MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた15型液晶搭載MacノートPC。直販価格は228,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月11日 14:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月5日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月22日 10:39 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月20日 10:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月16日 16:58 |
![]() |
7 | 7 | 2008年12月10日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A


秋葉館!なるほど!こんな所があったんですね!ありがとうございます!!
整備品!抜け道でしたねー。全然気付きませんでした。
しかし古い型のmacProですね。。
新型のアルミニュウム早く出てくれたらうれしいです。
書込番号:8918613
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
MacPro2GhzQuadから買い替えを検討中です。
というのも、MacProを買った当初よりもパソコンを使う時間が減り、重い作業といってもPhotoshopCS3と動画のエンコードをときたまやるくらいで、オーバースペック気味に感じたからです。
とはいっても、Quadの2Ghz(ダウングレードしました)からの買い替えは気になります。
使用感として、どんなものでしょうか?
0点

MacBookへはおやめくださりませ。(NVIDAとはいえグラフィックが・・・・)
MacBookProになさりませ。なんちゃって。
書込番号:8888875
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
Windows上のネットワークプリンタをMacOSXから使うにはどうしたらいいですか?
いろいろ調べても分からなかったので質問させてください。
環境は・・・
@デスクトップ機にレーザープリンタ(CANON LBP-3210)をUSB接続、共有化。
A同機に無線機器を接続
B数台のWindowsノートが無線でネットワークを構築
です。
私のMacから各機や基地となるデスクトップ機がしっかり見えています。また、デスクトップ機にアクセスすると共有されているLBP−3210もしっかり見えます。
そこで、OSXのプリンタインストールに従って設定をすると、一応ネットワークプリンタのようなものとして、作成されます。ただ、それを使い印刷すると、プリンタは開くのですが、ジョブとして画面に現れず、もちろん印刷もされません。
何か設定等で気をつけなければいけないところを教えてください。
ちなみに、私自身も一応調べ、以下のページを勉強しました。
http://ejwt.eco.coocan.jp/pc/pc49.html
ただ、こんなに難しい設定をしなければいけないのでしょうか?回答お待ちしています。
0点

>ただ、こんなに難しい設定をしなければいけないのでしょうか?
ははは この程度の設定が難しい? か。
とりあえず、うまくいったら、自慢(レポート)をブログとかでしてほしい(^^)/~~
だめなら、Mac、Windowsのネットワークに対応のプリンタに買い換えた方がいいよ。今はプリンタって安いから。
書込番号:8812102
0点

自己解決報告アンド質問です。
つながっているもう一台のプリンタ(EPSON PM-4000PX)がみつかり、設定をしていくと、ネットワーク印刷できました。
先のcanonとの違いは一点。プリンタを設定するときに、PM-4000PXのドライバが出て、それを選べたということです。
ということで、canonの方もプリンタドライバさえ選べれば解決できると思うのですが、ドライバをインストールしても、選択一覧に出てきません。
どのファイルをどこに放り込めば、一覧に出てくるのか、お分かりの方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。OSは10.5.6でした。
書込番号:8821820
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
Windowsからの移行を決め、先日購入いたしました!
Macのスマートさにとても喜んでいます。
ソフトについての質問です。
小生、職場でMacを使い、自宅ではPCでオフィスソフトを使った仕事をするのが
メインです。
そこで、外付けHDDに書類というフォルダをつくり、そこにMacの書類フォルダを
同期させたく思います。
PCでは、フリーの同期ソフト(Bunbackup)を使っていましたが、Macには似たような
ソフトはあるでしょうか?
その他、定番のフリーソフトを教えていただければ、とても嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

すれ違いかも…
昔から、Macで、Winのファイルは、見ることができるが、
Winで、Macのファイルは、見れないと良く言ってましたが、NTFS?だっけで、フォーマットすると、見れない?あれ?
CD-Rは、ISO9660で焼くように心がけてます。
昔のMacには、標準でファイルエクスチェンジなる機能が備わっていたので、OS-Xにも、同じ機能があると思ってます。
ミラーリングソフトって、ファイルをMac用とWin用に勝手に変換するのかな?
FAT32なら、Macで認識するよ
書込番号:8805388
1点

書き込みありがとうございました。
一応、Sync3というソフトを見つけ、思い描いていた仕事をしてもらっています。
フリーソフトのサイトも少し見つけることができました。
ありがとうございます。
書込番号:8811221
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
毎度お世話になります。
購入を考えています。
無線LANについての。質問です。
ネット接続は YBB G3モデムを使用中です。
モデムにルーターが付いているので アクセスポイントを購入しようと思います。
XPで起動時 無線LANを使う場合、アクセスポイントは Win対応の機種でOKでしょうか?
「ワイヤレスLAN AirMac Extreme Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n Draft対応) 」とMacBookの
スペックにありますが、子機の役目をしますか?
それとも、購入するアクセスポイント専用の子機を買う必要がありますか?
よろしくお願い致します。
0点

アクセスポイントはWin、Mac関係なく使用できます。
Mac搭載のワイヤレスネットワークで問題ないですよ。
書込番号:8792950
0点

こんばんは ace.no.JoeSanさん
子機要らずですか!
財布に優しそうな事で 安心しました。
MacでXPを使うなんて変な感じですが、試してみます。
この機種でXPを稼働中の方、何か使用感等教えて頂けましたら
これまた幸いです!
よろしくお願い致します。
書込番号:8793238
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
こんにちは。
Macのノートを買おうと思案中です。
予算的に、
MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A か MacBook 2400/13.3 アルミニウム MB467J/A 、
どちらにしようか悩んでいます。
ですが、スペックを見比べてみても液晶サイズ以外、違いが分からないのですが、
どちらがどういう風によいのでしょうか?
液晶サイズにこだわりはありません。
現在はPowerBook G4 を使用しており、主にフォトショップやイラストレーターを
使用します。
また、G4から今の機種に乗り換えはどうなのでしょう?
今回購入は見送って、次回新商品が出たら、それの方がいいのかなあ、とかも
悩んでいます。
どなたか詳しい方、いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
1点

G4からの乗り換えだったらどっちでもいい気がします。
少しでも速いやつがいい、ならProですし。ひたすら軽いやつがいいならAir、真ん中なら普通のMacBookそれだけだと思います。
繰り返しですが、GPUとが別についていて,CPUクロックが高く、Firewireもついていて、液晶も大きいのがPro。クロックが低めだが軽く持ち歩きが比較的楽なAir、真ん中がMacBookそれだけしかないんで、何がお勧めかというより何を重視したいか次第です。万能のものなんて世の中ありませんし。
書込番号:8750353
1点

power book g4と比べて
・CPUが大幅アップ
・グラフィック性能が大幅アップ
などなどで「買い」です。
mac book とmac book proですが、
グラフィックがmac book proの方がだいぶよいです。
予算に都合がつくのであれば、macbook proをオススメです。
またグラフィックソフトを起動するのであれば、モニターを別に購入するのでないかぎり、
13インチは狭いですよ。15インチだとだいぶ変わります。
予算を少しでも削りたいのならmacbookでよいとおもいますよ。
powerbook G4と比較して、いずれの機種も大幅速度アップなので。
書込番号:8752811
1点

Nice?さん、nakayama123さん、早速のアドバイス、ありがとうございます!
なんだか、mac book proの方に心が傾きかけてきましたが、
新たな疑問が湧いてきました。
もし、mac bookも mac book proもほぼ同じスペックの場合、
mac bookのメモリを最大まで増やした場合はどうなのでしょう?
それでもmac book proの方が優れているんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします!
書込番号:8753119
1点

・やることにもよると思います。
・メモリを増設したmacbookとmacbook proとの比較データーが手元にはないので、詳しくはわかりません。
ですが、macbook proを使用していて不満がでてくればメモリを買い足すこともできますが、
macbookで(たとえば13インチのディスプレイがやっぱり狭いなどといった)不満が出た場合は、
ハードごと買いかえる必要がありますよね。なので、macbook proの方がよいかなと思います。
あまり参考にならないと思いますが。。
書込番号:8753502
1点

メモリを増設しても他のところが優れているわけで、他のパラメータが上がったってだけでMacBook Proの方もそれもメモリ増設できるわけで優位性には変わりないです。
逆いえばそれで済むと思えばMacBookでいいわけですし、G4よりどっちでも遙かに速いことに違いはないです。
書込番号:8754696
1点

MacBookの方でも書きましたが、グラフィック関係を行うのであればProの方がよいです。
スペックでは分からない点として、液晶の視野角の広さに違いがあります。
店頭で見比べてみてください。
MacBookはちょっと見る角度が違うと液晶が見づらくなりますがProでは斜めから見てもあまり変化はありません。
(といっても、結局はノートパソコンの液晶なので通常のモニタとは比べ物になりませんが。)
また、ちょうどボディがチェンジされたモデルなので買いと思います。
スペック的な大幅なチェンジはまだまだ先で、マイナーチェンジが続くでしょう。
せいぜい次に考えられるのはProのデフォルト記憶ドライブがHDDからSSDに統一され、カリカリアクセス音なしといったことや、
DVDドライブがブルーレイになるといったぐらいでしょう。
なので今検討しているのであれば現在のモデルで購入して構わないと思います。
書込番号:8756333
1点

nakayama123さん、Nice?さん、みやっさんさん、回答頂きありがとうございます!
みなさま共通して、mac book proの方がおすすめなんですね♪
いろいろアドバイスを読ませて頂いて、proの方に決めることにしました。
助かりました。どうもありがとうございました!
書込番号:8762113
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





