MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年9月13日 17:57 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2009年9月5日 07:23 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2009年7月11日 01:37 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月27日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月8日 16:23 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月29日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
壊れているのか不安になります。
持ち上げたり、持ち上げようとして傾けたりするとちょうどCD-ROMを入れるあたりから“カラッ“っというフラップ音のような音が聞こえます。中の部品が動いているような感じです。
これは性質上仕方がないのですか?それとも修理に持っていった方がいいでしょうか?
先日、レオパルドスノウのアップグレードもどういう訳か作動せずこれと関係あるのかと不安です。
音楽CDなどは問題なく作動します。どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

>持ち上げたり、持ち上げようとして
これは電源が入っているときですか?
入っているときならモーションセンサーが働いているときのHDDの音かも。
>レオパルドスノウのアップグレードもどういう訳か作動せず
MacBookを買ったときに付属していたディスクはどうですか?
問題なければ、Snow Leopardのディスクが不良品ってことになるのでは?
書込番号:10146223
1点

KZ5様
ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
はい、電源を入れていないとその音はしませんでした。
それと付属されていたものは通常通りインストゥールできました。
故障ではなさそうで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10147218
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
macの購入を考えているのですが、MACでwindowsのosを動かせると聞いているのですが、ホントにしっかりとOSが動作するのかが心配です。
winを入れた場合、元からWINが入っているパソコンかのように動くのでしょうか??
vaioやdynabookを買ったのと同じ感覚で外部機器も使えるのでしょうか??
お願いします
ちなみに、imacの電源ボタンを探しまくったくらいの超初心者です。
0点

できる。設定が出来るっていうところじゃなくて、動作はする
結構それなりに動くからWinだと思っても問題無いくらい
設定が出来るかどうかは知らないし、OS切り替えも相当悩むと思うけど。
書込番号:9841676
0点

>ちなみに、imacの電源ボタンを探しまくったくらいの超初心者です.
==>
これが謙遜でなく、近くに頼れる知り合いがいないのなら、自分で挑戦するのは無謀。基本的にサポートはないので、自力でなんとかできる人向け。
>vaioやdynabookを買ったのと同じ感覚で外部機器も使えるのでしょうか??
==>
理屈上はYES。ただし、本物のPCでもすぐには動かないトラブルもある。ブートキャンプ上のWindowsを正式にサポートしているメーカはまずない。
どうしてもという事なら、ショップでBootCampの設定までしてくれる店を探すのが無難。
書込番号:9841729
1点

もちろんWinOS自体はMacにはついてきませんので、別途ご購入されてください。
書込番号:9842591
3点

Windowsが入っているわけではなく、Mac標準ソフトのbootcampというソフトでWindowsを動かす(という解釈でいいのかな?) OSを別に用意して、自己責任のもとインストールするという物です、まず、ご使用中のWindowsで、あらかじめ「ブートキャンプ」についての十分な情報をえてください。わたしもMacにWindowsインストールするのに二回目でもインストールに失敗しました。
途中やり方を間違えると、Windowsも動かず MacOSの起動しなくなる事もあります。
それ覚悟の上で自己インストールとなります。
USB関連の機材は、XPで使用できるのであれば問題ないかと思いますが、
Windows配列の外付けでキーボードが欲しくなるかと思います。
Macに触れるのがこわい、Windowsではない不安もあるかと思いますが
きがつけばMacしか見えなくなったわたしです
Mac Windows の片方にしかない魅力を使えるという感じで使ってもらえると思います。
書込番号:9846735
2点

とりあえず専門書籍を購入する事をおすすめします…
本当にMacを購入するなら…
ここで探してみては?
http://macfan.jp/
http://book.mycom.co.jp/cgi-bin/main.cgi?CMD=category&FUNC=select&OPTION=main&V_ID=2000
書込番号:9850944
1点

皆様、ありがとうございしました。
自分なりに検討した結果、購入を決めました。
ただし、windowsを入れるのは知識と慣れが必要な感じがうかがえましたので、ノウハウが身に着くまでは、しばらくオフィスマックを使って行きたいと思います。
ありがとうございます
書込番号:9851523
0点

>元からWINが入っているパソコンかのように動くのでしょうか?
当然です。
mac os は軽くて早い 使ってみればすぐ解ります。
↓ はHP mini2140での win7 と mac os とのスピード対決です。
mac の優秀さが際立ってますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=K9XQBgg5PgY
書込番号:9859915
0点

まぁ、使いたいソフトや周辺機器がMac非対応じゃぁ、どうしようもないね。
こればっかりは普及率の問題なんで仕方ないですね〜。
やることがある程度限定されてて、それがMacでも出来るってことならMacのほうがいいかもしれませんね。WinのメーカーPCよりは。
私は自作派なんでMacは論外ですが、写真レタッチ用に1台持ってもいいかなとかは思ったりしますね。でもデスクトップでMac miniとMac Pro の中間に値するモデルが無いのが残念です。
書込番号:9860690
0点

動きますよ。PCと変わらず何でも出来ます。
キーボードが違い以外変わりません。
キーボードはPC用のUSBで打ち込んだ方が良いかも
何かのキーが打ち込みにPCと違いますよ。
今MAC売りまして在りませんが苦労したこと覚えてます。
でもMACにWIN入れて使うので有ればWINPCを進めます。
MACOSXであまり使用するソフトが有りません。
在っても高価です。画像も音楽ももうPCもMACも変わり有りません
それとソニータイマーと言うのが有名ですがMACタイマーも存在
します。
壊れますよ僕は4台壊れたからもうMACは買いません。
修理費がバカ高いキーボード交換で¥38000
保証購入時に入らないとイケナイマシンです。
サファリでギャオ動画が見れません。
高いお金でしてOSX10.5も使用しないでビスタ使っているなら
NECかDYNABOOKの方が良いと思います。
何時壊れるか分からないマシンですよ。
画面がピンク色になったりまあ色々有りました。
何でも有りさすがUSAのマシンです。
USAの製品に名機無しですな
書込番号:10102408
1点

Windowsを使うならわざわざMacintoshにする必要はないでしょ。
Macintoshを所有する自分が愛おしいとかMac OS Xと両方を1台で使うとかというのならともかく。
書込番号:10102440
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
近隣の電気店で、在庫処分価格(?)¥79800で、MACBOOK MB466J/Aが売られていました。
『今週末まで』とのこと。昨日気づきました^。^;
今までウィンドウズを使っていましたが、ディスク容量が少なくなってきたので追加で購入を考えています。
MACはその昔i-BOOKを使っていたことがあります。
使用説明書をお店でプリントアウトしていただいて読んでいるのですが、
読めば読むほど欲しくなってしまって・・・。
おもな使用目的は写真の整理、音楽の取り込み、DVD書き込み、メール、そしてこの価格コムへの書き込みです。
値段的に、いかがでしょうか?
パソコン初心者(とくにMACは初めてと同じですが、MACはもともと大好きなのです^^)なのですが、みなさまに教えていただきたくて書き込みました。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
0点

macbookかっこいいですよね〜
使用目的には十分だと思います
価格的には大満足でしょ!
それにしてもこのスペックは魅力的ですね
13.3 インチていうのはOKなんですか?
後は補償の問題ですよね〜
出来れば販売店などで3年出来れば5年補償をお勧めします
故障怖い
書込番号:9833557
1点

価格的にいかがとは、具体的にどういうことでしょう。
他店比較のことだとしたら、このサイトの通常の利用法なので利用しましょう。
書込番号:9833592
2点

choko-23さん、
MacBook 13" アルミは、つい最近、マイナーチェンジして、MacBook Pro 13"となりました
変更点は、『SDカードスロットが付いた』ことだけで、その他は大きくは変更されてなかったと思います(ちょっと自信無い (^^; )
で、多分、お話の商品は、このマイナーチェンジ前の在庫品の処分ではないかと思いますので、個人的にはこの値段自体は決して『バカ安』と云う訳でもないと思います
でも、SDカードスロットのことが気にならないのであれば、買いだと思いますよ (^^)
書込番号:9833748
3点

みなさま☆、
早々にご返信いただきまして、有り難うございます!\(^_^)/
先ほど、くだんの近隣電気店で聞いてみたところ、
在庫の展示品一点限り。
しかも単体で購入すると\109800、
通信用Docomoカード付きなら\79800でした。
ドコモ通信料金が月々\1840〜\6825かかるとのことです。
私はauなので、このさいADSLも止めてドコモにすればいいのかもしれませんが…。
迷います…
(ノ_・。)
書込番号:9833835
0点

いや通信速度遅いですよADSLから変えるのはどうかと・・・
どうせADSLやめるんだったら光にしたら3万円引きとかあるでしょ?
そのためにdocomoに変えるのはどうかと・・・
書込番号:9833889
1点

しかも、展示品は中古よりも磨耗していることがありますから、やめときなはれー!
ドコモセットなら別に安くないし。
書込番号:9834067
1点

burnsさん☆、坂本ジュリエッタさん☆、きこりさん☆、里いもさん☆、でぢおぢさん☆、
貴重なご意見、アドバイスをどうもありがとうございました<m(__)m>
ここで教えていただかなかったら、あやうく10回ローンで購入してしまいそうな気持ちの高揚に襲われていたのですがw^^;w、
おかげさまでわれに返りました(^^ゞ
今回は、MacBookProファミリーの購入を見送ることにいたします。
でも今回こちらのスレッドを拝見して、やはりMacはたいへん魅力的なのだと再認識いたしましたので、これからもこちらをROMさせていただきますね。
今のウィンドウズを維持したまま、いずれはMacノート追加で考えております。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします<m(__)m>
最後にもう一度・・・。
みなさま、ありがとうございました〜〜〜\(^o^)/
書込番号:9834653
0点

光にするっていう条件まで入れれば最新型、13インチのProが10万くらいで買えるんじゃない?
Docomoセットにしても同じくらいの条件は受けられるしさ。
某量販系列だとDocomoセットで全品3万円引とかやってるし、ソフトバンクのやつだと45000円引きとかやってる
でも先月末までならともかく、今月に入ってからの変更掛かったプランだとセット購入のメリットが見えない
結局3万を分割払いするだけだから。
先月末までなら違約金1万だけで済んだから契約→即解約で1.5万くらいは得できたんだけどねぇ
それと速度はエリアとか条件次第で変わるからなんともいえないよ
俺が試したときは日中の住宅街で2Mbps以上出てきたような記憶あるし。
書込番号:9836071
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
基本的な質問ですみません...
現在、WinからMacへの乗り換えを検討しています。
しかし、Mac初心者なのでどのモデルが自分に適しているのか
判断しかねています。
基本的には現在、PCを以下のように使っています
1.インターネット&メール
2.iTunes
3.illastrator&Photo shop (簡単な画像編集のみ)
このような使用目的だと、どのようなMacノートが良いでしょうか?
また、6月くらいにOSのバージョンアップの噂も
出ているみたいですが、買い時は何時でしょうか?
一度に色々と質問して申し訳ありませんが、アドバイスお願いします
0点

かかれている用途であればどれでも良いと思います。
(唯一気になるのは3.ですが、簡単な処理と言うことなので)
後は、予算とデザイン、持ち運び有無、スペースで
選ばれれば良いかと思います。
(もっと言えば、Macでなくとも良いですが、ここは
好みとか、やってみたいといいのもありなので)
次期osについては、6/8のイベントで発表があるとの
噂なのでこれを待ってから決めれば良いと思います。
(即発売かは判りませんが詳細やアップグレードについて
何らかの発表があると思うので)
書込番号:9594637
1点

アドバイスありがとうございます
プライベートでの使用のみなので、コストパフォーマンス重視で
選ぼうと思っています。
そうすると、6月のイベント後にジャッジするのがベターですかね?
書込番号:9594944
0点

MacはOSが軽いのでPhoroshopCSくらいのソフトなら特別高性能なものを買わなくても快適に使えますよ。
なのでどれでも大丈夫。
冷却効果を考えるとアルミ個体のものがよいとは思いますが…。
OSを発表と同時に発売というのは過去の例からすると考えづらいです。
とういかとっくに発表済みなんですけどね(^^;
よりくわしい内容の発表といったところでしょう。発売時期や価格についてもアナウンスがあるかもしれません。
過去のパターンだとこんな感じだったかな?
段階的に情報を発表→発売日確定、予約開始→発売。
早期予約特典(前回はTシャツ)がある時もあります。
OSの発売に関しては意外に普通ですよ。
書込番号:9595656
1点

ご提示の用途でしたらどれを買っても問題ないと思います。
ただ、用途がライトなのでせっかくノート型を選ぶとすればなるべく軽いものを選んだほうがベターだと思います。(100g刻みであとあとの使用感に効いてきます・・・)できればAirを選びたいですが高いですね。5,6年前からmacbookのモビリティ性能にほぼ進化がないのでそこは欠点かもしれません。
ほぼ据え置きで決めうちか、車移動ということでしたらまったく問題になりませんが、もって歩いたり、電車移動とかでしたら今一度実物を”持って”比較したほうがいいです。後者の場合は、Airが高ければ、もう一度OSの括りなしに購入機種を重量で比較するのが懸命だと思います。
書込番号:9600642
1点

色々とアドバイスありがとうございます
来月の発表を待ってから最終的に決定したいと思います
書込番号:9603345
0点

>プライベートでの使用のみなので、コストパフォーマンス重視で
>選ぼうと思っています。
コストパフォーマンス重視でしたらPhotoshop、Illustratorを新規に買わずに済むのでWinPCではないでしょうかね?
書込番号:9613759
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
このGW中に念願の初Macを買いました。
使っててとても楽しいです。まだ慣れない部分もありますがとても満足してます。
しかし一つだけ問題が…
僕は華僑なので音楽に台湾の曲などが入ってるんですが、フォルダ内では普通に表示されてるのにiTuneのライブラリに加えると文字化けを起こします。
controlキー+クリックでIP3の変換で試したりもしましたがダメでした。
何か解決策を請いたいです。よろしくお願いします。
0点

iTuneは日本語使用のソフトなので、中国語のタイトルは基本は文字化けになってしまうのです。
中国語のOSに入れて試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:9509061
0点

Googleで”itunes 台湾 文字化け”で検索すると結構出てきます。
変換等については、これで調べてください。
変換が困難であれば、直接アルバム名、曲名等を変更する方法がありますが、言語環境に関連します。
itunesやMacOSはは日本語に特化している訳ではありませんし、OSデフォルト環境を日本語以外にする場合、
再インストールを行う必要もありません。
アプリケーション>システム環境設定>言語環境にて任意の言語環境に変更することができます。
任意の言語を最上位にドラッグして言語環境を変更します。
OSはあくまで日本語環境で文字入力を中国語等各国対応にするというのであれば、
メニューバー右側のIME表示(「あ」または「A」と表示)をクリックして、言語環境を選択、
入力メニューに任意の言語をチェックして設定することで、従来の日本語、英数の切り替えから各国の入力
が可能となります。
お役に立てるかどうか解りませんがよろしくお願いします。
書込番号:9512128
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
教えてください。
前回この機種は10月にモデルチェンジしましたよね。
最近価格が下がって来ています。
そろそろ時期的にモデルチェンジなのでしょうか?
どのような噂があるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
0点

私もこの掲示板でお世話になったので少し書き込みを!
たしかにモデルチェンジをしてもおかしくない時期なのは
否定できませんが、Apple製品はネタばれが直前でないと流出
しないようですね。
しかも、Macに関しては定期的にモデルチェンジもしていないようです
値段に関する点では、以前のように需要がない事と、ボンバーさんと
卸売センターさんの企業努力による値下げが価格の低下につながって
いるように私は感じます
私のまわりの一般家電専門店ではあまり値下げに応じてくれないので
それほど下がっているようには思えません。
あと1ヶ月程度待てるならそのとき何らかの答えが出るでしょう
書込番号:9439757
1点

血圧計さん
なるほど。
APPLEは不定期なんですね。
ではちょっと一ヶ月くらい待ってみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:9439795
0点

Macデビューを考えています。
現行機種を買うとして、今後、価格はどこまで下がるでしょうか?
安く買いたい気持ちと、早くMacを使ってみたい気持ちが、綱引きしています。
書込番号:9440999
1点

モデルチェンジの時期は…私は全くわかりません(笑)
ですが、販売店的にはGW(連休)は狙い目だと思います。
連休で買う人も多いですから、それを目当てに販売店側もいろいろセールがあったり、価格競争もあると思います。
安く買うことに連休を使うも良し、早く買ってゆっくり連休に使うも良し、だと思います。
書込番号:9443150
1点

もしかしたら、6月のイベントでマイナーチェンジするかもしれないですね。
こればっかりは、ほかの方もおっしゃってるように、分からないですね。
書込番号:9443538
0点

みなさんありがとうございました。
6月にイベントがありそこでのモデルチェンジの可能性が
あるのですね。
急いでいないので価格下落とモデルチェンジの可能性を
あと1月くらい様子を見て楽しみます。
書込番号:9464507
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





