MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月26日 10:11 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月29日 09:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月20日 13:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月22日 11:36 |
![]() |
2 | 6 | 2009年1月19日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月19日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
mini display port - vgaアダプタを購入してプロジェクタに投影したいのですが、全く投影されません。
設定方法など詳しい方はおられますでしょうか?
mac初心者なので無知の極みで申し訳ないのですが、プレゼンテーションで使用する予定があるので解決方法を是非ともご教授願います。
0点

その方法を試したのですが、全く反応がありません。
プロジェクタに問題があるのでしょうか?
書込番号:8980875
0点

1.プロジェクタの電源は入っていますか?
2.プロジェクタのランプは切れていませんか?(明りはついていますか?、レンズのキャップは外しましたか?)
3.ケーブルは接続されていますか?
4.ケーブルは断線していませんか?(他のディスプレイにはつながりますか?)
5.プロジェクタの信号は、マックの出力に対応していますか?(800×600とか・・・)
・・・・
書込番号:8987502
0点

どうやらアダプタに問題があったようです。
交換してもらったアダプタではちゃんと画面が表示されました。
皆様ご指導ありがとうございます。
書込番号:8992098
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
こんばんわ、Tsubasaと申します。
早速ですが質問させていただきます。
モバイル/セミモバイルのWindowsノートを探しており、
ThinkPad X200,Let's Note W7,Vaio Type Zの購入を検討しておりましたが、
家電量販店で見たMacbookのデザインに惹かれて一気に購入意欲が沸いてきました。
これまで、MacOSを触ったことは一度もなく、
当機種を購入してもBoot CampによるWindowsでの使用がメインになると思います。
ここまで酔狂な人はいないと思いますが、私のようにデザイン性でMacBookを購入し、
Windows機として使用しておられる方はいらっしゃいますか?
これまでの検討機種を購入するかMacbookを購入するかで、真剣に悩んでおります。
当機種の使用感等(液晶/キータッチ/処理性能等)をお聞かせいただければと思います。
以上、よろしくお願いします。
0点

> デザイン性でMacBookを購入し、
Windows機として使用しておられる方はいらっしゃいますか?
安心してください。そういう人はたくさんいますし、立派な購入動機です。
じゃなければ、アップルのデザイン理念は報われません。
ただし、Windows機として使用する場合には、キーボードの配列が若干異なるので、特にIMEのON/OFFは慣れないうちはやりにいくいと思います。
書込番号:8975658
0点

早速のご回答ありがとうございます。
慣れない操作もあるとは思いますが、説明書を熟読して克服します。
あまりにも、スタイリッシュな機種なので、
心を奪われた心地です。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:8975679
0点

ただ、気になるのは、レッツノートと迷われている点です。
重量が全く違うので、その点は大丈夫でしょうか?
私はレッツノートR3を所持していますが、初のMacマシンとしてこのMacBookを買いました。
最初は嬉しくてMacBookを持ち運んでいましたが、やはり2キロは日常持ち運びには相当重いです。
また、何度落としても全く壊れないレッツノートの安心感は何にも代え難いものがあります。私の場合ですが、MacBookを持ち運んで使ったときには取扱いに慎重になりすぎて、逆に作業効率が落ち、本末転倒な結果になってしまいました。
今ではA4ノートのような扱いです。部屋の移動くらいしか行っていません。もし外で使うことを考えているならMacBookAirがいいと思います。SSDモデルならそこまで取扱いに慎重にならないですむだろうし。
もちろん、デザインがいいので、モノトーンでまとめている部屋には非常によく馴染みます。こんなマシンはMacくらいでしょうね。
書込番号:8976430
1点

うちではmac miniが省スペースデスクトップとして
ほぼwindows機として働いてますよ。
書込番号:9007104
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
念願の新型MacBook【MB466J/A】を購入しました。
動作は何の問題もないのですが、Apple Mini DisplayPortの仕様がわからず、困惑しています。
ビデオミキサーに出力する為、Apple Mini DisplayPortからコンポジット端子及びS端子に変換したいのですが、変換アダプタは旧MacBookと同じ物を使えるのでしょうか?
アダプタにはMacBook対応と表記してありますが、新型と旧型は形式が異なるとの話を耳にしました。
Mini DisplayPort-VGAアダプタ→コンバータという方法もあるのですが、使用状況から可能な限り配線を少なくしたいので…
自分が住んでいる地域の電気屋をめぐって質問したのですが、田舎なのでわからない店員さんばかりでした。
詳しいかたがおられましたら、何とぞご教授願います。
0点

http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/mac_accessories/displays?mco=NzY4NDI1
ここみりゃ分かるけどMiniDVIとMiniDisplayPortの両方が混在してる
当然どっちもMacBook対応と書かれてる
そこから考えればすぐ結論は出てくるでしょ
同じものが使えるならわざわざ新しいの出す必要はないでしょう
書込番号:8962569
0点

> Birdeagleさん
確かに一目瞭然ですね。
おとなしくVGA変換→コンバータにしようと思います。
書込番号:8962721
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB
http://kakaku.com/item/05201213832/
が安くていいみたいですよ.動作確認している人もいますし.
書込番号:8959157
0点

情報ありがとうございます。
まだ使いはじめたばかりなので、2Gで不満があるわけでは無いのですが、
やはりついつい増設したいと思いまして。
早速購入してみようと思います。
書込番号:8971717
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
今アメリカ合衆国に滞在しております。
円高のおかげで、こちらのアップルストアだと、かなり安く
macbookが買えてしまうのですね。
で、質問なのですが、
旅行先で購入したappleの製品は、居住国(日本)でも
居住国の規定どおりの保証とサポートを受けられるのでしょうか。
AppleCare ProtectionPlanの規約によると、
プロテクションプランは居住国で購入してくださいとのことで、
アメリカでMacbookを購入し、
帰国後、日本でAppleCare ProtectionPlanを購入、登録するつもりです。
この場合、日本で購入し、日本で登録した場合に比べて、
何か問題などありますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ないんじゃない?
心配ならアップルストアで聞いてみれば?
書込番号:8949664
1点

macbookの話ではありませんが、日本で購入したIPODが壊れた時、アメリカでも修理対応してくれました。
ですが、burnsさんのおっしゃるように、一度、アップルに確認された方が安心ですね。
書込番号:8956258
1点

海外の購入で 日本語入力に関する問題点は、ないのでしょうか。
font なんかは、すでにインストールされているのでしょうか。
書込番号:8957641
0点

日本語入力に関しては全く問題ないですよ。
強いて言えば、海外で買った場合、日本語キーボードが選べないことくらいでしょうか。
MacBookを買って初めて立ち上げる時に、主に何語で使うか聞かれるのでそこで『日本語』を選択すれば、日本語のMacになります。
私はタイ語を使う必要があるので、タイでタイ語キーボードのMacBookを買って、日本語−英語−タイ語の3言語のフォントを入れて使ってますよ。
書込番号:8958098
0点

扱っていない機種の部品の在庫は持ってないだろうから、無償修理に出しても1ヶ月以上待つかもしれない。
iPodは世界製品だから、どの国でも在庫しているだろうけど。
書込番号:8958399
0点

みなさん。レスありがとうございます。
アップルの製品は(iPhoneをのぞいて)世界各国共通とことで、
どこで購入した製品でも、保証、修理がきくようです。
電源のプラグと、マニュアル等の書類が違うだけです。
また、アップルケアプロテクションプランについても、
どこで購入しても、製品のシリアルナンバーで管理するので、
どこの国でも、保証、サービスが受けられます。
保証をうける国によって、その保証の条件が変わることがあるようですが。
というわけで、アメリカにてmacbookを購入しました。
同時にアップルケアも購入。
高い方のモデルを、安い方のを日本で買うのと同じ値段で購入できました。
アップルケアも、1万円くらい安く買えましたよ。
当然、日本語は最初に選択して、使うことができます。
以上。ご報告です。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8960542
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
少し前にWIN導入でHDDの容量は純正のままで十分なのかを質問させて頂きましたが、やはり容量UPを考えた次第なのですが、私自身のMacはまだ空の状態でデータが保存されたりとかは無く購入時からセットアップしただけの状態でのHDD換装は、ただHDDを新しいのに替えた上で再インストールすれば大丈夫なのでしょうか?他に何かしないと駄目なんでしょうか? 皆様のアドバイスを宜しくお願いします。
0点

はい。
後は普通にフォーマットしてインストールするだけです。
MacOSのインストールは普通に出来るんですよね?
でしたら,全く問題ないです。
書込番号:8947961
0点

質問するためにトピックを乱立するのはやめませんか。
あと、お礼の返事くらいそれぞれのトピで書いてはいかがでしょうか。
書込番号:8956223
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





