MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月13日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月14日 19:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月11日 08:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月9日 22:07 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月12日 19:22 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月8日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
こんにちは、winをインストールするに辺りHDDも取りかえようと考えていますが、お勧めとかはありますか? またMBに500Gは載せる事は可能でしょうか?値段も手頃になり替えるのなら少しでも容量が多いのがと考えてしまいますが…是非アドバイス宜しくお願いします。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
はじめまして。
先日初めてMacを購入し、フリーのセキュリティーソフトを入れようと
思っているのですが、どれがいいのかわかりません。
自分で調べてみた結果、ClamXav や iAntiVirus 1.1 などはあったのですが。。。
詳しい方がいれば教えてください。
どうかよろしくお願いします。
0点

MacならWinと違って有料の方が快適です。
何かとお金がかかるのが欠点ですけどね。
書込番号:8922992
0点

セキュリティーソフトぐらいはお金をかけて有料ソフトを揃えましょう。
ウイルスをまき散らす踏み台を放置されるのはネットの迷惑
書込番号:8923242
0点

セキュリティソフトなんてそんなに頻繁に使うものではないし
フリーのもので充分だと思いますけどね。
どちらがいいかとの質問ですが、
フリーなんだから両方ダウンロードして試してみたらいいのではないかと思います。
ちなみに私はClamXavを使用しています。
ただし、アングラなサイトやソフトウェアを利用したいなら、
有料のセキュリティソフトを購入する事をおすすめします。
書込番号:8927237
0点

>先日初めてMacを購入し、フリーのセキュリティーソフトを入れようと
>思っているのですが、どれがいいのかわかりません。
MACは童貞ですが、MS-DOSの頃からオフコンに至るまで熱狂的なコボラーです。
おいらも ここの板を見て ClamXav ↓ を入れました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0812/19/news052.html
今のところいい仕事してくれて?・・・ます。
但し、平行して使用しているwindowsには金掛けてますが、十分? お勧めです。
書込番号:8934837
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
こんにちは、Macをリカバリーしたいと思うのですが、付属品のリカバリーCDをスロットルに挿入するだけで良いのでしょうか? 何か特別にこれをしないと駄目とか言うのがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

ディスクをコンピュータに挿入した後、再起動して
「C」キーを押したままにすると、ディスクから起動
できますので、その画面で順次手順に沿っていけば
リカバリー出来ます。
注意事項は特には無いと思いますが、必要なデータ
だけは、CDとかUSBメモリなど他の記憶メディアに
バックアップとっておく位でしょうか。
書込番号:8917330
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
ブートキャンプにてXPをインストール中に真っ黒画面にdisk error press any key to restart がでた後、何を押しても動きません。強制終了して再起動しても同じ画面なってどうすることも出来ません、どうすれば良いか誰か教え下さい。
0点

Bootcampでは、HDDがフォーマットされていません。
Windowsインストール時に、クイックフォーマットやフォーマットを選ばないとそのエラーがでます。
書込番号:8906693
0点

Bootcampでパーティションは設定しましたか?設定してあるなら「option」キーを押しながらPCを起動して、
windows用のパーティションを選択、それからインストールDISKを入れてみて、ちょっと待ってみて下さい。
それで先に進めたら、windows用のパーティションをフォーマットでのインストールを選択(パーティションの割当が32Gbより大きいならファイル形式はNTFS、以下ならFAT32)してインストールが始まります。結構時間かかります。
無理なようだったら下を参考にしてみて下さい。
http://support.apple.com/kb/TS1722?viewlocale=ja_JP
または
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@454.KEUcct4cCns.2@.f030420
これとか?
Bootcampで無事にインストールできたら
他に以下の問題があります。
キー配列 AppleKで解決します。2000円
MacでNTFS形式のファイルを書き込み可能にする paragon(いくらか忘れました。高いです。)で解決
Bootcampでwindowsを使ってるとMacOSに戻った時に時間が狂ってる。気にしてません。
トラックパッドはMac使用時のようにはいきません。
MacOSにシステムトラブルがおきてもMacOS上のデータを残したままのMacOSのリカバリーは無理。
など。
アップルホームページのサポートのコミュニティーをみると色々参考になると思います。
書込番号:8906775
0点

助かりました、ご指示通りやりましたら無事XPをインストールすることが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:8910239
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
先日ネットでウィンドウズXP DSP版を購入いたしました。
MACにブートキャンプでインストールの際
なんとプロダクトキーの貼ってあった外装を紛失してしまいました。
現在は30日間の試用期間として、何とか使っていますが
いずれは再度DSP版の購入が必要かと嘆いています。
どなたか、再購入なしで使える方法をご存じないでしょうか
0点

私も似たような経験があります。その場合、マイクロソフトに電話して認証してもらえばいいのでは?
その際、プロダクトIDがないということなら、かなりしつこく質問されると思いますが、正規購入されたのであれば答えられる質問ばかりなので(要はWarezなど違法ダウンロードしたOSやライセンス違反のOS(OEM版など)でないことをチェックされるということです)。
書込番号:8906020
0点

burnsさん、こんにちは。
プロダクトキーが無ければもうどうしようもないものと思っていたのでちょっと意外でした。
購入時に店員さんに「絶対に無くさないで下さい」と言われたもので…
今はケースの上面に貼っていますが、ちょっと考えないといけないかなとも思いました。
書込番号:8906105
0点

インストールの時にプロダクトキーを入力してて、後にプロダクトキーのシールを
紛失してしまった場合だったら、ツールでプロダクトキーの吸出しできるけどね。
入力する前に紛失だからOUTでしょう。
シールに1万数円を払っていると思えって言われた事があるな。
書込番号:8906530
0点

訂正させて。
>シールに1万数円を払っていると思えって言われた事があるな。
シールに1万数千円を払っていると思えって言われた事があるな。
書込番号:8906564
0点

http://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html
↑とかじゃダメですか?ページの一番下の「Download ProduKey」からダウンロードして下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netool04/nirsoft02.html
一応使い方の説明です。
書込番号:8907343
0点

レジストリーに残ってますよ。
取り出し方はマイコンピュタからCドライブでウィンドーズを開きそこにregeditのアイコンが有りますブールーのサイコロのようなアイコンです
それをクイックします。レジストリエディタが表示されます
上から3番目 HKEY_LOCAL_MACHINE からSOFTWAREからMICROSOFTからWINDOWSからcurrentversionに行きます
そしたら右にproductidが有りますそれがキーですよ。
書込番号:8921159
1点

皆さん
ありがとうござました。
上記教えていただいた方法で
解決いたしました。
今後は注意して取り扱います。
書込番号:8925421
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
winをインストしようと考えています。理由は仕事で使う店の発注等がMacでは対応していない為なんですが、winをインストした場合当然HDがフォーマットされてしまうと思うのですが、Officeをいれてある場合も当然削除されてしまいますがバックアップしとけばクーポンなどのキーナンバーを再入力すれば認識されるのでしょうか? Officeはアカデミック版なので手元にDVDは無いのですがバックアップしとけば問題無いのでしょうか?
0点

OfficeとはMac用という意味ですか?それともWin用ですか?
「削除されてしまいます」の意味が分かりません。
書込番号:8902658
0点

OfficeはMac用なんですが、ブートキャンプ使ってwinをインストするとHDもフォーマットされると聞いたので当然Officeもフォーマットされてしまうのかとの認識でいますが…
書込番号:8902677
0点

Mac用なら関係ないと思います。
そもそも、完全にハードディスクを分けて(例えば120GBのうち40GBをWINにあてるなど)、その分けた領域にWINをインストールすることがBootCampなので。
基本的にMacとして使う部分とWinとして使う部分を完全に切り離して(互換性はない)一台のコンピュータの中に一つはMac、一つはPCの2台が存在しているイメージです。
書込番号:8902696
1点

>winをインストした場合当然HDがフォーマットされてしまうと思うのですが、
Boot Camp アシスタントを使うと、既存のファイルを残したままパーティション分割し、新たにWindows領域が作られます。
書込番号:8905455
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





