MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

薄型ボディにCore 2 Duo 1.86GHz/2GBメモリー/128GB SSDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は298,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/1.86GHz(6MB) SSD容量:128GB メモリ容量:2GB MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのオークション

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aの価格比較
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのレビュー
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのクチコミ
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aの画像・動画
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A のクチコミ掲示板

(91件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aを新規書き込みMacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

今度WindowsからMacへ

2009/07/17 00:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

今度サブ機としてMacを買おうと思っているのですが、
今悩んでいるのがAirにしようか13インチのProにしようかという・・・
学生なので、必要に応じて持ち運びも考えているのですが、重量でいったら
やはりAirですよね?Proの2Kgって気になりますかね?

Proのところで書き込もうか悩みましたが、心は今若干Airに傾きつつあるので
こちらに書き込ませていただきました。

どなたかアドバイス、もしくは利点などいろいろと教えてください!

書込番号:9865801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/07/17 02:04(1年以上前)

持ち歩くことを考えたら、できるだけ小さく・軽く・薄い方がいいです。
ノートパソコンの場合、1.5kgを超えたらツラくなると考えてください。
ただ、持ち歩く場合にはノートパソコン本体だけでなく、ケース、ACアダプター、マウス他モロモロの付属品の重量も考慮に入れなければなりません。
サブ機としてMacintoshを考えているならば、今秋に登場するかもしれないとウワサされているタブレット型Macintoshを待ってみるのもいいかもしれません。
まぁ、本当に出るかどうかは分かりませんが。

書込番号:9865974

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/17 02:47(1年以上前)

そもそもMacってモバイル性がWindowsマシンに劣ります。

MacBookでいいと思いますよ。ドライブがあるとたま〜にですが、もの凄く助かったりしますから。

ところで、秋には新OSが確実に出ますし、新機種として1キロ以下のピュアモバイルが出るという噂もあるので、待てるなら待った方が後悔しないと思います。

1.4キロのエアーを買った数ヶ月後に1キロのマシンが出たら悔しいでしょうから。MacBook(名前だけプロに昇格したやつ)にするなら、そもそも別ジャンルの商品でしょうから、後悔は少ないでしょう。よって、MacBookなら買ってもいいと思います。

結論→エアーを買うなら待った方がいいと思います。

書込番号:9866058

ナイスクチコミ!1


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/17 08:59(1年以上前)

2Kgは重いです。肩が痛くなります。
経験上持ち運びは1Kg前後のノートパソコンしか選んではいけないと思います。

書込番号:9866489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/17 10:48(1年以上前)

初代 Dynabook(3kg?)が出たときは、あれをいつも背負って喜んでる人が結構いたんだけど。
すげぇー軽くって、どこでも使えて夢のようだって...
米国のキャンパスでは、MacSEを自転車で毎日キャリーしてる若者も多かったらしい。
 それが、すごくカッコ良かったらしい..
だから、どの程度の重さを許容できるかは、人によるのではないか?

例えば、僕は1kgでもPCを毎日持ち運ぶとしたら、とても考えられません(iPhone程度が限界かも..)。年に数回なら2-3kgなら我慢できる(と思う)。

書込番号:9866775

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/07/17 17:27(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
タブレットのMacBookでるみたいですね・・・。
私もその記事をネットで見ましたが、実際どの程度のスペックなのかも気になりますね^^;
今日ヨドバシカメラに行ってAirとMacBookPro(13インチ)を見てきましたが、MacBookProのスペックの高さと、タッチパッドが非常に面白く、ちょっとMacBookProに傾いてますw

burnsさん 
そうですね〜持ち運びにはケーブルやらいろいろ持ち運ばなければいけない・・・そうなると少しでもバッテリーが長くもてば、ACアダプターなども持ち運ばなくてもいいかもしれませんね〜。
となると7時間もつといわれるMacBookProでしょうか。
↑にも書きましたが、ヨドバシで見てきました。
Airの薄さには本当にびっくりです!!BootCampしてXPないしVistaがどの程度使えるのかが気になります。
まぁ普段はMacOSを使うと思うのでそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが。
MacBookProもそこまで重いとは思わなかったのですが、Airはめちゃくちゃ軽かったです!

hack-pcさん
なるほど、秋に出てくる新しいMacがどの程度のものか待ってみるのもいいかもしれませんね。もっと軽いのがでるかもしれないので。


パイオニア10号さん
たしかに人によるかもしれないですね〜。
持った感じではMacBookProはそこまで悪い印象ではなかったです。
Airの軽さ、薄さには驚きましたけど・・・。Airのバッテリーがもう少し持ってくれればAirかなぁって思いました。


アドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました!

書込番号:9868009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/07/17 18:26(1年以上前)

> 実際どの程度のスペックなのかも気になりますね^^;
WindowsのミニノートPC程度の性能になるのではないか?とウワサされています。
実際、OSx86コミュニティーでは10.5.7アップデートの中にIntel Atom用に最適化されたバッテリー管理プログラムが含まれているらしいと報告されているので、ひょっとするとCPUはAtomになるのかもしれません。

書込番号:9868213

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nash7さん
クチコミ投稿数:185件

2009/07/17 18:30(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
Atomですかぁ・・・・。正直AtomPCには魅力を感じないので、
もしそうならばMacBookProかAirにします。。。
ドライブがついてる分、Proにする可能性が大ですw

書込番号:9868226

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/17 18:46(1年以上前)

Airは少し持ち歩いていましたが、軽くないですよ。薄いのはスゴイと思いますが、見た目より持ち歩きは困難です。

欧米並に体格がいい人なら大丈夫でしょうけど、Let’sの1番小さい奴を愛用していた私には、結構疲れました。

もう、持ち歩きは必要最小限と割り切って、MacBOOKにすればいいんじゃないでしょうか?

それか、持ち歩き用には、噂の安いタブレットを買うことにして、費用を節約するために、カタ落ちのMacBOOKのアルミを買うという手もあります。SDとバッテリー以外は全く同じなので。

書込番号:9868290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

私だけ?

2009/05/20 15:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

クチコミ投稿数:9件

情報収集不足かもしれませんが。

先日この機種を購入して、評価目的でWindows7RCの32bitをインストールして試用(使用ではなく)しています。
いろいろと情報収集の結果、bootcampも無事インストールし、更新を済ませ、
エクスペリエンスインデックス(WEI)の評価を実行してみたところ・・・CPUの値が異常に低い(1.9)
そこで、何度か再実行していると、1.9〜4.1でバラバラの結果が出ました。
同機種で4.6になっている人もいるようなのですが、省電力が効いているだろうとはいえ、少し異常な気がします。
電源設定でCPUを最小100%最大100%にしても変わらず。

リソースモニタを起動しながら見ていても、使用率は上昇しますが、最大周波数は上がっていないようで、
何かドライバが足りないのか何なのか、とても気になっています。
ちなみに、インテルの周波数測定ソフトや、CrystalCPUIDなどでも同様でした。

同じような状態を経験されたかた、解決策をご存知の方、原因をご存知の方などおられましたら、お教えください。

Vistaでも検証してみる必要があるかなぁ。

書込番号:9574720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 13:48(1年以上前)

解決したので自己レスです。
OS問わず、省電力だけでなく、熱がこもってもSpeedStepは働いてしまうんですね。
冷却環境を整えたところ、解決しました。

逆に言うと、この製品は薄いだけに冷却に注意ということですね。
置いたときに排気口もふさがりやすいですし。
あたりまえか。。。

書込番号:9590703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電池外した状態での駆動

2009/05/17 17:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

スレ主 naoki_qrさん
クチコミ投稿数:5件

airは内蔵電池、外した状態でも駆動できるのでしょうか?

というのも、電池、付けたままの状態が通常状態なので
何年かするとバッテリーがへたって来ると思うのです。

へたって、バッテリー取り外した状態でも、駆動可能なのでしょうか?

書込番号:9558655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 17:41(1年以上前)

普通のノートパソコンと違って取り外せません。
どうしても外したい場合は自己責任で分解する必要があります。

書込番号:9558687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

クチコミ投稿数:2件

確かに同じものですよね?何か違いがある?同じなら、この値段じゃ、安いよね!

書込番号:9411517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 05:51(1年以上前)

型番MB940J/Aや発売日からみるに、
Apple Storeで298,800円で売っているものと同一なはずですが、
確かに安いですね。

性能面だけ考えると、これでもまだ高い印象はありますが、
スペック上これで十分足りるのであれば、SSDモデルは良いと思います。
Airの位置付けをどうとらえるかで、価格の印象は大分違いますよね。

書込番号:9415119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 06:08(1年以上前)

価格マスターさん、ご回答ありがとうございました!月末にビックカメラで買おうと思ったけど、やはりここで注文しよう!

書込番号:9415130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 08:21(1年以上前)

mucunjunshuさん MacBook Airいいですね。

フルモデルチェンジしたMacBookにもSSDをカスタマイズできるようになって、
Airもすっかり陰に隠れていた感があるので、
価格の低下もそういう影響もあったのかもしれませんね。

Airはデザインもいいし、何といっても極薄ボディーはインパクトがありますよね。
私もサブ機として、購入したいくらいです。

書込番号:9415357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/04 16:06(1年以上前)

今度はMacにしてみようと考えてはいるのですが、・・
価格は毎日すこしづつ下がっています。今買いどきなのでしょうか?

書込番号:9490309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

お教えください

2009/03/04 20:12(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

スレ主 ton toroさん
クチコミ投稿数:28件

現在Windowsにてプライベート・仕事ともにこなしておりますが、機能的には特に不自由なく暮らしております。(自宅DELL Dimension 4500C / 職場HP Paviliontx1000)

自由にできるお金が少し入った事より、当初はミニノートを購入しようかと考えておりましたが、調べていくうちにMac Airへと流れ流されました。
以前よりMacへの憧れはあったので。。

前置きが長くなってしまいましたが、予算としては20万程度なのですが、MacBook Air 1860/13.3を少々予算オーバーでも無理して買うべきか?それとも MacBook Air 1600/13.3を購入し周辺機器を充実させるかで非常に悩んでおります。
過去スレを確認するとSSD搭載機の素晴らしさはわかるのですが、HDDとの違い・CCUの違いはかなり大きいのでしょうか?
使用目的としては主に職場でのオフィス・インターネット・画像編集etcがメインとなります。

上記につきご教授の程お願いいたします。

書込番号:9192184

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/04 21:39(1年以上前)

かなり大きいですね。

全く別の機種だと思うくらい違います。

書込番号:9192737

ナイスクチコミ!1


スレ主 ton toroさん
クチコミ投稿数:28件

2009/03/04 22:58(1年以上前)

早速のご連絡有難うございます。
そうですか、まったくの別物ですか。。

でも、6万円の違いは大きいですからねぇ。
もう少しねちっこく考えてみます。

書込番号:9193402

ナイスクチコミ!1


xillionさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/20 11:00(1年以上前)

iMAC 1.83G(HDD)とMACBOOK AIR 1.86G(SSD)を使用しています。
断然Airの方が早い気がします。
2次キャッシュの違い(2Mと6M)もあるかと思います。
使用したことはないですがAir1.66も2次キャッシュ6Mなので、わりといけるかも知れません。

Air1.66は店頭展示などでさわることができましたが、
1.86は店頭になく触れることができませんでした。
それでも、私がAir1.66ではなく1.86を購入した理由はSSDです。

あと私は会社でwin、自宅でmacを使用していますが、winとmacの操作性の違いは多少苦労します。

書込番号:9275040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初代AIrとの比較

2009/02/17 18:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

スレ主 kynyさん
クチコミ投稿数:60件

現在、初代airの1.6Ghz(MB003J/A)のモデルを使用しています。主な使用用途は、OSXでメール、インターネット、フォトショップでの簡単な加工、iLife系のアプリです。また、BootCampでXPをインストールして、AutoCADLTを使用しています。
MB940J/Aは中身が刷新されていると様々なメディアで読んでおり興味を持っています。
ベンチマーク的な比較は理解しているつもりですが、実際の使用感の比較が今ひとつわかりません。
買い替えられたユーザーの方のご感想が伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9110437

ナイスクチコミ!1


返信する
kakigoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/01 03:13(1年以上前)

初代Air80GBが容量不足になったのを機に新型のSSDモデルに買い換えたのでその感想です.
ハッキリ言って段違いに快適です.SSDの恩恵が大きいかと思いますが,何をしても動作がスムーズです.
Keynoteなどは気付かないうちに立ち上がってます.
これはSSDだから当たり前なのかもしれませんが,速度向上以外にも,ディスプレイの品質もしくはチューニングが向上しているように思われ,初代で感じたまぶしすぎたり白飛びするような見え方が改善しています.
さらに,キータッチも初代よりストロークが増しているように思われ,しっかり打っている実感があって好印象です.
(前モデルでは机を直接叩いているかのようなストロークの浅さが不満でした)
いずれも個体差の範囲かもしれませんし,ほめすぎかとも思いますが,個人的には買い換えてよかったと満足しています.
以上,ご参考まで

書込番号:9172832

ナイスクチコミ!3


スレ主 kynyさん
クチコミ投稿数:60件

2009/03/01 22:12(1年以上前)

kakigoriさん
レポートありがとうございます。
普段使いで引っかかる感じが無くなったようなので、購入に対して一歩前進です。
キータッチもよくなったようなので、ますます楽しみになってきました。
ありがとうございました。

書込番号:9177054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aを新規書き込みMacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A
Apple

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook Air 1860/13.3 MB940J/Aをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング