MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
[MacBook MB403J/A] Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリ/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC (ホワイト)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年4月24日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 17:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 14:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月23日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月21日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月18日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
はじめて書き込みします。私は自分専用にこの機種の購入を考えています。一緒にニコン製デジカメ(coolpix)も購入予定です。カメラ屋さんに行って話しをうかがっていると、画像取り込みするにはOSが10.4以下なら認証するということを知りました。そこでこのデジカメを認証する方法はあるのか、他アドバイスがありましたらお願いします。
0点

一番手っ取り早いのはMacOSX対応のUSBカードリーダーを買うことかな。
例:http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/index.htm#reader
書込番号:7713420
1点

Hippo-cratesさん 素早い返答を下さりありがとうございます。新型Macに対応する機種がある事が分かり安心しました。ほんと手っ取り早く簡単そうですね。大変参考になりました。
書込番号:7716601
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
32型テレビ(ソニーの32J5000)をモニターにしての利用を考えてますが、
表示領域はどのようになりますでしょうか?例えば、20型のimacの画面表示と
比べて、解像度が小さい分、表示領域は狭いのでしょうか?
解像度についての知識があまりありません。。どなたかご教授していただけたら
幸いです。よろしくお願いします。
0点

20型のiMacは1680×1050ドットです。32J5000は1366×768ドットですから表示領域は狭いです。
反面画面自体は大きいので、ドットピッチ(ドットの間隔)は前者が0.256mmで後者が0.519とほぼ倍の大きさになります。長さで倍ですからアイコンなどは4倍弱の大きさになります。
ただ、それはMacBookが1366×768ドットを出力できた場合です。
おそらくアナログ出力での接続を考えていらっしゃると思いますので、買う前に確認したほうがいいと思います。
http://www.apple.com/jp/
書込番号:7712999
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
先日ヤマダ電気で購入しました。
¥149800+P10%。
¥134820でした。まぁこれくらいかなと思ってましたが、、、、
一週間後、bookoffに行ったら、
中古で¥115500。
安すぎじゃないですかね。
こっちで買えば良かったと思っちゃいました、、、
0点

IttelもC2D値下げしたし、(C2Q も値下げかな? ) Appleさんは早い周期でマイナーチェンジ繰り返したし、夏以降フルモデルチェンジでしょうかネェ? な〜んちゃって。私は何にも知らないけどね。
物言えばクチビル寒し・・・・・
書込番号:7712519
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
MacBookでもっぱらbootcamp上のWindows Vistaを使っている者です。
時々、本体のタッチパッドを使って操作をしたいのですが、
2本指で右クリック動作を行おうとすると、画面が勝手にスクロールしてしまい、右クリックの対象のアイコン等が選択できない、という現象が起こります。
例えば、エクスプローラで一画面に入りきらないファイルのリストの中から、特定のファイルを選択し削除したい時など、ファイル名を右クリックして削除、といきたいのですが、
右クリックをしようと2本指でタッチパッドに触れた瞬間に、画面が下の方にスクロールしてしまいます。
2本指を動かさないようにどんなに頑張っても無理です。
ちなみに、2台で同様のことを試してみましたが、同じでした。
画面がスクロールしようがない場合、例えばデスクトップのアイコンを右クリックしたい場合などは問題がないのですが、ファイルの削除やコピペなどがタッチパッドでできないのは致命的に不便です。
2本指のスクロール機能が邪魔をしているのだと思うので、2本指のスクロール機能をOFFできればいいのに、と思うのですが、Mac OSで行えるようなタッチパッドの設定画面が見つかりません。
いまやMacBookでWindowsを使っている方は珍しくないと思うのですが、皆さん、困っていないのでしょうか?
もし上記の解決策をご存じの方、もしくは解決策はない(AppleからWindows用のユーティリティが出るまで待つしかない)という確信を持っている方、お知恵をお貸し頂ければ幸甚です。
0点

私はマウスで操作しているので気がつきませんでした
Win上ではコントロールキーおしてクリックではだめでしょうか?
書込番号:7710498
0点

テンプルナイトさん、レスありがとうございます。
> Win上ではコントロールキーおしてクリックではだめでしょうか?
エクスプローラにてファイル選択の際、
Contol, Option, Fnなどを押しながらクリックをしてみましたが、
右クリックと同様の動作は得られませんでした。
ただし、右クリックを何かのキーと左クリックの組み合わせ等で代用するユーティリティがもしあれば、状況が改善されますねぇ。探してみます。
書込番号:7711043
0点

とりあえずの解決策を発見しました。
AppleK BC for Vista(TrinityWorks Inc.)を使っているのですが、
その環境設定にて、
コンテクストメニューの表示を「マウスボタンを押し続ける」にて行う
というオプションがあり、
これを選択することで、MacBookのクリック長押しにて右クリックと同様にポップアップメニューを表示させることができるようになりました。
右クリック時に表示されるポップアップメニューは「コンテクストメニュー」というのですね。知らなかったので、このオプションの意味が分かっていませんでした。
右クリックそのものと比べ長押しする分、ちょっと快適性が落ちますが、まあ許容範囲ですね。
なお、AppleK BC for Vistaには、クリック長押しの代わりに、テンプルナイトさんがおっしゃっていた「control+クリック」にて「コンテクストメニュー」を表示させるオプションもありますが、そういえばエクスプローラではcontrol+クリックに複数ファイル(フォルダ)の選択機能が割り当てられているため、それとバッティングしてしまいNGでした。
書込番号:7711114
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2400/13.3 White MB403J/A
この機種で液晶テレビ 東芝42Z2000のHDMI(1.1)端子への
接続は可能ですか?
また、液晶テレビは1920*1080の解像度がありますが、
その解像度での画面表示は可能ですか?
0点

スレ主です。
アップル純正のMini-DVI to DVI Adapter と
DVI-D(24pinオス)-HDMI(オス)ケーブルで接続し
液晶テレビへの画面は出力出来ました。
しかし、液晶テレビの画面が、一回り小さく表示されてしまいます。
Mac OS X の システム環境設定のディスプレー設定はいろいろ操作
してみましたが、よくわかりません。
詳しい方のレスがあると、嬉しいです。
私も更にわかったことが出てきたら、レスしますので、
よろしくお願いします。
書込番号:7688856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





