MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

以前 レビューやクチコミで、このアルミMacBook、MacBookAirで、BootCamp-Vistaでのマルチタッチトラックパッドがうまくいかないと、多々意見がありましたが、
その後以下のアップデートで改善されているのでしょうか。
ユーザーの皆さん、よかったら教えて下さい。

http://support.apple.com/kb/HT3336?viewlocale=ja_JP



書込番号:9351925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/04/12 09:37(1年以上前)

私の場合はBootCampでXPなのですが、右クリックは無理なままです。
control+shift+F10で右クリック出来るのですが…不便です。

Macでは快適にパッドを使えてるのですが、WINDOWSでは…
Macと同様に操作出来る方法があれば……です。

書込番号:9382550

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

2009/04/13 22:30(1年以上前)

萌ちゃん さん ありがとうございます。
上記アップデートでもまだ完全に解決されてはいないんですね。

WindowsOSをスムーズに使うならば、やはり今のところWindowsPCが無難なようですね。

書込番号:9390194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:763件

メモリースティックやSDカードの画像等のデータを削除してしまった場合、Win機では、削除されたデータを復元出来るソフトがあると聞いたのですが、マックにも、その様なソフトがあってデータを復元出来るのでしょうか?

書込番号:9348262

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/04 20:40(1年以上前)

有名どころはこちら。

ファイルサルベージ6
http://www.fli.co.jp/product/fs6/top.html

書込番号:9348794

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/04/05 10:20(1年以上前)

OSXになる前からの有名どころのソフトではそのものずばりのData Rescue

http://www.igeekinc.com/products/datarescue2.html

書込番号:9351471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/05 13:07(1年以上前)

私もNice?さんのおすすめのものがよいと思います。
データレスキューは、ファイルのカタログ階層そのものをそのまま復旧してくれるので、単一ファイルならともかく、フォルダーごとの復旧には、便利です。

書込番号:9352070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/06 01:46(1年以上前)

自分もデータレスキューを持ってます。
他の復旧ソフトは復旧させるメディアに何か書き込んで
しまうみたいですが、データレスキューはそういう事も
無く行うみたいで、なんとなく信用性がありそうに感じ
使ってます。
友達の中でPCに詳しい人がいたら聞いてみては?
もしかしたら持ってるかもしれません。
ハードによっては簡単な復旧ソフトが入ってたりして
持ってるかもしれませんので…

書込番号:9355399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2009/04/06 01:58(1年以上前)

ゆの'05さん
NICE?さん
さすけ2001さん
Victryさん

アドバイス有り難うございます。
参考にさせて頂きます!

書込番号:9355427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:29件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

本機を購入して四ヶ月ほど経過したのですが、二月末?位からソフトウェアのアップデートができていません。

現在「ソフトウェアアップデート」をクリックしても、「ソフトウェア・アップデート」のウィンドウは開き、「新しいソフトウェアを確認中」と表示されるのですが、青色のバーが左から五分の一程度の処から動きません。

「システム環境設定」の「ソフトウェア・アップデート」で、「インストールされたアップデート」を確認してみると、「09/02/14 6:33 Java for Mac OS X 10,5 アップデート 3 バージョン1,0」からアップデートされていません。

同「アップデート確認と予約設定」で「前回試みた確認」の欄には、「失敗しました。インターネットに接続出来ませんでした。」と表示されます。

実際、インターネットには繋がっていますし、WebもMailも問題無く使用出来ています。
ちなみに、インターネットはAir Mac Expressを使用しての環境で使用しています。

他に、iMacも所持していますが、こちらは問題無く使用出来ており、ソフトウェアアップデートも問題ありません。

購入後、三ヶ月を超え、アップルサポートの電話対応は終了しております。
Mailでの回答では、「インストールの構成中で停止する」に対する対応について回答のMailを頂きましたが、少々内容が違っているようで、FIXしませんでした。

ソフトウェアアップデートに関して、ご存知の方が居られましたら、ご教授して頂ければと思います。

書込番号:9347912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/04/06 10:57(1年以上前)

DVDから起動して「アクセス権の修復」を試してみてはいかがでしょう

書込番号:9356207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ガラスが割れてしまいました・・・

2009/03/30 22:43(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 mkt69さん
クチコミ投稿数:2件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

液晶を閉じるときに何か挟んでしまい、液晶のガラス面が割れてしまいました。(中の液晶は無事です)
交換・修理するといくらくらいかかるものなのでしょうか?
高価な買い物だったのでショックは大きいです・・・

書込番号:9327205

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/30 22:46(1年以上前)

5万円くらいじゃないかな

書込番号:9327223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/30 22:55(1年以上前)

mkt69さん

こんばんは。

アルミのMacBookということでまだ新しいのに・・・残念ですね。

修理金額は自然故障ではない場合保証は効かず、10万円くらいはだったはずです。
Appleに電話で確認してみたらいかがでしょうか?


書込番号:9327284

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/31 00:18(1年以上前)

友人が確か白Macが買えるくらいの修理代金だったから買い替えたと言っていたのを思い出しました。参考になさってください。

書込番号:9327852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/03/31 01:07(1年以上前)

あちゃー、お気の毒様です。
ガラスディスプレーって意外にモロいんですね。
iPhoneは結構乱雑に使っても何ともないので特に気にしてませんでした。
自分も気をつけます。

書込番号:9328123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/03/31 19:39(1年以上前)

もし、修理金額が高くて買い替えする必要があれば、壊れた
MacBookはオークションに出せば、かなり高額で落としてくれる
かもしれません。
外付けディスプレイを使えば大丈夫ですし、人によっては自分で
修理(交換)しちゃうかもしれませんので…

書込番号:9330873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/31 23:44(1年以上前)

確かユーザー過失での液晶修理だと9万5000円くらい掛かったと思います。

液晶自体無事なら上で書かれてあるように
本体はオークションで売って新しく買いなおすのもありかもしれません・・・
場合によっては修理に出すよりは安く新しいものが手に入るかも??

書込番号:9332327

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkt69さん
クチコミ投稿数:2件 MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AのオーナーMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの満足度5

2009/04/01 01:01(1年以上前)

皆さん大変参考になりました。
ノートの修理ってこんなにする物なんですね。
(修理の業者に聞いてみたところでも10万円前後でした。)
junkのmacが手に入れば自分で交換したいところですが
分解するのも一筋縄には行かなそうですね・・・

私にはwin機のデスクトップが性に合っているようですw

書込番号:9332744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/02 17:54(1年以上前)

こんにちは
アルミタイプは底面のケースをプラスドライバーではずせば
モニターが繋がっているヒンジ部分はすぐに見えトルクドライバーがあれば
意外に簡単にはずせるのですが
液晶がついている上側?は一体型のユニットになってるようなので
ガラスだけの修理とかは難しそうですね;;

書込番号:9339191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/07 20:45(1年以上前)

>液晶を閉じるときに何か挟んでしまい、液晶のガラス面が割れてしまいました。(中の液晶は無事です)
おっおそろしい〜! (汗
私も同じ機種なので他人事じゃありません。

どうもモノコック構造があだになっているようで、高い修理代ですね。
気を落とさず、頑張ってくださいね!!

ちなみにホワイトの方は同じ破損状況でも修理代が安いのですかね??

書込番号:9362408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

写真編集

2009/03/28 08:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Macbookで写真編集(RAW)をしていらっしゃる方にお聞きしたあのですが、13.3インチ液晶では小さくやりづらいですか?imovieでスライドショーなども作りたいと思っています。 Macbookproは金額が厳しそうなので、こちらで聞かせて頂きました。 ご返信お待ちしております。

書込番号:9314096

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/28 09:25(1年以上前)

厳しいけど、プロを買う予算がないならやむを得ないと思いますよ。

お金が貯まったら純正モニターを買うということで。

書込番号:9314247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/28 19:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱり厳しそうですか。でも欲しいですね。本当はiMacが欲しいんですが、アパートで部屋が狭いのと、子供がいるので、躊躇しています。 VAIOtypeNとMacbookではどちらがお薦めですか?

書込番号:9316475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/30 11:05(1年以上前)

画像編集するのであれば画面サイズが大きいVAIOの方がいいんじゃないでしょうか?
画面サイズ大きくて値段もMacBookに比べれば安いですからねぇ

持ち運びしたいとかMacじゃなければダメ!
というのでなければWindowsノートで十分でないかと〜

書込番号:9324550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/30 23:00(1年以上前)

カナディアンロッキーさん

こんばんは。

自分はMacBookでRAWファイルを扱ってますが、今のところ不便を感じていません。
もちろん、画面が大きい方がやりやすいとは思いますが、趣味で遊ぶ範囲では大丈夫だと思います。

あとはRAWを現像するソフトだったり、Mac、Winの使い勝手の違いもあるので、よく検討してみてください。
ちなみにMacだとApple純正のApertureというソフトがあって、個人的にはなかなか使い勝手がよいです。

書込番号:9327317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/30 23:28(1年以上前)

kei@さん返信ありがとうございます。
自分も只の趣味なんですよね。正直、この不景気で妻からの助成金は出ず、自分の貯めたお小遣いで買うことになりました。
撮るのも、ほとんどが家族なので、色を追い込むなどは、今のところ興味はありません。楽しく現像したいだけです。
ところで、kei@さんのスペックはどんな感じですか?
差し支えなければ、お教え下さい。

書込番号:9327523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/30 23:41(1年以上前)

バグってはにぃ〜さん、返信ありがとうございます。順番が後になってしまってすみません。
自分がMacに興味を持ったのは、スライドショーがいい感じに作れると聞いたからです。実際にはまだ見てないのですが…。
iphotoやimovieからiDVDで簡単に作れそうだし。
VAIOもいい感じのスライドショーが付属してますよね。最初はNECも検討していたのですが、味気ないスライドショーを見て止めました。
ソフトを買えば済む!と言われそうですが、少しでも出費を避けたいので。
本当はVAIOならtypeFシリーズがいいのですが64ビットで現在のプリンターが対応してなさそうなので、諦めました。
近々、近くの電気やさんで、Macのスライドショーを見てみたいと思います。

書込番号:9327614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/31 08:16(1年以上前)

カナディアンロッキーさん

おはようございます。

国からの定額給付金も奥様に管理されてしまうのでしょうか・・・(^ ^;)

スペックです。ご参照ください。
プロセッサ 2.2Ghz Intel Core 2 Duo
メモリ 4GB 667 MHz DDR2 SDRAM
チップセット Intel GMA X3100

なので現行の白いMacBookよりも性能低いです・・・。

書込番号:9328699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/31 08:24(1年以上前)

カナディアンロッキーさん

追記です。

下記、参照してみてください。Macに最初からついてくるソフトです。
これだけでも、結構いい感じにスライドショーが作れそうですよ。

http://www.apple.com/jp/ilife/iphoto/

書込番号:9328724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/31 12:25(1年以上前)

kei@さん、いろいろ返信ありがとうございます。
kei@さんのMacでは1枚のRAW現像が10秒位でしょうか?自分は1200万画素RAWを現像したいと思っています。
ちなみに定額給付金は没収されます(T_T)
今のところは.IEEEのついている、白Macが第一候補です。

書込番号:9329408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/31 23:34(1年以上前)

カナディアンロッキーさん

こんばんは。

自分は2000万画素クラスのEOS 5D Mark IIを使っています。
それでも10秒はかからないですね。5秒くらいです。

以前、1000万画素クラスのRAWも同じくらいだったので、よほど重たいファイルでない限りあまり現像の時間はかわらないのかも知れませんね。

書込番号:9332249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件 keitdesign 

2009/03/31 23:46(1年以上前)

カナディアンロッキーさん

またまた追記です。

RAWからの書き出しは、5616 x 3744サイズのものを700 x 467で書き出ししてます。
AppleのApeture2を使ってます。

今やってみたら3秒でした。

参考になれば幸いです。

書込番号:9332339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/04/01 00:03(1年以上前)

kei@さんこんばんは。
体験レポートありがとうございます。
5DmarkUが5秒とは速いですね。たしか14bitRAWですよね。充分2Ghzでやっていけそうですね。
実は仕事帰りに電気やさんで、Macbookを見てきました。
液晶の大きさは全然問題ないのですが、白MacとアルミMacでは液晶がずいぶん違い、アルミMacが欲しくなってしまいました。
しかし、アルミMacを買うには、あと3ヵ月、小遣いを貯めないといけないので、悩むところです。
とりあえず白Macを買って、差額で22インチくらいの液晶を後から購入しようか等と考えています。
あと白MacにはIEEEがついてるし…、悩みがつきません。

書込番号:9332439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

Mac 初心者

2009/03/27 17:33(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:9件

これまではWindowsを使ってきたのですが、まわりが皆Macを使い始めました。私は仕事上MicrosoftのWord・Excelを使っているので未だMacで互換性が心配です。新しいMacOfficeでは心配がないと聞いているのですが…
Macはまるで初心者なもので買ってからの後悔だけは避けたいと…教えてください。

書込番号:9311172

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/27 19:01(1年以上前)

予算があるなら、いざとなればブートキャンプや仮想環境でWindowsを使うことを考えてMacでもいいだろうけど本体代金ギリギリの予算であるならば、Windowsマシンを買った方がいいですよ。15万円がMacかWindowsかの分水嶺でしょう。

書込番号:9311457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/27 21:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱりOffice環境でも他の使い勝手でもWindowsになれた人は難しいですね。

Macでなれている人はどの位で慣れるのでしょうか?

書込番号:9311978

ナイスクチコミ!0


TOK-TOKさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/27 21:39(1年以上前)

Office2008:MacのExcelはマクロのサポートをしていませんよ。2004までならOKです。
Windowsで使っていたExcelデータにマクロを組んでいましたら、要注意です。
これはMacだからというよりMicrosoftのせいですが。

書込番号:9312194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/27 22:10(1年以上前)

TOK-TOKさんありがとうございました。

Excelではマクロを使用していたので大変参考になりました。

マクロ以外に今までUSBに保存していたものはMacでは使えるのか知りたいのですが…

もしお時間があれば教えて下さい。

また、DVDをリッピングしたり焼いたするMac用のフリーソフトはあるのですか?

書込番号:9312375

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/27 22:38(1年以上前)

>Macでなれている人はどの位で慣れるのでしょうか?
使う頻度にもよるでしょう。毎日使うなら2週間から1カ月くらいでしょうか。
以下の様な書籍を1冊持つのもいいかも。

http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2705-9/978-4-8399-2705-9.shtml

>私は仕事上MicrosoftのWord・Excelを使っているので未だMacで互換性が心配です。新しいMacOfficeでは心配がないと聞いているのですが…

もしMacBookを手に入れて使うにしても、現在のWindows環境は維持しておくことが賢明だと思います。WindowsOfficeとMac版Officeとの互換性は確かに向上してきていますが、全く問題ないとは言い切れません。

またWindowsOfficeが2003→2007とバージョンアップしたように、
Mac版Officeも2004→2008とバージョンアップしましたが、現行の2008は、使い勝手の面で今ひとつ評判が芳しくないようです。2004バージョンは今は販売していません。
BootCampでMacBook上にWindows環境を作り、WindowsOfficeを使う手もありますが、MacBookとWindowsPCではキーボード配列が若干異なるので、初めのうちはとまどうでしょう。

>まわりが皆Macを使い始めました。
周りの方がMacを使っているのを見ていると、使ってみようかなという感じでしょうか・・
私もMacBookはノートパソコンとして、格好良くてよくできていると思います。
またそれ以上にMacOSは、使い慣れれば、その良さがよくわかると思います。
MacBookをお使いになるのであれば初めのうちは、仕事とは別に、趣味的に軽い気持ちで初める方がいいかと思います。

>また、DVDをリッピングしたり焼いたするMac用のフリーソフトはあるのですか?
ググってみて下さい。とまでしか言いようがありません。

書込番号:9312533

ナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/03/28 02:47(1年以上前)

要はMacにわざわざWindowsを入れてMicorosoft OfficeのWindows版を入れ、更にウイルス対策ソフトを入れ…といった事を出来る知識があれば、別にMacだろうと構わないと思います。まぁ正直いる知識は検索エンジンを使いこなせるかどうか次第というかあとは、やる気次第ですけどね(^_^;)

ちなみにグローバルスタンダード、日本で言うところの標準というか、周りにもっている人がいる、シェアが高い、多数派はWindowsです。MacはOSの比では半分にも届きません。

周りがってところに気になりましたので参考までに…

書込番号:9313636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/28 08:33(1年以上前)

HOTBLUEさん、NICE?さん適切な回答ありがとうございます。

参考にしてもう一度考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9314097

ナイスクチコミ!0


HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/28 13:34(1年以上前)

>でも物はないにしろHOT BLUEさんが教えてくれた本も少し興味がありますので購入しようかと

私がリンクした先は、すみません、旧型MacBookの入門書でした。
2009年版現行のアルミMacBookの入門書もあるはずです。念のため、訂正しておきます。

Macの雑誌はアスキーが出している「MacPeople」と毎日コミニュケーションズが出している「MacFan」が有名です(ともに月刊)。というかあまりないですね(他に「MacPower」くらいか)。
その各社から増刊号で新機種(→現行機種)の入門書が出ることが多いです。

私が言うのもなんですが、Macは決して敷居の高いコンピュータではありません。
機会があれば、使ってみてください。

まぁWindowsPCのUMPCのように、Macでももう少し廉価版のノートがあれば、MacOSももう少しは普及するのでしょうが・・

書込番号:9315144

ナイスクチコミ!2


odeco6さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/30 06:31(1年以上前)

こんにちは、ちょっと遅くなりましたが書き込みさせていただきます。まだ間に合えば。
私も仕事メインはWord、Excelです。Wordはそんなに問題ないですが、ExcelはMac版ではドンピシャリ気ません。単純な計算業務だけならいいのですが、集計や分析を頻繁に行う方には難しいと思います。ましてやマクロは。
で、結局Win環境にし、Word、Excelを購入し使用することになると思います。
Macをメインマシンで使用する心構えがあるのなら、それだけ投資しても(仮想化ソフト、OS、Officeの組み合わせ次第ですが5万〜はかかります)今後の費用はアップグレード費用程度で済みますから、いいかもしれないですが、かなりの痛手で環境を整えることになります。しかしそれだけやってもキーボードに慣れないといけないなど、まだまだ問題が出てきます。
MacはWord、Excelも使うけれど、それ以外に写真もやったり音楽をやったり、もろもろライフスタイルをMacで彩りすることが出来る場合にその素晴らしさを実感できます。そういう意味ではMacを買われるならWord、Excel以外でどれだけMacを活用出来るか、また活用するぞという気持ちが大切です。
誰でも初めは初心者です。ハウカウさんもぜひ、Mac Worldへおいでください。買ってみないとどれだけ使えるかわからないですものね。でも、買われるなら、ぜひぜひ冒頭書きましたこと、心に留めて買って下さいね。
私自身はMacの凄さは信者とも言える素晴らしいMac諸先輩にあるような気がします。Mac を使っているとどんどん新しい世界への発見にいざなってもらえますよ。

書込番号:9324009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/03/31 12:18(1年以上前)

odeco6さんありがとうございます。
読んでいてMacWorldに引き込まれました。
購入は決めているのですが、まだやはり不安がいっぱいで…特にofficeが…(・・?
なんでもやはり慣れるまでですね。

書込番号:9329379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング