MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年8月10日 13:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月8日 05:04 |
![]() |
1 | 3 | 2008年8月8日 17:26 |
![]() |
0 | 10 | 2008年8月7日 00:09 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月30日 08:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月30日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
MB403J/Aの購入を検討しておりますが、
JISキーボードはどの店も11万円代のようですが、
なかなかUSキーボードを売っている店がありません。
どなたかUSキーボードを安く売っている店を知っている方はいらっしゃいますか?
0点


>どなたかUSキーボードを安く売っている店を知っている方はいらっしゃいますか?
どっちなん?
MacBookのUSキーボード仕様が欲しいのかApple純正のワイヤレスorワイヤードキーボードが欲しいのか
この書き方だと純正の外付けキーボードが欲しいって解釈で良いの?
そんなんならいくらでもある(オークションでも探せば安くてにはいる)
書込番号:8189512
0点

Birdeagle さん >
説明不足でした。
MB403J/AのUSキーボード仕様です。
書込番号:8190330
0点

Sofmapとかで扱いあるんじゃね?って思うけどね
秋葉館とか
書込番号:8190651
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
こんばんわ。以前購入した通信教育のカセットテープからデータをMacに取り込みたいのですが、テープデッキとMacをどのようなケーブルでつなげばよいのでしょうか?
テープデッキはウォークマンタイプのものでヘッドホンジャックしかありません。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点

こんばんは、うのはぽんさん
http://www.apple.com/jp/macbook/features.html
のオーディオ入力とテープデッキを接続すれば良いと思いますが・・・
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010196575&BUY_PRODUCT=0010196575,490こんなケーブルで・・・
書込番号:8180845
1点

空気抜き様
おはよう御座います。
私のような初心者の質問にわかりやすく丁寧にご回答頂きありがとう御座いました。
早速試してみます。
書込番号:8182136
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
MacBookの購入を検討しているのですが、
英語キー配列で使用したいと考えています。
ただ英語キーボードを選択するとほぼ定価でしか
購入できないので、もったいない気がしています。
そこで質問させて頂きたいのですが、
OSの設定等で日本語キーボードのMacBookを英語キー配列で
使用することは可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授頂けないでしょうか。
0点

OSだけで切り替えるのはできないと思います。
アプリを導入して切り替えることはできます。
でも、書いてあるキーボードと打ったものが違うとかなり使いにくいのではないでしょうか?
@、controlなどの配置がまったく違います(他にもあります)。
ぼくはUSキーボードを使ってます(3台目)。
キーボードに日本語の『あ』『い』『う』とか使わない日本語が書いてないので見た目もすっきりしてますよ。
USキーボードには、英数、カナキーがないのでワンボタンで英数、カナを打てないので、不便を感じる人もいるかもしれません。
ちなみに、USキーボードの英数、カナはcommand(apple)+spaceキーを押せば、切り替わります。
書込番号:8182578
1点

SVZ様
ご返信ありがとうございます!
実は今使っているWindowsのノートPCでは
「窓使いの憂鬱」というソフトを使って、
89日本語キーボードを86英語キー配列で使用しています。
ですので特に印字はあまり問題にならないような気がしています。
>アプリを導入して
自分で調べろという話なのですが、
もしよろしければ具体的なソフトウェア名を
教えて頂けないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:8183111
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
今度PCを買い換えようと検討しているのですが
MacbookかVAIOtypeTで迷っています
予算は20万程度で主な使用はモバイルです
どなたかアドバイスよろしくお願いします
0点


MacBook Airでいいんじゃないですか?
20万円で収まりますし。母艦は必要になりますけど。
書込番号:8170777
0点

OTACONさん、今日は。
今お使いの機種とアプリをお知らせ下さい、そうすればもう少しアドバイスもしやすいでしょう。
書込番号:8170935
0点

現在使用しているPCはVAIOtypeFです
windowsXPHomeeditionです
書込番号:8171237
0点

うんにゃ、Windowsを使っているのは分かるので、それ以外のソフトのことですね。
ワープロは何を使っているとか、ゲームソフトは何とか、具体的にどういう使い方をしているのか知りたいってことですね。
書込番号:8171253
0点

WindowsからMAC OSへの買い替えって・・・
買い増しの方が良いんじゃないの?
書込番号:8171296
0点

DVDをダビングしたり、動画編集などのグラフィック系と
インターネット、メール、エミュレータ使ってゲームぐらいです。
書込番号:8171321
0点

使ってみたい動画編集ソフトやエミュレータがMac用なら、Mac。
ただしMacBookは2キロを超すのでモバイルにはちと重く、Airには光学ドライブがない。
その条件がなければWindowsノートの方が選択肢も多いので、そちらのほうが良いでしょうね。
ただし、VAIO typeTはやめときなはれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616416/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616801/#7969039
富士通のLOOX、NECのLaVie J、パナソニックのCF−W7あたりも候補に入れて考えては?
書込番号:8173468
0点

ありがとうございます。
実を言うとvaioよりlet'snoteを考えていたのですが
知人からlet'snoteは発熱がスゴいと言われ
vaioを進められたのです。。。
実際のところlet'snoteの発熱はどうなのですか??
書込番号:8173756
0点

>実際のところlet'snoteの発熱はどうなのですか??
実はLet'snoteは永らく「ファンレス」が売り文句の一つでした。
内部の熱(CPU、チップセットなどから発生する熱)を、筐体やキーボードなどを介して自然放熱していたのです。
ファンに頼ることなく冷却を賄えていたほどですから、実は発熱量そのものは少ないんです。
「発熱がスゴい」という話も、自然放熱故にパソコン全体が熱を帯びているように感じるからでしょう。
現行型のLet'snoteは、Core2duoやチップセットの発熱量に対応してファンを搭載しましたが、これも筐体への放熱を補助する形で付いています。
放熱をファンだけに頼る機種よりも、ファンのトラブルに起因する熱暴走などのトラブルは起きにくいでしょう。
Let'snoteを買って困ることと言えば、せいぜい重たーい3Dゲームを遊ぶときくらい。
OTACONさんの使用用途なら、十分期待に応えられると思いますよ。
書込番号:8177711
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
(既出でしたら失礼します)
なんでも9月末頃にでもNew MacBookが発売されるらしいです。
急いでないかたは待ってみても良いのでは。
以前から噂はありましたが、筐体デザインはやっとカーボンから足を洗って、アルミに統一(好きずきですが)。
Mac Airデザインに近い若干角が丸く、今より薄型。14インチと15インチの2種。ガラス製タッチパッドを搭載!?
ただ、チップセットがインテルではない(CPUはインテル)らしいようで、早まって購入すると怖いかも知れませんが。しばらく様子見が無難かな。
あとNew Mac Book Proや、タブレット型MacBookの噂も出てますが、いずれにしても年内10月をメドにBOOK関係全機種?刷新するようです。比較してからでも遅くないかも?!
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20377951,00.htm?ref=rss
2点

他に噂されるのはタブレットMacですね。
さて、Intel以外のチップセットを使うという話は今回初めて聞きましたが、Appleはハードもソフトも自社製ですから、まぁ、たいした問題は出てこないでしょうね。
書込番号:8145583
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
今回iphoneの影響を受けMacも扱ってみようと考えています。
そこで利用者の方からお伺いしたいのですが、、
MB403J/AとMB402J/Aの違いはどうでしょうか?
価格から言っても2〜3万ぐらい違うので悩んでいます。
やりたいことはBootcampでVistaを導入しセカンドPCとして利用したいと考えています。
単純にスペックの違いなのはわかるのですが、使用感など結構変わりますか?
メモリとHDDはこの掲示板で参考になったので自分でグレードを上げていこうと考えております。
HDD(320G以上)とメモリ(4G)をアップしてMB403J/Aと同じぐらいの値段になるならMB402J/Aの方がお得かなとも考えてます。(多分2万ぐらいで出来るはず・・・)
もしアドバイスがあったら教えていただけないでしょうか??
0点

CPUとかメモリの差なんてはっきり言って体感できない
体感できる違いなんてHDDの容量くらいでしょ
書込番号:8142521
0点

はじめまして。私も購入時に悩みました。私の場合、出先でDVDやCDを焼くことがある。また、体感には差がでないと思いますがCPUもなるべく早いほうがよいという点を考え、この程度の価格差ならばということで、403Jにしました。ただ、DVDを焼く場合、Mac、Winの両OSとも焼きソフトを持っていませんでしたので、フリーで調達しました。
以上ご参考までに
書込番号:8144710
0点

メモリはやはり2GB以上は欲しいところかと思いますので、
MB402J/Aを購入の場合はメモリの増設をお勧めします。
CPUの性能差はほとんど体感できないと思います。
動画や画像の処理等をバリバリ行って、1分1秒でも早く処理を終わらせたいのであれば
MB403J/Aがいいと思います。
あと重要なのは、下位版のMB402J/AはDVDの書き込みができない(読み込みのみ)点に注意です。
ちまたでは9月頃に次期MacBookや、「MacBook touch」なるものが発表されるという噂も出ていますが・・・(^-^;
書込番号:8145111
0点

>Birdeagleさん
まー、そうですよね。
実際CPUなんて多少の誤差程度ですよね。
改めて言われるとやっぱ納得します!
>ひで¥のびさん
一瞬DVDが焼けるのかぁ〜
なんて思いましたが、所詮セカンドPCなんでメインで焼けば
いいですよね(笑)
体感もそんなに変わりないことを考えやっぱ「MB402J/A」ですかね〜
コメント有難うございました^^
>ゆの'05さん
なんと有力な情報有難うございますww
別に急ぐ話でもないので、9月まで待ってみようかな^^;
もし新機種がよければ検討すればいいし、
なによりいまの機種の価格が下落しますしね。
皆様ご意見有難うございました。
CPUを除けばMB402J/Aでも問題なさそうですね。
実際CPUも体感レベルではそんなに変わりなさそうですし、、、
今のところ
MB402J/Aにして、メモリを4Gに増設。HDDも320G以上に
交換して利用する形で検討してみます。
もし9月まで待てなかったら買っちゃうかもしれませんが
その際にはレビューさせてもらいます。
有難うございましたm_ _m
書込番号:8145954
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





