MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
[MacBook Pro MB134J/A] Core 2 Duo 2.5GHz/2GBメモリ/250GB HDDを備えた15.4型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2008年9月9日 23:57 |
![]() |
1 | 7 | 2008年7月11日 08:28 |
![]() |
0 | 9 | 2008年9月4日 13:49 |
![]() |
4 | 11 | 2008年7月1日 19:43 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月4日 18:40 |
![]() |
5 | 2 | 2008年3月20日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
MacBook Proの購入を検討中なのですが、この値下がり傾向は新機種の発表が近いのでしょうか?また今度のアップグレードは、みなさん何が変わると推測できるのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ございませんが、情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか。
0点

マイナーチェンジというか9月にモデルチェンジが行われるという噂ですので、今買うと正直公開する可能性が高いのではないかと思います。
9月まで待ってみましょう。
書込番号:8205082
0点

お返事ありがとうございます。そうですか、フルモデルチェンジの可能性が大きいのですね。
それでは、9月までじっと我慢いたします。でもだいぶ価格が、落ちてきましたね。
書込番号:8252100
0点

はじめまして
うぅ・・・全面リニューアルの噂、本当なのでしょうか?
MB134をかなり本腰入れて購入しようと思っているのですが・・・・
書込番号:8252946
0点

CG合成のようですが、こんなの見てしまうと躊躇しますよね・・・
http://i34.tinypic.com/142sdvk.jpg
私も本腰入れていたのですがもう少し様子見します。
書込番号:8253855
0点

9月9日新製品発表という噂がありますね。
iTunes8になったとか・・・?
しかし肝心のCPU(MPUというのかな?) がAtomなら、私はあばれまっせ。
ましてしょぼいグラフィックチップ積んでたら酒飲んであばれるぞ。
9月9日は重陽の節句です。
私の母の誕生日と丁度ぴったり167日ずれているだけです。
奇遇ですねぇ。
お母さん誕生日おめでとう。
ちなみに私の母はあろうことか私よりより年上です。
書込番号:8256936
0点

t4styleさん
画像見れませんでした。
画像消されたのか落とされたのか・・・
ということは信憑性あったんですかね?
見てみたかったです。
書込番号:8257786
0点

ソース元に小さいのが残ってました
http://digg.com/apple/The_All_New_MacBook_Pro_rumored_leaked_ad
9/9のウワサですが、iPod関連の情報はよく見かけるのですが、
新型MacBookProの情報が欲しいですね〜
書込番号:8257859
0点

t4styleさん
早速のご返信ありがとうございます!見えました!
私はそんなにゴリゴリ使うことも無いかもしれないので
今週末・・・頼んじゃおうかと思ってます。
ブルーレイがのっかったとしても・・・・やっぱ後悔するかな〜
でも今のデスクTよりグラフィックいいから・・・
購入の方向で・・・検討します・・・
歯切れワル・・・
書込番号:8257902
0点

こんなサイト見つけました。
http://www.flickr.com/photos/elchinocudeiro/2802517685/sizes/l/in/set-72157606945881196/
新しいMacBook Proでしょうね、発売日が楽しみです
書込番号:8309191
0点

若づくり さん
どもです。
いや〜さすがにコレは無いんじゃないですかね?
この薄さで、あのスペックを保つのは至難の業かと。
proで外付けドライブっていうのもあまり気が乗りません。
しかしながらいよいよですね。
macの新作が待ちどうしいです。
書込番号:8309269
0点

うわあ、カッコイイ〜。
あ、はじめまして。
この写真がホンモノと仮定しますが、Super Driveが右下にあるようですよ。あと、ガラス・タッチパネルが付いてるらしい。ニューiPod nanoといい、もしかしたら全面、ブラック・アルミニュームでデザインが統一されるのかも・・・。憶測ですが、だとしたら待ってたかいがあった、というものです。これなら絶対に買いたいっ
書込番号:8317361
0点

あ、よく見ると外側筐体はアルミで、内側がブラックなのかも・・・。
いずれにしてもMB Airのデザインを踏襲して、全体の雰囲気はNew iPod nanoやiPhoneにコーディネートしてるのかも知れませんね。
つまんない自己レスで失礼しました。
書込番号:8317371
0点

Appleは、フルモデルチェンジ後、かなりの間、大きな不具合が続きますので、全面的なモデルチェンジだと半年単位で様子見になりますねぇ。
書込番号:8320741
0点

皆様、ありがとうございます!!
イメージ(CG?)にドライブ付いてましたね。
見逃してました。
実は先週末、134を購入しました。
今日届いて、大変満足しています!!!
もう・・・新しいのが出ても、いたちごっこになるので・・・
後悔しません!!!
明日?アメリカ時間だと夜遅くになるんですかね?
楽しみにしてます。
後悔しません!!!!
書込番号:8321160
0点

明日は、Mac関連の発表は無いと思いますよ。
多分・・・
書込番号:8321325
0点

そ、そうなんですか?
では新しいモデルが出るっていうのは噂の噂なんでしょうか?
いずれにしても後悔は・・・しないようにします。
書込番号:8321662
0点

きてますね〜。APPLE Storeが、We'll be back soon. になってますね〜。
何かが、変わるサインですね。ワクワクで〜す。
書込番号:8325960
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
最近始めてノートパソコン(MacBook Pro)を買ったのですが、バッテリーの使い方について教えて下さい。
今までは仕事であまり外に出なかったのでデスクトップで間に合っていたのですが、最近外に出る機会が多くなりノートPCを買い使用してるのですが、移動しても電源のあるところに行くのでバッテリー自体で起動させてることが殆んどありません。その為バッテリーはいつも満タン状態なのですが、過充電になってバッテリー寿命を短くすることはないのでしょうか?
もし良くないのであれば普段バッテリーを外して使い、電源のない所で使用する時にバッテリーを装着して使用すると言う使い方はどうなのでしょう?
または、電源のあるところでもバッテリーで使用し残量が減ったら電源アダプターを使用して使いフル充電して、またバッテリーで使用する使い方をした方が良いのでしょうか?
皆さんはどの様に使用されてますか?PC及びバッテリーに優しい使用方法があれば教えてください。
0点

バッテリー使用が必要ないなら、バッテリーを大事にする必要性も無いと思います。
ノート本体と一体化してるバッテリーを外したら、穴が開いたままになったりバランスが悪くなるだけ。
バッテリーを気にして使うより、本来の仕事に集中しましょう。
バッテリーはAC電源が停電等で切れた時の保険ぐらいに思っとけば良いんじゃないかな。
書込番号:8052348
0点

>普段バッテリーを外して使い、
バッテリーを外してしまうと、時計が狂ったりしませんか?
ディスクトップとちがい、バックアップもかねてると思うのですが・・・
書込番号:8052418
0点

バッテリは生鮮食品。使っても使わなくてもヘタってくる。
ポータブルを買ったら、1年ほど経ってから新品のバッテリパックを一つ買う。
でも、本体の元からついていたバッテリがマジで弱る頃には、次の新しいポータブルを買うので、予備で買ったバッテリは一度も箱から出さずに入れたまま ってのが、いつものパターンだ。
バッテリを長持ちさせるために、アレしてコレして っていう努力って、端から見ていて滑稽。
たかだか2万弱の消耗品。1年ちょいで使い捨て、と割り切って、バッテリ内蔵のポータブルの特性をいかして使い切る方が元がとれんじゃないの?
書込番号:8052515
0点

バッテリーは外してもかまいません。軽くなります。
ノートは起動時間が長いので使うときに待たされますし、終了時も待たされます。蓋を閉じてスリープ状態の方が素早く使用できていいです。
電池は消耗品でspike0401さん の様に使わなくても何時かは容量が減ってきますノートの宿命です。
時計,BIOSの保持は別のボタン電池です。
書込番号:8052533
1点

ぶるちさん かぶってしまいました。
2個目の電池を買って純正品3万しました。おっしゃるとうりそのまま大事にして使ってません。今はパソコンが使えません。安くするから電池買ったくれないかな?
書込番号:8052544
0点

皆さん、ご意見有難うございます。
今まで自作のデスクトップしか使ってなく、バッテリーを深く考えたことはなかったので参考になりました。
書込番号:8060379
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
もうすぐ6月ですね。
どんな機種が出てくるでしょうね。
マイナーチェンジだけはやめてよね。アップさん。
モニターがもう少し均一の明るさにならないかな?
少し斜め下から見ると明るさに差があるのが歴然。
LEDバックライトでも同じだね。
この点を改良して欲しいですね。
Windowsノートマシンはアップルのモニターよりは明暗差が目立たないですよ。
サテ本題 6月以降の新機種はC2Q搭載かな?
さてどんな機種が出てくるやら?
あまり期待するとがっかりさせられたり、ちゃちっぽいと思ってたら以外と軽快に使えたり
おしまい。
0点

先週までの値段の急落といい、「お。新機種か?」と僕も期待していましたが
iphoneの発表で間違いなく7月末〜8月くらいまではどの機種も発表なさそうですね。
それを販売店も悟ってか値段も急反発。
そろそろ買い替えたいんんだけどな〜
書込番号:7953483
0点

「ちょっと待ってね」と いま寛大さん が言ってました。←いま寛大さんについて詳しく知りたい方はググってください。
素人の希望として Core 2 Quad 搭載してほしいですね。
書込番号:7969188
0点

>いま寛大さん
いろんなところでその事を書き込んでいますが、
いったい何者なんですか?
ググってもよくわからないし・・・・
書込番号:8237597
0点

噂サイトによる「9月9日」どんな発表なのでしょうね。
iMacやMacBook、MacbookProの発表もあるのでしょうか?
Atom搭載ならあばれまっせ。Windows陣営はCore 2 Quadが多いですね。
Intelが次から次へとノートPC用のCPU発表してるので
今回のAppleの新製品は短命になるのかな?
いま寛大さんに聞くと「ちょっとまってね」と言うと思います。
いま寛大さんについては下記です。
↓ (松竹芸能です)
http://www.shochikugeino.co.jp/talents/08/post-267.html
書込番号:8259682
0点

「いま寛大さん」
と、いう人が特別Apple関係に詳しい人ではないのですね・・・・
だとしたら、はっきりいって興味ないです。
ググリ損。
何かの回し者にしか思えません。
書込番号:8260556
0点

回し者ではありませんよ。
何か買おうとすると衝動買いするので「いま寛大」さんのギャグ「ちょっとまってね」を教訓というか座右の銘にしています。
6月に新製品と思っていたのですがappleさんが「ちょっとまってね」状態だったので。。
それよりも来月9日はホントに新製品発表なのかな?
買い換えないとそろそろ私のMacBookProも2年を超えますので・・・
(持ち歩いて)かなりハードに使うのでパワー不足。
書込番号:8265143
0点

6月に何か発表あるかとおもったのですがどうやら9月第二週でしょうか?
日本以外の噂サイトでは9月9日らしいですね?
どこまで信憑性があるのか?
こればかりはご指摘のように秘密主義の林檎社さんのなさることですから。
「発表されないと判らない」
荒唐無稽の占いお笑い芸人細木数子をしても予見は不可能でしょうね。
書込番号:8273600
0点

いろんなApple関連のサイトを見ているとみんな統一した見解ですね。
9/9は新型のiPod nano。
まとめて発表はなかなかないので
その後、新型ディスプレイ。
9月の最終週あたりに(もしくは10月)
新型Macbookがずれこむらしい・・・・
九月は毎週新製発表のゴールデンマンスになるなんて予想もありますね。
書込番号:8274521
0点

噂では9/9はiPod発表でしょうか?
勝ってな希望ですが
Windows陣営がCore 2 Quad 搭載マシンを発表してるのでAppleさんもがんばってね!
まさか "Core 2 Duo 4GHz" なんてアホな発表はしないでしょうね。
それとCPUに見合ったグラフィックチップもおねがいしま〜す。
板違いだがMacBookのグラフィックチップはしょぼすぎるよ。
俺もMacファンだけどあれは良くないよ。
WindowsからMac乗り換えにあのグラフィックチップはないでしょう・・・
なんて思ってるのはおれだけか? 値段も割高だぞ!! なんちゃって。
書込番号:8299118
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A

無理だと思います。HP見る限りでは、『国内しか発送しない。
世界には多くのAppleストアがあるので最寄りのストアで購入
してくれ。』見たいな事が書いてありました。
どうしてもということであれば海外発送もするオンライン
ストアで購入するしかないです。(購入が可能な機種で価格
が同じかは判りませんが)
但し、支払いはクレジットカードのみでカード会社独自のレート
なので(ニュースで言っている○○円に何円か上乗せ)円高
メリットはあまり無いと思います。
さらに送料や税金もかかるので、果たして本当にメリットが
あるか検討してからのほうがいいです。
書込番号:7723742
0点

誰がアメリカから発送するの?
こんなでかくて重い物送ったら送料バカ高くなるわけだが・・・
軽く差額以上になるんじゃね?
船便なら安いけどさ
書込番号:7724164
0点

突飛な質問にも丁寧にご返答いただきましてありがとうございます。在米の友人に頼めばなんとかイケルかもしれないので、eBayなども含めてさらに検討してみます。
書込番号:7724438
0点

友人にお願い知するのであれば、購入は可能ですね。
ただ、昨日も書いたように送料他を考慮すると
メリット無い様に思いました。
単純計算(為替+US→JP送料、税金、US内の送料)で
数千円程度は安くなりそうですが、友人への謝礼を
考えるとほとんど変わら無いかなと思います。
さらに、今後の為替を考えるとどうでしょうか?
書込番号:7728258
1点

USPS(郵便)の船便で送れば、送料は国内の宅急便と変わらない程度になります。
ただし、一月程度、場合によっては二ヶ月近くかかります。私が経験した今までの最速記録は10日で、これにはびっくりしました。
当然ですが、輸送保険は必須ですが、これも安いです。
問題はキーボードがUSやスパニッシュになることですね。また、保証をかける関係上、アメリカ内に連絡先が必要です。アップルケアはモバイル機器に対しては国外でも有効のはずです。
最大の問題は、決済方法で、日本のクレジットカードは基本的に使えません。振込もそういった決済手段そのものが一般ではありません。従って、PayPalは大変に便利です。
アメリカにお友達がいるのなら、受け取りと転送、それから米国内連絡先になってもらえばよいでしょう。また、金銭トラブルが起こらないような方なら、決済も代行してもらえばよいかと思いますが、本人外の決済ができない場合が多いです。
日米個人間の送金は、マネーオーダーか、郵便局やCitibankなどの外国送金、Paypalがよいかと思います。
書込番号:7988146
1点

先ほど調べてみましたが、AppleStoreは米国のカードでのみ決済可能です。
在米のお知り合いに決済してもらうのが手っ取り早いですが、アップルケアや保証でのトラブルを避けるには、いったんApple Giftカードを購入し、それでご自身が決済されることをお勧めします。
米国内送料無料ですし、ギフトカードの番号さえわかっていればその番号で残高を管理できます。
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/wo/StoreReentry.wo?productLearnMore=MA210LL/B
アメリカのクレジットカードと銀行口座を持っていない方には唯一の手段と思います。
書込番号:7989300
0点

>USPS(郵便)の船便で送れば、送料は国内の宅急便と変わらない程度になります。
気になったんで一応・・・
USPSはUS発の船便取り扱いはやってないですよ?
航空便しか手段ないんでMacProなんて送ったらメチャクチャな金額になるはず
最短三日くらいで届くけど(平均一週間程度)
書込番号:7989662
1点

あらあら、昨年の料金改定時に船便の小包が無くなっていました。
大変安くて便利に使っていたのに残念です。
書込番号:7990404
0点

日本に荷物送るとき高くなっちゃうんですよねー
まぁ俺の場合はバンクーバーまで行ってそこから船便で出せば良いだけなんだけど・・w
日本に送る荷物あったから一昨日郵便局に行って聞いたら船便?そんなのねーよって言われましたよ・・w
書込番号:7990490
0点

アメリカから日本へ送る場合、大和の国際宅急便が比較的安いようです。
無くなったUSPSの船便に比べると二倍以上しますが、高額商品ならペイします。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusai/ryoukin.html
25Kgで$105の航空便ということで、悪くはないかと。でもAppleStoreUSとJPNの価格差は、あまり大きくないので、素直に日本で買った方が良いでしょう。
書込番号:8015052
0点

いまとなっちゃアメリカで買うメリット無いでしょ
ドルだって高くなってるし(800ドル+ATM利用料だから合計803ドル引き出したら86500円とか笑えてくる 1ドル約108円・・・)
アメリカ経済とかどーでもいいからまた暴落しないかなぁ・・・(笑)
書込番号:8015956
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
本日購入しました。
BootCampでXPを入れてDVI接続で外部ディスプレイに接続しています。
設定でデュアルまでは、いくのですがミラーリングが出来ません。
設定の方法はあるのでしょうか?
当然ですがMacOS上ではミラーリングできています。
ご指南お願い致します。
0点

自己解決しました。
NVIDIAアイコンを右クリックにより5秒で完了しました。
お騒がせしてすみません。
書込番号:7629520
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/15.4 MB134J/A
発表と同時に近所の家電店に注文し、昨日受け取りました。デザイン的に変わってないので、その辺りは省きますが、驚いたのはノイズ音!いきなりジーというかブーというか、壊れかけのテレビのような音がキーボードの辺りから聞こえてきます。iTunesを夜中だったのでボリュームを3メモリにして音楽をかけていても同じぐらいの音でジーっとノイズが聞こえます。キーボードの左の側から聞こえる音はファンの音みたいですが、ノイズは右寄りから聞こえてきます。さらに液晶を閉じると傾いてる・・・。左側が本体から5mmぐらい浮いています。10年以上macintosh使ってきましたがビックリですね。とりあえずアップルのサポートの話では、初期不良かの検査でお預かりして約1週間とのこと。あの・・・買ってまだ数時間なんですけど。とりあえず購入店と相談して月曜まで様子見で使うことにしました。液晶はキレイですし、イラストレーターやフォトショップ(CS)も非常に気持ちよく動きます。(今現在、メモリは2Gのままです)3Dやムービーはまだ動かしていません。ちなみにサポートに電話する前に液晶の明るさをおとしてみたり、バッテリーはずして電源ボタン押して5秒、その後30秒まってバッテリーの装着。起動等いろいろしましたが、ノイズは消えず。元macintosh販売員としては、悲しい内容でした。
2点

>intoshさん
こんにちは。
僕はMacがIntelに移行した初代のMBPを購入しましたが、その当時からおっしゃる「ジー」ノイズまたは「キーン」ノイズが出ていました。
当時は熱問題と2本柱でしたが、マイチェンごとに解消されているものだとばかり…。スペックを見てもそろそろ買い時かな、と思っていたので残念です。
初代機は修理では直らなく、ジーニアスでも「仕様です」とだけ言われたので、修理から返ったらまた状況を聞かせてくださいね。
書込番号:7555264
1点

>johnny7さん
購入店と相談した結果、新品と交換してもらうことになりました。週明けぐらいには届くはずです。結局ノイズは消えませんでした。が、不思議なことが一つあります。5時間ぐらいでしょうか、イラストレーター等の作業をした翌日に電源を入れるとノイズが半分ぐらいの音になり、キーボード右側から出ていると、はっきり聞き取れるようになりました。とくにひどいのは右のスピーカー周辺からです。交換してもらって、同じ症状がでたら今度はアップルストアで修理してみたいとおもいます。ちなみに私が集めた情報ですがMBPのノイズは15.4インチモデル特有の問題です。最初は音がしなくても、ある日いきなりノイズがでたりする。修理でロジックボード交換で治る(1回では治らなかった方もいますが)らしい。当初はappleもこの症状を認めていませんでしたが、現在は認めている。といったところです。
書込番号:7561629
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





