MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
Core 2 Duo 2.53GHz/4GBメモリー/320GB HDDを備えた15型液晶搭載MacノートPC。直販価格は288,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月15日 03:46 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年1月14日 14:35 |
![]() |
6 | 1 | 2009年1月14日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月7日 10:29 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月5日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月3日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
この機種の購入を検討しています。
円高のためかすごく安くなっていますよね。
過去の価格履歴を見ていると、だいたい22万くらいが円高還元で安くできる
最安値くらいかと思っていたんですけど
今月末、17インチモデルが量販店でも発売されだしたら
もっと安くなったりするんでしょうか?
円高もいつまで続くのかわからないので買い時を悩んでいます。
推測で結構です。
こういうのに詳しい方、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

難問ですね。
次期モデルのアナウンスがあった時に安くなったりしませんかね?
でもそれは厳密な買い時とは違いますね。
その時点で古い機種と言う事になりますから。
あえて言えば期末前あたりでしょうかね?
推測ですよ。
書込番号:8911109
0点

発売から日数が経過=モデルチェンジが近付くと
価格が下がると思われます。
しかし性能の向上した新機種が発売されれば
その機種が欲しくなってしまう様な気がするので…
結局、悪循環ではないでしょうか???
ですから、欲しいと思った時が「買い時」だと私は思っています!
書込番号:8911212
0点

グッゲンハイム+さん
frozen冷凍mammothさん
ご返答ありがとうございます。
問題は次の17インチがみなさんのおっしゃる新モデルに相当するかどうかということですね。
今回、15インチと新しい17インチはスペック的に大差はありませんから、そんなに値下げはないかもですね。
そしたら円高のうちに買っちゃうのが得策でしょうかね。。。
様子見ながら買っちゃうことにします!
ありがとうございました。
書込番号:8914359
0点

米国で買うなら直接円高の恩恵受けるけど日本ではすぐに反映しないのでは?
Visaなし渡航出来るけど事前netで申請面倒ですね。。
日本から近いウォン安の韓国へ買い出しツアーはいかがでせう。Mac価格がドル建てなのかウォン建てなのかしらないけど。←関係ないレスですいません。
買い時は必要な時。買いたい衝動にかられたとき。お金が余ってる時。など。
書込番号:8929556
0点

未確認ですが(出所元不詳の情報) 責任も持てませんが・・
Core 2 Quad またはマルチCPU搭載の機種が出るのはそう遠くないかもね?
Core 2 Duoとしては最期の機種かもね??? まぁ無責任な書き込みですが・・・
Apple社内にも諸問題もあるらしいので・・・
例によって詳細は書けません。(知らないので・・・ということで)
書込番号:8937272
0点

訂正 ↑ マルチCPUではなくマルチコアのタイプミスです。
書込番号:8937273
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
カカクコム超初心者です。
ランキングにある22万円台のお店で購入検討してます。
これって、俗に言う"訳アリ物件"ってやつですよね?
これらは、メーカー保証は大丈夫なのでしょうか?
これらは、アップルケアとかにも入れる商品のでしょうか?
このモデルからは構造上、修理の際に新品交換になるケースが増えるという噂を聞いたので
修理費用が従来より更に高額になるのでアップルケアが必須だと聞いて少し神経質になっています。
以前、アップル製品の修理費用で痛い目にあっているので、どなたか詳しい方ご返答頂けると助かります。
0点

訳あり品かどうかなんて店以外分からない
ほんとの新品が届くかもしれないし、何か事情があったものが届くかもしれない
保証についても店以外分かるわけがない
このくらいなんで分からないのかねぇ
書込番号:8912885
1点

そういうのは、
http://okshoukai.com/shop/index.php?main_page=conditions
を見て自分で判断する。
判断できなければ、やめる。
書込番号:8912988
1点

ノートは持ち運ぶので、デスクトップとちがって
どうしても壊れる可能性が高いです。
何度も開け閉めしてるうちヒンジが壊れるなどザラです。
そのためアップルケアは割高ですが、使いまくるのなら
入っておくべきだと思います。
だけどデスクトップみたいに固定して使う、あるいはせいぜい家の中だけで
持ち運んで使うのでしたら、いらないと思います。
書込番号:8915887
0点

「未開封新品」というのは金融物(バッタ物とかバッタ品)もそれに含まれます。
勿論「未開封」は事実です。
ですからメーカー保証は受けられますよ。
アップル製品はキャノン販売とかメーカー直(卸)が多いようですが・・・
あまり詳しく書く事は差し控えます。
書込番号:8933843
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
皆様、こんばんわ。お久しぶりです。
11月に購入報告をしていましたマシンのレポートをしてみたいと思います。
まず、その動作速度に圧倒されました。起動がものすごく速いです。スリープ解除なんて瞬間です。
ソフトの使用感ですが、フォトショップCS3で画像処理をしていますが、サクサクキビキビで気持ちいいです。昨日、無料アップデートのCS4が到着し、早速インストールしました。このMacBookProのグラフィックカードはCS4に最適化されていて、パラメーターの変化がリアルタイムに表示されるので、使い勝手が向上しました。
さて、不満な点ですが、買う前から分かっていたことではありますが、
本体画面は写真編集などにはまったく向きません。モニターキャリブレーションを採ってみても、階調性が悪く色の再現性が良くありません。
それからCTOしてみたSSDですが、WINDOWSマシンでよく聞かれるプチフリーズがMacでも起こるみたいで、操作を受け付けなくなることがしばしばあります。原因はまだ解読できていません。それと、読み書き速度は、期待したほど速くありません。HDを仮想メモリーとして使うソフトの動作は、以前とかわりませんでした。SSDは読み書き回数の限界がHDよりも低く、あまり頻繁に書き換えするような動作をしない方が良いと聞きましたので、SSDは読み出し専用、一時ファイルや保存は外付けHDへと設定しました。
新しい17inchモデルではSSDが256GBが選べ、画面も無反射を選択できるようになったようですね。
書き込み分類でレポート(良)と(悪)しか選択肢がありませんが、レポート(普通)としてみたいです。
6点

レポートありがとうございます。
参考にさせていただきました。
でもノートPCのモニターで色を合わすのは・・・? モニターの上下で濃度も輝度も異なりませんか?
それに色目もあわないのではないかなぁと思ひます。
絶対ダメとは言えないのですが着貴殿がプロだとすれば・・
P.S CS4お使いならモニターはやはりそれなりの物をご使用お薦めします。
書込番号:8933814
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
聞くのはいいけど、その前に下で答えてくれた人に一言お礼書くのが先じゃねえの?
また、ちょっと調べれば解ることでしょ、その位。
書込番号:8872973
1点

WindowsXPでもVistaでもインストール可能です。(と思います)
インストール前の準備としてパーテーション切らなければなりません。(と、思います)
Apple純正のBootCampや有料のVM wareが必要です。(と、思います)
購入90日以内ならAppleで電話サポート受けられますよ。
ただしApple純正のBootCampを使用してWinをインストールするばあいのサポートになります。(と、思います)
VM wareはアクトツー(act2)という会社で販売しています。
BootCampのようなIntel-MacにWindowsをインストールするためのソフトです。
VM ware場合はWinとMac同時起動が可能です。
詳しくはアクトツーで検索してみてください。
おしまい。
書込番号:8883664
0点

VMware(VMware Fusion)とBoot Camp
どっちの方法使ってもWindowsは動くけど
かなり違う物
簡単に説明すると
VMwareはMacOSの上に仮想的にPCを構築してWindowsを動かす
Boot CampはMacのハードウェアで直接Windowsを動かす
詳しくはこことかで
http://ja.wikipedia.org/wiki/VMware
http://ja.wikipedia.org/wiki/Boot_Camp
書込番号:8890143
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2530/15.4 MB471J/A
そのワイヤレスのマウスが赤外線で通信するものなら無理なんじゃね?
書込番号:8872805
0点

ワイヤレスマウスとても便利ですね。
拙者は2度も机から落っことし壊したので
Mac付属のワイアードを使っておるぞ。
しかしやっぱ「ひも」が邪魔だ。
無線式(電波)がいいのでは? 既出ですが赤外線は厳しいかも?
書込番号:8876772
0点

Bluetoothのワイヤレスマウスならmac内蔵のレシーバーを使用すれば何も挿さずに使用できて便利です。
書込番号:8878592
0点

皆さんご解答ありがとうございます!
Bluetoothマウスを使うことにしました!
書込番号:8879428
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





