示で全てのことをトライしましたが答えが出ていません。
データを送信して三日目ですが返事がないところを見ると手こずっているのでしょうか。
書込番号:7592432
0点

ハンドル名やアイコンが変わってますが、スレ主の方でしょうか?
ネット上の報告見ると、Leopardを10.5.2にしてグラフィックスアップデートを
かけるとスリープの調子が悪くなったという方が多数いますが、今回のケースは
Air買われた当初からということなので関連性はなさそうですね。
> サポートセンターの指示で全てのことをトライしましたが答えが出ていません。
具体的にどんなことをトライされたのかわかりませんが、購入当初からスリープが
不調の場合はハードウェア(特にメモリ周り)に原因がある可能性が高いです。
Apple Hardware TestやRemberなどのツールを使ってメモリ診断はされましたか?
> データを送信して三日目ですが返事がないところを見ると手こずっているのでしょうか。
どんなデータを送信されたのでしょうか?
書込番号:7592579
0点

みにゅ〜さん
はい同じ者です(失礼しました)。スリープがわずらわしく以前の古いMacを
引っ張り出しています。
ACCD Air.1dmとなっています。これが何を意味するか全く理解していません。
サポートセンターでもみにゅ〜さんと同じようなことの可能性を示唆して
いました。担当者が緊急のトレーニングを受けるため(この件とは無関係)、
詳細は来週までお預けです。
日本のサポートセンターでは行き詰まりましたのでApple USA に問い合わせています。電話がつながりやすく、対応が実に迅速で丁寧です。その対応が素晴らしく、自分のMac Airの問題を忘れるくらいです。
書込番号:7593216
1点

1.8/HDDでWinXPSP2を使っていますが、まったく同じ症状です。
ミニダンプファイルを吐き出す場合もありますが、吐き出さないのと半々の確立です。
解析ツールにかけるとappleマルチタッチドライバに起因しているのが殆どのようです。
スリープしないでハングするときって、HDDがシッピングする音がしないですね。
あとネットワークアダプタの有効・無効を切り替えると、フリーズする症状も結構出ます。
まぁ、直ってくれれば当然いいですが、これも味と思って使っています。
書込番号:7663531
0点

y_yyさん
私のはいつの間にか直りました。というよりApple USAの指示で
Google Desk Topを削除しました。二日後に落ち着き、今では
100%問題ありません。同じ問題が多発しているようで、
ほとんどの場合は上記の手順で解決すると言っていました。
書込番号:7663564
0点

Luv My Lifeさん、直ってよかったですね!
ただ、私はGoogle Desktopは最初からインストールすらしていないので、これは関係ないですね。
さぁ、何が原因なのでしょうかねぇ
書込番号:7664963
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
http://behavior.jp/index.php?e=650
ほとんど自作機状態ですが(^^;
5インチドライブを無理矢理USB化しAirに繋いでも、ちゃんとブートドライブとして使えました。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
買いました。
Mac mini2.0G、MacBookPro2.4Gから買い足しです。
質感、デザインとも文句無しですね。
軽くなったので、ようやく出張等にも気軽に持って行けそうです。
reopard同士で画面共有機能もVNCより便利でGOODです。
難点はいくらでもあるので割愛します(笑)
■私の独断と偏見なレビュー
http://behavior.jp/index.php?e=629
4点

ブログも拝見しましたが、欠点をいくつ挙げられても欲しくなってしまうのは困ったものです。
私は15年くらい前に仕事でMac使っていたのが最後で、それ以来ずっとWindows PCなのですが、B5 WindowsノートのCore 2 Duoのクロックスピード1.06 - 1.20 GHzクラスのものと比較して、体感スピードはどうなんでしょうか?(質問が、漠然としすぎてますね、すみません。)
モバイルですので、通常使うのは、Word、Excel、PowerPoint、メールとインターネット程度で、ヘビーな画像編集などは行いません。どなたか、客観的なデータでなくて結構ですので、教えていただけますでしょうか?
書込番号:7401262
0点

昨年VAIOのTZや今は工人舎のSH8でVISTA搭載マシンを使っていましたが
それらに比べれば全然速いです。体感速度も速いです。
通常操作でAirでストレスになるほどの遅さを体感することは少ない感じです。
1〜1.2GHzマシンでXPを動作させているような感じでしょうか。
http://behavior.jp/
書込番号:7403386
2点

ついでにやってみました。
MacBookProとの重さ比較。重さを重視している人はやっぱり「買い」ですね。
■MacBook AirとProモバイル比較
http://behavior.jp/index.php?e=631
書込番号:7405689
0点

very_psbさん。ご丁寧に教えていただき有難うございました。
やはり、私の結論は「買い」ですね。
背中を押していただき、感謝しております。
書込番号:7405950
0点

本日、ついに購入しました。銀座店に数回足を運びましたが、毎回フラレてしまいました。本日銀座店に行くと、「今日の昼間に入荷したが売り切れた」とのこと。ダメ元で渋谷店に回ったところ、1台残っていました。
家内は呆れて子供と寝てしまいましたが、これから久しぶりのMACと楽しい時間をすごしてみます。
書込番号:7422438
3点

>MOGI_BEARさん
おめでとうございます!
ちなみに小心者の私は今日、Air用の保護シート等を一式入手しました。
傷や汚れはやっぱり嫌なので・・・
■MacBookAir保護シート
http://behavior.jp/index.php?e=635
書込番号:7432915
1点

>質感、デザインとも文句無しですね。
質感、デザインは間違いなく文句なしです。
書込番号:7526093
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
Apple Storeで1月19日に予約。
当初は2月21日の到着予定でしたが、発送後の連絡では11日が目安に、実際には9日に届きました。
カスタマイズはせず、吊るし(?)のものを予約したので早かったのでしょうか?
まだ十分に使いこなせているわけではないですが、電池の持ちはまあまあ満足できるレベルです。
キーボードのタッチも満足いくもので、薄型ノートとしては昔使っていたMURAMASAよりもいい感触です。
箱から取り出した直後は冷えきっていて、ひざも手も冷たくてたまらんかったですが、アルミの質感がよくそれもまたよし、ですね。
10年以上ぶりに購入したマックなので、いろいろ楽しんでいこうと思います。
2点

私も昨日届きました。SSDモデルの方です。これまで使っていたMacBookProと比べると、(1)バックライトLEDディスプレイのおかげか、液晶がすごく明るくきれいで、夜間に使うにはまぶしいくらい。(2)SSDモデルのせいか、インターネットの読み込みや移動がストレスなくでき、とくに、ニュース系の複雑なページの表示でも快適です。(3)リモートディスクでのインストールも何も問題なくでき、また私の持っているプリンターはOSX10.5に対応しているドライバーがまだないために、古いiMacをそのまま使っていますが、「プリンターの共有」をすればこれも問題なくプリントアウトでき、快適です。
全体的に、やはり薄さと軽さは驚異的で、これまでDuoからずっと思い続けてきた持ち運べるMacのノートがやっと実現したという感じです。キーボードも、これを使いだすと、MacBookProのキーボードにはもう戻れないくらいです。ハードディスクの容量を心配する人も多いと思いますが、SSDモデルは64GBしかないと、必要なデータだけ移動させ、あとはMacBookProにそのまま残しています。今では使わない旧バージョンのソフトも数多く、やっとトカゲの尻尾とおさらばできたような気分です。そう思っていたら、こんな記事を見つけ、同じことを考えている人がいるものだと少しうれしくなりました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/13/news005.html
高い買い物でしたが、私の利用環境ではまったく不足はなく、待ち望んでいたメインマシーンとして活用できそうです。
書込番号:7389907
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





