MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

指先がすべる!!

2009/01/31 01:35(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:3件

指先がすべりすぎて、トラックパッドが上手に扱えないのですが、私だけでしょうか・・・

書込番号:9016276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/01/31 13:22(1年以上前)

滑るのがウリですからねー。動きが早すぎるならポインタの動作を遅くしてみたらどうでしょう。

書込番号:9018319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 10:50(1年以上前)


どっちかというと、すべりすぎて反応してくれないって感じなんですよね。

書込番号:9023381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかアドバイスを下さい!

2009/01/29 12:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

13インチMacBook(アルミニウム)をオンラインのApple Storeで買う事は決定しました! (笑)
しかし次のどちらが良いかでとても迷っています。
皆様のアドバイスを下さい。

い) 2.4GHz 標準のまま+VGAアダプタ ¥188,200

ろ) 2.0GHz 標準のまま+VGAアダプタ ¥152,200
  +予算2万円内くらいで、HDDを250GB以上にメモリを4GBに自分でUpする。

バックライトキーボードはあってもなくても良いです。
HDD、メモリの交換はこれまでにPowerBook G4の光学ドライブも
自分で交換したことがあるので大丈夫だと思います(時間を費やしすぎるのは嫌ですが)。

宜しくお願いいたします。

肝心な使用目的ですが、
インターネットと、Office系のソフトをOSXと
VM Ware Fusion上のXPで使うのがほとんどです。
いつも20前後のアプリケーションを開きっぱなしで使うので
メモリは多い方が良いかと考えています。

その他、音楽と写真保存、稀にビデオ編集、写真編集はほとんどしない。

書込番号:9007667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/01/29 18:03(1年以上前)

私は2.0GHzにしました。
バックライトキーボードが必要無ければ2.0GHzの方がいいと思いますよ。

CPUの差はエンコードとかしなければ差は出にくいと思いますし、HDDは足りなくなってからでも遅くないと思います。
VM Ware FusionでXPを動かすくらいならメモリーも標準の2GBあれば問題無いと思います。
Vistaの場合は4GBあったほうがいいと思いますが。


書込番号:9008773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/01/29 19:40(1年以上前)

HDDを自分で交換すると保証受けれなくなりますよ。

書込番号:9009190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2009/01/29 23:03(1年以上前)

>HDDを自分で交換すると保証受けれなくなりますよ。

まさかね。

書込番号:9010457

ナイスクチコミ!1


スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/01/30 00:20(1年以上前)

sironekokunさん、ありがとうございます。
やっぱり2.0GHzにする決心がつきました。

HDDの交換は、確かHDD周りの故障に関しては保障がきかないということだったと理解しています。

ところで、お勧めのHDDとかメモリはありますか?
HDDは2.5インチのSTATAなら何でも大丈夫なんでしょうか?
メモリはDDR3 SO-DIMMの記載があれば大丈夫でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9010958

ナイスクチコミ!0


スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/01/30 15:55(1年以上前)

HDD交換後の保障についての記事は下記が参考になります。
http://ascii.jp/elem/000/000/187/187408/

STATAでなくてSATAでしたね。

書込番号:9013310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/31 13:27(1年以上前)

私バルクの安いHDD(HTSの240G)に交換しましたが問題なく動作してます。メモリは種類によってはうまく起動しないことがあるとの情報がありましたので調べたほうがよいかもしれません。

書込番号:9018345

ナイスクチコミ!1


スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/02/01 11:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:9023646

ナイスクチコミ!0


スレ主 yangnob3さん
クチコミ投稿数:42件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/04/02 14:30(1年以上前)

その後、
ブログにも少し書きましたが、

ろ) 2.0GHz 標準のまま+VGAアダプタ ¥152,200
  +予算2万円内くらいで、HDDを250GB以上にメモリを4GBに自分でUpする。
のプランにしました。

米国の価格.comのようなところでHDDとメモリは購入し、下記の様に予算内に収まりました。
HDDはパーティションを切って、一方をタイムマシン用に使っています。
まだタイムマシン用のパーティションは一杯になったり、昔の状態に戻すような
ことにはなっていませんが、速度低下もなく快適に使えています。

メモリ容量を増やした効果はまだ仮想Winを使っていないので恩恵は少ないですが、アクティビティモニタの緑部分が増えて精神的に良い感じです。

Western Digital HDD 320GB $89.99
4GB Kit(2GBX2)204-PIN Sodimm Electronics$73.54

光るキーボードはないものねだりで時々欲しくなりますが、ブラインドタッチもマスターしているので、数字や特殊文字を探すとき以外には問題ありません。
ちなみに今回初めて英語キーボードにしてみました。
その使用感もブログに書いています。

書込番号:9338613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 魚骨さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
過去記事を調べたのですが結論が出なかったのでお聞きしたいのですが、
MacBookと同時にAspire oneのOffice搭載モデルを購入して
Aspire OneのXP及びOfficeを移植(Boot Camp)することは可能なんでしょうか?
残ったAspire Oneは友人がUbuntuで遊んでみたいとの事です。

法的な問題やマイクロソフトのアクティベーションが通らないなど詳しい方、
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9002428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/28 12:10(1年以上前)

プリインストールされたOSもOfficeもPC本体(Aspire one)にライセンスされてますので
他のPCでは使用してはいけません。

■ 各 PC メーカーより出荷されている Windows XP 搭載 PC
各 PC メーカーより出荷されている PC に Windows XP がプリインストールされて販売されている場合があります。この場合、Windows XPは 各 PC メーカーから PC 本体の一部としてライセンスされており、1 台の PC につき 1 つのライセンスとなっています。また、サポート提供は 各 PC メーカーを通じて提供されます。PC 購入時に付属するバックアップ CD-ROM には Windows XP が収録済みですが、これを購入した以外の PC へインストールしたり、単独で転売したり譲渡することはできません。
なお、Windows XP 64 bit Edition は、各 PC メーカーより出荷している 対応 PC のみでの提供となります。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

書込番号:9002457

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/28 12:47(1年以上前)

端的に言って不可能です。

そのようなことが可能なら誰もパッケージ版なんて買いませんよね?

書込番号:9002619

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚骨さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 13:51(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん Burnsさん
素早いレスありがとうございます。

確かにそうですよね。
以前にどこかのスレで「MSのアクティベーションが緩くなった」みたいなのを見かけたので、
もしやと思い質問させていただきました。
ここは、DSP版をメモリーと同時購入及びパッケージ版Officeを購入し、気分良く使いたいと思います。
安さにつられて買いそうな勢いだったので質問してよかったです。
ありがとう御座いました。

書込番号:9002871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジするでしょうか?

2009/01/26 12:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 MilkChocoさん
クチコミ投稿数:4件

近々購入するつもりの者です。

アップルは事前に情報を出さないということは知っています。

買おうかなと思った矢先に、ホワイトのアップデートがあり、
ひょっとしてこちらの方も・・・?

基本的に新し物好きなので、出そうなら待とうと思っています。

よろしければ、みなさんの予想を聞かせてください。

書込番号:8992576

ナイスクチコミ!0


返信する
areguroさん
クチコミ投稿数:31件

2009/01/28 10:05(1年以上前)

同じく購入のタイミングを見計らっております。自分もマイナーチェンジすると思いますが、すこし時間がかかりそうな気がします。。。

書込番号:9002048

ナイスクチコミ!0


スレ主 MilkChocoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 22:33(1年以上前)

areguroさん、ありがとうございます。

知らなかったのですが、ホワイトは10月に仕様が変わらなかったのですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/15/news024.html

iMacの方が先のような予測もありますね・・・。
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20387118,00.htm

我慢できずに買ってしまうかも・・・?

書込番号:9010241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティション変更について

2009/01/26 09:53(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:21件

こんにちは、皆さんに質問なんですが、ブートキャンプを使いmacにwinをインストールし使用して行くうちに容量が足らなくなって来た時にHDDを容量の大きいのに換装した時に新しいHDDのパーティションの変更は出来るのでしょうか?アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:8992042

ナイスクチコミ!0


返信する
晴樹さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 13:50(1年以上前)

Chupa-Chupsさん、こんにちは

Wincloneというソフトを使用する事でBootCampをリサイズできます。
詳しい内容については下記アドレスのサイトが参考になると思います。

http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/0c305403072cf339026022c73aea1afc

書込番号:9018451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/02/02 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。
早速見てみますね。

書込番号:9032132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LAN構築にあたって…

2009/01/25 12:55(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 Hiroんぱさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

近いうちにMacBookを購入しようと色々と書き込みなど参考にしてます

そこで質問なんですが
今有線でWin機でネットに繋いでいるのですが
MacBook買い替えと同時に無線LANを構築しようと思っています

MacBookで使用している無線ルーター(無線LAN)でお勧めだったり、皆さんが使用していて調子が良いとか、相性バッチリとかあれば教えて下さい
その他イマイチだったとかでも良いです。

自分の環境はYahoo!BBの古いタイプ(たぶん2M…)ADSL回線です

その他出来ればゲーム機も繋ぎたいと思います(DS、ウィー、PSP)

よろしくお願いします。

書込番号:8987366

ナイスクチコミ!0


返信する
pochi001さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/25 13:24(1年以上前)

 Windows環境から十数年ぶりにMacマシン(MacBook2400)を買って、その進化ぶりに驚いています。

 無線LANの"n"の規格は難しいようで、私も個々の掲示板で勉強させてもらいました。先日、『AirStation NFINITI WZR-AGL300NH 』を購入して快適に使っています。NTTフレッツ光プレミアムですが、無線LAN経由でも20MBのインターネット速度がでて驚いています(今はこれぐらいは当たり前なのかも知れませんが)。
 NASをタイムマシンの保存先にする計画なので無線LANの速度は速いほうが快適だと考えています。でも、窓環境が残っていなければairMacを導入した方が使い勝手が良いのかも知れません....

書込番号:8987486

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiroんぱさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/25 13:56(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!

『AirStation NFINITI WZR-AGL300NH 』
調べて参考にしたいと思います!

AirMacまちがえないですかね…
無線ルーターの相場はあまりわかりませんが少し値段が高いような気がします
Macどうしだと相性は1番良いのかも知れませんね
もっと調べてみます

書込番号:8987616

ナイスクチコミ!0


pochi001さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 10:42(1年以上前)

> Macどうしだと相性は1番良いのかも知れませんね

 昨晩、無線LANで接続したバッファローのNASを保存先としてタイムマシンという自動バックアップソフトの設定をしようとtryしていました。素のままではNASは保存先の選択肢にでてきません。net上をいろいろ調べて、2つほどフリーのソフトを試しましたが上手くいきません。
 やはり、こんなところは純正のAirMac Extreme を使わないと上手くいかないようです

 どなたか、開設方法をご存じでしたらアドバイスお願いします

書込番号:8992199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2009/01/28 21:21(1年以上前)

私は最近、BuffaloのNAS、LinkStation LS-Q1.0TL/1Dを購入しました。
で、ただいまTimeMachineの最初のバックアップ中です。

私は事前にいろいろ検索して情報を集めていたせいか、
スムーズに設定できました。
参考にしたのはある方のサイトですが、直リンク可能かどうか不明なので、
「Macbook timemachine はまる」
で、ググって下さい。一番最初に出てくるサイトです。

それと、一番初めのバックアップは私の環境で26.0GBとなっていますので、
やはり有線接続がお勧めのようです。

書込番号:9004768

ナイスクチコミ!0


pochi001さん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/30 07:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

サードパーティでもTimeMachineに対応しているものがあとは知りませんでした。でも、残念ながら、すでに所有している1TBのNASは同じバッファローでもLS-WH1.0TGL/R1で、期待してメーカーのサイトを確認したのですがTimeMachine対応にはなっていませんでした(--;)
 新たにNASを買い足すなら、数千円予算を追加してAirMac Extreameを買ったほうがプリンター共有などでもメリットがありそうだが....と悩ましいところです

書込番号:9011719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2009/01/30 08:16(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップで、TimeMachineに対応した
NASもあったはずなので、期待したいところですね。

書込番号:9011839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング