MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
薄型ボディにCore 2 Duo 1.6GHzや80GBのHDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年7月7日 06:44 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月29日 12:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月27日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月13日 16:50 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月7日 20:39 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月4日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
Mac初心者とうかこれから初心者になろうかと揺れている者です。
仕事の関係で WindowsXP も使用したいと考えているので、Parallelsを使おうかと
考えています。
WindowsXP →http://kakaku.com/item/03107010196/
Parallels
SuperDrive
があれば 可能でしょうか??
どなたか 教えてください。
お願いします。
0点

OSX10.5に含まれるのBootCampを使えば、Parallelsを購入しなくてすみます。
書込番号:8001066
0点

さすけ2001さん
ありがとうございます。
BootCampでも
新しくXPを買わなければいけませんよね??
すいません。無知っ無知で・
最近XPが販売しなくなると聞いたものですから
Airを買うか迷ってる前にとりあえず買わないといけないのかと・・・・
あと再起動が必要になってしまうみたいなので・・・・・
書込番号:8003827
0点

明日6月30日にパッケージ版とOEM版(プリインストール版)の出荷が終了ですね。
あとは市場在庫のみという形になります。
DSP版(ハードウェアへのバンドル版)は2009年の1月31日までとなっています。
販売店がDSP版を扱っていればMacBook Airにバンドルということもできるかも。
ParallelsでXPを使うには挙げられた3点があれば問題ないはずです。
書込番号:8004561
0点

早速ありがとうございます
分かりやすい説明で!出荷が無くなるんですね
これで初Macに前進です
書込番号:8004596
0点

出来たとしても不具合(故障)した場合apple社は修理受け付けてくれないとおもいます。
また元の状態に戻したとしても改造の痕跡あれば修理せず工賃とか手数料だけ取られ返却されると思います。
この情報は不確かですが・・・
apple社(アップルストアなど)での改造以外は修理受け付けないそうです。
書込番号:8041761
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
お世話になります
発売前にも同じ質問をした事がありますが、発売後はどなたかHDDをSSDへ交換された もしくはチャレンジされたかたおられませんでしょうか!?
交換が可能な物なのかどうか…
宜しくお願い致します
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
Airを購入して4日目、ネット接続に苦労しました。
こんなに大変だったのは、Mac使用歴10数年で初めてです。
AirMacは問題ありませんでした。
ただ、自宅を無線LAN環境にしているわけでもないし、
オシャレなカフェ限定使用、というわけにもいかず……。
まず有線LANを実現すべく、PLANEX GU-1000T。
自宅で使用するため今回購入しましたが、
ドライバなし・設定なしで挿せばすぐ使えるはずが、
「自己割り当てのIP……」とかで繋がりませんでした。
メーカーに問い合わせるも、音沙汰なし。
Apple純正のほうがいいのでしょうか。
次に、外で使えるようにデータ通信。
直前までMacBookで使っていたWILLCOMのWS002IN。
あらゆる設定を試しましたが、ダメ。
アップルストアに相談、そこのお兄さんもギブアップ。
セットアップツールがあったことを思い出し、
10.5.2に対応することをメーカーに確認して
(サイトでは10.5.1まで動作確認)、作業再開。
しかし何時間も延々と読み込み中、終わる気配なし。
さらに、環境設定をいろいろな組み合わせで試行錯誤。
適用と接続を繰り返していたら、突然、開通。
この手の書き込み目にしないということは、
みなさんはきっと順調なんでしょうか。
0点

スティーヴ兄弟さん ご苦労様でした。
私は AirMac Express でしたが初めてのワイヤレスのためちょっと苦労しました。
(AirMac Expressの初期不良かっ!、てな感じでした。)
MacBook Air ライフを楽しみましょう。
書込番号:7989755
0点

自己レスです。
有線LANですが、
結局PLANEX GU-1000Tは使えませんでした。
●LANケーブルを取り替える。
●ルータを再起動する。
●ルータを長時間休ませて再起動する。
●セキュリティを緩和する。
●あらゆる設定を試みる。
以上、すべてダメでした。
やむを得ず、
Apple USB Ethernetアダプタに買い替えたところ、
ネットワーク環境のサービスにUSB Ethernetを自動的に生成。
無事、開通しました。
やったー。
って喜ぶほどのことでもないかもしれませんが。
有線でネットにつなぎたい方は、
アダプタは、やっぱりApple製を購入することをおすすめします。
ところで、AIR-EDGEのデータ通信はOKなのですが、
体感速度はかなり遅いです。
それまでMacBook(10.4)で使っていたオプションサービス
MEGA PLUSが、Leopardに対応していないためです。
WILLCOM、何とかしてくれないかな。
書込番号:7997650
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
とても初歩的な内容で大変申し訳ないのですが、Macbook Air のオプションで選べる
SSD:ソリッドステートドライブ(64GB)を使われている方に質問です。
起動時間はATAハードディスクドライブ タイプに比べてやはり早いんでしょうか?
早いとしたらどれくらいの差があるものなんでしょうか?
具体的な時間(実測値)でも結構ですし、体感的なご感想でも結構です。
いま、どちらのタイプのドライブを選ぼうか迷っているところですので
実際使われている方からのご意見をお聞きしたいです。
何卒よろしくお願いします。
0点

http://ascii.jp/elem/000/000/112/112207/index-2.html
こちらでいろいろなベンチマークが紹介されていますよ。
起動時間はけっこう違うみたいですね。
書込番号:7934037
1点

一体型 さん。
返信ありがとうございます。
なるほど。
パソコン自体の起動時間もさることながら、ソフトウェアの起動時間もかなりの差がありそうですね。
ただ、駆動時間に関してはあまり差が無いようで。。。
とてもよく分かりました。ありがとうございます。
あとは、お財布との相談ですね。
今後、確実に価格が下がっていくのが目に見えているので迷いどころですが
カナリ魅力的なことに変わりはないです。
週末、もう一回AppleStoreに見に行ってきますね。(←何回行ってるのやら。。。)
書込番号:7934104
0点

このくらいの容量でOSやソフトをインストール後の残りが16GB少ないというのは人によってはきつそうな印象を受けます。
ソフトの起動時間は2回目以降は早くなるので微妙ですね。
iMacで試しましたがiMovieの起動時間は2回目は1回目の1/3弱でした。
書込番号:7934271
1点

一体型 さん。
またまた返信ありがとうございます。
確かに容量は気になりますね。
一緒に time capsule(1TB)もそろえて買えると
かなり理想的な環境が出来上がりそうな気がします。
それに、802.11nでの接続も魅力的です。
(^。^ ;)ただ、かなりの出費になりますね。。。
書込番号:7935063
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
IOデーターからありましたよ
ウィンドウズでも使えるやつで。
でもデザインが黒色でぜんぜん会わなかったような、。。
書込番号:7907442
1点

こんにちは
私は↓のPlanex製・GU-1000Tを使っています。一応ギガビットなんで純正よりかは早いです。
が、USBの規格上限である480Mbps以上は理論上出ませんのでこれをギガビットと言えるのかどうかは微妙です。
http://www.planex.co.jp/product/giga/gu-1000t.shtml
また、まだネットに情報は出ていないようですが、上記製品の白いヤツが
GU-1000 Airという名前で7月に登場するようです。今月号のMacFanに広告が出ていました。
書込番号:7907504
1点

東雲西町さん、無口なウサギさん
ありがとうございます。やっぱり聞いてみるもんですね。助かります。
明日アップル品を買おうと思ってましたがもうちょっと検討してみます。
家では、エアーで繋いでいますので。
書込番号:7909470
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
アップルストアで買い、MacBookを下取りに出す予定です。
タイムマシーンから全部を移行しましたが、順調です。まだ持ち出してませんが軽くて薄くて、それでいて剛性もあっていいですね。(週末列車の中でデビューさせます)
単なるレポートでした。(ちょっと不満:周辺機器はUSBコネクターものに変更しないといけませんね。)
0点

>まだ持ち出してませんが軽くて薄くて、それでいて剛性もあっていいですね。(週末列車の中でデビューさせます)
ケーキ切れるみたいなんで列車の中で誰かにぶつけないよう注意してくださいねw
書込番号:7895036
0点

脇に抱えて歩けば少しは削れるかな、メタボチックなところを。(@o@)( ̄□ ̄;)
Birdeagleさん、ありがとうございます、今後もよろしく。
書込番号:7896939
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





