MacBook 2400/13.3 White MB403J/A のクチコミ掲示板

2008年 2月26日 発売

MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.4GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの価格比較
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのレビュー
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのクチコミ
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの画像・動画
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのオークション

MacBook 2400/13.3 White MB403J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月26日

  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの価格比較
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのレビュー
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのクチコミ
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの画像・動画
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

MacBook 2400/13.3 White MB403J/A のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2400/13.3 White MB403J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aを新規書き込みMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

時計が無茶苦茶な時間を示します

2008/06/07 06:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

すみません,Mac初心者なもので,もうひとつ教えて下さい。

BootCampでOSを分けて使っています。
使い始めて気がついたんですが,OSXからVistaに切りかえた際に,時計が無茶苦茶な時間を示しています。
逆に,Vistaをしばらく使っていて,OSXに切りかえたら これまた無茶苦茶な時間を示しています。
その都度直しているのですが,これは何が原因なのでしょう?
一回一回,このように修正を強いられると,とても不便です。

時刻の設定は,きちんと「東京」に合わせています。

書込番号:7906853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/07 07:45(1年以上前)

時計がズレるという問題は、ハードウェアが持つ時間の
情報を世界標準時か、日本標準時かどちらであつかうか
によって起こる様です。

『BootCamp 時計』で検索すると色々情報が得られる
と思います。
XPのレジストリをいじって対応するようです。


書込番号:7906936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/07 09:28(1年以上前)

この現象は仕方ないですねぇ。みんな不便に思っていますよ。
私の場合はWindows側のNTP問い合わせ時間を30分間隔にして対応しています。

書込番号:7907182

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 09:29(1年以上前)

ヒデ@ミントさん,情報ありがとうございます。

「BootCamp 時計」でググと,たくさん出てきました。
みなさん,同じような症状が出ていたんですね。少し安心しました。
でも,レジストリの修正となると,ちょいと敷居が高いですね。
情報をもう少し入手して,チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:7907188

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 09:30(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん,レスありがとうございます。

なるほど…,どうしようもない問題のようですね。
みなさん,ありがとうございました。

書込番号:7907191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/07 09:59(1年以上前)

ソフトもありますよ
私はTimeTuneを使ってます。

書込番号:7907271

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 20:04(1年以上前)

みなさん,情報ありがとうございました。

ここのサイトからレジストリをDLし,Vista上で展開したところ,VistaもMacも正しい時間を表示するようになりました。
http://hajimemasita.blogspot.com/2008/06/boot-camp.html

本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:7909311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プリントスクリーンの方法を教えて下さい

2008/06/07 06:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

先日,MacBookを購入しました。
OSXと,BootCampでVistaを導入し,快適に使っています。

ただ,これまでずっとWindows環境だったもので,Macのキーボードには不慣れで困っています。
そのひとつが,「プリントスクリーン」です。
Win機には専用のボタンがあったのですが,Mac機にはありません。
ネットで検索をかけると「Shift+コマンドキー+3」で全画面キャプチャが出来ると書かれてあったのですが,それはMac上の話であって,Vistaで同様のことをしてもクリップボードにキャプチャ出来ません。
どうしたらよいか,教えて下さい。

書込番号:7906813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/07 10:52(1年以上前)

Fn+Shift+F11です。
BootCampではF11がPrintScreenキーに相当しますが、このように3キー同時押しが必要です。

他にもユーティリティを使う方法やソフトキーボードを使う方法、Windows用USB接続キーボードを使う方法があります。

書込番号:7907424

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 11:54(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん,ありがとうございます。

後ほどやってみたいと思います。

書込番号:7907654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度5

2008/06/07 12:24(1年以上前)

私はWinShotというソフトでキャプチャーしています。
結構便利ですよ!! 一度お試しください。
          ↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/winshot.html

書込番号:7907744

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 12:24(1年以上前)

あれれ? おかしいです。

「Fn+Shift+F11」では,クリップボードにキャプチャできません。
どうしてなんでしょ?

書込番号:7907745

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2008/06/07 12:30(1年以上前)

☆電車男☆さん,ありがとうございます。

フリーソフトですね。
でも,出来ればソフトを介さずにクリップボードにキャプチャ出来ないでしょうか?

書込番号:7907767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macbookでfinal cut pro6.0は使用できますか

2008/06/02 06:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

スレ主 in-sectsさん
クチコミ投稿数:9件

今会社のmacbook proでHD素材も含めた映像の編集をしています。
ソフトはfinal cut 6.0です
それで今度自分用のパソコンを買おうと思うのですが
予算上mac bookにしようかと思っています

実際mac book上でfinal cut 6.0を使って、
HD素材も含め、映像の編集は難しいのでしょうか
初心者的質問ですみません
よろしくお願いします

書込番号:7886200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/03 01:21(1年以上前)

FinalCutStudioの仕様をAppleのサイトで確認すると
オンボードグラフィックでの動作はサポートしていないと書かれています。
グラフィックカード搭載機種でないとインストール時にはじかれるのかもしれません。
現行機種ではMacPro、MacBookPro、iMacなら大丈夫だと思いますが、
店頭かAppleで聞いてみた方がいいかもしれないです。

書込番号:7890006

ナイスクチコミ!0


たか100さん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/04 12:29(1年以上前)

final cut 5.0ではインストールは出来ますが、起動する時にボードがないと起動しません。

書込番号:7895616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDドライブについて

2008/05/30 22:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

クチコミ投稿数:33件

久しぶりにMacを購入しました。CDドライブにCDを入れるときギュイーンといった吸い込まれるモーター音といっしょにパリ、ポキポキポキといったいやな音がします。取り出すときも同じくポキっとなってからウィーンとでてきます。今までもスロットインタイプのドライブを色々使ってますがこのようなのは初めてなのですが、こんなものなのでしょうか。

書込番号:7875670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度5

2008/05/31 10:48(1年以上前)

まりるりさん おはようございます。
MacのCDドライブですが、全く同じ症状です。
たぶんこれがこのドライブの特性だと思います。
ポキポキと鳴る音は何か壊れるような感じがしますね!!
私はポキポキと鳴らしながら約1か月程使っていますが、部品の何かが折れてCDと共に排出されたことはございません。 笑!!

書込番号:7877575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/31 14:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。今日購入した店に行って展示してある3台にCDを入れてみましたが3台ともポキの音は全くせずウイーンというモーター音だけでした。本体交換してもらいその場でものを確認してみましたがこれもはじめのと同じでぽきぽき同じように音がしました。店員さんも不思議がってましたがこんなもんかと思いあきらめました。一応店からアップルに問い合わせをして問題無いのか返答をもらうことにはなりました。

書込番号:7878483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度5

2008/06/01 17:02(1年以上前)

仕様が変わったのかもしれませんね。
私のは初期不良で2台目ですが、前のmacもポキポキ鳴ってましたよ。

書込番号:7883403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AirMac Expressとの接続について。

2008/05/24 02:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

スレ主 ki10ki10さん
クチコミ投稿数:47件

一念発起して、Winを手放し、MacBookを購入しました。
同時に、Air Mac Expressも購入して、無線LANでネットを
楽しみたいと思ったのですが、思いのほか、設定に戸惑ってます(涙)

住んでいるマンションには、各部屋にマルチメディアパネルがあり、
電源コード口が2つ、電話線口が1つ、LANケーブル口が1つ、
テレビアンテナ口が1つ、となっています。

インターネットについては、すでにマンション内に光ファイバーが
敷設されていて、前述のLANケーブル1つで、パソコンがネットに接続
できるような環境になっています。

購入前に、マンションのネットサポートに問い合わせして、
無線LANを使用する場合どうすればいいか聞いたところ、
ブリッジタイプのものを購入するようにと言われました。

そこでAppleに問い合わせして、AirMacExpressは、
ブリッジタイプとして使用できると言われたので購入しました。

最初、Air Mac Expressを電源に差し込んで、手持ちのLANケーブルで、
Air Mac ExpressをマルチメディアパネルのLAN差込口と繋いだところ、
オレンジ色の点滅がするものの、

MacBookでは、インターネットに接続することができていました。

ただ、緑色の点灯にならないと正常ではないのかも、と思い、
AirMacExpressのユーティリティ画面で、設定をいじっって、
アップデートした途端に、ネットに接続できなくなりました(涙)

一方、AirMacExpressの方は、他の手持ちのLANケーブルと
交換してみたところ、緑色のランプが点灯しました。

ただ、MacBookの方は、再スキャンしても、
AirMacExpressを検出できません、という画面が出てきてしまいます。
またどうにか設定しなおしたいと思っても、
他の操作アイコンは真っ白でクリックできない状態で、
どうすればいいかわかりません。

また、ブリッジに切り替えるというのは、
どこかで操作設定するのでしょうか?
LANケーブルで接続すること自体をブリッジで使用する、
ということになるのでしょうか?

長々となりましたが、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

書込番号:7847080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ki10ki10さん
クチコミ投稿数:47件

2008/05/24 02:21(1年以上前)

すみません。何とか解決できました!
質問を削除できないようなので、
コメントに残します。

書込番号:7847111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/24 02:34(1年以上前)

ki10ki10さんへ 
>すみません。何とか解決できました!
>質問を削除できないようなので、
>コメントに残します
今回、いい体験をされた・・
≪トラブルに遭遇したことはいいイメージではないですが、
 でも、それにより知識も付いたわけです。≫
貴女と似たような状況になられた人が
たまたま貴女のスレを見た時、

ヨカッタ! 情報が・・・・・・
ぇぇ 解決したようだけど、、書かれてない!
となってしまいます。

>>>>>質問を削除できないようなので、
削除でなく、
貴女の問題解決の糸口を書いて頂けると、
このスレは情報として非常に有効になりますよ。
・・ん?もぅ見られてないかも\\;アチャ〜

書込番号:7847134

ナイスクチコミ!1


スレ主 ki10ki10さん
クチコミ投稿数:47件

2008/05/24 02:49(1年以上前)

接続できたと思ったら、またできなくなりました(涙)

環境設定からネットワークを見てみると、
Air Macは「入」になってますが、
ネットワークには接続されてませんと表示。
「新しいネットワークに接続することを確認」にチェックを入れても、接続できません。

出荷状態に戻したほうがいいでしょうか?

書込番号:7847156

ナイスクチコミ!1


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/24 05:40(1年以上前)

解決されたのはよかったですね。

アップルは購入後90日まで無料サポートがあります。1日でも越えるとサポートしないそうです??
アップルケアというのが有りますがサポートと補償修理を兼ねているのでノートタイプでは「高い」かもしれません。

アップル公認?のアップルディスカッションボードもあるのですが 丁寧に教えてくる方もおられますよ。
中には不愉快な人もいもすが・・・

アップルディスカッション
http://discussions.info.apple.co.jp/

書込番号:7847284

ナイスクチコミ!0


kuropenさん
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/26 18:27(1年以上前)

>出荷状態に戻したほうがいいでしょうか?

訳の分からない状態よりも、その方がいいと思いますよ。
ブリッジにするには・・・
airmac プリッジ 設定方法
をグーグルなどで検索したら方法が見つかります。

書込番号:7858335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GarageBand について

2008/05/17 00:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

クチコミ投稿数:24件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度4

はじめまして、最近この Mac を購入しました。
プリインストールされている iLife'08 の GarageBand'08 の使い方について質問です。

パソコン は、MacBook 2400/13.3 White MB403J/A 、
OS は、Mac OS 10.5 (Leopard) 、
USB ポートに Roland (EDIROL) の MIDI インタフェース UM-2EX を接続、
その先に Roland の MIDI音源 SC-88 を接続、
もう一つ KAWAI の電子ピアノ PW-950 を接続しています。

電子ピアノを弾くと MIDI IN から信号を取り込み、
 リアルタイムレコーディングできるのですが、
 MIDI OUT から信号が外に出て行かないのです。
 (ソフトウエア音源が鳴るだけです。)

 アプリケーション → ユーティリティ → Audio MIDI 設定 で
 UM-2 に SC-88、 PW-950 を追加して接続しているのですが
 うまくいきません。

 どのように設定すればよいかご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:7816966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度4

2008/05/18 14:05(1年以上前)

補足します。

いままでの MIDI 環境は、以下の通りです。
シーケンスソフトだけは、まだ動作します。

パソコン  : Macintosh Performa 575 (LC575ベース)
OS  : 漢字Talk 7.5
ソフト   : Logic 2.5 (MIDIA)
MIDI interface : Translator Pro (OPCODE)
音源    : SC-88 (Roland)
電子ピアノ : PW-950 (KAWAI)

今回 Windows PC が壊れたため、MacBook に移行しましたが、
上記、Performa 575 もプリンタや、カレンダの電池等いろいろ問題があるので
Logic のデータを MacBook に移行して、Performa 575 は廃棄するつもりです。

Logic のデータをどう移行するかだけが問題なのです。

 案1:Logic Studio (Logic Pro 8) を購入
 案2:Logic Express 8 を購入
 案3:GarageBand を使用する。

今回、費用のかからない GarageBand を使ってみました。

Logic 2.5 で STD MIDI フォーマットへ変換し、
GarageBand で読み込み、ソフトウェア音源で音を鳴らすことはできましたが、
MIDI OUT から信号が出ないので、どうしたものかと質問しました。

まさか、 GarageBand は、 MIDI OUT に対応しないということはないですね?

別の質問ですが、
Logic 2.5 のデータ形式は、Logic Pro 8 や Logic Express で
読み込み可能でしょうか? (STD MIDI フォーマットに変換せずに)

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:7823561

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/05/18 20:43(1年以上前)

Garage BandはMIDI OUTに対応していません。
それを実現するには、やはりLogic Express以上が必要になります。

書込番号:7824987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 MacBook 2400/13.3 White MB403J/AのオーナーMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aの満足度4

2008/05/18 21:49(1年以上前)

ゆの'05 さん、ご回答ありがとうございます。

GarageBand は、MIDI OUT に対応していないのですね。

 案1:Logic Studio (Logic Pro 8) を購入
 案2:Logic Express 8 を購入

のいずれかでいこうと思います。

書込番号:7825366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2400/13.3 White MB403J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aを新規書き込みMacBook 2400/13.3 White MB403J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
Apple

MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月26日

MacBook 2400/13.3 White MB403J/Aをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング