MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年10月15日 12:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月17日 05:52 |
![]() |
1 | 27 | 2008年10月17日 20:59 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年10月13日 18:21 |
![]() |
1 | 5 | 2008年10月14日 22:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2008年10月17日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A

ここからの大幅な値下げは期待出来ないのかな?と感じています。
新型に割高感がある分旧型に走る購買者も予想されますし(^_^;)
実際自分は見切りをつけて昨日404/黒を\136000にて購入しました。
書込番号:8503323
0点

どうしても白のカーボンが欲しいということでしたら、新値段もでてますよ。
2.1GHz
Intel Core 2 Duo
1GB DDR2 メモリ
120GB ハードディスク1
Intel GMA X3100
出荷予定: 24時間以内
送料無料
¥114,800
(本体価格 ¥109,333)
または月々¥3,600から
アップルストアにありました。
書込番号:8503718
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
MacBook 購入を考えているのですが、MB403 2.4GHz と新型McBook 2.0GHz の処理速度を比較すると、やはり MB403 の方が早いのでしょうか?
CPU の処理性能のみをみると
MB403 ... Core2 2.4GHz
新型 .... Core2 2.0GHz
と、403 の方が速そうに感じています。
ただ、メモリが
MB403 ... 667MHz DDR2
新型 ,,,, 1066MHz DDR3
と速くなっているので、これがどのくらい影響するのかも気になります。。。
追伸
壊れて動かなくなった MB062 (2.2GHz) より目だって悪くならなければ新型買おうかなと思っています。
1点

トータル的には新型の方が速いというかストレスが少ないんじゃないでしょうか。
グラフィック性能の差というのはやっぱり大きいと思うんですよ。
GPUがどのくらい熱くなるのかわかりませんが、プラスチックどころかマグネシウムあたりと比べてもずっと熱伝導率(冷却効果)が高いアルミを採用しているので、もしかしたら体感できるほど静音性に差があるかも…です。
書込番号:8503566
0点

返信ありがとうございます。
基本性能が全体的にあがってますし、トータルのバランスは新型の方がいいんですよね。
グラフィックを酷使する場面が Google Earth 位しか思いつかないのですが、新型を買うことに決めました!
書込番号:8511804
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
ようやく発表されました。
アップルストアでも販売開始です。
http://www.apple.com/jp/mac/
思っていた以上にスリムで格好いいですが、ちょっと高いですね…
一番低価格のモデルはMB402J/A?みたいですね。
LEDディスプレイやガラス製トラックパッドに興味はありますが、MacPro買ったばかりだし、自分はスルーかな。
0点

今回もオンラインショップ 誤植がありますね
MacBookに バックライトキーボードが搭載されたのは 2.4Gなのに 2.0Gも購入時バックライト選択になっています。
混乱しそうな予感。
書込番号:8502783
0点

今回はスルーかな。
性能は高いけど価格も高い。
デザインはiMacと同様のツートンだけど、キーボードは前の方が良かった。
アルミ削り出し筐体で高級感は増しているし薄くなっているけど、なぜかスマートな感じがしない。
今のところ、ディスプレイの解像度はWXGAとWXGA+の設定だけですね。15インチの方は早めにWSXGA+の設定を加えてほしい。
書込番号:8502813
0点

新機種かなと思ったのですが単なる「マイナーチェンジ」でしたね。
グラフィックがよくなったのかな?
確かに新機種には違いないですが・・・ (期待としてはC2Q搭載して欲しかったですのでがっくり)
私もこれならスルーにする〜。なんちゃって。
書込番号:8502887
0点

うーん、いいかも。思ったより高いな−。円高還元価格でこれかよ。
マイナーチェンジってことは、問題の多かったビデオの解決もあるかもしれないし、MBPがいいかんじ。
けど、さすがに今年はパソコンに金を使いすぎで、買えん。とほほ。
半年ほどまって、次のモデルチェンジの話がでたころ、価格が下がるころには欲しい(笑)
書込番号:8502987
0点

これは高いですよね。円高で10万を切らないまでも、そこそこの値段になると思っていたのに。
今回は性能より値段に注目していただけにがっかりです。800ドル前後とかいう一部の報道はなんだったのやら。。。
買いません。
書込番号:8503039
0点

>800ドル前後とかいう一部の報道はなんだったのやら。。。
あれシネマディスプレーの値段みたいですね
でもまぁ、、、、
なんかぱっとしないアップデートですね
書込番号:8503210
0点

こないだのiPodの発表もそうだったけど、Appleがまた何か新しい提案をしてくるぞっていう個人的な事前の期待値が高すぎて、この程度のものでは全然ワクワクしないんす。きれーで早いのはわかるけど、それだけじゃ。
書込番号:8503236
0点

報道で流れていた1000ドルのミニノートはどこにいったのやら。それを期待していたのにまったく期待はずれな結果に終わってしまった。それに、独自規格のMini DisplayPortって何?HDMIじゃないの?
書込番号:8503277
0点

>それに、独自規格のMini DisplayPortって何?HDMIじゃないの?
囲い込みの為でしょ?
新型シネマディスプレーはDisplayPort専用らしいし
現状DisplayPort搭載モニタは数が限られるから必然的にシネマディスプレーが選択肢に入ってくる
値段も安いから買っちゃおうってなることを期待してるはず
書込番号:8503514
0点

初代iMacやiPodなんか技術的には新しくなくてもコンセプトが革新的で、それがAppleを復活させたはずなのに、MacBookAirあたりから今回のMacBookもやたら製造工程での革新性を謳っているけど、なんか自己満足的なハードの話ばかりで、コンシューマーの想いと離れつつあって、iMac以前のAppleに戻りつつあるんじゃないかって感じちゃいます
書込番号:8503610
0点

個人的にはProのHDDへのアクセシビリティが向上したのが個人的に最も嬉しい点です。
世界中を飛び飛び回る職業柄、どうしても簡単にメモリ&HDDにアクセスできて出先でもメンテナンスが簡単なMacBookを選ばざるを得なかったので。
メモリへのアクセスが容易かどうかはわかりませんが、容易にアクセスでき、なおかつ現行MacBookのようにユーザーがそれらを交換してもCare Protection Planの規約違反にならなければProへのアップデートも考慮したいですね。
書込番号:8503707
0点

> iMac以前のAppleに戻りつつある
徹底してシンプル・イズ・ベストを追及し、無駄な凸凹やネジは見せないデザイン理念は素晴らしいと思いますが、やっぱり目新しさはないですよね。
次は任天堂DSのように二面にしますか?
> HDDへのアクセシビリティが向上したのが
今まではデザイン性重視のためか、内部へのアクセスを拒絶するデザインでしたが、やはりHDDくらいは簡単に交換できた方がいいですからね。
それにしても、さすがはアップルというか、カバーを取り外して見えるバッテリーやHDDまでもがきちんと化粧されているのは驚きますね。
これじゃ簡単にバルクHDDに交換するのは気が引けそうですw
書込番号:8504089
0点

今からこんな惨憺たるマイナーチェンジを繰り返していては
S.ジョブス亡き後のAppleはどうなるのじゃろ〜?
なんちゃって・・
ちょっとオーバーだったかな。お粗末。おそ松。
現行MacBookProと新機種のMacBookが同程度の性能なのかな?
私も結構世界中飛び回ってるけど15.4インチは常時携帯にはちょっときついよ。(おれが体力ないだけ。トホホ)
書込番号:8504962
0点

> S.ジョブス亡き後のAppleはどうなるのじゃろ〜?
ちょw、まだ死んでませんよ。見た感じ、体重も戻りつつありそうな感じじゃないですか〜。
でもねぇ、あの坊主頭になっちゃって急に老けた感じしますよね。昔はもっと若くて快活だったのに。
それに、あのユニクロファッションはどーにかならんもんなのかな。
書込番号:8505374
0点

>独自規格のMini DisplayPortって何?HDMIじゃないの?
DisplayPort自体は独自規格ではないですよ。むしろそもそもAppleはUDIという別の規格を押してましたし…。まぁHDMIに変換できるので問題はないかと…
DisplayPortについては調べりゃいくらでも分かるでしょう。PC業界はDisplayPortを押して、デジタル家電はHDMIを押しているという傾向がありますね。
しかし遂にFirewireがついになくなりましたね。
書込番号:8506411
1点

>Nice?さん
仰るとおりです。よく調べたら、ちゃんとした規格みたいですね。普及率がまだまだなのでてっきり独自規格かと。
書込番号:8506575
0点

今回の新製品を見てその先が見えた感じがします。
1)ガラスパッドには有機Elが入り、ニンテンドーDS対抗(^_^)!。タッチペンも内蔵。ディスプレーを直に触るのは汚れが目立つし、操作している姿があまり美しくなさそう。
2)iMac nano登場。新型cinema displayに直接接続。希望としては2段3段重ねると性能も2倍3倍になるとiMacとの差別化もできてなおうれしい。第一Macbookとの組み合わせしか想定できないディスプレーを販売しても採算取れないでしょう。
3)ワイヤレスキーボード一新。デザインは踏襲するもマルチトラックパッド内蔵。これだけパッドの操作が進歩すると、普通のユーザーはマウスの精度はいらないでしょう。iMacの標準装備として取り入れられるかも。旧製品としてアップルストアで売りに出ているiMacの全てにワイアレスキーボード、マウスがつけられているのもある意味在庫処分と考えられます。
等と、妄想が広がる今回の発表です。本当のサプライズは次回でしょう。
書込番号:8507375
0点

> 2段3段重ねると性能も2倍3倍になる
合体ネタはPowerBook Duoで失敗済みです。
> 普通のユーザーはマウスの精度はいらないでしょう
意外にも、Macintosh最大の弱点はマウスと言っていいくらいに糞だと思います。
MightyMouseになってようやくスクロール機能がつきましたが、依然として戻るボタンがない。
それに、ドラッグはマウス全体を押しこむ必要があるからドラッグしながら長距離移動ができないんですよ。
加えて、MacOSのマウスドライバは加速度の設定をOFFにできない。24インチや30インチのモニターを使っていると、加速度が邪魔なんですよ。これはIntelliPointを使っても回避できないんですよねぇ。
加速度をOFFにできないから移動速度を速くできない。だから、Macintoshを使っている人が近くにいると、マウスを机の上で何度もバタンッバタンッて往復させる音がするんですよ。
書込番号:8507464
0点

♪ぱふっ♪さん
2段3段というのは、今のMac miniを想定しての話です。あの形で想像したのが、2段重ねてコードをつなげばクアドロコア、3段、4段なら、、、言い方知りません、、、と、コンピュータの性能が上がり、10段重ねるとMac pro等目じゃないよなどという、ある意味スーパーコンピュータのモジュールの様なものを想像していたのです(文系人間なので正確な標記ではないと思いますがご了承下さい)。可能ならとっても魅力的だと思いませんか?
マウスの話は知りませんでした。色々と問題あるのですね。比較はWindowsですよね?
普段仕事でもMacを使っていて、たまにPCに触ると、「なんて難しい事を私に要求するのだ?これを使いこなせるのはきっと私より頭の優れている人だ」と本気で思ってしまいます。Appleはもうマウスを捨て去りたいのではないでしょうか?
書込番号:8507513
0点

> 高知といえばかつをさん
たしか、Mac mini G4を4台くらいつなげてグリッド化し、PowerMac G5 1台と性能を比較したページがあったんですが、どこだったかな?
結果としては、G5の方が圧倒的に速いというものでしたが。
> 比較はWindowsですよね?
はい。MacOSでもデベロッパーツールを使えば加速度の設定は変えられるのですが、
> Appleはもうマウスを捨て去りたいのではないでしょうか?
私はそう思いますよ。iPhoneのマルチタッチインターフェイスによって、タッチパネルの存在が見直され、Windows 7でもタッチインターフェイスは標準装備らしいですから。
書込番号:8507633
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
いつも、皆様のカキコミを、貴重な参考として見させていただいております、今回初めて投稿させていただきます、よろしくお願いいたします。後数日もすれば、新型発表確実ですが、ふらっと寄ったコジマにて、購入しちゃいました。次期モデルがポリカ脱却の方向のようなので←アルミ仕様好みじゃない、発表後に判断の上、購入のつもりが…149800円が指定のネット会社加入の条件で、-30000円 そこから値引き5000円 ポイント20000円分してもらったので、114800円のポイント20000円分にて購入しました。ポイント付加10000円の話でしたが、店側のミス?でさらに10000、何故か20000ポイントついてました、ラッキー、ネットのみで使用可能な、アップル付属品購入代10000円券まで付いてきました、これで買わなきゃコジマさんに失礼でしょ。
1点

購入、おめでとうございます。
在庫があったのですね。私がコジマで聞いた時には、「発注中止」、注文を受けないように言われていると言われました。
新製品は、全く違うタイプの方がいいかも知れませんね。
書込番号:8493888
0点

pyosidaさん
ご返信ありがとうございます。購入した店舗も在庫なく、他店舗から取り寄せての対応でした。昨日、iPod見がてら有楽町ビックに行きましたが、ノート定価対応ポイント5%付加としぶしぶでした、そんなわけで店員さん曰く、在庫はまだ余裕アリとのことでした。
書込番号:8494099
0点

ご購入おめでとうございます。うまい具合にお得に手に入れられましたね。
私も同機種(今年7月に購入)使っていますが、大変気に入っています。BootCampXPも問題なく使えています。
新型がもう48時間以内には発表されるのでしょうけど、我慢せずご決断されたのですから、
決して気になされないように。
Appleのフルモデルチェンジ初期機種より現行機種の方が、熟成されており信頼性は高いと私は思っています。
書込番号:8494922
0点

HOTBLUE さん
ご返信ありがとうございます。Macパソコンは初なので今からワクワクしております。(物は、日曜届きましたが、光開通が来週のため)自動車と同じでフルモデルチェンジ前が、値段と熟成度に関しては、一番良いタイミングですね。
書込番号:8495327
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
はじめまして
以前はsony vaio PCG-XR1Gを使用して、そこそこにネットサーフィン、メール、画像・動画編集をしてました。
MACには興味があったのですが、mac bookのデザインと機能性に一目惚れしてしまい、思い切って最近購入しました。
そこでプロバイダも8Mから50M(yahoo!BB)にUP。
早速届いたばかりのモデム・無線LAN(レンタル)をセットアップガイドに基づき接続してみました。
1台目のWINは無事ネット接続成功、そしてMACもなんとか接続はできたものの、1度スリープや終了してしまうと、再度ネットにつなごうとしたとき、いちいちネットワーク接続を求められます。これって普通でしょうか?
また、メール設定ですが、まずWINの方にYahoo!JAPAN IDを登録し、メール環境は完了したのですが、今度MACの方にもIDを入力しようとしたら、エラーが出てしまいました。2台のパソコンでそれぞれにメール設定をするにはどうしたらよいのでしょうか?
無知な私にどうかご指導お願いいたします。
0点

ご説明の内容から正確に読み取れないのですが、「いちいちネットワーク接続を求められます」とは、無線LANについておっしゃっているのでしょうか。そうだと仮定して・・・
メニューバー左端のリンゴマークをクリックして
リンゴマーク>システム環境設定>ネットワーク>AirMac> 詳細>AirMac
この画面(画像のもの)にて、次の事をご確認下さい。
・「優先するネットワーク」の欄にお使いになっているネットワーク名が表示されている。
・「このコンピュータが接続したネットワークを記憶する」にチェックが入っている。
以上が設定されていなければ、それが原因かと思うのですが・・・どうでしょうか。
書込番号:8487185
0点

>ご説明の内容から正確に読み取れない
情報が足らず申し訳ないです。初心者につき何卒ご勘弁ください。
アドバイスありがとうございました。
言われた通りやってみたのですが、・・・再起動するとデスクトップ上に“すべての優先するネットワークを利用できません”というメッセージが現れ、パスワード入力を求められてしまいます。。
基本的な事かもしれませんが、SSID、WEPキーはパソコンごとに設定するものなのでしょうか?
書込番号:8487545
0点

>基本的な事かもしれませんが、SSID、WEPキーはパソコンごとに設定するものなのでしょうか?
SSIDや WEPキーはそれぞれのパソコンで記憶させておかなければ、当然ながらそのたびに入力することになります。それは当然のことで無線LANにはいるための鍵ですから、鍵なしで入れるようにしていたら、危なっかしくて使ってられません。
もちろん設定によっては玄関開けっ放しみたいな設定も出来ます。その辺はふつうの玄関のドアと一緒です。誰が入ってもいいですよ。何されても構いませんよっていうならそういう設定にすればいいだけ、不安であればセキュリティを堅くするような鍵にする普通の家の戸締まりと何ら変わりません。
しかしながら、それぞれのパソコンで異なるキーにする必要はないです。ですから、鍵さえあれば誰でも入れるこれも普通のドアと同じです。TUSCANさんが示していらしゃるところのセキュリティの覧にWEPパスワードと表示されており、そのパスワードとSSIDの値が間違っていないなら通常再度パスワードを聞かれることはないかと…
書込番号:8489425
0点

Nice?さん、返信が送れてしまい大変申し訳有りませんでした。言い訳ですが、仕事が忙しくて・・・。
>それぞれのパソコンで異なるキーにする必要はないです。ですから、鍵さえあれば誰でも入れるこれも普通のドアと同じです。
有力な情報ありがとうございました。目からウロコです・・・。
アドバイスをもとにAppleサービスセンターに問い合わせをしてみたところ、問題点は2つ。
@Winパソコンを先にネット設定を行ったため、Winがホストコンピュータとなり、Macはそのネットワークに参加 する形になった。
AWEPキーとMacBookとの相性があまりよくない・・・とのこと。(間違ってたらすみません)
それに対し、
@モデムとのセットアップを一度リセットし、Mac→Winの順でセットアップし直した。
AWEPではなくWPA-PSKパスワードでセキュリティを設定し直した。
結果、おかげさまで問題を解決する事ができました。TUSCAN さん、Niceさんありがとうございました。
もっともっと勉強しなきゃいけないなと思い知らされました。これからもご指導いただく事になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
PS.
MacBookめちゃめちゃ気に入ってます。そして、Appleサービスセンターの対応してくださった方々もとても親切で、初心者の私にわかりやすく丁寧に説明してくださり、とても感じが良かったです。
書込番号:8495693
1点

解決して良かったですね。
MacBookのある生活を楽しんで下さい。
では。
P.S.
Nice?さん, フォロー感謝です。
書込番号:8501513
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
いままでのパターンからでは、発表と同時に発売の場合ヤマダ電機など量販店には何時から販売されるのでしょうか?また、ある程度の量は確保されていますでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

どうもはじめまして。
正確には、「それは当日にならねば誰もわかりません」というしかありませんが、
それではあまりに空しい答えです。
ってことで、自分なりに答えてみますが、
首都圏にお住まいか否かでも変わってくると思いますが、残念ですが都市部以外の地方家電量販店で当日発売、ということはまずありませんね。(あくまで今までのパターンです)
また、首都圏でも初期ロットの入荷に限界ありますから、運よければ即日購入。通常、数週間待ちの注文、ってことになるはずです。(あくまで今までのパターンです)
それ以前に「発表同時販売」は確か、過去一度もなかったかと思いますが、APPLE STOREでは即日購入も可能かも知れません。直接行かれるのが(当然ですが)、ベストですね。
ショップ関係者ではありませんので、これ以上は言えません。
ご期待にそえなくて申し訳ない。
でもあと数日の我慢です。来週にはさらに安くなった機種も出るようです。
書込番号:8484955
0点

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
延長保障が高くなってしまいますが、APPLESTOREに行ってみることにします^^
書込番号:8489071
0点

そうそう、延長保証「アップル・ケア」ですが、メーカー保証1年以内であれば購入できるようですから、本体購入時に無理に買わなくても大丈夫ですよ。1年終わるギリギリで「アップル・ケア」(2年でしたか?)を購入すれば、多少、初期投資ラクになるかも・・・
以上です。
本日の最新情報(ウワサ)では、種類豊富ですが値段的にはあまり変化なさそう・・・ 勿論、グレードは上がってる?ので、安くなったといえばそうですが。
毎度のことながら、微妙〜〜〜 ・・・・・
書込番号:8499429
1点

結局、アップルストアで購入しました。アップルケアも後日購入しようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:8512882
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





