MacBook Pro 2500/17 MB766J/A
Core 2 Duo 2.5GHz/4GBメモリー/320GB HDDを備えた17型液晶搭載MacノートPC。直販価格は318,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年4月19日 02:25 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月27日 01:31 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月14日 12:21 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月1日 03:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/17 MB766J/A
こんにちは はじめまして カメラマンをしておりますこれからフォトショップ使用を中心に
購入を考えています 処理速度 カラーマネージメントを
重視したいです 予算上マックプロは無理です
現在のところこの機種が候補でこちらにスレ書かせてもらいました
どなたかよきアドバイスよろしくお願いします
0点

綿貴さんご返信ありがとうございます
まとめると
どの機種が最適か悩んでいます
宜しくお願いします
書込番号:9263666
0点

単に最適かといわれても答えられる人はいないかと。love ガルシアさんの使い方、あるいは今後こう使いたいといった事を説明しなければご本人しかわかりません(わかっちゃう人はエスパー??)。
また予算の上限がわかりませんが取り扱うデータが大きいのならメモリーも多いほうがいいかと思います。また作業に使うHDDもRAIDを組んだりSSDのほうが快適でしょう。
予算的にマックプロは無理とのことですがQuard-CoreならMacBook Pro 17より安いですね。
持ち運ばないのならQuad-Core のMac Proをベースにカスタマイズした方がより安く実用的なものができると思います。
それにカラーマネジメントが重要とのことであればやはりカラーマネジメント対応の液晶ディスプレイを別途使われるほうがいいかと思います。
書込番号:9265561
0点

shinさん よきアドバイスありがとうございます
pcそのものの知識もなく
自分には複雑すぎて
混乱してます
RAID,SSDがどのように有利すら
わからない状態です
もうちょっと勉強して質問し直そうとおもいます
ありがとうございました
書込番号:9265706
0点

プロならMacProを買うべし・・
いまさらImacなんて買っているのはだだのアホです
書込番号:9348629
0点

現行Mac Pro、だいぶ安くなってきましたよ。
もし、持ち出して使う予定がなければ、デスクトップの方が断然良いと思います。
●MACデスクトップ
Mac Pro MB871J/A (2660) 229,970円
http://kakaku.com/item/K0000023995/
あと、もし仮にMac Book Proを購入されたとしても、
外付の液晶ディスプレイがあった方が、作業効率が大幅にアップすると思います。
以下、オススメです。
●液晶ディスプレイ
三菱電機 Diamondcrysta RDT261WH 71,999円
http://kakaku.com/item/00851811976/
どうぞ、ご健闘ください。
書込番号:9409811
0点

iMACとは言わないでね・・・とは言いませんが、20インチは避けて下さい。
液晶の性能が一段24インチに比べ劣るようですので。
MacProも22万まで下がりましたか・・・1CPUで仮想8コアでしたっけ?
そう考えるとCorei7並みですから、仕事用の一台としては高くはないと思います。
ほんとは、Coe2Quadクラスでスリムデスクトップのマックがあれば良いのでしょうけど。
モニタに三菱かNANAOのFlexscanあたりを。ColorEdgeが欲しいところですが、Flexscanの
そこそこの物なら、5-6万からありますので差額でモニターキャリブレーターは欲しいです。
ノートで済ませるのであれば、借り受けのスタジオが多い場合やクライアント先に出向く
事が多いならありだと思います。ただそうなると必ずしもMAcにこだわる必要ないのかなと。
書込番号:9409861
0点

こんにちは みなさんこんなに初歩的な質問に
答えていただきありがとうございました
マックプロ22万台までさがりましたね
なんとか手がとどきそうです
購入検討しようと思ってます
やはりこちらの掲示板は
頼りになりますね
ありがとうございました
書込番号:9414895
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/17 MB766J/A
現行15インチ(2009)と比べて、どちらの液晶が綺麗でしょうか。特に視野角が気になっています。雑誌の写真や記事を読むと、2009どうしでは15インチより17インチのほうがかなり綺麗です。特にずれた位置から見た時に。比較して見たことがある方おられましたら教えていただけるとありがたいです。色々お店回りましたが1つ前の17インチが無いのでよろしくお願いします。(現行17インチは予算の関係で手が出ないので、この17インチか現行15インチで決めようと思っています。色々調べましたが最終的に液晶の視野角・綺麗さが良い方にしようと思っています。)
0点

両方持っていて比較できる人は少ないでしょうから、判断は難しいと思います。
現時点で現物を確認できるのは新型15インチなので、
店舗で実機のディスプレイを見て、納得できるレベルなら現行15インチを買うので良いと思います。
17インチは最初から17インチの解像度が欲しい人向けのマシンでしょう。
ただ、何にしてもアップルのノートの液晶に過大な機体を持つのは間違いで、
液晶の品質にこだわるなら外付けディスプレイで良いモノを買うのが良いでしょう。
また、Windows機であれば以下のような選択肢もありますが、A.Ragaさんの予算は大きくオーバーしていると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/22/news035.html
書込番号:9094191
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/17 MB766J/A
Macの購入は初めてですが、17インチのコレ、Pro2500/17MB766J/Aにするか、15.4インチのPro2530/15.4MB471J/Aにするかで悩んでいます。ここには書き込みほとんど無いのですね。魅力は15.4の方?って事なのでしょうか。ちなみに、コレは画面大きさに軍配ですが、15.4はCPUとグラフィック(ビデオチップ)に軍配ですね。ほぼ、価格は同じようですが、スペックの差は実際のところどうなのでしょうか。また、アップルケアというのがあって、3〜4万円もしますが、これって皆さんどうされているのですか?トータルで30数万円もするので、しばらくは悩みそうですが、Mac初心者にアドバイスください。
0点

私も17インチか15.4かで迷っています。
出張することが多いので、WUXGAディスプレイ(1920*1200)というのが一番の魅力です。(あと、クリア液晶じゃないのが私には魅力です。)
なにげに、17インチはDDR2ですので、下位機種よりもメモリーの速度も微妙に落ちますね。(なんという逆転現象^^;)
スコアでは、大差ないらしいですが・・・。
ポイントをまとめると、
・ディスプレイのサイズとクリア液晶か否か
・ユニボディか否か
・モバイル用途か否か(17インチはサイズがでかすぎる。)
・マルチタッチトラックパッドか否か
・GPU問題がどうなのか。(8600 GT問題)
ユニボディの映像を見たら、ちょっと15.4インチに惹かれてしまいました。
とりあえず、私は平行作業をたくさんしますので、ディスプレイの解像度が大きいほどいいということで、17モデルに傾いています。
書込番号:8717187
0点

キリボシダイコンさん、
はじめまして。
15インチにするか17インチするか、迷っているとのことですが、キリボシダイコンさんは、
17インチを購入した場合、これをメインマシンとして使用されるのでしょうか?
私のメインマシンは、Mac Proですが、サブマシンとしては、15インチを使用しています。
microsoptさんがおっしゃる通り、WUXGAディスプレイ(1920*1200)というのが、17インチの魅力だと思いますが、スペック的には、15インチのMac Proの方が若干、上です。ただ、大きなファイルの作業をやらなければ、体感処理速度は、判らないと思います。
ただし、15インチにはFireWireポートが800だけなのですが、17インチには400も装備されております→800だけだと、かなり不便です。
私も15インチにするか、17インチするか迷ったのですが、17インチに、テンキーがあれば、迷わずそちらにしたのですが・・・・。
これは、私の個人的な意見なのですが、17インチは中途半端な大きさですよね。画面が大きいため、見やすいとは思いますが、持ち運びをしない、またご予算が許すのであれば、Mac Proを、当初、最低限の組み合わせで導入し、後から、機能拡張されていくのも、一つの方法だと思います。
書込番号:8726407
0点

他の方が仰るようにスペックの方は若干劣るんじゃないでしょうか。
私は送料無料で下記スペック購入しましたけど。
2.5GHZ
USkeyboard
クリアワイドディスプレイ
320GB@7200HD
Apple Remote
ところで新MACBOOKPRO(概観)ってどう思います?
実際に店頭で見比べましたがデザインでは旧モデルの方が好きなんですよね...
keyboardや画面縁色だったり
細かいところまで評価するならバッテリーのインジケータとか新型いいなぁ〜って思いますけど。きっとこの概観では最後の機種になりそうなので買いだと思いますよ!(この概観が好みなら!)メモリで言えば667MHzDDR2でもそのうち800MHz程度のメモリにだったら差し替えること出来るでしょうし(予測)320HDについてもそのうち容量多いSSDも出て換装できるでしょうし...まぁ只、換装するときには新型のほうが便利そうですよね。
書込番号:8729786
0点

皆様、ご親切なアドバイスありがとうございます。小生のMac購入希望の動機は、そろそろWin機にこだわらなくてもいいかな(というか、Winに飽きた・・・)と思ったことと、省スペースでハイスペックなノートが欲しいという2点です。以前から、Macの個性には憧れがありましたが、いざ購入しようとするといつもWin機でした。なぜか、Winと決別したいような気持ちなのです。現在所有のWin機はまだ現役ですが、もし、Mac購入したら、それがメインになるでしょうね。そのつもりでスペックを気にしています。やはり、15.4インチのスペックの方が全体的に上回っているようですね。デザインも良いし・・・。でも、もう少し安くなって欲しいですね。年末セールまで待ってみようと思います。
書込番号:8734439
0点

('□')ゞさん
上記スペックの選定、いいですね。HD7200、USキー。
アップルストア以外での通販購入でしょうか。
どなたか、店舗ご紹介いただけると、ありがたいです。(余談ゆるしてください)
現行、フルモデルチャンジ品の購入は、控えたいと、周囲の意見があります。
自宅にて、部屋移動で持ち歩けるノートであることに間違い有りません。
15も17インチも。
書込番号:8816483
0点

お返事遅くなりすみません。
アップルストアでのカスタマイズ購入です。
多少、高価でも気に入ったものに投資したいと思ったためこのモデルを購入するに至りました。
全く同じとはいかないまでもアップルストアの整備品にこれに近いモデルがあり通常価格よりも安価で購入できるとおもいますよ!品定めしてはいかがでしょう?
さて今月登場のユニボディ17インチはバッテリによる駆動時間が8時間(充電回数:1000回)になったからといって
取り外すことができないのは難点です。私は持ち運ぶことを想定していないのでこの前最終モデルを購入して結果よかったと思っていますしバッテリは3年も使用すれば交換が必要になってきますから自身で完装可能な方がいいなと考えています。HDD→SSDにも安価なものがでてくれば完装可能でしょうからデザインの面でこちらがマルです。
トラックパッドなどの触れる感触はユニボディの方がいいですね!前モデルはドラッグするとカサカサ音がするのに対して抵抗があまりなくストレスが少ない気がしました。バッテリランプも持ち上げなくとも確認できる点もいいと思います。ただ、デザイン面で言えば黒ふちデザインと、、、キーボードが好みではありません。部品が少なく環境に配慮した機種ですが人の手が加わることを極めて除外したモデルで、この円高で前モデルよりも4〜5万円安価でなくてはならない筈なのに値段は据え置き、、、利益率が高いモデルとなったことは否めません。
この前最終モデルは購入してからおよそ1ヶ月経過しますが大満足です。起動終了スリープからの復帰もとても早くパッパッパッと軽快に画面が移り変わる様は利用していて気持ちの良いです。
他に書かれている方もいらっしゃいますが圧倒的に市場に出回っている個数は少なく最終モデルでもある完成型であることから優越感を感じることができる一台だと思います。
書込番号:8933397
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/17 MB766J/A

一応、対象製品になるようですね。
ただ、2年以内だったら無償でサポートが受けられますので、
サポートには問題は無いと思いますよ。
精神衛生上気になる場合は、次の(恐らくGe Force 9600 GT)モデルを購入をしたほうが良いかもしれません。
http://support.apple.com/kb/TS2377?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:8687651
0点

発売開始時期からみて、不具合の対策がなされたものかと思っていました。
ありがとうございました。
書込番号:8688015
0点

Appleの説明では、「対象となるコンピュータは、2007年5月 〜 2008年9月に製造されたもの」となっておりますので、現行型17インチに関しては不具合対策済みなのではないでしょうか。
とは言っても、安心は出来ませんが・・・。
書込番号:8716199
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





