MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
薄型ボディにCore 2 Duo 1.6GHzや80GBのHDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年6月18日 22:37 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月13日 16:50 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月7日 20:39 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月7日 19:52 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月4日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月24日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
SONY のデジカメ(T100)にて撮影した動画をiPHOTOへ取り込んだ後、
iDVDを使って取り込もうとしましたが、動画を認識しませんでした。
もちろん写真は認識して写真のみのプロジェクトは問題なくDVDへの
書き込みまで完了しました。なお、iPHOTOの中ではちゃんと動画再生
できます。QuickTimePlayerで再生しているようです。動画の拡張子は
MOV3097.MPGというように付いています。
もし、デジカメで撮影した写真の中に動画も入れてDVDを作成したい
場合、どのようにすればいいのでしょうか?
0点

あれ、iDVDの編集ウィンドウの右ペインで
「ムービー」を選んで、
「iPhoto」>「ムービー」を選択すると、認識できませんか?
書込番号:7871943
1点

すみません。
質問を間違えていました。
デジカメの動画を取り込めないのはiMovieでした。
iMovieでデジカメで撮影した静止画だけを取り込んで作成した
プロジェクトはiDVDで取り込めます。
iMovieでデジカメで撮影した静止画と動画を取り混ぜて
取り込もうとすると動画だけが取り込みできません。
書込番号:7878413
0点

ビデオ編集についてあまり詳しくはないのですが、mpeg形式というのはビデオトラックとオーディオトラックを一緒くたにして圧縮した形式だったと思います。
iMovieなどはデータを取り込む際ビデオトラックとオーディオトラックに分けて取り込むので、一緒くたになっているデータ(つまりmpegファイル)は取り込めないようです。
面倒ですけど、mpegデータを取り込むためにはディミキシング(ミキシングの反対)という作業が必要になります。
この辺( http://www.squared5.com/svideo/mpeg-streamclip-mac.html )のソフトがオススメです。ちょっと試してみてください。
私はSONYのデジカメ、すごく興味あるんですがこの辺の作業が面倒くさいので、どうしても買いたいものリストから外れてしまいます。
書込番号:7958393
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
とても初歩的な内容で大変申し訳ないのですが、Macbook Air のオプションで選べる
SSD:ソリッドステートドライブ(64GB)を使われている方に質問です。
起動時間はATAハードディスクドライブ タイプに比べてやはり早いんでしょうか?
早いとしたらどれくらいの差があるものなんでしょうか?
具体的な時間(実測値)でも結構ですし、体感的なご感想でも結構です。
いま、どちらのタイプのドライブを選ぼうか迷っているところですので
実際使われている方からのご意見をお聞きしたいです。
何卒よろしくお願いします。
0点

http://ascii.jp/elem/000/000/112/112207/index-2.html
こちらでいろいろなベンチマークが紹介されていますよ。
起動時間はけっこう違うみたいですね。
書込番号:7934037
1点

一体型 さん。
返信ありがとうございます。
なるほど。
パソコン自体の起動時間もさることながら、ソフトウェアの起動時間もかなりの差がありそうですね。
ただ、駆動時間に関してはあまり差が無いようで。。。
とてもよく分かりました。ありがとうございます。
あとは、お財布との相談ですね。
今後、確実に価格が下がっていくのが目に見えているので迷いどころですが
カナリ魅力的なことに変わりはないです。
週末、もう一回AppleStoreに見に行ってきますね。(←何回行ってるのやら。。。)
書込番号:7934104
0点

このくらいの容量でOSやソフトをインストール後の残りが16GB少ないというのは人によってはきつそうな印象を受けます。
ソフトの起動時間は2回目以降は早くなるので微妙ですね。
iMacで試しましたがiMovieの起動時間は2回目は1回目の1/3弱でした。
書込番号:7934271
1点

一体型 さん。
またまた返信ありがとうございます。
確かに容量は気になりますね。
一緒に time capsule(1TB)もそろえて買えると
かなり理想的な環境が出来上がりそうな気がします。
それに、802.11nでの接続も魅力的です。
(^。^ ;)ただ、かなりの出費になりますね。。。
書込番号:7935063
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
IOデーターからありましたよ
ウィンドウズでも使えるやつで。
でもデザインが黒色でぜんぜん会わなかったような、。。
書込番号:7907442
1点

こんにちは
私は↓のPlanex製・GU-1000Tを使っています。一応ギガビットなんで純正よりかは早いです。
が、USBの規格上限である480Mbps以上は理論上出ませんのでこれをギガビットと言えるのかどうかは微妙です。
http://www.planex.co.jp/product/giga/gu-1000t.shtml
また、まだネットに情報は出ていないようですが、上記製品の白いヤツが
GU-1000 Airという名前で7月に登場するようです。今月号のMacFanに広告が出ていました。
書込番号:7907504
1点

東雲西町さん、無口なウサギさん
ありがとうございます。やっぱり聞いてみるもんですね。助かります。
明日アップル品を買おうと思ってましたがもうちょっと検討してみます。
家では、エアーで繋いでいますので。
書込番号:7909470
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
初めてのMacを試行錯誤しながら使っています
一つ気になることがあります
ACアダプターを接続してるときに本体を触ると漏電してるような
変な感じがします。
明らかに指先がおかしな感じです(本体と触ってる部分)
自分だけかなと思って検索すると、MacBook Proでも書き込みがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00209014875/SortID=6527398/
皆さんのMacではどうでしょうか
Appleに言えば解決するのかな?
0点

明らかに漏電ですね。
過去のAppleのノートパソコンにも何機種かあったようです。
アポサポに相談してみてはいかがでしょう。
その時のコツは人間の体に影響があって困るという趣旨で大げさに苦情を告げることです。
下手に出ると、ほとんど聞いたことが無いといって無視されます。もしくは受け付けるが何もせずに「異常なし」で返却されます。検証はマトモにされないので気を付けてください。
書込番号:7860952
0点

ユーダラフさん
ありがとうございます
ネット見てるとappleのサポートは期待できないみたいですね
漏電は多分本体の電源からのリーク電流でしょうし、そういうハード的なものは
国内では分からないでしょうね
機会があればappleに言ってみます。
書込番号:7866724
0点

まずはサポートに連絡するのが一番でしょうね。
サポートがどうにも動きが鈍いようでしたら、「そうですか、貴社では対応してもらえませんか。今までの会話はすべて録音させて頂きました。それを持って国民生活センターと消費生活センターに相談してみます。漏電は命にかかわる問題ですので。」
と言ってみてください。
書込番号:7868268
0点

おお!!
それって漏電だったのですかー
私もたまーに感じており何が振動してるんだろうと思ってたのです。。。
電流だったとは。。。
こわー
書込番号:7907464
0点

ACアダプターのようなスイッチング電源の場合、漏洩電流といって原理的にある程度の微小な電流が一次ー二次間を流れます。一次とは交流100Vで二次とはDC出力電圧を指します。これはどの電源(PC)でも違いはありません。ただし程度の大小はあり、また当然ながらPCの筐体が金属でなければ漏洩電流は人体をながれませんので感じることはありません。漏洩電流は安全規格上 250uA以下と定められており、恐らく仕様範囲内のものと思われます。感じ方は個人差があり、また湿度など気候によっても差があります。アース付きの電源の場合、原理的に感じることがなくなりますが日本の場合、一般家庭ではアース付きのコンセントがありませんね、、
書込番号:7909269
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
アップルストアで買い、MacBookを下取りに出す予定です。
タイムマシーンから全部を移行しましたが、順調です。まだ持ち出してませんが軽くて薄くて、それでいて剛性もあっていいですね。(週末列車の中でデビューさせます)
単なるレポートでした。(ちょっと不満:周辺機器はUSBコネクターものに変更しないといけませんね。)
0点

>まだ持ち出してませんが軽くて薄くて、それでいて剛性もあっていいですね。(週末列車の中でデビューさせます)
ケーキ切れるみたいなんで列車の中で誰かにぶつけないよう注意してくださいねw
書込番号:7895036
0点

脇に抱えて歩けば少しは削れるかな、メタボチックなところを。(@o@)( ̄□ ̄;)
Birdeagleさん、ありがとうございます、今後もよろしく。
書込番号:7896939
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/13.3 MB003J/A
今回物欲に負けて初Macです。
ボーナスが出るまでは購入しないと思っていたのですが、検索してると
新品でカード払いで最安のところを発見し買ってしまいました。
じゃんぱら秋葉原2号店の通販で
本体¥191800
送料 \1050
の合計\192850でした
じゃんぱらは通常は中古や新古品(新品だけど保証印あり)ですが
今回は全くの新品でした。
発注した翌日に家に届きました
ただいまMac勉強中です。
またkakakuのクチコミを見てエアラインアダプター、15V電源、シガレットコネクタを
購入しました
明日、会社で充電しないACアダプターを作りますので、また書き込みします。
0点

ご購入おめでとうございます!
ジャンパラで、昨日184,800円ってありましたね
カードが使えてこの値段は…現状だとスゴイですね〜
書込番号:7843977
0点

じゃんぱらの場合、「未使用」と「新品」があります
私の場合は「新品」と表示されているものを購入しました
当然ながら送ってきたものは、完全な新品でした
今ホムペ見ても「新品」の表示はなくて「未使用」ばかりですね
内容がどう異なるかはわかりません
書込番号:7848923
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





