MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
初めてMACを使用したのは漢字Talk7.5の頃で、
当時は、Windowsと比較して圧倒的な描画性能でした。
その後、WindowsXPとMac-OS9の両利用で、
安定性はMac、拡張性はWinって感想でした。
OS-X(10.1)はフォントやアプリケーションの問題で使用しませんでしたが、
IntelMacになった事によりモバイル環境は1台で、
との思惑で購入を決意しました。
BootCampでWindowsXPも利用できるようにしています。
現在ではIllustratorやPhotoshopのCS3をWindowsXPで使用しています。
Mac版が欲しいのですが予算の都合上、まだ先になりそうです。
使用感はLeopardは見た目もきれいで操作しやすく満足しています。
Windowsも今のところ問題なく動作しています。
両OSともサクサク動き快適です。
これならデスクトップもMacに移行したいと思いました。
BootCampのサポートは今後のOSでもしばらくは継続して欲しいです。
2点

新しくMacにCreative Suite 3を買わずとも、現在所有されているCreative Suite 3のライセンスを移行すれば、タダでWin/Macを交互に運用できる(同時には起動できない)のではないでしょうか?
実際に試した事がないので分かりませんが、もともと一人で複数のパソコンを使う環境に対応できるようにライセンスを移行できる設計なので、たぶん問題ないと思いますよ。インストーラーは、体験版をインストールしてライセンスを移行すれば製品版として使えるようになると思います。
書込番号:7606216
1点

返信ありがとうございます。
AdobeのライセンスについてのFAQに
同時使用しなければ複数台のインストールは可能となっていますが、
BootCampを利用してのWin/Macでの利用は2ライセンス必要と、
書かれていました。ですので、試していません。
以前はハイブリッド版も売っていたはずなのですが・・・。
購入前に店で確認した時も通常版で購入しなければならないと、
説明を受けました。
曖昧な点は、ProductionPremiumは相互利用可みたいな事が書かれてました。
多分、Mac上でWinが動作する事を今まで想定していないので、
Adobeに限らず、他も困惑しているような感じが見受けられます。
実際、自分もBootCampでどこまで動作するのかが不安でした。
とりあえずは、Win版で動作しているので我慢かなとも覚悟しています。
でも、ただで、または安く購入する方法があればいいのにと思います。
せめてパッケージ版からライセンス版に移行とか?
実際のとこ、どうなんだろう?
ただMacBookには満足しています。
書込番号:7608444
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
初めてMacBookを買いました。
引き継ぎたいアプリもないのですんなりと乗り換えができました。操作も思ったより迷わなかったし。
Windows機に比べて安いですし、デザインもまあまあ。まあ、ポリカなので消しカスがくっつきやすいのが難点ですが。
作動は軽いです。(Athlon64からの乗り換えなんで当たり前ですが)特にiTunesの軽さには感動。ですが、起動とかちょっとした動作はWindowsとあまり変わらない気もします。
キーも深くてうちやすいですね。ことえりは・・・・・・今後に期待です。
とだいたい満足なのですが、ちょっと気になったことが。
1つは、HDDのアクセスランプがないこと。音でわかるのですが、ちょっと不安です。
2つめは、画面が見づらいこと。(LGなのか?)コントラストが控えめ気味&アンチエイリアスがかかり過ぎかと。ぱっと見はきれいなんですけど。あとはグレア液晶がどうも好きになれません。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
購入開梱直後に、320GBのHDDに換装し、リカバリディスクから起動して
OSのインストールを行いました。ここまでで約1時間半。
HDDは298.1GBが認識され、bootcampでお約束の32GBを割当てて、
HDDと同時に購入したXPをインストールしメモリを虎羊2GB×2枚に交換しました。
XPインストール+VB導入+ネットワーク設定+Winアップデートで計3時間半くらいです。
2年ぶりにMacユーザになりましたのでショートカットなど思い出しながら使っています。
職場はWindowsなので、Macだと会社にいる気分にならないので快適ですね。
尚、HDDは安さで選んだWD3200BEVTです。純正(富士通MHY2160BH)の発熱などは
わかりませんので比較はできませんが、全く熱くならず回転音も特に聞こえません。
バッテリ残量が4%くらいになった時にワーニングが出ましたので、いきなり電源が落ちる
ことなくソコソコ安心して(WDなので絶対とは言えませんが)使えるといった感じです。
ことえりは相変わらずお間抜けさんなので、週末はATOKを買いに行こうと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





