


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
MacBookを購入したのですが、このPC、いたるところに(ちょっと調べただけでも3カ所。そのうち2カ所はかなり磁力が強そう)磁石(マグネット)が使われています。鞄などに入れて持ちあるいたり、他のノートパソコンと重ねたりしたとき、MacBookの磁石の影響でHDDやキャッシュカードが壊れたりしないのでしょうか? 普通に考えると”ノートPCに磁石なんて、恐るべき仕様のPC”と思えてきました。大丈夫なのでしょうか?
書込番号:8048199
0点

>キャッシュカードが壊れたりしないのでしょうか?
磁石の間に挟むならまだしもそうでないなら普通は気にする必要無い
>ノートPCに磁石なんて、恐るべき仕様
それじゃどんなPCでも使えなくね?
SSD仕様のPCでも買う?
書込番号:8048264
0点

私は、複数台のノートPCを所有していますが、MacBookのように”磁石盛りだくさん”ってことはないです(他の所有しているノートPCに「磁気がまったくない」ということではないです。磁気があっても1カ所のみで、磁力はそれほど強くありませんでした)。なので、MapBook大丈夫なの? と心配になったのです。(アップルも大丈夫ってことで販売しているのでしょうから、大丈夫だとは思いますが..)
書込番号:8048333
0点

>ノートPCに磁石なんて、恐るべき仕様
>それじゃどんなPCでも使えなくね?
SSD仕様のPCでも買う?
質問者さんに質問で答えてるあなったってお馬鹿さん?
>HDDやキャッシュカードが壊れたりしないのでしょうか?
使えないのならどうして使えないのか壊れないのか!
SSDのPCでは使えるのか誰でもわかるようにちゃんとした答えを返せたら返したら!
書込番号:8048339
3点

MacBookの電源部などは磁力でコードをくっ付けてるのでキャッシュカードは危ないです。
こういう所にはなるべく近づけ無い方が良いと思います、
余談ですが家の銀行通帳は通帳同士でも磁力が無くなり認識しなくなったことが数回あります。キャッシュカードはカード同士でもトラブルはありません。
書込番号:8048400
0点

>MapBook大丈夫なの?
アップルのサイトから各種取説がダウンロードできます。
購入予定なら他の件も含めて読むと参考になることが多いでしょう。
ちなみに今回の関係情報を軽く引用してみると、(MacBookユーザーズガイド)
>磁気に影響を受けるものは電源アダプタポートに近づけないでください。
とあります。(他にも幾つか記述がある)
書込番号:8048447
3点

>SSDのPCでは使えるのか誰でもわかるようにちゃんとした答えを返せたら返したら!
おもしろいなぁwww
見てて笑えてくるよw
HDDだって磁気の塊なのにね^w^^w^
>SSDのPCでは使えるのか誰でもわかるようにちゃんとした答えを返せたら返したら!
分からないので教えてくださいなって言えないの?知らないのは恥ずかしいことじゃないよ^w^
まぁ他のパーツの兼ね合いあるからSSDにしたから大丈夫とかそんなレベルの話じゃないけどさ
ま、とりあえず用心するに越したことは無いけど極端に神経質になる必要なんてないって事
磁気防止の何かをする必要まではないだろうけど近づけないとかそういった努力だけはやった方が良いだろうね
財布入れて別のポケットに入れておくとか別のバックに入れるとかその程度で大丈夫だろうけど
キャッシュカードをそのまま財布にも入れずにPCと一緒の袋(バックとか)とかに入れるなんて事は普通しないでしょww
書込番号:8048710
0点

皆さんレスありがとうございます。
>磁気に影響を受けるものは電源アダプタポートに近づけないでください。
上記は、気がつきませんでした...
しかし、上記以外の、画面と本体をくっつけるための磁石(2カ所)の方が磁力が強いです。
やっぱり、「恐るべき仕様」なのでは、ないでしょうか?
鞄に入れたりしたら、磁気の影響を受ける物、近づきますよね....
皆さんどうされているのでしょうか?
書込番号:8048712
0点

磁気が消えないように定期的にATMに突っ込むとかすればいい気もするけど・・・
物理的に別のカバンにするのがベスト
今までだってマグネット式のカバンとか出てたけどそこまで大騒ぎしてなかったでしょ(財布にだってマグネット付いてるやつあるくらいだし)
そう考えると大げさなのかもしれませんけどね
書込番号:8048799
1点

>マグネット式のカバン
個人的には除外対象ですね。そんなものに気を使いたくない。
まあそれはさておき、バッグ内の物の位置は細かく決めてます。
インナーバッグやら仕切りやらで各種干渉が無いようにして、
一度きちんと決めておけば普段使いの時に殆ど何も考えなくて済み、
なおかつトラブル発生もかなり少なくなります。
あれどこいった?とか、押されて中身に影響が出たということもここ10年以上ありません。
もっとも、満員電車には乗ってませんが。(そこまでは考慮してない(笑))
書込番号:8049028
0点

マグネット式の鞄ですが、私も意図的に購入しないようにしています。
MacBookですが、AC以外の磁石の位置が、左右の角になるので、鞄に入れた場合の安全地帯が極端に少ないように思います。 気を付ければよいのは分かりますが、正直、面倒です。 私は、もうMacBookを購入してしまっていますが、もし、購入前にマグネットの件を知っていたら、MacBookは購入しなかったと思います。いちいち、マグネットの位置を気にして、磁気の影響を受けそうな物を置くのは、とても面倒に感じるからです。
書込番号:8049074
0点

>分からないので教えてくださいなって言えないの?
分からないので教えてください。
知らない事を聞く素人さんも恥ずかしいとではありませんよ。
その素人さんに分かりやすい回答される方はすばらしい人と思います。
書込番号:8049332
1点

MacBookのモニター部を止めるマグネットは開いてなければそんなに神経質になることは無いんでしょうか、N-S極が閉じてますから漏れ磁束はそんなでも無いはず。
磁束の無い生活なんて今の状態では考えられんのだし
書込番号:8049455
0点

>その素人さんに分かりやすい回答される方はすばらしい人と思います。
すみません間違えました
○その素人さんに分かりやすい回答される方はすばらしい方だと思います。
>分からないので教えてくださいなって言えないの?知らないのは恥ずかしいことじゃないよ^w^
知らないのは恥ずかしい事では有りませんよ。
知ろうとしない事は恥ずかしい事かもしれませんが。
知っている事を勿体つけて自分だけが分かっているように偉そうにしてる方は恥ずかしいというよりお馬鹿さんとしか言いようがありません。
分からないので教えてください!
詳しく誰でもわかるようにどのような場合でどのような不都合が起きるのかそれによってどのような影響を及ぼすのか、それによってHDDやキャッシュカード本当に壊されるのかのようになってしまうのか、詳しく具体的に分からないので分かりやすく答えてください。
書込番号:8049535
0点

ssm2005 さん、こんにちは。
まったく思いもしない質問でした。
でも、いい意味で新鮮に感じましたね。
私はMacBookではなくMacBook Proユーザーですが・・・
MagSafe電源アダプタは実用的ですよ。
MacBook Proを購入して間もなく知人に電源コードを引っ掛けられてヒヤッとした事がありました。
謳い文句通り見事コードだけ外れて本体は無事でした。
ちなみに、
MacBook Proは液晶部を閉じるときラッチ2カ所で固定しますが、磁石も使われています。
液晶部を閉じる寸前、5ミリぐらいのところでラッチが磁力で引き寄せられ飛び出しロックとなります。
(磁力はMacBookよりは断然弱いです、古いPowerBook G4もありますが、同じ構造です)
まぁ、皆さん言われる通りあまり気にしなくてもいいのでは。
逆に、私はラッチレスのスマートさが羨ましい気がしますが・・・
書込番号:8050170
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




