MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
Core 2 Duo 2.4GHz/2GBメモリー/250GB HDDを備えた15型液晶搭載MacノートPC。直販価格は228,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月9日 19:20 |
![]() |
1 | 9 | 2008年11月6日 23:31 |
![]() |
6 | 3 | 2009年2月15日 00:04 |
![]() |
5 | 0 | 2008年10月17日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
10月19日にMacBook ProをCTOで注文しました。広島にはアップルストアがないし、高い買い物なので実物を見て買おうと思い。コンプマートのAppleショップというコーナーところで購入したのですが、未だに届いていません。カスタマイズもUSキーと250GB(7200rpm)にしたくらいでそこまで時間がかかるとも思えません。ブログなどを見ていると到着の知らせが沢山載っていて少しうらやましいです。
CTOというのはこんなにも時間がかかるのが当然なのでしょうか?皆さんは注文してからどれくらいで手にいれましたか?
0点

BTOでも1週間かからないようです。実物を見てアップルストア(web)で買えばよかったですね。
書込番号:8618600
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
現在、旧Power PC系 iMac 15inch 液晶をいまも使っております。
液晶画面も小さく、そろそろインテル移行でこのMB PROに決めております。近日発売の24インチモニターへの接続も考えておりますが、どうも液晶モニターの解像度が理解できておりません(CRTモニターは理解できるのですが)。で、質問ございます・・・
次期発売の新24インチモニター、「すべてのMac Mookシリーズに対応」とあるのですが、接続できるものの「解像度」の問題はどうなんでしょうか!? 文字などエッジの甘さなどもなく、画像品質に問題はないのでしょうか?
なぜなら、
24インチ・モニターの解像度は、17インチMac Book Proと同じ1680×1050pixが標準(ベスト)画質。
15インチは1440×900pix が標準、13インチは1280×800pix が標準とあります。
すなおに読めば、13インチMBと15インチMB Proは15〜17インチクラスの外付けモニターでなければ画質が合わない、画質落ちるのでは!? などと理解できておりません。(デスクトップとCRTモニターであれば「ビデオボード交換」で問題解決でしたが・・・)
現在、MBookと外部モニターを使用されておられる方に伺いたいのですが、表示「画質」に問題はないですか? 文字などのエッジが甘くなる、とかはないのでしょうか??
以前Apple Storeで質問したのですが、外付けされておらず、ショップでの設定に時間がいるということで確認できませんでした。家電某店でも「解像度が甘くなるかも。メーカーに問い合わせてみる」ということでした。
メールチェックなどは問題なしでしょうが、写真映像関係、DTP関係で使用されてる方、問題なく奇麗に表示されておられるんでしょうか!? お聞かせいただければ。
また現在、Apple以外のモニターで「Mini DisplayPort」に対応しているものってありますかね?
基本的なことで申し訳ないですが、近くにユーザーもいないため確認のしようがない状態でして・・・
よろしくお願いいたします。
0点

デュアルディスプレイで出来ること。
1.互いに同じ画面を表示させる
2.別々の解像度で違う画面を表示させる
1の場合は解像度が違うディスプレイを使うと仰るとおり画質が悪くなります。
大きな画面で小さな画像を表示する場合、画像は拡大表示されシャープさが損なわれます。
例)文字の輪郭がぼやける
ただしアスペクト比固定に対応している液晶であれば画像は拡大されずにドットバイドットで表示が可能です。この場合シャープさは損なわれませんが液晶画面に表示されないエリアができます。
たぶん新型CinemaDisplayはアスペクト比固定には対応してないと思います(未確認)
2は外部ディスプレイを使って表示できるスペースを拡大させる。表現が難しいですね…
解像度は液晶ごとに設定することが可能。違う解像度を繋げて表示できます。
「MiniDisplayPort」が標準搭載されている製品はアップルしかないです。
ただし「MiniDisplayPort-DVI アダプタ」なるもの用いればDVI端子のついた液晶を繋げることが出来ます。
書込番号:8571547
0点

>期発売の新24インチモニター、「すべてのMac Mookシリーズに対応」とあるのですが、接続できるものの「解像度」の問題はどうなんでしょうか!? 文字などエッジの甘さなどもなく、画像品質に問題はないのでしょうか?
こういうことを他人に聞かなきゃわからんくらいの初心者レベルであれば、純正ですべて揃えておけば問題ないはず。
簡単、デザインの統一、あと後のサポート、すべてにおいて、有利なのは間違いない。
お勧めは、本体のふたを閉めて使うlid-closed mode。
すでに、新MBを買って、使い始めているヤツがいるが、変換アダプタを入手待ちの状態。
どこぞの、Windowsパソコンしか受け入れられない連中が騒いでいる、MBの画面がアレなのは、アップル純正のディスプレイを別に買ってくれと言わんばかりの表示品質なのは納得。
書込番号:8571998
0点

しゅーくりーむまんさん >
返信ありがとうございます。
私のひとつ間違ってたことは、
確認しましたら新24インチモニターは、「1920×1200フルHD」ってことのようでした。
う〜ん、ますますわからなくなってきた。
当然ながら、これは発売を待ってじかにチェックしてからでは仕方ないのかも・・・知れませんね。
でも多少、理解できました。ありがとうございます
ぶるちさん>
相手が初心者であれば、なおさら気を使って教えてあげるのがベテラン、プロと呼ばれるものでしょう。
バカにした返答しかできない者は、昔のマック・ユーザーには一人もいなかった。
すくなくとも、
キミが幼年だったであろう頃からマック・ユーザーだった初心者な私の記憶ではね・・・
書込番号:8572665
0点

往年のMacintoshユーザーほど一つのディスプレイで複数の解像度に対応することは混乱の元なのかな?大昔の純正ディスプレイはインチサイズでほぼ解像度も決まっていましたから。ただCRT時代でもDOS/V用のCRTに対応しだしてからは複数解像度に対応も当たり前になったかと。
液晶はドットの大きさが固定なので一番きれいに見える解像度は一つです。LED Cinema Displayの場合は1920 x 1200がそれになります。違う解像度にも対応していますがその場合は拡大表示(エッジが甘くなる)したり、大きさのあわない部分に黒枠をつけたり(表示が小さくなる)といったことになるかと思います。
あとは繋げるMacがMini DisplayPortで1920 x 120の出力ができるかどうかです。新しく出たMacBookシリーズなら問題ありません。
あと、ここに書き込んでいる人は別にプロ(あなたから代金をもらっている)分けじゃないですよ。いろんな人が情報共有するために見に来ています。
書込番号:8572827
0点

ちょっと訂正
>あとは繋げるMacがMini DisplayPortで1920 x 120の出力 ->誤
あとは繋げるMacがMini DisplayPortで1920 x 1200の出力 ->正
120だととんでもなく細長い...。失礼しました(笑)
書込番号:8572840
0点

Shin☆さん >
回答ありがとうございます。
>液晶はドットの大きさが固定なので一番きれいに見える解像度は一つです。LED Cinema Displayの場合は1920 x 1200がそれになります。違う解像度にも対応していますがその場合は拡大表示(エッジが甘くなる)したり、大きさのあわない部分に黒枠をつけたり(表示が小さくなる)といったことになるかと思います。
> あとは繋げるMacがMini DisplayPortで1920 x 120の出力ができるかどうかです。新しく出たMacBookシリーズなら問題ありません。
この部分が知りたかった。ありがとうございます。
「エッジが甘くなる」か「表示が小さくなる」ということですね。これは自分でも確認していたことなのですが、そのあたりの正確な情報と他のMacユーザーがどのように対応しているのかが知りたかったわけです。
しかし、やっと納得できました。問題は新モニターですね。これも出てからでしか仕方ないですね。しばらく待ってみようかと思います。
私もApple13inch CRTからはじまり、最近まで現役稼働のEizo20inch CRT2台のマルチ体制でおりましたが、表示解像度を変更すれば画質問題があることは存じております。ただ、ご存知のようにカラーボードの変更でいかようにもベスト・ソリューションが確保できるわけですが、iMac or Book+液晶モニターをまだ経験しておりませんので、とくにグラフィック関係の仕事現場で使用されてられるユーザーのご意見を聞きたかったわけです。
>あと、ここに書き込んでいる人は別にプロ(あなたから代金をもらっている)分けじゃないですよ。いろんな人が情報共有するために見に来ています。
おっしゃるとおりです。
ならばなおさら、誰が読んでも気分よく理解できるように言葉を選んで投稿されるのが、結果的に回答者ご本人のためにもなる、というコミュニケーションの基本を述べたまでのことです。
それではみなさま、ありがとうございました。
明日またアップル・ストアに寄ってみるつもりです。
書込番号:8573100
1点

>iMac or Book+液晶モニターをまだ経験しておりませんので、
ふふふ、是非、MBPとアップル純正ディスプレイを買って繋いで試してもらいたいし、レポート(自慢)をお願いしたい。(ブログなどでもOK)
LEDバックライト、iSight、スピーカ付きっていう、アップル純正の新しいディスプレイに興味津々なもんで。
よろしくです(^^)/~~
書込番号:8574697
0点

MacBook Pro (15-inch, Late 2008) - 技術仕様
http://support.apple.com/kb/SP499?viewlocale=ja_JP
には、
「本体ディスプレイで標準解像度、外部ディスプレイで最大2,560×1,600ピクセル表示を同時サポート(1,670万色表示に対応)」と書かれています。これ以下ならよほど変な解像度設定でない限り映るでしょうね。
書込番号:8595213
0点

kuropenさん >
御丁寧に、情報ありがとうございます。
あれから翌日、Apple Storeに行きましたら、すでに新24inch monitorがMB Proに接続展示してありました。
勿論まだ発売日未定とのことでしたが。
で、見たところ実に良かった。
まず色がとてもクリアで、MB Proとの色違いはほとんどありませんでした(勿論、キャリブレーション済みでしょうが)。隣りにならんでいる旧23inchが悲しいぐらい。
で、私の疑問の答えですが、あっけなく問題解決しました。
「mac miniから始まり新MacBookにいたるまで、GPU自体がすでに30inchまで対応している」
という、ただそれだけのことで、MBであろうとMB Proであろうと同じく1920×1200フルサイズで表示されます。
ただ解像度チェックしたところ、フルサイズ以外ではやはり若干、画質落ちます。
ただよほど厳密でない限り1400×1050あたりまででしたら、十分耐えられる、と個人的には納得です。
そんなわけで、ほぼ迷いなく「買い」と納得できましたので、近々、手に入れるつもりですが、フォントから入れ替えを考えるとかなり痛いですねえ。
あと、モニターはNANAOからディスプレー・ポート対応(ミニではない)が出て来たようなんで、同じ値段を考えるとナナオのほうがグラフィック系には良い!? かも・・・(今回の24inchも「良いデキ」ですが)
以上、グラフィック関係の方で悩んでおられる方おられましたら、「間違いなく買いっ」とお勧めできると思います。
それではkuropenさん、ありがとうございました。
書込番号:8605892
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
古いPowerBookとiBookを、次のMacが出るまでと頑張って使っていましたが、新機種がやっと出てくれましたので、
イーモバイル加入で三万円引き、5%ポイント付きで購入しました。
用途上、少しでも画面の大きい方がいいとProにしました。
新しい筐体、バックライト付きのキーボードは文句なしかっこいい。
ディスプレイを閉じた姿も、国産にはない美しさです。
性能的には、自分には不足なし。CPをとやかくいう向きもありますが、「美」というファクターも加味したら、決して高くないと思います。
そんな価値観も「あると思います!」
5点

私は、円高のおかげでアップルケア込みの値段で
2.4GHz
4GB RAM
250GB 5400 HDD
の構成で、
\19万1550でした。
+
無料のiPod nano 8GBです。
書込番号:8561928
1点

こんにちは!円高の恩恵を受けられるというと、どこで買えるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:8563469
0点

tsugumiさん
お返事遅くなり申し訳ございません。
私は、イギリス在住なのでイギリスのアップルストアにて購入しました。
海外旅行の機会があればどうぞ。
書込番号:9096008
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MB470J/A
厚さはほとんど変らないのに、閉じた時のフォルムは現行型よりかなりキレイですね。
PowerBook時代から何度も苦労してHDD交換しましたが、今回は簡単になったのも良いですね。
ただ、フチ無しグレア液晶と、電卓キーボードは賛否が分かれそうですが、個人的にはバツですね。
なによりも、アルミPowerBookからMacBook Proまで、2回程嫁にバレずに買い替えしてますが、
今度は確実にバレそうなのは致命的です。(笑)
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





