MacBook 2100/13.3 MB402J/A のクチコミ掲示板

2008年 2月26日 発売

MacBook 2100/13.3 MB402J/A

[MacBook MB402J/A] Core 2 Duo 2.1GHz/1GBメモリ/120GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.1GHz(3MB) メモリ容量:1GB MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aの価格比較
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのレビュー
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのクチコミ
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aの画像・動画
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのオークション

MacBook 2100/13.3 MB402J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月26日

  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aの価格比較
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのレビュー
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのクチコミ
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aの画像・動画
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2100/13.3 MB402J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

MacBook 2100/13.3 MB402J/A のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2100/13.3 MB402J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2100/13.3 MB402J/Aを新規書き込みMacBook 2100/13.3 MB402J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VMware Fusion2について

2008/11/02 16:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

クチコミ投稿数:425件

MacBookの購入を考えていますがWindowsで使ってるソフト(Office2003・PhotoShop7)を使いたいのでWindowsXPとの同居を考えています

出来ればBootCampではなくて Fusion2等で使いたいのですがメモリを4Gにした場合でも動作にストレス等は有るのでしょうか?
ACTのカテは書き込みが無いのでこちらで投稿です。

素直にWindowsPCにしたら!とのご意見も有るでしょうがMacのデザインも捨てがたくて

お願いします

書込番号:8586313

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 18:27(1年以上前)


初めてのMacなの?

書込番号:8586664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2008/11/02 18:46(1年以上前)

いえ前にiBookのG4モデルを使っていた時が有ります
その時はOSX10.3で使っていました。
クラシック環境も使えたので手持ちのMac用ソフト(OfficeX・PhotoShop等)でも問題は無かったのですが現在のインテルMacでは手持ちのMac用ソフトが全く使えないのでWindowsのインストールを考えています

書込番号:8586758

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 18:53(1年以上前)

所詮エミュレーションだから、nativeに起動するBootCampよりは遅いと覚悟しておけばいいんじゃないかな。


MacBookが欲しいんでしょうから、一台どうぞ。iBookよりは遙かに速い(笑)
私は、来年購入に向けて積み立て中(笑)。

書込番号:8586795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2008/11/02 19:10(1年以上前)

そうですか〜
やっぱり素直に普通の?使い方した方が良いみたいですね

書込番号:8586865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件

2008/11/09 22:02(1年以上前)

MacBook買いました
メモリを4GにしてFusion2も買いました
XPをインストールしましたが思った以上に快適です。
まだWindowsのソフトはインストールしていませんが私の使い方だと十分、実用になりそうです

Windowsのデスクトップに保存したファイルをMac方に移動させて開けるのはちょっと感動物でした


書込番号:8619431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imac G5 (POWER PC) からの移行

2008/10/24 00:44(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

クチコミ投稿数:3件

現在使用中のimac G5 の環境をそのままこのmac bookに移行したいのですが、どのように移行するのが、ベストなやり方でしょうか?  以前はFIRE WIREでの移行でうまくいったのですが......。

どなたか御教え下さい。

書込番号:8543609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/25 09:53(1年以上前)

他の方から返答ないようなので,つたないですが返答させていただきます。

USBに接続されたストレージ,又は同じLAN上のMacからのデータ移行になります。
移行アシスタントってアプリになります。
詳しくはAPPLE HP等で調べてください。
私はLAN経由でデータ移行しましたが,問題なく移行できました。

書込番号:8549201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

MacBookは左利きのために?

2008/10/18 23:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

クチコミ投稿数:18件

はじめまして

先日初めてマックを買いました。
学校でアカデミックプライスで買いましたので
ここの最安値とは2万円ほど違い複雑な心境ですが、
マックを買ってしまったという満足感は皆さんと同じかと思います。
うちの学校でプレゼンする先生方は結構マックユーザーが多いので、
前から興味はあったのですが、実際所有してみると良いものです。
次もまたマックにしたくなる気持ちが垣間見られました。

さて最近では操作にも慣れてきたのですが、
少し疑問になったことがあったので書き込みさせて頂きます。

USBポートが左側に二つ付いていますが、何故右側にないのでしょうか。
これだとUSBマウスをつなげた時にわざわざ本体の後ろ(か前か)を
通さないといけないように思います。
まるで左利きの人のために設計されたのでは?と思いました。
デザインだから仕方ないと言われるとそうゆうものかと納得してしまいそうですが、
よく使うメディア端子(USB,CD)を片側(自分なら右側)に、
もう片方につなぎっぱなしの端子(LAN,電源)を配してみたらとも思います。

画面操作などよく考えて作られているようなので、
こういう端子の配置もなにか故あってのことなのかと疑問に思いました。

書込番号:8519738

ナイスクチコミ!0


返信する
rumarikiさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 01:33(1年以上前)

Macbook を使う場合、マウスをつなぐにしても有線のマウスではなく、ワイヤレスマウスを使うことを想定しているからではないでしょうか?

実際、予算に余裕があるのであれば、持ち運び可能な小型のワイヤレスマウスを購入することをおすすめします。

書込番号:8520383

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 07:44(1年以上前)

>USBポートが左側に二つ付いていますが、何故右側にないのでしょうか。

机の左側にポータブルをおいて使うようにできてんだよ。
出先以外は、机の上に置いて、lid-closed modeで使うようにできている。
実際、ディスプレイを繋いで、ワイヤレスキーボード、マウスを使ってみ。

あーそうそう、Apple Inc.のプロダクツってのは、ユーザにすり寄る設計じゃない。
Apple Inc.の提唱するスタイルをユーザに押しつけるんだよ。
そのApple Inc.の意図するものがわかるようになったら、Macユーザとして半人前。
毎年、年貢を納めるべく買うようになったら一人前。

書込番号:8520931

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/10/19 14:04(1年以上前)

特になにも考えていないんじゃないかと(^^;

確かに右利きの人が有線マウスを接続する時は右側の方がよいと思いますが、左利きの人は左側の方がよいし、またタブレット(intuosu3等)のように左側の方が都合のよい機器もあります。
右側についていようが左側についていようが不満に感じる人は必ずでるでしょう。

なので、まあ、両側についていない理由は、スペース的な問題とコスト的な問題じゃないでしょうか?

書込番号:8522163

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 17:26(1年以上前)

たぶん、光学ドライブを右(右利き向け?)にするから内部スペースの都合で各端子は左になってるのではないかと・・・

書込番号:8522832

ナイスクチコミ!2


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/19 17:56(1年以上前)

>両側についていない理由は、スペース的な問題とコスト的な問題じゃないでしょうか?
>光学ドライブを右(右利き向け?)にするから内部スペースの都合で各端子は左に

身も蓋もない(笑) 

書込番号:8522965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/19 21:46(1年以上前)

>身も蓋もない(笑) 

でも、確かにそんなものだと思いますよ。
USBコネクタの位置の優先度が高いことを謳った(=全モデルで統一されている)メーカーなど見たことがありません。

書込番号:8524080

ナイスクチコミ!0


cllackrさん
クチコミ投稿数:21件

2008/10/19 23:15(1年以上前)

狭い机で使う事を考えてみて下さい。
MacBookを置いて、その右にマウスを置きます。そして、マウスを動かすにはある程度自由なスペースが無ければなりません。
もしUSBポートが右側にあったらどうでしょう。ポートから飛び出したコネクターの頭のサイズだけ、マウスを動かせるスペースが削られます。

そして、MacBookにはBluetoothが内蔵されていること、アップルがリリースしているワイヤレスマウスはすべてBluetoothであることから考えるに、上でも述べられているようにAppleはあくまでもワイヤレスマウス前提で設計したのではないのでしょうか。
ワイヤードマウスはあくまでもiMac等デスクトップ向けの低価格品という位置づけでしょう。

事実Appleはケーブルをとことん嫌っているようで、MacBook AirはワイヤレスLAN専用でEthernetポートが廃されましたし、先日発表された24" Cinema DisplayではDisplay Portのみ対応、そして新型MacBookに特化したMagSafe+Mini DisplayPort+USBの統合ケーブルが同梱となっています。

書込番号:8524685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/10/19 23:30(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。

確かに有線マウスよりもワイヤレスマウスの方が都合のいい感じですね。
rumarikiさんやぶるちさんの言う通り、ワイヤレスマウスを使うことを想定して作られているようですね。
近いうちに買いに走ります!

現在机の右側は本が置かれているのでMacBookは自然と机の左に置かれています。
電源ポートが左なのも電源が近く都合良かったですね。

一体型さんの言う通り、左でも右でも不都合被る人は出てくると思います。
道具に合わせて使い手も柔軟に対応して行くべきなのかもしれませんね。

USB コネクターは僕が中学生くらいのときに出てきたのですが、
そのときは統一性ができてきて画期的だなと思いましたね。
それまで、プリンターもマウスもキーボードも違う端子で、
このプリンターって次のパソコンにも繋げるのか?という感じでしたので、
コネクターの形状の統一は分かりやすくなって良かったですね。

光学ドライブ右側は使いやいですが、
自分なんかはこれからUSBフラッシュメモリーにデータを入れて
歩き回るようになり同僚ともそういうやり取り多そうなんで、
USBは優先度高いですね。(もう少しモラトリアムしたいのが本音ですが。。。)

kuropenさんもかっぱ巻さんもありがとうございました。





書込番号:8524784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/10/20 15:09(1年以上前)

cllackrさん

夜遅くに返信ありがとうございました。
説得力のあるご意見で感心いたしました。
右から出てると長さの余っている線をマウスで踏んづけてしまったり
マウスの稼働域が減ってしまいますね。

Appleは線を嫌うというのも面白いですね。
MacBook Airのその話は知りませんでした。
ワイヤの制限がなくどこででもというのは魅力的ですね。

Appleのディスプレイは今のアルミの一つ前のプラズチックでできた絵画のキャンバスのような
のが欲しいなと思っていますが、ワイヤを少なくするためか、映像ケーブルと電源供給が一緒みたいなんですよね。
いまでは手に入れにくいみたいで残念ですが上手い繋げ方とかあればとも是非欲しい。
来年も年貢が納められるよう色々とがんばります。

書込番号:8527053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/20 19:35(1年以上前)

私は、東芝のノートを持っています 右にUSBがあって最初便利だと思っていたら すぐにUSBコネクタがじゃまになって なんで左にしてくれなかったんだろうと思います

書込番号:8528014

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/10/21 00:24(1年以上前)

>Appleはあくまでもワイヤレスマウス前提で設計した

と、いうより、AppleはMacBookのトラックパッドが便利なのでマウスは不要、と考えている気がします。

書込番号:8529774

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/21 00:33(1年以上前)

完全にデザインでしょ?
端子は一方に揃えておく、反対側はスロットインのドライブだけという基本デザイン。
本来利便性を考えれば左右に2個・1個と背面1個ぐらいの計3-4個が望ましいし国産の
Win14インチノートは大抵これぐらい搭載しています。
MacBook系は現状のベースとなったG4ノートからずーーと同じレイアウトだと思いましたが?

書込番号:8529831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2326件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/22 21:34(1年以上前)

以前使っていたPowerBookG4 15inchは全て背面に並んでました、当時でもUSBは2ポートだけでした。
背面の場合、USBメモリーや何かのケーブルルを接続する時も画面を倒しさらに背面を覗き込まなくては目的のポートにうまく接続できませんでした、あまりに不便なので上から見ても分かるよう私のPowerBookG4の上面にそれぞれのポートの位置マジックで描いていました。
今は MacBookを使っていますが、覗き込まなくても各ポートにちゃんと接続出来ます。
右にもあれば便利かも知れませんが、すっきりしていて現状でいいのでは。

書込番号:8537723

ナイスクチコミ!1


sedabaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/05 18:05(1年以上前)

apple純正のワイヤレスマウスは購入しないように。私はサポート延長してるので故障しても新品に無償で交換してくれますが、スクロールを掃除できないため使用頻度が激しい方は2,3ヶ月でつまってしまいスクロールができない状態になります。あと、脂性の人も要注意!

私はapple純正のワイヤレスマウスにはリコールだと主張しています。
でも、appleは認めないのでちょっとでもスクロールがおかしいと即交換してもらいます。だって延長保証はいってるんですからね!

書込番号:8600197

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/05 18:14(1年以上前)

>appleは認めないのでちょっとでもスクロールがおかしいと即交換してもらいます。

掃除くらいしろよ(笑)

http://support.apple.com/kb/HT1537?viewlocale=ja_JP

書込番号:8600232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BootCampの使い勝手はいかがですか。

2008/10/02 12:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

前のMacBookでBootCampを入れていますが、様々な不都合があるままの状態です。
 文字入力で「ろ」「ー」が出ない、無線Lanが使えない、外部モニターに接続できないなどです。
 これらの解決方法があるかも知れませんが、現行の物はレパードで、BootCampが当初から入っているとのことで、使い勝手に関心があります。
 使っておられる方、使い勝手を教えてください。

書込番号:8443914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/10/03 00:21(1年以上前)

こんにちはー

僕も前のmacbookproですが、無線LANは使えてますよ

書込番号:8446837

ナイスクチコミ!0


mactowinさん
クチコミ投稿数:64件

2008/10/03 08:59(1年以上前)

>現行の物はレパードで、BootCampが当初から入っているとのことで、使い勝手に関心があります。

つまり前のMacBookはOSがTigerで、ベータバージョンのBootCampが入っているということでしょうか?

現行のLeopard内BootCampは無線LANなどカバーされ、使いかってはWindows機と変わらないと思いましたが。

書込番号:8447701

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/10/03 10:49(1年以上前)

 kotoriめがねさん、そうですか。やはり当方の無線Lanの親機か、Macの設定に問題があるのでしょうね。

書込番号:8448010

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/10/03 10:50(1年以上前)

 mactowinさん、Windows機と変わりがないのですか。
 BootCampベータ版とは、かなり違うのですね。

書込番号:8448017

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/10/04 21:01(1年以上前)

 MacBookかiMacと思い、使い勝手などを見るために、コジマ電気に行きました。iMacは、10000円のポイント付加。MacBookはと聞くと、「受注しないで欲しい。」と言われているとのことでした。
 別のMacBookのコーナーを見て分かったのですが、10月14日に新しいMacBookの発表が噂されているのですね。
 時期は分かりませんが、ここまで来ると、もう間近ですね。

 私とすれば現行でも良いので、安く買えたらいいと言う感じです。

書込番号:8454659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/18 13:03(1年以上前)

たとえ新しい機種が入ったとしても、そこまで値下がりすることはありません。
(お店でセールなどもほとんど行ってないです。価格変動推移グラブ参照)

また現行と新しく出る機種は、現行の機種に比べて安くなっています。

     現行                        最新機種
・コンボドライブ搭載(白)  約13万円 ⇒ コンボドライブ搭載(白)約10万円
・スーパードライブ搭載(白) 約16万円 ⇒ スーパードライブ搭載(白)約13万円
・         〃             ⇒ スーパードライブ搭載(アルミ)約15万円
・スーパードライブ搭載(黒) 約19万円 ⇒ スーパードライブ搭載(アルミ)約18万円

※価格は記憶している価格なので間違えていたら申し訳ないです。

はじめはスーパードライブで15万円もするの!?っていう感じで購入に躊躇していましたが、
新しい機種が出て、リーズナブルも増えたことにより価格が下がったので、待っててよかったなというのが、私の正直な感想です。

書込番号:8517181

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/10/18 13:21(1年以上前)

 パソコン教授さん、コメントありがとうございます。ただ、そこまでの意味がよく分かりませんが・・・。 
 Do夢ドームで、MacBook 2.1GHz Intel Core 2 Duo white MB402J/Aが、96800円となっていました。
 今日のヤマダの広告では、現行(今となっては旧タイプ)14万円台のが、18パーセントのポイントとなっていました。
 コジマでは、Appleのものが、10000円ポイント、iMacでは15000円ポイント還元ですが、こちらではNewMacBookの価格も決まっておらず、2週間後の入荷というのが、お店の人の話でした。

 Macのサイトは、新製品に変わってしまい、旧タイプの価格がいくらだったかと戸惑いますが、ホワイトタイプのMacBookが、かなり買い得感があります。これが、半年ぐらいして、処分価格となり、安売り店で販売されるようになると、一番買いやすくなるでしょうか。

書込番号:8517254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/18 23:01(1年以上前)

専門用語が多かったようで申し訳ないです。
専門用語に関しては、他の口コミなどでご確認ください。

簡単に結論からまとめて言ってしまうと、下記のようになります。

・APPLE製品の新品は(私の知る限りでは)どこのお店も安売りはしません。
 その理由として世界規模で販売されており、価格が世界統一されているから。(らしい)
 これは、DELLやエイサー、HPなどの海外メーカーも同様です。
(許可しているメーカーも一部ありますが・・・)
 変わるとすれば、大型店独自で行っているポイント還元ぐらいです。

・今まで出ていた機種より新しい物を買ったほうが、価格も安くOSがアップデートされて
 いる可能性があるので手間もなくお得。

書込番号:8519590

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/10/18 23:59(1年以上前)

パソコン教授さん、書いてくださっているのですが、(今回のNewMacBookではない)新品のMacBook 2.1GHz/13"/ホワイト(MB402J/A)\129,800は、ottoで\104,400で売られていました。
 また、iMacも先日まで、2カ所で109000円程で販売されていました。
 (正規のルートかどうかは不明ですが)

 よく知られているMac専門店などは、ほぼ横並びの価格です私も白のNewMacBookを買うのが、無難だと思っています。

書込番号:8519961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/17 03:23(1年以上前)

会話の内容を良く読まず、大変失礼しました。
近くの大型家電さんで見て回ったところ、アルミニウムではないマックブックは確かにメーカー価格より安く売っていました。

見回った家電さんにてずばり「どうしてこの機種だけ安く販売しているのですか?」と聞いたところ、「以前からマックを使っている人はアルミニウムの機種しか買わず、アルミニウムではないマックブックが売れ筋見込みより売れ残っている」とのこと。
また、「アルミニウムではないマックブックはマック初買いのお客&マック初心者向けとして販売している」という返答を頂きました。

スペック的に問題なければ、アルミニウムではないマックブックはお買い得でしょうね。

※あと、価格が変動しないと言ったのは大型家電店で見た価格で、ネット通販や独自販売しているところなどは、もっと安くなっているかもしれません。

書込番号:8651933

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/11/17 07:51(1年以上前)

 パソコン教授さん、おはようございます。
 一般家電店で、ホワイトのが安くなっているとのことですが、私が言っているのはむしろ、通販店です。
 安売り店では、新製品のアルミニウムのものでも、120800円、時には118000円で販売されています。

 家電店では10パーセントのポイントが多く、Mac専門店では5パーセント引きの価格が横並びです。
 だからこのような価格COMの情報を参考にして、安く買おうとします。

書込番号:8652181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アップル社のサポート体制について

2008/09/14 21:25(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A


アップル社の製品の購入は初めてなのですが、サポートなどはどうでしょうか

書込番号:8350282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/09/15 01:57(1年以上前)

マックミニを使っていまして、時々、サポートに電話しますが、親切な方が電話に出られた時は、よく教えてくれますが、あまり詳しくなく不親切で、知識のない方にあたると、時間ばかり食って、結局わからなく終わってしまうこともあります。
そういう方にあたった場合は、何かの理由を付けて、さっさと電話を切って掛け直して、親切な別のサポートの方に、詳しく教えてもらった方が、いい場合があります。
人によって、可成りサポートの良し悪しの差はありますよ。
あと、外国人が電話に出て、日本語が通じ難かったことは無かったです。
サポート電話は、他のPCメーカーのサポートに比べて、掛かりやすい方だと思います。


書込番号:8351940

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/09/21 18:06(1年以上前)

サポートに何を求めるのかによりますが部品に在庫があれば修理は早いですよ。
過去に2回macを修理に出したことがありますが、両方とも金曜に取りに来てもらって日曜日に返ってきました。

通常の電話サポートは3ヶ月までと短いです。
しばらく使って気に入ればAppleCareを買うのもよいと思います。
製品のメーカー保証同様、電話サポートも3年に延長されます。

書込番号:8388487

ナイスクチコミ!0


sedabaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/14 23:03(1年以上前)

>>一体型さん

そんなに早く修理は終わるのですか?アップルケアに入っていて、macminiのDVDドライブの読み込みがおかしいので、修理の相談をしたら10日はかかるといわれました。10日もないとちょっと困るのでサブ機を買うまで修理にだせない状態です。ラインナップによっては今回新しいmacbookを検討してるのですが。

書込番号:8501629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/10/21 09:58(1年以上前)

ケアプログラムに入ってないと、質問1回につき5000円取られます。
結局トラブルが解消されず部品を買わされ、何万円もかかった事があります。
能力が低い人に当たると、何でもOSの再インストールを指示されて5000円ドブに捨てた事があります。

国内の大手の方が聞く所によるとアフターケアは良いらしいです。

書込番号:8530899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2008/07/18 14:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2100/13.3 MB402J/A

クチコミ投稿数:8件

iPodとか携帯電話とかって充電しっぱなしにすると、バッテリー寿命が短くなりますよね。

MacBook(とゆうかノートパソコン全て)も充電しおわったら電源コード外した方がいいんですか?

書込番号:8093822

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/18 16:26(1年以上前)

過充電にならないようにはなってるんだろうけどバッテリーを通して電力が供給される事になるから寿命は短くなるでしょうね
充電が終わったら外しておくというのは間違ってはいないでしょう
面倒だけど

書込番号:8094117

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/18 16:42(1年以上前)

バッテリーには、充電するごとに電池が劣化してしまうという欠陥があります。
昔のバッテリーは、少し減っただけで再充電していました。
最近のノートPCや携帯電池に使われている二次電池は高性能なリチウムイオン電池です。
しかし制御が難しいので電池モジュールにはコンピュータが組み込まれています。
それにより、最近は少し減っただけでは充電しないように改良されています。

書込番号:8094162

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 17:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2008/07/18 21:50(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。参考になしました。

ぼくは過充電にならないよう気をつけて、古いiPodやケータイを電池交換せずに使っています。(貧乏性でしょうか?)

>最近は少し減っただけでは充電しないように改良されています

この機能の効果を信じようか…

書込番号:8095321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/23 19:27(1年以上前)

普段は電源コード付けっ放しで使用しても問題ないですが、一月に一度くらいは電源コード抜いて使用し、完全に放電した方が良いらしいです。

書込番号:8117915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2100/13.3 MB402J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2100/13.3 MB402J/Aを新規書き込みMacBook 2100/13.3 MB402J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2100/13.3 MB402J/A
Apple

MacBook 2100/13.3 MB402J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月26日

MacBook 2100/13.3 MB402J/Aをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング