MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/320GB HDDを備えた15型液晶搭載MacノートPC。直販価格は288,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo/2.53GHz(6MB) メモリ容量:4GB MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのオークション

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日に日に下がるね

2009/01/17 07:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

クチコミ投稿数:327件

こんにはわ。
この機種人気があるのに日に日に下がってますね。

ゲスの勘ぐりかもしれませんがApple社の諸問題(Jobsの癌も含め)なにかあるのかな?
新しい機種など出るとか?

それとも単に円高で安くなってるのかな?
在庫不足で値上がりになってる17インチもあるけど・・

でもこんなに早い周期でモデチェンしないわな?
なんででっしゃろ?

書込番号:8946112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2009/01/17 08:04(1年以上前)

アップルストアの整備済み現行商品も値下げですね。

アップルさんの場合はどうかわかりませんが・・・
新品(勿論未使用)であっても「中古」などという形で売る場合もありますので・・・

関係有りませんが・・
ゴルフボールなんか特にそうですね。完全に箱入り新品なのに「ロストボール」として安値で販売。
販売元や卸元など流通関係で新品でも「中古」と称する場合もありますねぇ。

書込番号:8946177

ナイスクチコミ!0


htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/17 12:40(1年以上前)

以前同じようなスレでお会いしてますね。
その節はどうも。

予想ですが

@17インチを「新機種」とみなした上での値下げ(3万しか変わらないのでこっちを選択する人も増えるという予想。ちなみに17インチは在庫切れではなく発売前予約です)

A「iLife'09」未同梱品を早くはけるため
(今買うとiLifeは旧製品が同梱され、後日980円でアップグレードになります。iLife'09同梱品が発売される前にこれを売ってしまわないといけないため)

Bその他何か別の理由

あんまり詳しくないのであくまで予想ですが…合ってそうですか?

書込番号:8947121

ナイスクチコミ!0


-Pey- さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/18 23:41(1年以上前)

米国で $2,499
円高の影響かな

書込番号:8955983

ナイスクチコミ!0


htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/19 01:32(1年以上前)

…とすると

90円で計算すると224910円。

…あれ、割れてる


卸値だからもっと安いってことですかね??

90%として202500くらい?

80%として180000くらい?…これは安すぎるかな


…これくらいで仕入れてるってことですかね?

書込番号:8956498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2009/01/19 13:59(1年以上前)

htmIさん その折はどうもです。

「買ふぞ!」と思って注文しやうとすると、「あらら昨日より下がってる」
明日になったらどうかな? なんて期待してて毎日毎日その繰り返し・・・

まじで買わないとiMacが寿命。Winマシンも御寿命。

「けふ買ふぞ」それぢゃ早速注文しませう。
電話をしました。・・
「在庫切れです」← 店名は出さないけど・・在庫有りって書いてんじゃんかよぅ!

書込番号:8957993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2009/01/20 22:30(1年以上前)

わてが思うにはドル安もおますが
この機種の値下がりの原因には
Core 2 Duoはもう古いんのんちゃいまっか?
Core 2 Quadもそろそろ終わりやし
多分値下げしたんちゃいますか?

それやったら他の機種も下がるはずなんだけどなぜだ? 下がんねぇじゃん。

ところで
IntelとAppleの 蜜月は終わっちゃうのかな?


書込番号:8964933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/25 11:51(1年以上前)

安売りしてるのは現金仕入のお店(いわゆるバッタ屋)だと思うので、円安や部材価格などは関係ないと思いますよ。
そういった要因でAPPLEが卸値を下げたんならもっと多くの店が下げるんじゃ?
とはいえ、去年あたりから急に値下げ率が増えたんで、流通が変わった可能性もありますね。

このご時世、月末に急に現金が必要になったりすることも多そうなので、Macみたいな高値安定商品は現金化に最適でしょう。
もちろん流すほうは身を切るわけですが、Mac(に限らず外資系PC全般だと思いますが)は仕入値が高いらしく、がんばって売っても本体だけじゃ儲からないと聞いたことがあります。固定費をかけてまで在庫を持ち越すよりは…という考えなのでしょう。

余計なことですが、中には山ほど仕入れた端から流して手形切る前に(ry…なんて悪いことを考える人もいます。そういう信用のない人は高額取引なんかできないんですが、流通が複雑な商品ほどそういった手段にもつけ込まれやすくなりますね。(Macは大丈夫だとおもいますが)

書込番号:8987104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けディスプレイの使用について

2009/01/16 16:08(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

スレ主 Tzakkyさん
クチコミ投稿数:4件

DTP用途で、本機の使用を検討しております。
「BenQ FP241VW」(http://kakaku.com/spec/00857012168/)で、現在デスクトップ機でDVI 1920x1200表示で使用中ですので、同等かそれ以上の作業環境を望んでおります。

アップル社のホームページ(http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs.html)によりますと、Mini DisplayPortに対応した製品として、

・DVI出力 Mini DisplayPort − DVIアダプタを使用
・デュアルリンクDVI出力 Mini DisplayPort − Dual-Link DVIアダプタを使用

との表記がありますが、アダプタの性能の違いについての詳しい説明が見当たらず、さらに価格差の問題もあり、どちらを購入すべきか迷っています。

お詳しい方、すでに同様の環境をお使いの方など、アドバイスをいただけましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8943231

ナイスクチコミ!0


返信する
*nao*さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/16 18:18(1年以上前)

AppleStoreのMacBook Pro購入ページに詳しい説明があります。

30インチのシネマディスプレイに繋がなければ安いほうで十分ってことで。

Apple Mini DisplayPort − DVI アダプタ
MacBookには、アダプタを使って外部ディスプレイやプロジェクタを接続できるMini DisplayPortを搭載しています。外部ディスプレイをメインのワークスペースとして使ったり、デスクトップを拡張できるのはもちろん、プロジェクタをつないでミラーモードにすれば、画面を見ながらプレゼンテーションを進めることができます。Mini DisplayPort-DVIアダプタがあれば、20インチまたは23インチのApple Cinema Displayなど、DVIビデオに対応した最新式のデジタルディスプレイを接続できます。取扱説明書を読むか製造元に確認して、対応するアダプタをお選びください。

Apple Mini DisplayPort − Dual-Link DVI アダプタ
Mini DisplayPort-Dual-Link DVIアダプタがあれば、30インチApple Cinema HD Display に接続できます。解像度2560×1600ピクセルの究極のワイドスクリーンをキャンバスにして、創造性を広げましょう。

書込番号:8943619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzakkyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/16 19:03(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

>30インチのシネマディスプレイに繋がなければ安いほうで十分ってことで。

そうなんですよね。とはいえ、他社製24インチWの性能は活かしきりたいというところで悩んでおります。

MBPのスペックによると標準の出力解像度がアスペクト比 16:10で1280 × 800とあり、これだと今より作業領域が狭くなってしまうのです。

で、Dual-Link DVIアダプタを使えば、外部ディスプレイで最大2,560×1,600ピクセル表示とあるので、出力解像度を拡張するなんらかの仕組みがあるのかしら…と推察はできるのですが、その当りの具体的な解説がないので。。。

Dual-Link DVIアダプタを使用して、他社製ディスプレイで 1920x1200表示を実現されている方がいらっしゃれば、安心して、高い方を買えるんですが。。。。

書込番号:8943800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/16 22:12(1年以上前)

なにか勘違いされているようですね。
Macbookのディスプレイが,1280 × 800なだけです。
本機が搭載しているGPUの能力(外部出力)についての会話は別です。

「DVI」接続で外部モニタに表示する場合,「Dual-Link DVIアダプタ」を使えば、
最大2,560×1,600の表示。

「Dual-Link DVI」と「Singl-Link DVI」の違いは「Singl-Link DVI」は275万ピクセルまでしか映像を送信できない。*WUXGA(1920×1200ドット)で約230万ピクセル
それ以上の映像を送信する場合に「Dual-Link DVI」を用いるだけです。

結果,*nao* さんの書かれているとおり,1920x1200のBenQ FP241VWは「Singl-Link DVI」で十分対応可能です。Macbookからの出力もちゃんと1920x1200です。

蛇足
実はここから先は私も知らない事です。
「Dual-Link DVI」のケーブルがBenQ FP241VWの「Singl-Link DVI」のコネクタにささるのか?
Tzakky さん はあえて挑戦する必要無いと思います。

書込番号:8944570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/16 22:20(1年以上前)

あ 済みません。訂正です。

MacbookProの書き込みでしたね。
1280×800は嘘。
1440x900と修正します。

書込番号:8944610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzakkyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/16 22:56(1年以上前)

ありがとうございます! まさにこういうご回答を求めておりました!
スペックを読むというのは、大変むずかしいことだと改めて実感しました。

実感ついでに、もしご存知でした、お聞かせ願えれば…

「Singl-Link DVI」で、接続して、MBPのディスプレイと外部ディスプレイをマルチモニタの環境で(デスクトップが広がるという意味。昔のPowerMacでDVIとADCにそれぞれディスプレイに繋いだら簡単にできたような作業環境)は、実現可能なのでしょうか?

そのあたりの説明部分もアップルの説明の読解に自信がありません。。。

書込番号:8944799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/17 13:35(1年以上前)

GoogleでのWEB検索項目 
1.「mac ディスプレイ 拡張 デスクトップ」
  拡張デスクトップ モード*OS標準機能
2.「mac ディスプレイ ミラーリング」
  ミラーリング モード*OS標準機能
3.「mac ディスプレイ トリプルディスプレイ」
  MBK側の出口が一つですので,特別な機器を用いて拡張します。
   
  下記のトリプルが可能かは機器のメーカに問い合わせるしかなさそうです。
   Mini DisplayPortーDVI →機器 → DVI接続のモニタ
                ↓
               DVIーADC変換器(ここ不明点)
                ↓
               ADC接続のモニタ
   
追伸:
解像度が違う,サイズが違うディスプレイを拡張デスクトップモードで使うと
なんか気持ち悪いです。

書込番号:8947318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/17 13:41(1年以上前)

あ 矢印ずれてる。
下矢印は 「機器」から伸びてます。

私がお手伝いできるのはここまでです。
Tzakky さんの求めている環境がトリプル以上の場合は
環境が無いのでわかりません。

では Tzakky さん 良いMacのある生活 をお過ごし下さい。

書込番号:8947343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzakkyさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 15:10(1年以上前)

>1.「mac ディスプレイ 拡張 デスクトップ」
>  拡張デスクトップ モード*OS標準機能

まさに、これです。OS標準なのですね。ということは、グラフィックカード(?)の性能とかではなく、システムレベルの話になるのかな…。
仕組みを考え出すと、まだ???の部分は残りますが、とにかく安い方のアダプタで希望の環境が築けるのであれば、問題解決です。
ここどこMacさん、ありがとうございました。

ちなみに、ADCのディスプレイは、今は使ってないので、トリプル環境は不要です。前の書き込みで例に挙げたのは、PowerMac G4 Mirrored Drive (現在のメインマシンです^^;)の背面には、DVIとADCのポートが両方ついていて、DVIからD-subのアナログ変換したブラウン管モニタをメインに作業をしつつ、サブでシネマディスプレイを繋いで作業領域を広げて使用していました。これが、つまり「拡張デスクトップ」なんでですよね。この名称が正確にわからなかったので、くどくど説明してしまいました。

で、せっかくですので私からも、蛇足情報を加えておきますと、昔のシネマディスプレイ用のADC変換器って、高いうえにバカでかくて置き場に困るし大変な代物でした。中古で安く入手したシネマディスプレイとMac miniを繋ごうとして、予想外に出費がかかってがっかりした覚えがあります。不要になったのが転がってるけど、もう需要もなさそうだし、売ることもできず。。。

> 解像度が違う,サイズが違うディスプレイを拡張デスクトップモードで使うとなんか気持ち悪いです。

そうですね。でもDTP作業なんかの場合、とりあえず複数のファイルを広げておけるってのは便利なんです。
赤字校正がPDFデータで送られてきたりするんで、プリントアウトせずとも、見比べながら作業ができると効率があがりまして。

皆さん、どうもお世話になりました。ありがとうございました。



書込番号:8947676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

良品?粗悪品?

2009/01/10 19:58(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

クチコミ投稿数:496件 MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/AのオーナーMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの満足度5

http://www.kodawarisan.com/k2009_01/archives/2009/01/mbpaeaealedaaaa_1.html
こんなサイトを某掲示板で知りました。

11月に購入した私の15.4 MB471Jは9C84でした。
言われなかったら分からずに済んだでしょうが、品質が良い物があると思うと嫌ですね…。

書込番号:8914694

ナイスクチコミ!4


返信する
htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/10 20:09(1年以上前)

あゆゆんさん


大切な情報ありがとうございます。

この機種の購入を検討していますが、全然知りませんでした。


参考にします。

書込番号:8914754

ナイスクチコミ!1


mayu9641さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/11 02:04(1年以上前)

あゆゆん さん

私も11月に購入しました。9C84って どこで確認出来るんですか?
非常に関心あります。

書込番号:8916842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件 MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/AのオーナーMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの満足度5

2009/01/11 07:19(1年以上前)

システム環境設定→ディスプレイ→カラー→プロファイルを開く→Appleディスプレイの製造および機種情報

真正面から見ると奇麗ですがほんの少し横から見ると黄色くなるのが気になりだしました…。


書込番号:8917229

ナイスクチコミ!2


mayu9641さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/11 12:21(1年以上前)

あゆゆん さん

返信有り難うございます。
私の物も9C84でした。確かに左右から見るとちょっと発色が黄色っぽいですが
正面から見れば気にならないです。

書込番号:8918150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 12:19(1年以上前)

あゆゆんさんの書いてくれた方法で上のような画面しかでません。
どうしたら見れるんでしょう?

書込番号:8923498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件 MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/AのオーナーMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの満足度5

2009/01/12 12:28(1年以上前)

その画面の項目下の13番目に「Appleディスプレイの製造および機種情報」がありますよ♪

書込番号:8923533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/01/12 14:47(1年以上前)

ありがとうございます。
9C85でした。

書込番号:8924086

ナイスクチコミ!0


htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 17:42(1年以上前)

ちょっと疑問に思って、量販店に行って聞いてみたんですが。

購入時は84も85も分からないと言われました。

外箱に確かに書いてあるのなら、店員に「書いてあるから見て!」と強く主張できますが。。。(購入者の方々そこらへん教えて頂けるとありがたいです)

書込番号:8924865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/01/13 18:48(1年以上前)

こんにちはKODAWARISANの
情報元は
macrumorsのフォーラムからではないかと思います。
ここのフォーラムでは9C84がいいという意見もあり
結局大差ないような感じです。

話題が話題だけにAppleのフォーラムでもスレッドになったようです
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1802551&tstart=0
こちらではあの写真は嘘だろうという話まで出ています

あまり一喜一憂しないほうがいいかもしれませんね。


書込番号:8929981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件 MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/AのオーナーMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aの満足度5

2009/01/13 19:03(1年以上前)

最初はショックに感じましたが今ではやはりこのMacが好きだし、先日まで使用してたVAIOノートFZ51Bより
画面の発色が良く奇麗なのでもうどうでも良くなりました!笑





書込番号:8930037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 03:37(1年以上前)

お使いになるソフト(P.S CS4など)にものよりますが
ノートPCのモニターでは厳密な色合わせは出来ないと行っても差し支えないと思います。
やはりそれなりの外部モニターをお使いください。
尤も使い物にならないわけではありませんが・・・色目は変わります。

これは他にも書き込んでますがノートPCのモニターは画像ファイルなどでは「概ねの画像」を見るだけにしておいた方がいと思います。

書込番号:8937264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/29 13:44(1年以上前)

どんな液晶でも気にならない方はそれで構わないと思います。
しかし明らかに違いますのでLG電子に当たってしまった方にはお気の毒と言うしかありません。
やはりLGの物はコントラストが薄いし視野角も狭いです。Chei Mei製の液晶はスカッとした色鮮やかで
気持ちのいい発色をしています。一言で言うと抜けの良い発色。
今後五年も当たり外れが続くんじゃ大枚はたいて個人購入してるユーザーはたまったもんじゃありません。
何か良い案でもないでしょうか?

書込番号:9007897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 07:14(1年以上前)

おいらのはChei Mei製だけど、このモニターで色あわせなどしません。
失礼な表現だがたかがノートPCについてるモニターですから・・・

色あわせは外部モニターですが・・・
----------
それよりも某国製の製品は某国製より明らかに性能が劣ります。
物まねでもいいのだけど粗悪品は・・・・

某国製の自動車も全然売れないですね。あ、関係なかった。

ついでに関係ないレスですが・・・
某国で某国製の自動車が日本メーカーの(現地生産)売り上げ台数を抜きました。
しかし翌年また日本メーカー製に戻っていました。

原因を聞くと「品質が悪すぎる」売却して日本メーカー車(現地製)に買い換えた・・・
でも台湾製は概ね品質がいいよ。




書込番号:9011720

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/30 07:28(1年以上前)

色が悪いって、その証拠が極端な角度から見てのもの。
何を考えてるんだか。
Macintoshで使う液晶は安物で、もともと斜めから見たら色が変色するものです。

書込番号:9011743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/30 20:02(1年以上前)

きこりさんへ

問題なのは斜めから見た時ではなくて正面から見た時にも明らかに色調が違うのです。
システム環境のデスクトップとスクリーンセーバーでAPPLEイメージを選択して二台並べると歴然と違う事がわかります。きっときこりさんのは貴重な一台かと思います。
ほんとスカットした気持ちの良い発色をしてくれる素晴らしいディスプレイですよね。

書込番号:9014372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカー保証

2009/01/10 12:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

クチコミ投稿数:1件

カカクコム超初心者です。

ランキングにある22万円台のお店で購入検討してます。
これって、俗に言う"訳アリ物件"ってやつですよね?

これらは、メーカー保証は大丈夫なのでしょうか?
これらは、アップルケアとかにも入れる商品のでしょうか?


このモデルからは構造上、修理の際に新品交換になるケースが増えるという噂を聞いたので
修理費用が従来より更に高額になるのでアップルケアが必須だと聞いて少し神経質になっています。


以前、アップル製品の修理費用で痛い目にあっているので、どなたか詳しい方ご返答頂けると助かります。

書込番号:8912838

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/10 12:33(1年以上前)

訳あり品かどうかなんて店以外分からない
ほんとの新品が届くかもしれないし、何か事情があったものが届くかもしれない
保証についても店以外分かるわけがない

このくらいなんで分からないのかねぇ

書込番号:8912885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/01/10 12:56(1年以上前)

そういうのは、
http://okshoukai.com/shop/index.php?main_page=conditions
を見て自分で判断する。
判断できなければ、やめる。

書込番号:8912988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/01/10 23:14(1年以上前)

ノートは持ち運ぶので、デスクトップとちがって
どうしても壊れる可能性が高いです。
何度も開け閉めしてるうちヒンジが壊れるなどザラです。
そのためアップルケアは割高ですが、使いまくるのなら
入っておくべきだと思います。
 だけどデスクトップみたいに固定して使う、あるいはせいぜい家の中だけで
持ち運んで使うのでしたら、いらないと思います。
 

書込番号:8915887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 14:35(1年以上前)

「未開封新品」というのは金融物(バッタ物とかバッタ品)もそれに含まれます。
勿論「未開封」は事実です。

ですからメーカー保証は受けられますよ。

アップル製品はキャノン販売とかメーカー直(卸)が多いようですが・・・

あまり詳しく書く事は差し控えます。

書込番号:8933843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い時っていつなんでしょう?

2009/01/09 22:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

スレ主 htmIさん
クチコミ投稿数:15件

この機種の購入を検討しています。

円高のためかすごく安くなっていますよね。
過去の価格履歴を見ていると、だいたい22万くらいが円高還元で安くできる
最安値くらいかと思っていたんですけど

今月末、17インチモデルが量販店でも発売されだしたら
もっと安くなったりするんでしょうか?

円高もいつまで続くのかわからないので買い時を悩んでいます。

推測で結構です。
こういうのに詳しい方、どなたか教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:8910236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/10 00:17(1年以上前)

難問ですね。
次期モデルのアナウンスがあった時に安くなったりしませんかね?
でもそれは厳密な買い時とは違いますね。
その時点で古い機種と言う事になりますから。

あえて言えば期末前あたりでしょうかね?
推測ですよ。

書込番号:8911109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/10 00:38(1年以上前)

発売から日数が経過=モデルチェンジが近付くと
価格が下がると思われます。
しかし性能の向上した新機種が発売されれば
その機種が欲しくなってしまう様な気がするので…
結局、悪循環ではないでしょうか???
ですから、欲しいと思った時が「買い時」だと私は思っています!

書込番号:8911212

ナイスクチコミ!0


スレ主 htmIさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/10 18:53(1年以上前)

グッゲンハイム+さん
frozen冷凍mammothさん

ご返答ありがとうございます。


問題は次の17インチがみなさんのおっしゃる新モデルに相当するかどうかということですね。

今回、15インチと新しい17インチはスペック的に大差はありませんから、そんなに値下げはないかもですね。

そしたら円高のうちに買っちゃうのが得策でしょうかね。。。

様子見ながら買っちゃうことにします!

ありがとうございました。

書込番号:8914359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 16:47(1年以上前)

米国で買うなら直接円高の恩恵受けるけど日本ではすぐに反映しないのでは?
Visaなし渡航出来るけど事前netで申請面倒ですね。。
日本から近いウォン安の韓国へ買い出しツアーはいかがでせう。Mac価格がドル建てなのかウォン建てなのかしらないけど。←関係ないレスですいません。

買い時は必要な時。買いたい衝動にかられたとき。お金が余ってる時。など。



書込番号:8929556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 03:43(1年以上前)

未確認ですが(出所元不詳の情報) 責任も持てませんが・・
Core 2 Quad またはマルチCPU搭載の機種が出るのはそう遠くないかもね?

Core 2 Duoとしては最期の機種かもね??? まぁ無責任な書き込みですが・・・

Apple社内にも諸問題もあるらしいので・・・
例によって詳細は書けません。(知らないので・・・ということで)

書込番号:8937272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/15 03:46(1年以上前)

訂正 ↑ マルチCPUではなくマルチコアのタイプミスです。

書込番号:8937273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

しばらく使った感想です

2009/01/08 22:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

皆様、こんばんわ。お久しぶりです。

11月に購入報告をしていましたマシンのレポートをしてみたいと思います。
まず、その動作速度に圧倒されました。起動がものすごく速いです。スリープ解除なんて瞬間です。
ソフトの使用感ですが、フォトショップCS3で画像処理をしていますが、サクサクキビキビで気持ちいいです。昨日、無料アップデートのCS4が到着し、早速インストールしました。このMacBookProのグラフィックカードはCS4に最適化されていて、パラメーターの変化がリアルタイムに表示されるので、使い勝手が向上しました。

さて、不満な点ですが、買う前から分かっていたことではありますが、
本体画面は写真編集などにはまったく向きません。モニターキャリブレーションを採ってみても、階調性が悪く色の再現性が良くありません。
それからCTOしてみたSSDですが、WINDOWSマシンでよく聞かれるプチフリーズがMacでも起こるみたいで、操作を受け付けなくなることがしばしばあります。原因はまだ解読できていません。それと、読み書き速度は、期待したほど速くありません。HDを仮想メモリーとして使うソフトの動作は、以前とかわりませんでした。SSDは読み書き回数の限界がHDよりも低く、あまり頻繁に書き換えするような動作をしない方が良いと聞きましたので、SSDは読み出し専用、一時ファイルや保存は外付けHDへと設定しました。

新しい17inchモデルではSSDが256GBが選べ、画面も無反射を選択できるようになったようですね。

書き込み分類でレポート(良)と(悪)しか選択肢がありませんが、レポート(普通)としてみたいです。

書込番号:8905885

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 14:23(1年以上前)

レポートありがとうございます。
参考にさせていただきました。

でもノートPCのモニターで色を合わすのは・・・? モニターの上下で濃度も輝度も異なりませんか?
それに色目もあわないのではないかなぁと思ひます。

絶対ダメとは言えないのですが着貴殿がプロだとすれば・・
P.S CS4お使いならモニターはやはりそれなりの物をご使用お薦めします。

書込番号:8933814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
Apple

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/Aをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング