


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
はじめまして。
今回初めてmacを購入しようと思っています。
現在windows Xpを使っていますが、macにXpをインストールした場合、いま現在windowsマシンで使っているソフトやファイルは、全部使えるのですか?(オフィスなど)。
それとmacとwindowsを切り替えるときの、時間や手間などはどういう感じなのでしょうか?
まわりにmacを持っている人がいないもので、初歩的な質問をしてすみません。
書込番号:8792675
1点

そのソフトはPC付属品ですか?パッケージ版ですか?
前者なら基本的に使えません。後者なら契約内容によって可不可があります。マニュアル等をお読み下さい。
一般に一つのソフトウェアの使用権はパソコン一台につき一つです。
書込番号:8793214
0点

Vzだと、ライセンスはユーザー個人ですけどね。
本人だけなら、何台のPCで使ってもよい。
アドビの製品は、バックアップ1台OK
オフィスも確か同じだったような・・・
使用者限定で1台バックアップ可のソフトは意外と多い気がする
書込番号:8795322
0点

ハイ、ありがとうございます。
ひとつひとつ試してみますね。
みなさんのクチコミを読んでいたら、winのほうを使わなくなる人も多いとか・・。
いったん使うとそういう感じになるんでしょうね。
macを使っている友人も、「楽だよ〜」といっていました。
やっぱり購入する方向で行きます!!
書込番号:8795389
0点

→macを使っている友人も、「楽だよ〜」といっていました。
同感です。
私も今回、マックから乗り換えたものですが、
一応、ブートキャンプで、windowsも入れてます。
でも、もう感覚的に
「winに触りたくもないし、見たくもない」
って感じになってしまっていて、
どうしても必要なとき以外、ほとんど使っていません。
これは感覚的なものですが、
確かにwinよりmacの方が使いやすく感じます。
何といっても、マックは、ファイルの階層がとても分かりやすい。
使っていて「すっきり感」があり、感覚的に理解しやすく思います。
MACは、言葉ではうまく表現できないところの
「気持ちよさ、心地よさ」が確かにあります。
後、マックに乗り換えてからの新しい発見でしたが、
ビスタのいろんなところが、結局マックのOSXのまねをしているんだなって、
何となく分かりました。
今、一ヶ月ぐらいマックを使い初めての感想ですが、
「もう絶対にwindowsには戻らない。」そんな感想を持っています。
追伸…私はマックの回しもの?ではありません。
書込番号:8795930
0点

間違えました。
→私も今回、マックから乗り換えたものですが、×
→私も今回、WINDOWSから乗り換えたものですが、○
あと内容が、スレ主さんの質問と違っていたかも知れません。
お騒がせしました。
書込番号:8796002
0点

>burnsさん
仮想環境もこの機種でできるんですか?
たぶん、winでなければいけないというソフトも少なくなるような気がします。
せいぜいEXCELとか、・・・今まで使ってきたファイルを開くときぐらいでしょうか。
それにしても、何とかなるような気がしてきました。
書込番号:8796278
0点

今ご使用中のマシンから、ソフトを、アンインスコするか、プロダクトキーを、追加する。
当方は、デスクトップ機とこのノートですので、オフィスは、使える(たぶん)
(でも、2K・XP・2007と三つ在るけどね)
Mac側で、Illstrator10が、入らなかったのと、エクセルが、使用したいので、
XPを、入れてるところです。
SP3がなぜか適用できないので困ってるくらいです。
あと、Macは、まだ、ウイルス駆除ソフトは、入れてませんが、
Winは、すぐ入れたほうが 安心です。
>それとmacとwindowsを切り替え
切り替えは、システム再起動です。(これはWin・Macどちらも昔から同じです)
コントロールパネルのBootCampにショートカットを作れば手間が省ける。
あとは、慣れれば、再起動時にAlt(Option)を、押しながら起動すれば、システムが選択できる。
かなり、表現がおかしいかも
書込番号:8798777
0点

(=^・^=)だいすきさん、今晩は。
>SP3がなぜか適用できないので困ってるくらいです。
下記スレ Birdeagleさんの書き込み [8583646] を参考に。
書込番号:8803517
0点

私もMacBook購入して一ヶ月
Bootcamp,FusionにてXP環境は整えているものの全く使用する機会がありません。
OfficeはOpenOfficeを使っています
Macを使い慣れてしまったらとてもじゃないけどXPなんて使えません
今のところ不自由しているのはネット証券のリアルタイムトレードですが、これもFusion上仮想環境でほとんどストレス感じずにつかえており、これ以外はいまのところMacオンリー状態です。
ゲームも試してみましたが、仮想環境では動きが鈍いですが、BootCamp上ではグラボの載ったWIn機と同性能で動きます
あとはMacに対応してないyahoo動画とかを見るときに仮想環境で見るくらいですか・・
実際にはyoutubeを見てyahoo動画も見ようと思わなくなるし、まぁXPへの投資は何かできないときがあったときの保険といった感じで、正直必要なかったかなというのが実感です
具体的にはキーボードの使い勝手が非常にいいです。
なんといっても英数/かなキーです
XPではよく打ち間違えがありましたが、これはほとんどない。
またうち間違えてもこのキーを使えば変換が楽。
最近ではこれらを変換キーにして使うようになり、またまた使い勝手が向上しました。
そしてマルチトラックパッド
これになれるとマウスは使いたくなくなるし、Winのマシンは操作もしたくなくなるくらい使い勝手がよいです。
タップ、二本、三本、四本指操作によって使い分けるスクロール、ページめくり、アプリ切り替え、拡大縮小・・
なれるとこんなに使い勝手のいいものはないです。
あとなぜMacとWinでこんなにポインターの動きが異なるのか・・
Macはトラックパッドを用いてもほぼ思い通りにポインターが移動してくれるのに、
Winは昔から微妙なずれ、マウスがないとストレスがたまってしまう・・・一体何が違うのか???
ほぼ同時に両親にDELLの最新PCを購入してあげましたが、WEBカメラの画質一つとっても明らかに画質が違うし、
トラックパッド、起動時間、スリープからの起動、システムの安定性、他にもあげるときりがありません
私もAppleの回し者じゃありませんが、正直こんなにも使い勝手に違いがあるのかと
触るのが毎日楽しいです。
値段はほぼ同スペックにするとDELLとも変わりありませんし、納期がAppleが2日で届いたのに、DELLは10日かかりました
正直親にDELLPC購入してしまった事後悔しています
まだMacを体験していない方、持っていても使いこなせていない方・・
ぜひ私みたいな経験を味わってもらいたいです。
書込番号:8815349
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




