MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジするでしょうか?

2009/01/26 12:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 MilkChocoさん
クチコミ投稿数:4件

近々購入するつもりの者です。

アップルは事前に情報を出さないということは知っています。

買おうかなと思った矢先に、ホワイトのアップデートがあり、
ひょっとしてこちらの方も・・・?

基本的に新し物好きなので、出そうなら待とうと思っています。

よろしければ、みなさんの予想を聞かせてください。

書込番号:8992576

ナイスクチコミ!0


返信する
areguroさん
クチコミ投稿数:31件

2009/01/28 10:05(1年以上前)

同じく購入のタイミングを見計らっております。自分もマイナーチェンジすると思いますが、すこし時間がかかりそうな気がします。。。

書込番号:9002048

ナイスクチコミ!0


スレ主 MilkChocoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 22:33(1年以上前)

areguroさん、ありがとうございます。

知らなかったのですが、ホワイトは10月に仕様が変わらなかったのですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/15/news024.html

iMacの方が先のような予測もありますね・・・。
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20387118,00.htm

我慢できずに買ってしまうかも・・・?

書込番号:9010241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この使用方法・・・・・最高に悩みます。

2009/01/23 01:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:13件

こんばんわ、Tsubasaと申します。
早速ですが質問させていただきます。

モバイル/セミモバイルのWindowsノートを探しており、
ThinkPad X200,Let's Note W7,Vaio Type Zの購入を検討しておりましたが、
家電量販店で見たMacbookのデザインに惹かれて一気に購入意欲が沸いてきました。

これまで、MacOSを触ったことは一度もなく、
当機種を購入してもBoot CampによるWindowsでの使用がメインになると思います。

ここまで酔狂な人はいないと思いますが、私のようにデザイン性でMacBookを購入し、
Windows機として使用しておられる方はいらっしゃいますか?

これまでの検討機種を購入するかMacbookを購入するかで、真剣に悩んでおります。

当機種の使用感等(液晶/キータッチ/処理性能等)をお聞かせいただければと思います。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8975544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/23 02:22(1年以上前)

> デザイン性でMacBookを購入し、
Windows機として使用しておられる方はいらっしゃいますか?
安心してください。そういう人はたくさんいますし、立派な購入動機です。
じゃなければ、アップルのデザイン理念は報われません。
ただし、Windows機として使用する場合には、キーボードの配列が若干異なるので、特にIMEのON/OFFは慣れないうちはやりにいくいと思います。

書込番号:8975658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/01/23 02:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
慣れない操作もあるとは思いますが、説明書を熟読して克服します。

あまりにも、スタイリッシュな機種なので、
心を奪われた心地です。

購入の参考にさせていただきます。

書込番号:8975679

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/23 10:34(1年以上前)

ただ、気になるのは、レッツノートと迷われている点です。

重量が全く違うので、その点は大丈夫でしょうか?

私はレッツノートR3を所持していますが、初のMacマシンとしてこのMacBookを買いました。

最初は嬉しくてMacBookを持ち運んでいましたが、やはり2キロは日常持ち運びには相当重いです。

また、何度落としても全く壊れないレッツノートの安心感は何にも代え難いものがあります。私の場合ですが、MacBookを持ち運んで使ったときには取扱いに慎重になりすぎて、逆に作業効率が落ち、本末転倒な結果になってしまいました。

今ではA4ノートのような扱いです。部屋の移動くらいしか行っていません。もし外で使うことを考えているならMacBookAirがいいと思います。SSDモデルならそこまで取扱いに慎重にならないですむだろうし。

もちろん、デザインがいいので、モノトーンでまとめている部屋には非常によく馴染みます。こんなマシンはMacくらいでしょうね。

書込番号:8976430

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/29 09:36(1年以上前)

うちではmac miniが省スペースデスクトップとして
ほぼwindows機として働いてますよ。

書込番号:9007104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 魚骨さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
過去記事を調べたのですが結論が出なかったのでお聞きしたいのですが、
MacBookと同時にAspire oneのOffice搭載モデルを購入して
Aspire OneのXP及びOfficeを移植(Boot Camp)することは可能なんでしょうか?
残ったAspire Oneは友人がUbuntuで遊んでみたいとの事です。

法的な問題やマイクロソフトのアクティベーションが通らないなど詳しい方、
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9002428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/28 12:10(1年以上前)

プリインストールされたOSもOfficeもPC本体(Aspire one)にライセンスされてますので
他のPCでは使用してはいけません。

■ 各 PC メーカーより出荷されている Windows XP 搭載 PC
各 PC メーカーより出荷されている PC に Windows XP がプリインストールされて販売されている場合があります。この場合、Windows XPは 各 PC メーカーから PC 本体の一部としてライセンスされており、1 台の PC につき 1 つのライセンスとなっています。また、サポート提供は 各 PC メーカーを通じて提供されます。PC 購入時に付属するバックアップ CD-ROM には Windows XP が収録済みですが、これを購入した以外の PC へインストールしたり、単独で転売したり譲渡することはできません。
なお、Windows XP 64 bit Edition は、各 PC メーカーより出荷している 対応 PC のみでの提供となります。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

書込番号:9002457

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/28 12:47(1年以上前)

端的に言って不可能です。

そのようなことが可能なら誰もパッケージ版なんて買いませんよね?

書込番号:9002619

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚骨さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 13:51(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん Burnsさん
素早いレスありがとうございます。

確かにそうですよね。
以前にどこかのスレで「MSのアクティベーションが緩くなった」みたいなのを見かけたので、
もしやと思い質問させていただきました。
ここは、DSP版をメモリーと同時購入及びパッケージ版Officeを購入し、気分良く使いたいと思います。
安さにつられて買いそうな勢いだったので質問してよかったです。
ありがとう御座いました。

書込番号:9002871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

mini display port - vgaアダプタの接続について

2009/01/23 23:05(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 コスィさん
クチコミ投稿数:11件

mini display port - vgaアダプタを購入してプロジェクタに投影したいのですが、全く投影されません。

設定方法など詳しい方はおられますでしょうか?

mac初心者なので無知の極みで申し訳ないのですが、プレゼンテーションで使用する予定があるので解決方法を是非ともご教授願います。

書込番号:8979290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2009/01/24 06:32(1年以上前)

接続後に
システム環境設定>ディスプレイ>[ディスプレイを検出]で映りませんか。

書込番号:8980511

ナイスクチコミ!0


スレ主 コスィさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/24 09:08(1年以上前)

その方法を試したのですが、全く反応がありません。
プロジェクタに問題があるのでしょうか?

書込番号:8980875

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/01/25 13:28(1年以上前)

1.プロジェクタの電源は入っていますか?
2.プロジェクタのランプは切れていませんか?(明りはついていますか?、レンズのキャップは外しましたか?)
3.ケーブルは接続されていますか?
4.ケーブルは断線していませんか?(他のディスプレイにはつながりますか?)
5.プロジェクタの信号は、マックの出力に対応していますか?(800×600とか・・・)
・・・・


書込番号:8987502

ナイスクチコミ!0


スレ主 コスィさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/26 10:11(1年以上前)

どうやらアダプタに問題があったようです。

交換してもらったアダプタではちゃんと画面が表示されました。

皆様ご指導ありがとうございます。

書込番号:8992098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2009/01/19 16:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 なおき3さん
クチコミ投稿数:13件

2G×2で4Gへのメモリ増設を検討しております。
みなさんのおすすめのメモリを教えていただけたらと思います。
是非参考にさせてください!

書込番号:8958458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/01/19 19:37(1年以上前)

SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB
http://kakaku.com/item/05201213832/
が安くていいみたいですよ.動作確認している人もいますし.

書込番号:8959157

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおき3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 11:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
まだ使いはじめたばかりなので、2Gで不満があるわけでは無いのですが、
やはりついつい増設したいと思いまして。
早速購入してみようと思います。

書込番号:8971717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

マックにするかwinにするか・・・

2009/01/07 16:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

いろいろな人の意見が聞きたいので、よろしくお願いいたします。

私は仕事でwebデザインをやっていまして、自宅作業用の端末のセカンドマシンとして購入しようとしているものです。

現状、作業環境はwinXPのディスクトップで行っております。

価格コムを拝見させてもらって、MacBookが以外に安く買えるんではないかと思い、迷い始めました。

候補はこのMacBookかDELLのXPS M1330(8万円ぐらいでした)になります。
デザインソフトをwin用のものしか所有していないのでMacBookを購入しても、メイン環境はブートキャンプになると思います。(ただ、webサイトのブラウザチェックが出来るメリットが捨てがたいです)

価格もかなり差がありますし、今まで使い慣れたwinのが良いでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:8898936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/07 16:54(1年以上前)

私はMacBookをオススメいたします。
おっしゃるように、ブートキャンプでWindowsをインストールすれば、ほぼ完ぺきなWindowsマシンに変身しますから、一粒で二度おいしいですよ。
ただし、問題はキーボードの配列がMacintoshとWindowsでは若干異なることで、とくにMS-IMEのON/OFFがやりにくくなります(代用キーを設定することは可能)。
仕事で使う場合にはUSB接続のWindowsキーボードを接続した方がいいでしょう。
まぁ、XPS M1330ならばMac OS Xをインストールすることも不可能ではありませんが…。

書込番号:8898997

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/07 17:16(1年以上前)

私は、こいつより、白のMacBookをおすすめします。

それなら価格も安いですし。グラフィックを駆使したことをしない限り、白のMacBookで十分だと思いますが。

書込番号:8899091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/08 13:37(1年以上前)

ありがとうございます。
macの方向で考えて行きたいと思います。

白のMacBookはメモリを考えると金額がそんなにかわらなくなってしまうと思うので、
新型の方を選びたいと思います。

書込番号:8903215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Intel MacでWindows @ ウィキ 

2009/01/08 22:06(1年以上前)

Windowsしか使わないならWindows専用機をお勧めします。

書込番号:8905465

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/01/08 23:03(1年以上前)

Windowsしか使わないっていうならWindowsマシンの方が安いですし、サポートもあります。BootcampってAppleは勝手にやってみたいなスタンスですから、トラブっちゃうと自分で調べたりすることが多くなるかと思います。

またキーボードの違いって意外と大きいです。OSXをメインでたまにサブとしてWindowsを使う程度ならいいと思うんですけどね。

まぁデザインが!!っていうなら、いろいろ苦労することはあっても、それでWindowsのトラブル解決能力が身につくのでいいかと思います。

意外と忘れている人が多いんですが、Windowsを買ってもウイルス対策ソフトを入れないとたちまちコンピュータウイルスの類にWindowsが感染しますので、それは忘れない方がいいかと思います。

書込番号:8905927

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/08 23:16(1年以上前)

いやいや。誤解があります。

白のMacBookは4Gに増設しても安いですが、このMacBookのメモリは高いです。

ましてや白のMacBookの1GB増設なんて微々たる金額ですよ。

ネットでメモリの価格を見てみてください。

書込番号:8906040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/01/09 09:36(1年以上前)

Wine常用者さん 

ほぼwindowsでwebサイトのチェックをするときにMACを使うという形になると思います。
一応使用用途はあるのですが、所有するほどの理由じゃないですかね?



Nice?さん 

キーボード、外部ディスプレイなどの用意(あまり?)はありますのでそれを使っていこうと思います。
デザインで惹かれているんで無く、せっかくならマックのがいいかな〜ぐらいの感じなんです。



burnsさん 

白のMacBookの4GとこのMacBookの2Gだと性能的にはどのぐらい違いますかね?
グラフィックボードの違いぐらいですか
photoshopとflashとIllustratorとブラウザが同時に使うことが多いのです

質問ばかりですいません。

よろしくお願いします。

書込番号:8907495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/09 11:46(1年以上前)

性能の比較についてはこちらをご覧ください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/17/news025.html

CPUの性能については旧型が2.0GHz、新型が2.4GHzでの比較ですので、新型が断然有利な結果になっています。
グラフィック性能については、旧型がなぜか古いGMA950、新型が9400Mでの比較になってしまっていますので、これも圧倒的な性能差という結果になっています。
これがGMA X3100との比較であればもう少し差は縮まるはずですが、それでも新型のGeForce 9400Mには遠く及ばないでしょう。

ということで、私としては新型MacBookの方がいいと思います。
ただし、新旧共に廉価なグレード同士で比較した場合には、CPUの性能がわずかに逆転する場合もあります。大した差ではないと思いますが。
\115,910 MacBook アルミニウム Core 2 Duo 2.0GHz 2GB GeForce 9400M
\117,424 MacBook ホワイト Core 2 Duo 2.1GHz 2GB GMA X3100

書込番号:8907906

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/11 01:01(1年以上前)

いやいや。これまた、誤解が。

このMacBookはアルミの下位機種なのでCPUは2.4じゃないです。

したがって、複数のソフトを同時に立ち上げるのであれば、白のMacBookでメモリ4GBの方が快適だと思います。

一つのソフトしか使わないなら、新型でいいでしょう。

一番いいのは新型のアルミの上位モデルでメモリを4GBにすることかな?

そうすると、MacBookProに近い値段になると思われますが・・・

書込番号:8916582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/11 01:23(1年以上前)

> 複数のソフトを同時に立ち上げるのであれば、
> 白のMacBookでメモリ4GBの方が快適
おっしゃる通りです。
ただ、廉価グレードで新型と白を比較した場合には価格的にほとんど差はなく、また、新型の方がグラフィック性能も有利です。
その他にも新型は高い剛性と洗練度を極めたアルミ製ユニボディ、全面ガラスで保護されたLEDバックライト式液晶、ガラス製マルチタッチパッドという特徴があります。
まぁ、どれを選ぶかはスレ主さん次第ですが、私ならば躊躇なく新型をおすすめいたします。

書込番号:8916680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/22 03:59(1年以上前)

連邦の白いヤツがパワーアップしています!(価格据え置き)
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook?mco=MTE3MjA

書込番号:8970872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング