MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A のクチコミ掲示板

2008年 1月16日 発売

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

薄型ボディにCore 2 Duo 1.6GHzや80GBのHDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/1.6GHz(4MB) メモリ容量:2GB MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのオークション

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月16日

  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2008/01/31 21:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

前の方の書き込みでもいらっしゃいましたが冷静に考えるとノートでやることなんてたかが知れています。
サイズが大きいのは日本人的にはあれでしょうが、、w
appleは夢を microsoftはビジネスユースのためと考えれば
宣伝もわかりやすいしとにかくapple製品を持っているとなんかうきうきさせてくれるのものがあります。

airもシリーズ化していくのでしょうから様子見の方は来年くらいに考えるのもありでしょうね。
安い同スペックのwindowspcと比較する意味はゼロ。

18万くらいだったらさらに付加価値が下がります。
appleは持っている人に優越感を与えてくれもしますので
airなりの用途が今後うまれてくるかもしれません。

個人的にはmacbookは素材がすきでありません。
airは間とって新しい層を開拓するのでしょうか。

今後が期待です。

書込番号:7322466

ナイスクチコミ!1


返信する
ragbearさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 21:37(1年以上前)

ご購入(ご予約)おめでとうございます。

自分は学生なのでairは金銭的に無理ですね(泣
羨ましい限りです。

確かに、「ノート」なんですから拡張性はそんなに必要ないですよね。
周辺機器をたくさん繋ぐと「ノート」である意味が薄れますしね。

レポートの方も期待してます!

書込番号:7322525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/31 22:27(1年以上前)

>appleは持っている人に優越感を与えてくれもしますので

かつてはほとんどのMacユーザーの人がそうでしたが、今でもこう感じる人がいるのですね。
却って新鮮な驚きでした。

書込番号:7322824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/01/31 23:16(1年以上前)

どうなんでしょうね。
私は、今まで8台ほどMacを購入しましたが、以前のような感じではありません。
しかし、今更PCでもないので、これからも使い続けるでしょう。

現在は、iMac24とPowerBook G412.1の2台体制ですが、
PowerBookの代わりになるのは今のところこれしかないので、そのうち購入することになると思います。

Macらしさを言うのなら、せめてノングレアにして欲しいし、面積の広さの不満(サブノートとして)と強度の不安もあります。

とりあえず、iMacとMac Proの間のデスクトップと、12.1インチで1kg程度のサブノートが欲しいです。
ノングレア液晶で。


書込番号:7323138

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/31 23:32(1年以上前)

 そういえば、ボンボンがPowerBook170を70万で買ったって自慢げに見せられてうらやましかったころを思い出すな(笑)
あの頃にくらべれば、Airの40万なんてすごく安い。

 いま、私の部屋に積み重なっている中に中古で買ったPowerBookがもう何台あるのか忘れたけど、それぞれ新品で買えば、40〜50万円したはず。

 若い頃は、自分に自信が無くて、身につけるモノでなんとか、見た目だけでも威勢をつけようなんて背伸びしてたんだけど、もう、老いてしまって、あの頃の性欲も意欲もない。

 それでも、私もAirは欲しい。まぁ、様子をみて 注文する ってことになりそうかな? これなら、置き場所に困らないし。って、持って出て行くところもないのに・・・。

 逆張りしていたJTの損切りが無ければ余裕で買えてたんだけどね(;_;) トホホ。

書込番号:7323228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 11:25(1年以上前)

私も予約しました。一部では「ターゲットがよくわからない」「Cubeの
二の舞」などなど、ネガティブな反応もありますが、私はあまり気にし
ていません。

たかが一ノートパソコンの発表なのに、一般のニュース・バラエティー
番組などで数多く紹介されるなど世間で大きく話題になっているうえ、
海外サイト※などを見ると「SSDモデルは体感スピード的に現行のMBPと
そんなに変わらない」という意見もあり、そんなに悲観したものじゃな
い気がします。

私自身Apple製品はII ci時代からの付き合いで、Appleについて栄枯盛
衰色々見てきましたが、パソコンショップの売り場を見るに、今ほどApple
製品が受け入れられている時代はなかったんじゃないかと思えます。世
間の注目度はiPod以前と以降ではまるきり違う印象ですね。

そういった意味で、とじくろさんべいさんの仰るように、ある購買層に
向けて製品を投入するのではなく、新たな購買層を作り出してしまうポ
テンシャルが、この製品や、今のAppleのブランド力にはあるような気
がしています。

ただ、個人的にはデザイン・ブランド力の向上と反比例して中身がどん
どん粗雑に――つまり、初期不良率が高く――なっていっている気がし
てならないのが気がかりで、Airも不具合報告が多発しなければいい
な、とは思いますが。

それと「個人的にはmacbookは素材がすきでありません」という意見も
わかる気がします。MBの筐体である、CDと同じ素材のポリカーボネイト
は、強度はありますが非常に傷がつきやすく、どんなに気を遣っていて
も傷の恐怖から逃れられません。

私も以前白のMBを使っていましたが、修理に出して返ってくるたびに
(初期不良多発のマシンだったので)ちょっとづつ傷が増えて悲しい気
持ちになったのを覚えています。かといって保護シートを貼るのもイヤ
だし、かといってMBPは高すぎるし……。ジレンマに悩まされました(笑)。
そこら辺でも今度の機種は楽しみです。

※ http://forums.macrumors.com/showpost.php?p=4864031&postcount=1684

書込番号:7324801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/01 13:01(1年以上前)

>却って新鮮な驚きでした。

そうですね〜〜〜

今は筐体こそ、まだオリジナリティを発揮していますが、中身は安物パーツの寄せ集めですもんね〜。
まぁ、そういう部分に高いお金を出せる意味では優越感があるのかもしれませんね〜。


アップルストアでのMacProのメモリ増設が2GB増やすだけで、6万円以上も払わないといけないのには驚きました。いまどきPC-6400の2GBメモリなんて高級モデルでも3万、普及品なら1万、NBなら5000円でオツリ来ますからね〜(^^;
まぁ、アップルに限った話ではありませんけどね。それにしても高すぎ。

書込番号:7325161

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/02/01 17:08(1年以上前)

>「Cubeの二の舞」などなど、ネガティブな反応もありますが

私なんかは逆にネガティブな書き込みが多いのがすごいなあと感じています。
まあ、実際に購入した人が使用感としてネガティブな書き込みが多いと困りますが(^^;
普通、自分の用途や好みに合わない商品なんて興味を失うだけだと思うんですよね。
ここでネガティブな書き込みをしている人が他の自分の用途や好みに合わないノートパソコンの版にそれぞれ書き込みをしているかといえばそうでもないですもんね。なんでそんなに気になるかなと(笑)

それとCubeってそんなに悪い商品でしたっけ?
自然対流を利用し、ファンレスを実現したけっこうすぐれたプロダクトだったように記憶しています。そのコンセプトやノウハウはそのまま今のiMacに受け継がれ、とても静かなマシンに仕上がってますよ(^^)

ターゲット層はぼくは凄くわかりやすい気がしています。
Macはもともとグラフィックの世界で使われることが多く、メインで使うソフトはofficeでなくPhotoshopというユーザーも多い特殊な世界。
事務ソフトをメインで使用しているユーザーからするとアンパランスな仕様に感じるだろうけど、案外とこれがど真ん中だったりするんですよ。

書込番号:7325847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/01 21:39(1年以上前)

無口なウサギさん

私もUcからのユーザです。
栄枯盛衰はみてきましたが優越感は今も昔も同じです。
当時からairまでの構想があったようにappleはただ
理想を現実にするハードボイルドで夢見がちの永遠の少年のツールでした。
いまでは永遠の少女も仲間に入りapple文化が開花しているのではないでしょうか?

書込番号:7326932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 07:31(1年以上前)

ついにApple Store銀座や渋谷での展示も開始され、一部予約者のステ
ータスが出荷準備になるなどいよいよ動き出した感がありますねー。今
後どうなるんでしょうか?

とじくろさんべいさん

>>理想を現実にするハードボイルドで夢見がちの永遠の少年のツールでした。

Airなんて見るからに“未来の”マシンという感じですもんねえ。Apple
の企画力はすごいもんだと感心させられます。一時はかなりヤバくて
「もうハードはやめてOS開発に専念したら?」などと言われていたなん
て嘘のようです。

一体型さん

>>それとCubeってそんなに悪い商品でしたっけ?

私が聞いたCube云々のコメントは、Cubeそのものの良し悪しについて言
ったものでは無いと思います。ビジネスとしての実際の売り上げや、そ
の思想がiMacやMac miniに引き継がれはしたものの、Cube自体はMacの
進化上の孤児的な存在になってしまった――つまり、ユーザーが切り捨
てられた――ことが引き合いに出されているのでしょう。あとは価格対
性能、価格対拡張性についてなど。

これらが気になる人は確かにAirに手を出すべきではないかも知れません。

でも、持ったらきっと愛しちゃいますよ(笑)。

書込番号:7328782

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/02/02 09:44(1年以上前)

なるほど。
ビジネス的な話でしたか。
私はフリーでイラストレーターをやっているので、必然的に周りはデザイナーや写真家などそっち系の人が多く、静かなマシン→思考を邪魔しないマシンと評判がよかったんですよ。
今でこそ「静音」もウリになっているけど、コンセプト的に早すぎたのかもしれませんね。

書込番号:7329165

ナイスクチコミ!0


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/02/06 11:51(1年以上前)

こんにちは!

>セナ&イチローさん>12.1インチで1kg程度のサブノートが欲しいです。
私もPB G4-12.1愛用していますが、Intel Mac登場後もやはり手放せません。
しかしAir見ると(Keynote同様)「ジョブズが自分で使う理想を追求した」ように感じ、
サイズや仕様の微妙な商品企画に、クルマ社会のアメリカ仕様と満員電車対策の必要な
日本のニーズとの差を痛感します。(結局サブノートも遠のいちゃったかな?)

>ぶるちさん>PowerBook170を70万で買った・・・
私もAir(SSD)の価格見て170を思い出しました。
(我が家にもまだ170おります!派手なヤツですけど。)

>「Cubeの二の舞」
むしろ商品としては「クラムシェル(初代iBook)の再来」って思います。
機能に制約があり、現状のスペック比較などではツッコミどころもありますけど、
次代を提案するコンセプトによるユーザーやライフスタイルを選ぶ商品と思います。
(CubeのコンセプトはMac miniに受け継がれた、と感じます。)

>とじくろさんべいさん
ご購入おめでとうございます。愛してやってください。

書込番号:7350228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信42

お気に入りに追加

標準

Apple ずるい

2008/01/16 18:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 Allienさん
クチコミ投稿数:60件

このノートって重くない? 大騒ぎしようとしているかもしれませんが、ただノートpcを広めにしたんじゃないの。

書込番号:7254847

ナイスクチコミ!2


返信する
h1kokiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 20:27(1年以上前)

そんなことはないです。たった1.36kgですよ!?もともと
名前の通り「最薄、軽量化」 
を目標に開発されたので。
CPUもインテルと共同開発して
コンパクトにしましたし、マザーボード
もかなり小さいです。モバイルに
もってこいかと。

書込番号:7255286

ナイスクチコミ!4


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2008/01/16 20:56(1年以上前)

重いというのは我が国のメーカーが設計して販売しているモバイルPCと比べてって話なんでしょうけど、13inchでは軽い方だけどちょっと持ち歩くには多少重い。

薄い必要ないからもう少し軽くして、省電力版CPUを採用して更にクロック下げて、バッテリー交換可能にして、Ethernet、USBポート追加ぐらいして欲しかったところですね。正直このMacは恐らく日本を意識したモデルですよね?北米では軽いマシンって需要少ないですから・・・

それなのに何だこのKYな感じは・・・、いろいろな意味で半端なマシンという気がします。正直ニーズを読み違っているんじゃないかと。

書込番号:7255417

ナイスクチコミ!4


h1kokiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/01/16 21:16(1年以上前)

802.11n Wi-FiとBluetooth 2.1 でつなげっていう方針らしい。新しくTimeCapsule発売しましたし。
確かに薄いより、軽いほうが便利だと思う。まあ、これまで重かったのが軽くなったのは評価できるかな。

書込番号:7255512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/01/16 21:25(1年以上前)

とうとう・・・でましたね。・・・

あたまがついて行かないので。・・・

書込番号:7255562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

2008/01/16 22:09(1年以上前)

いいですね、ほしいですね。
でも、最高ってほどでもないですね。

良くない点
1.高い
2.意外と重そう
3.メモリを追加できない
4.CPUが現行MACBOOKよりスペックダウン(種類が違うかも)
5.イーサネットポートがない。(アダプタが必用)
6.USBがひとつ
7.色が選べない(白が欲しい)
8.DVD/CDがない
9.バッテリーの持ちが悪い。(5時間じゃねえ)

良い点
1.薄い(でもほんとに薄いのかな?薄く見せてるだけかも)
2.パッドの改良
ってこれしかないじゃないか。

欲しいけど、悩みますね。

書込番号:7255819

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/16 22:15(1年以上前)

なんか量販店にもチラシ貼られてましたけど22万って・・・・
高すぎですww

良い感じなんだけど俺はいらないかなぁ
この値段出してモバイル機買うならLet'sとかVaio春モデルのTypeSあたりを買うかな

書込番号:7255860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/16 23:03(1年以上前)

軽いのが欲しいとは言いましたが、まさかこんなの作ってくるとは?

私はパスです。
必要なもの全部付けたままで軽量化は中国製品じゃ無理。

書込番号:7256152

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/01/17 00:22(1年以上前)

価格は私は適正だと思いますが
とりあえずMacを外に持ち出すという必要性が今のところ無いのでパスです。

でもこのデザインはかなりインパクトがありますね〜。
薄さでは確かにこれ以上のものを私は知りません。

かつてシャープのメビウスを見た時もかなりのインパクトを感じました。
関係ないけど今のメビウスってあまり薄くないんですね。

まあ欠点を挙げればきりが無いですけど
Macなんだから当然LeopardもiLifeもサクサク動く仕様を考えればこんなもんかなとも思います。
あくまで、既に一台持っている人のサブマシン用ですね。

一番楽しみなのは、マルチタッチ対応のトラックパッドですね。
当然今後の他のノートにも搭載するでしょう。マルチタッチ対応マイティマウスも出してほしい。

書込番号:7256599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/17 01:40(1年以上前)

マックのモバイルを長年心待ちにしていたのですが、正直Airは微妙です。

まず、モバイルとして考えると薄さよりも面積のほうが気になります。
液晶のふとい縁やキーボードの横隅をもっと削ってほしかった。
薄さを除いてはMacBookとほぼ同じ大きさで内部スペックはどっこいどっこい。

光学は外しても構わないが、バッテリーの着脱不可(予備を持つことができない)、メモリーの増設不可、I/O機能の大幅カット(USB一つじゃ不安)、LAN端子ナシ(出張先のホテルとか無線入らないでしょ...)などなど、薄さと引き替えに失った物が多すぎる。

ラインナップも微妙になってしまった...。
縦横の大きさはMacBookとほぼ同じで薄さと約1kgの減量で10万も高いのは微妙。というか、光学やI/O機能を配慮すればMacBookの方が高性能だ。

薄さのインパクトはあるがモバイルの実用性にはやはり疑問。
長年のアップルファンとしては今回はときめかなかった。

書込番号:7256883

ナイスクチコミ!0


muerさん
クチコミ投稿数:446件

2008/01/17 03:10(1年以上前)

↑同感です。
ソフトウェアアップグレードしたiPod touchの方がずっといい。

書込番号:7257041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/01/17 16:55(1年以上前)

率直にこういうものを毎年出せるアップルはすごいと思います。
株もかなり上昇していますね。

ただ、MacBook Airは限られたソフトとインターフェイスを使う人が対象でしょう。
仕事や趣味でバリバリ使えるようなものではなですね。
その前に私は高すぎて買えませんが(笑)

こういう人をわくわくさせる商品を作れることは良いことだと思います。

今度はぜひミドルのデスクトップ(i MacとMacProの中間)をつくってもらいたいです。

書込番号:7258429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/01/17 20:09(1年以上前)

PowerBookG3 Wallstreetが壊れて以来どうにも食指が動かなかったマックの
ノートパソコンですが、いいですね。微妙な曲線が持った時に気持ちいいんですよきっと。
持ち歩いた時に嬉しくなるノート。期待します。

書込番号:7259027

ナイスクチコミ!2


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/17 21:26(1年以上前)

厳しい意見多いですね。でも私もいいなあ、と思います。
価格に目をつぶれば。

iPod が出た時もバッテリーの持ち時間があれじゃ、みたいなのが
あっても、話題作りとしては良かったですよね。

後には世界的ヒット商品になりましたし。

このマックノートが世界的ヒットになるかどうかは別としても、
2世代目、3世代目と長い目でみましょう。現物は早く見てみたいです。

書込番号:7259392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/01/17 22:55(1年以上前)

僕も、よい製品だと思ってます。
驚いたのは・・・リチウムポリマーバッテリー・・・

僕の、使い方にはあってると思ってますが、必要なときと、懐生活で昨年の5月の旧製品にしました。
マックプロが、一瞬、あたまの中、よぎったのですけど子供達のこと思うと・・・

あたまがついてけば・・・と思いました。

書込番号:7259916

ナイスクチコミ!0


okitakuさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/17 23:18(1年以上前)

確かに価格は高いですね。でもここに書かれてる人全員、まだ現物を見てないんですよねえ。

ipod nanoの新しいものが出たときも、ネット上では「こんな今までのnanoを横に広げただけなんてデザイン最低!絶対買わない!」みたいなことがあちこちで書かれてましたが、実際見てみるとその薄さと質感でコロッといってしまった人は結構いるんじゃないでしょうか。

appleの商品は、カタログだけではわからないと私はいつも思います。頭では不便な部分がいろいろあるとわかっていても、現物見ちゃうとなあ。物としての質感に負けて、自分を抑える自信私にはないかも。

書込番号:7260069

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/01/17 23:24(1年以上前)

>iPod が出た時もバッテリーの持ち時間があれじゃ、みたいなのが
>あっても、話題作りとしては良かったですよね。

>後には世界的ヒット商品になりましたし。

そうですね。
iPodもiMacも、当初はその存在を疑問視する声もありましたが、その後爆発的に売れました。
MacBook Airも、このコンセプトがうまく軌道に乗れば、
また面白い事になるのでは、という気がしています。

日本ではWi-Fiの普及がまだまだですが、MacBook AirやiPod touch(そしてiPhoneも)が
無線Lan普及の起爆剤になることを期待しています。

ただ、過去に世界を変えてきたiPodやiMacは、その戦略的価格があったからこそ売れた。
MacBook Airは、そのデザインやスペックを考えれば妥当な価格だとは思いますが、ちょっと手が出しにくいのも事実ですね。

あとは今後の進化に期待ですね。
Appleのやり方は、初回バージョンはできるだけ機能をそぎ落とす。
その後市場の反応を見つつ、要望の高いところから、(技術的に可能であれば)機能を追加していくでしょう。

書込番号:7260121

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/18 00:06(1年以上前)

>Appleのやり方は、初回バージョンはできるだけ機能をそぎ落とす。
>その後市場の反応を見つつ、要望の高いところから、
>(技術的に可能であれば)機能を追加していくでしょう。

そこなんですよ。なにかしらの意図はみえるんですね。
もしかしたら最初から技術的に可能かもしれないけど、反応をみる、というか
様子をみるとか、そんな事も考えましたよ。

とにかくも世界、最薄と銘打つことがまず前提条件であったことは確かでしょう。

書込番号:7260360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 00:31(1年以上前)

>とにかくも世界、最薄と銘打つことがまず前提条件であったことは確かでしょう。

そうですね、最軽量競争よりこのサイズで最薄ってのがSelling pointなんでしょうね。

デザインは久々の曲線ラインの採用で、欲しい!って思わせるものがありますね、
i-Pod nanoのデザイナーと一緒なのかな、なんか曲線が似てませんか?
まだ誰も実物見てないわけですが、見たらやっぱりイイ感じなんでしょうね。

まずは銀座のストア行って現物見て触ってこないとなんとも言えないですが、一つだけ
心配なのは13.3インチでこの薄さ、剛性はどうなんでしょうね?Mobile用途に耐えるのか?
以前のチタンボディでは痛い目みたものですから。Mobileって言いきるにはハンパな大きさと重量。
カッチョいいオフィスや書斎で机の上に置いてあって格好いいぞ!って使い方が合ってるのかも

だから必ずしも日本を意識したって事じゃない気がします。PB2400の時も本国は冷たかったですからねー。
日本市場向け製品というなら、もっと液晶も全体サイズも小さくして最薄&最軽量狙うんじゃないでしょうか?
というか、そういうlet's Noteのライバル機と言う位置づけの商品として出して欲しかったです。

書込番号:7260489

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/01/18 01:56(1年以上前)

iPodどころか初代iMac以前からチーフデザイナーはずっと同じ人ですよ。

書込番号:7260769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/18 02:34(1年以上前)

待ちに待った軽量ノートだが、FIREWIREがないのと光デジタル出力がない、USBが一つのみ。。
軽いけどMBよりデカそうだし、CPUは10万そこそこのMBより性能低い。操作性は抜群だし
使いやすいとは思うがこの機種にHDDなんて要らないでしょ。それにテカテカ液晶しか設定が
ないのも不満。APPLEらしく一切の妥協無く、高くてもいいから良い新製品を出して欲しかった。
買う気マンマンだったが、本当に残念。

書込番号:7260818

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仮想化ParallelsでWindowsXP動作報告

2008/01/28 17:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

クチコミ投稿数:513件

こんにちは

Parallelsの公式ブログによると
MacBookAirでWindowsXPがParallels上での動作したとの報告
http://parallelsvirtualization.blogspot.com/2008/01/walt-mossberg-on-parallels-desktop.html

報告者によるMacBookAirの紹介ビデオ、約8分あり
http://ptech.allthingsd.com/20080124/apples-macbook-air-is-beautiful-and-thin-but-omits-features/

"I was able to install and run Windows XP using the third-party Parallels software."

記事中に、ParallelsでWindowsXPをインストールして使えたとあります。

CPUのキャッシュが4MB仕様なのでVT対応ということでしょう。価格コムなら、1.6GHz(4MB)という表記になるので、それに注意して比較をすると同じCPUタイプはWindowsノートで最安価格18万円前後からで平均は23万円です。VT機能を利用した仮想化はCore2Duoの1コアと同じ速度。仮想化前提でMacBookAirを設計しているようですね。

書込番号:7306874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

クチコミ投稿数:7件

量販店でも予約が始まっていますが、ポイント還元を含めた最安値情報について
情報交換しませんか?

今のところ、私がざっと見た感じでは、1.6GHZ/HDD80Gモデルで、
LABI品川大井町で、224,800円+ポイント10%が一番やすいのかなと・・・


ほかに情報があれば教えてください!!

書込番号:7287063

ナイスクチコミ!1


返信する
mimipapaさん
クチコミ投稿数:44件

2008/01/25 19:42(1年以上前)

Sofmapのりんご工房では、カスタマイズ可能です。
ホームページでは、5%還元+10,000ポイント(前金)でしたが、
店で色々話していると、前金10%ポイント、クレジット8%還元ポイントになりました。
カスタマイズでポイントがつくのはSofmapだけでしょうか?
店の話では、カスタマイズの方が優先的に出荷されるとのことでしたが、本当でしょうか?

書込番号:7292712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/25 22:25(1年以上前)

通販価格を調べてると

九十九のベスト特価
229,800-x10%ポイント還元(送料込)

日本と北米の価格差が販売店の配慮価格だとしたら
$1799*円レートなんだけど、日本市場向けで販売される
ものであって米国では$100値引き(BOSE M2みたいな)ならば
209800±9800(為替変動)を考慮して229,800を設定か?

書込番号:7293441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

もう実機展示してますか?

2008/01/16 16:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

出ましたね!超薄型モバイルノート。

その薄さを体感したいのですが、Apple Storeや量販店ではもう展示されているのでしょうか?
見たよ!って方がおられれば教えてください。

発売が2週間後くらいらしいからまだですかねぇ。

書込番号:7254544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/16 16:32(1年以上前)

目覚ましテレビで世界初に公開しました。あのアナウンサーが世界のMacに関係してない人で始めえての人ですね。まだまだ展示はさきです。

書込番号:7254558

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/01/16 20:21(1年以上前)

DVD ドライブは外付けねえ。サードパーティのドライブが問題なく使えれば
ひとまず良しかな。

書込番号:7255269

ナイスクチコミ!2


V-RCさん
クチコミ投稿数:47件

2008/01/16 20:30(1年以上前)

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん

>目覚ましテレビで世界初に公開しました

そんな馬鹿な、現地のリアルタイム映像より早いの?
世界は日本を中心に回っているのではありませんよ・・坊や

書込番号:7255299

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/16 22:18(1年以上前)

>目覚ましテレビで世界初に公開しました。

突っ込みどころ満載な文章だ・・・
世界初公開だったらどうやって発表したんだよ・・

書込番号:7255880

ナイスクチコミ!0


V-RCさん
クチコミ投稿数:47件

2008/01/16 23:00(1年以上前)

世界は日本を中心に回っているとでも思っているでしょうか

書込番号:7256131

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/01/17 00:34(1年以上前)

>目覚ましテレビで世界初に公開しました。

一応、テレビ番組としては初公開だという事が言いたかったようです。

>あのアナウンサーが世界のMacに関係してない人で始めえての人ですね。

これは完璧に嘘ですね。ちょっと考えれば分かるだろうに・・・。

書込番号:7256658

ナイスクチコミ!0


m.c.Mooreさん
クチコミ投稿数:27件

2008/01/17 22:11(1年以上前)

特ダネでやってるのは見たけどめざましは見てない。
何時何分くらいの話?

書込番号:7259649

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/01/17 23:36(1年以上前)

こちらをどうぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=-9otWSwRrTQ

書込番号:7260202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/18 10:05(1年以上前)

っていうか、アナウンサー全員が不器用なんだか、使い方を知らないんだかw
商品を知らない人から見たら
「なんとも使いにくいパソコンねぇ・・」
と思う。

書込番号:7261279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/18 10:49(1年以上前)

めざましテレビで報道されていたのを知らなかったので、YouTubeで見られてありがたかったです。
ここで、ナカミーとアヤパンが(フタを閉じた状態ですけど)誤ってMacBookAirを落としてしまい、慌ててフタを開けて操作して無事に動いていることが確認出来たら、おおーすごいってことになっていたかもしれませんね。
アヤパンのいくーという台詞は可愛かったです。

書込番号:7261381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 MacBook Air 1600/13.3 MB003J/AのオーナーMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aの満足度4

2008/01/20 21:41(1年以上前)

YouTubeのリンクありがとうございます
カッコイイかんじのノートですね 機能を割り切りすぎという感じはしますが、無線の環境さえ整えれば、私の用途には合致しそうです

ところで、結局まだ実機はどこにも展示されていないんですよね?

書込番号:7272233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/24 04:06(1年以上前)

ってか、こいつ(YouTubeのアナウンサー)の爪があると使えねーだろ

書込番号:7285893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓HDDにするかSSDか・・・

2008/01/20 01:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

事務所に1台購入しようと思ったのですが、
SSDたけぇ〜〜〜;^^;

後で安くなった頃あいにばらして付け直せばいいが、パラレル接続かなぁ・・・
発売までわからないから賭けですな;

書込番号:7268757

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/20 11:27(1年以上前)

HDDはUATA接続だって話をどっかで見た気がします
HPだったかなぁ
量販店に張ってあったPOPかなぁ
その辺は曖昧ですがw

書込番号:7269797

ナイスクチコミ!0


bachingさん
クチコミ投稿数:18件

2008/01/20 12:58(1年以上前)

appleのサイトには以下のように記載されていました.
"80GB 4200-rpm Parallel ATA hard disk drive"

というわけでどちらにせよパラレル接続みたいですね.

書込番号:7270129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/20 15:00(1年以上前)

SSDの方は40万近い値段に見合ったパフォーマンスはないと思いますよ...。

書込番号:7270550

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aを新規書き込みMacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
Apple

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月16日

MacBook Air 1600/13.3 MB003J/Aをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング