MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/320GB HDDを備えた15型液晶搭載MacノートPC。直販価格は288,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月2日 05:52 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月7日 19:03 |
![]() |
3 | 6 | 2009年2月17日 19:46 |
![]() |
0 | 6 | 2009年2月5日 06:48 |
![]() |
20 | 15 | 2009年1月30日 20:02 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月7日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
こんにちは。
[新機種?? (3MB)バッテリー] よりこに機種が高いですね。
たしかに新機種のカードスロットがついたとこで買っても安売り店なら1000円くらいでかえますからね。
ExpressCard/34スロットの方がありがたい。
私も持ってますがメモリー6MB(メインメモリーじゃないですよ)はありがたい。
上記に理由で安くなってるだろうからもう一台買おうと思ったら販売1年経ってるのに1年前に私が購入した時より3000円安いだけ?(確かに安くはなってますが!)
大きな値下がりがないのはなにか理由があるのでしょうか?
ーーーーーー
バッテリー一体型はバッテリー不良やバッテリー寿命などあれば本体ごと修理センター送りになります。
やはりバッテリーは外付けが私の好みです。まぁ人それぞれですから。
予備のバッテリーは高くてもアップルストアで買えます。
サードパーティーでよければROWAなどで売ってますが Made in Japan に限ります。
台湾製は信頼できますが信頼出来ない亜細亜大陸の東端で粗悪品を作ってる國の製品ではトホホです。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
ホントですね!!!イヤらしい!!!
iMacに買い換えようかな…やっぱり24インチ欲しいし!笑
書込番号:9195695
0点

5年保証付けて30万も出して買ったのに・・・。
なんで一緒のタイミングで17インチ出さなかったのか。
平気でユーザーの信頼を裏切るような事をする
アップル製品が身の回りに増え始めたら
もう立派なMですな。
まさに私がそうです。
書込番号:9199795
0点

こうしたもんですかね。
多分秋頃には2.4GHもなくなり、2.53GHがとってかわってるかも・・・しれやせん・・・
書込番号:9204739
0点

そんなに速度変わらないからいいんじゃないの?
パソコンでもなんでも買った瞬間から中古であり過去のモノだよ。
使ってなんぼの世界だんがな。
たかだか道具でっせ。されど道具。
創り出されるものがそれ以上の価値ならこれでいいのだ。
グラスに半分水がある。
これを、まだ半分あると考えるか。もう半分しかないと考えるか?
あ。この思考は、あまり関係なかった。
書込番号:9207618
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
こんにちは、今夜 あまり眠れないのでこんなこと考えました、たぶん風邪です。
13インチ、エアー、タイプは従来のまま電池、本体一体型で、CPUも低電圧2コアーで良いと思います。
でも、15、17インチモデルは、マルチコアータイプで将来も4コアーから8、16なんかも出てくるでしょう、高性能と発熱は切り離せないです。
ここで、提案、電池を本体から外し、開いたスペースで水冷にして、ACアダプターの方に電池一体にする。
多くの人が、ACアダプターを持ち歩いています、また社外品で大容量タイプも出るかもしれません、もちろん電池なしのACアダプターも有です。
皆さん、風邪は、きおつけましよう。
0点

それじゃノートである意味がないし、水冷にするとデメリットの方が大きくなる
持ち運ぶってことはそれなりの衝撃が加わる事を意味するから液漏れの心配をすべき
書込番号:9073872
0点

マルチコアというかQuadがデスクトップで一般化して約1年。
エンコードやHDV編集以外で、DuaCoreあれば実際Quadの必要性を感じると言うことはほとんど
ないと思うんですけど・・・まして、Intel自体まだノート用のQuadコアCPUを出しいない
んですからどうにもならないでしょう。
MacBookProって、モバイルとデスクノートの中間的なモデルとは言え、バッテリーの持ち
は比較的良い機種だと思っています。へたに高クロック・高性能を目指すよりも2kg前後
でバランスの良いモデルであった方が受けると思うんですけどね。
バッテリーの発熱はPC本体の発熱とはまた別の話ですし、水冷ユニットーーー?
折角Core2搭載しているのにそこまで大げさな造りにしなくても。
Appleは規格メーカであって製造メーカではありませんから、あんまり技術優先に進むと
痛い目見ますよ。Cubeの例もありますしね。
書込番号:9073922
1点

一応、こんな物が出ています。
Intel® Core™2 Quad Mobile Processor Q9000
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLGEJ
実際に売られているは、分かりません。
貴重な、ご意見ありがとうございます。
書込番号:9074526
0点

すいません、文字化けですね。
Intel® Core™2 Quad Mob
ile Processor Q9000
ではなく
Intel Core2 Quad Mobile Processor Q9000
書込番号:9074550
0点

追伸、
上記 Intel Core2 Quad Mobile Processor Q9000 は、ウインドーズ向けと記事に見た事があります。
何でウインドーズ向けなのか、その前に、発熱問題に触れておかなければなりませんね。
Core2の発熱問題はマツクだけです、ウインドーズにはありません、なぜか、発熱し始めると、2個あるうち、片方を止めるから、平たく言うと、キャシュの多いモバイルペンテアムようなものです。
マックは、2個あるうち2個をかなりの割合で使うから発熱がすごいです。
だから、ウインドーズは Core2 Quad Mobile Processor Q9000 を使っても、4個のうち3個止めても、問題ない。
でも、マックはそうは行かないでしょう、
また実際にウインドーズQuadが市場に出されたとき、マックは、負けているとか、まだださないかとか、みなさん言いませんか。
書込番号:9074632
0点

わても以前同じやうなカキコしましてん。
Windowsの世界ぢゃもうとっくにC2Q出てまんがな。(DELLやったかいな?)←洒落やおへん。
それに高速のグラボ搭載してるらしい。ゲーム用17インチノートPCやったと思ってたんだけど違ったっけ? (ずいぶん前の事だからもう忘れちゃったよ。)
おれも風邪薬飲み過ぎて文章の呂律が回んなくなったので辞任を自認なんちゃって。
↑ 面白かった?
面白かったら役に立ったに一票入れてね。
書込番号:9110868
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
Core 2 DuoだけでなくCore 2 Quadも値下げしてるそうです。
でもMacには反映はしないかな?
それより次期製品の噂もチラホラ。
どんなプロセッサー搭載だろう? わからへんなぁ。
どこまでホントかどうかわかんないけど、某LABIでの客の立ち話に
新しいボディーにしたのは熱伝導をよくして冷却効果を高めるって? いふことらしい。
0点

そもそもモバイルCPUは値下げされてないんだけど・・・
そしてApple新製品の話は完全に噂
信じる信じないは勝手だけどネタ元選ばないとろくな事ないよ
書込番号:8967312
0点

Birdeagleさん
こんにちは。
あらら。値下げされてないんですか。
パソコンその物は値下げはされてないけど
プロセッサーはてっきり値下げされたと思っていました。
そうそう、噂を軽々しくカキコしてはイケナイですね。
ところでこんなニュースがおましたんやけど・・・なんでっしゃろ?
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20386704,00.htm?ref=rss
書込番号:8967878
0点

↑ 上記 CNET JAPAN URL 最後の「http・・・rss」までコピペでアドレスバーに貼り付けて下さい。
CNETニュースでは値下げになっています。
念のためCNETニュースのヘッドラインだけ参考ためカキコしておきます
「インテル、プロセッサの値下げを実施--Core 2 DuoおよびCore 2 Quadの新モデルも追加」
どんな新モデル発売されるのかな?
Macにも搭載してくれるのかな?
それともIntelとの蜜月は終わっちゃったのか?などとなんか不安感がおますなぁ。
書込番号:8970999
0点

あくまで小売り向けでしょ
Appleに対しては別の納入価格体系があるんじゃない?
優先的に新製品回して貰えるような契約してるって噂だってあるんだし。
それに今回の価格改定はデスクトップ向けがメインなんだが
>どんな新モデル発売されるのかな?
>Macにも搭載してくれるのかな?
出たとしてもMacには全く関係のない話なんだが
積む事はあり得ない
書込番号:8971032
0点

な〜〜んだ。新しいプロセッサつまないんですか。それはつまんない。
じゃ〜
おいらも気を取り直してまたMacBookPro MB471注文しよぉ。
先日価格コム掲載のある店に注文したら「在庫有り掲載」なのに売り切れだってさ。
翌日も「在庫有り」なので注文するとやはり「売り切れ」よく売れる店なんですねぇ。
↑ 何処かに書き込んだのでだっぶってるけどね。(話題がそれちゃいました)
書込番号:8972292
0点

この板に書き込むのはどうかと思うがまぁご容赦を
iMacにはQuadCore 搭載するらしい。
またはC2Dのクロックアップ版も選択できるらしい・・
iMacとMacBookProの性能は概ね似ているので
MacBookProにももしかするとQiad core 搭載の可能性あるかもね?
MacProも商品サイクルとしてIntelの新しいマルチコア搭載する可能性もありますね。
(Intelとは限りませんが・・・?)
などという「噂」が出てほしい。
書込番号:9043411
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
http://www.kodawarisan.com/k2009_01/archives/2009/01/mbpaeaealedaaaa_1.html
こんなサイトを某掲示板で知りました。
11月に購入した私の15.4 MB471Jは9C84でした。
言われなかったら分からずに済んだでしょうが、品質が良い物があると思うと嫌ですね…。
4点

あゆゆんさん
大切な情報ありがとうございます。
この機種の購入を検討していますが、全然知りませんでした。
参考にします。
書込番号:8914754
1点

あゆゆん さん
私も11月に購入しました。9C84って どこで確認出来るんですか?
非常に関心あります。
書込番号:8916842
1点

システム環境設定→ディスプレイ→カラー→プロファイルを開く→Appleディスプレイの製造および機種情報
真正面から見ると奇麗ですがほんの少し横から見ると黄色くなるのが気になりだしました…。
書込番号:8917229
2点

あゆゆん さん
返信有り難うございます。
私の物も9C84でした。確かに左右から見るとちょっと発色が黄色っぽいですが
正面から見れば気にならないです。
書込番号:8918150
0点


その画面の項目下の13番目に「Appleディスプレイの製造および機種情報」がありますよ♪
書込番号:8923533
3点

ちょっと疑問に思って、量販店に行って聞いてみたんですが。
購入時は84も85も分からないと言われました。
外箱に確かに書いてあるのなら、店員に「書いてあるから見て!」と強く主張できますが。。。(購入者の方々そこらへん教えて頂けるとありがたいです)
書込番号:8924865
1点

こんにちはKODAWARISANの
情報元は
macrumorsのフォーラムからではないかと思います。
ここのフォーラムでは9C84がいいという意見もあり
結局大差ないような感じです。
話題が話題だけにAppleのフォーラムでもスレッドになったようです
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1802551&tstart=0
こちらではあの写真は嘘だろうという話まで出ています
あまり一喜一憂しないほうがいいかもしれませんね。
書込番号:8929981
1点

最初はショックに感じましたが今ではやはりこのMacが好きだし、先日まで使用してたVAIOノートFZ51Bより
画面の発色が良く奇麗なのでもうどうでも良くなりました!笑
書込番号:8930037
1点

お使いになるソフト(P.S CS4など)にものよりますが
ノートPCのモニターでは厳密な色合わせは出来ないと行っても差し支えないと思います。
やはりそれなりの外部モニターをお使いください。
尤も使い物にならないわけではありませんが・・・色目は変わります。
これは他にも書き込んでますがノートPCのモニターは画像ファイルなどでは「概ねの画像」を見るだけにしておいた方がいと思います。
書込番号:8937264
1点

どんな液晶でも気にならない方はそれで構わないと思います。
しかし明らかに違いますのでLG電子に当たってしまった方にはお気の毒と言うしかありません。
やはりLGの物はコントラストが薄いし視野角も狭いです。Chei Mei製の液晶はスカッとした色鮮やかで
気持ちのいい発色をしています。一言で言うと抜けの良い発色。
今後五年も当たり外れが続くんじゃ大枚はたいて個人購入してるユーザーはたまったもんじゃありません。
何か良い案でもないでしょうか?
書込番号:9007897
1点

おいらのはChei Mei製だけど、このモニターで色あわせなどしません。
失礼な表現だがたかがノートPCについてるモニターですから・・・
色あわせは外部モニターですが・・・
----------
それよりも某国製の製品は某国製より明らかに性能が劣ります。
物まねでもいいのだけど粗悪品は・・・・
某国製の自動車も全然売れないですね。あ、関係なかった。
ついでに関係ないレスですが・・・
某国で某国製の自動車が日本メーカーの(現地生産)売り上げ台数を抜きました。
しかし翌年また日本メーカー製に戻っていました。
原因を聞くと「品質が悪すぎる」売却して日本メーカー車(現地製)に買い換えた・・・
でも台湾製は概ね品質がいいよ。
書込番号:9011720
2点

色が悪いって、その証拠が極端な角度から見てのもの。
何を考えてるんだか。
Macintoshで使う液晶は安物で、もともと斜めから見たら色が変色するものです。
書込番号:9011743
1点

きこりさんへ
問題なのは斜めから見た時ではなくて正面から見た時にも明らかに色調が違うのです。
システム環境のデスクトップとスクリーンセーバーでAPPLEイメージを選択して二台並べると歴然と違う事がわかります。きっときこりさんのは貴重な一台かと思います。
ほんとスカットした気持ちの良い発色をしてくれる素晴らしいディスプレイですよね。
書込番号:9014372
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





