MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

2008年10月15日 発売

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

Core 2 Duo 2.0GHz/2GBメモリー/160GB HDDを備えた13.3型液晶搭載MacノートPC。直販価格は148,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.0GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月15日

  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの価格比較
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのスペック・仕様
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのレビュー
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのクチコミ
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aの画像・動画
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのピックアップリスト
  • MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A のクチコミ掲示板

(1480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

iPhotoでのカメラ認識

2009/05/17 17:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:934件

みなさん、こんにちわ。

購入して、約2週間。やっと、設定をする時間ができました。

写真をより楽しむために購入したのですが。

複数のデジカメを使用していてまして、それぞれの機種別に写真のデータを分類したいのですが、よくわかりません。

どなたか、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9558592

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/05/17 23:49(1年以上前)

ぶっち624さん

こんにちは。
>複数のデジカメを使用していてまして、それぞれの機種別に写真のデータを分類したいのですが、よくわかりません。

もう少し具体的に、質問したほうがいいとおもいますよ。

写真関連ですから、iPhoto かApertureのアプリケーションソフトの質問かと思いますが、
今、何のソフトで、どの様な状態まできている。
で、どのようにしたいのだが、どうしたらいいのか?と言った風にです。

書込番号:9561244

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/05/17 23:58(1年以上前)

ぶっち624さん

ごめんなさい。
iPhotoでのカメラ認識がタイトルでしたね。

カメラ認識がされないということでしょうか?
具体的な問題点をあげたほうがいいと思います。

XX社の△△機種で、??したいが、現在どのようにトラブっているのか。

単に整理したいということでしたら、iPhotoのヘルプ文書を読むなり
すれば解決するかと思いますが。





書込番号:9561312

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/05/18 01:43(1年以上前)

新規スマートアルバムを選んで名前をつけます。
条件としてカメラの機種が○○であると設定すればいけると思いますよ。

書込番号:9561895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/05/18 05:38(1年以上前)

ありがとうございます!
説明足りなくて、ゴメンナサイ…。

半年前にGX200と出会い、写真の世界にハマってしまいました。

今年、D90を手に入れて、さらに、沼にハマってしまいました。

PCは、五年前に壊れてから、必要に迫られているわけでは無かったので、久しぶりの導入です。

写真の整理と編集のために、復活させました。

iPhotoが楽しそうで、Macbookにしたのですが、思わぬところで、立ち往生って感じです。

カメラの比較をしたかったので、機種別の整理と、撮影日別の整理をしたかったのですが、本を読んでもわからなかったのです。

まぁ、PC音痴なもので…。

スマートアルバムって、すぐ、わかりますか?

RAW編集は、腕を上げてからにしようと考えてますが、直感的に分かりやすいソフトはありますか?

また、違う質問ですが、職場のデータがExcelなのですが、iworkもしくは、open officeって、マイクロソフトのofficeとは、どの程度の互換性がありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9562198

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/05/19 00:14(1年以上前)

ぶっち624さん

機種別に分けたいということであれば、一体型さんがいわれる通り、スマートアルバムにすることで条件によって画像ファイルを抽出グループ分けができますね。条件に「カメラの機種が」と言った条件がありますから。

その他のやり方としては、新規フォルダで機種名称のフォルダを作り、その中に撮影日などのフォルダを階層敵に作ってグループ分けするなどもあります。

そこから先は期待するカテゴリ分けやアルバムを構成するにあたり、iPhotoはどんなことが出来るかいろいろと試してみるのも慣れる手段だと思います。

PC音痴ということですが、「PC」と構えてしまうのではなく、単なる写真整理などを行う道具位に考えておくと
ビビらずに慣れるとおもいます。

まずは、焦らずどんなことが出来るかチュートリアルで理解した方がいいとおもいますので、
以下にメニュー選択と、Appleサイトの同リンク先を示します。

 iPhoto メニュー>ヘルプ>ビデオ形式のチュートリアル
   http://www.apple.com/jp/ilife/tutorials/#iphoto-events

私も、Macbookを購入した際、Leopardでどんなことができるか、まずはビデオ形式のチュートリアルで理解していきましたから。


書込番号:9566824

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/05/19 00:45(1年以上前)

iPhotoはけっこうすぐれものですよ。
他のiアプリやiPodとの連携もいいし、jpeg画像を編集しても自動的にオリジナルデーターは保護されるので安心です。とりあえず、いろいろいじってみたらよいと思いますよ。

リモコンは何かとあった方が便利だし、楽しいのでオススメです。

書込番号:9567029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/05/19 07:00(1年以上前)

tos1255さん、一体型さん、おはようございます。

ありがとうございます。

iPhotoって、すごいですね!買ってよかった!いろいろ楽しめそうです!

ところで、リモコンって何ですか?Touchのことですか?

MacBookと一緒にTouchも買ったんですが、自分の職場には無線LANの環境がないんです。
公衆LAN、その他にも全く反応しません。
隣の店舗がBBポイントになっていたので、使えるかと思ったのですが。
仕事柄、拘束時間が長く、マックとかで利用する時間もないんです。
何か良い方法はありますか?

スレの内容と違ってしまってスミマセン。

よろしくお願いします。

書込番号:9567710

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/05/19 12:22(1年以上前)

http://store.apple.com/jp/product/MA128G/B?mco=NDcwMDg4OA

iPod用に使うにはいろいろあるようですが、Mac用に使うにはけっこういいんですよ。
Front Rowと組み合わせ手使うと便利ですよ。
というかFront Rowという機能はリモコンなしで使えるのかな?
http://www.apple.com/jp/macosx/features/300.html#frontrow

書込番号:9568666

ナイスクチコミ!1


KCKSさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 20:21(1年以上前)

Front Rowという機能はリモコンなしでも使えますよ。
command + esc で起動します。
ただ、リモコンが無いとあまり意味がないと思いますが?

書込番号:9570465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件

2009/05/21 09:09(1年以上前)

おはようございます。

遅くなってスミマセン。

FRONT ROWって、ナンですか?

勉強不足でスミマセン・・・。

書込番号:9578806

ナイスクチコミ!0


godaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 10:59(1年以上前)

厳しい事言うかもしれませんが、Front Rowでググればすぐにわかる事ですよ。

コピペして検索するだけで済むんですから、まずは検索グセつけましょう。

書込番号:9579183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/22 00:04(1年以上前)

ぶっち624さん、こんばんは!!

GX200、良さそうなデジカメですね。

RAW現像や写真の編集は、Photoshop Elements、SILKYPIXなども定評があるようですよ。


http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:9582973

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/05/22 00:30(1年以上前)

ぶっち624さん

FrontRowがどんなものかは、試してみればいいです。

お使いのMACで[command] + [ esc ]を押すと画面が変わります。
リモコンがある場合(White/Blach Macbookにはバンドルしていましたが、
アルミMacからは付属品から外れたみたいです。)
リモコン操作で離れたところから、メニューに操作ができます。
リモコンがない場合、矢印キーとリターンで操作です。
元のFinderの画面に戻るには[esc]を押せば戻りますので試してみてください。

さて、ぶっち624さんは初めてのMacということですので、まずはMacについて
知るべきと思います。

このサイトで皆さんご指導いただいている通りなのですが、
まずは「MacFan」や「Mac People」などのMacintoshの月刊本を購読することを
お勧めします。
ほぼ毎号、ビギナー向けの別冊本がついていますし、MacOS関連をはじめとして、
フリーウェアから様々なソフトウェアや新製品から周辺機器、
Macintoshの情報がカラフル且つ分りやすく書かれているため、
スムーズにMacのスキルを高めていただけるかと思います。




書込番号:9583131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/22 07:15(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

素人な質問ばかりでスミマセン。

一応、勉強のためにマニュアル本は購入しました。

がしかし、仕事が忙しくて、なかなか、進みません。スミマセン。

がんばって勉強しまーす!ありがとうございます。

書込番号:9583953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothがつかえなくなる

2009/05/12 09:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

使用していて突然Bluetootheが使えなくなる事有りますか?
Apple純正のワイヤレスマウスなのですが、再検索しても本体側のモジュールが見つからないとアラートが出て使えなくなくなります。その度にOSを入れ替え、使っていますがこんなものなのでしょうか?
OSの再インストールは、時間も取り大変面倒です。何か良い回避方法はないものでしょうか?

書込番号:9531517

ナイスクチコミ!0


返信する
mactowinさん
クチコミ投稿数:64件

2009/05/12 18:04(1年以上前)

Apple コールセンターへ電話する,またはApple Storeに持ち込みましょう.

書込番号:9533024

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/05/12 21:27(1年以上前)

>くりくりくりっぴーさん

単純にマウスの電池が減っているということはないですか?
また、OSの再起動では改善したりしませんか?

マウスが認識できなくなる度にOSを再インストールされているとの事ですが、
再インストールしなければどうにもならないという事なのでしょうか・・・?

書込番号:9533879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/23 07:55(1年以上前)

Bluetoothはしばしば切れますよ。その都度、OSを再インストールする必要はないと思います。
マウスの電源を一度切って再度再投入するとしばらくして反応することが多いです。もう一度、そのマウスを再設定するのも良いかと思います。あまりに不安定だったらコンピューター側のbluetoothモジュールが悪いこともありますのでアップルのサポートに相談しても良いかと。一つ言えることは「たまに使えなくなることはあります」ということです。もちろん電池は確認して下さいにね。

書込番号:9589402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 macknさん
クチコミ投稿数:1件

bootcamp(windows XP)からtime capsuleへの接続ができなくなりました。

bootcampでwindowsXPを起動しているのですが、
time capsuleへの接続ができなくなりました。

bootcampの使用を始めたばかりのときは、
win上のマイコンピューター上にYドライブとしてtime capsuleが表示されていたのですが、
いろいろ設定をいじっていたら、知らない間に表示が消えてしまっています。


ただし、windows上からtime capsule経由での無線LAN(インターネット接続)は普通にできています。

ドライブとして認識させるのはどのようにしたらよいのでしょうか。

どなたがご存知の方、ご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:9520449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/05/10 05:28(1年以上前)

ユーザデータを退避して、OSの再インストールが一番簡単?

設定とは何を弄っていたのでしょうか?
以前のリカバリーポイントから戻してみては?

書込番号:9520847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字化けQQ

2009/05/07 00:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:17件

このGW中に念願の初Macを買いました。

使っててとても楽しいです。まだ慣れない部分もありますがとても満足してます。

しかし一つだけ問題が…

僕は華僑なので音楽に台湾の曲などが入ってるんですが、フォルダ内では普通に表示されてるのにiTuneのライブラリに加えると文字化けを起こします。

controlキー+クリックでIP3の変換で試したりもしましたがダメでした。

何か解決策を請いたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9504793

ナイスクチコミ!0


返信する
sifanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 22:43(1年以上前)

iTuneは日本語使用のソフトなので、中国語のタイトルは基本は文字化けになってしまうのです。
中国語のOSに入れて試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9509061

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2009/05/08 16:23(1年以上前)

Googleで”itunes 台湾 文字化け”で検索すると結構出てきます。
変換等については、これで調べてください。

変換が困難であれば、直接アルバム名、曲名等を変更する方法がありますが、言語環境に関連します。
itunesやMacOSはは日本語に特化している訳ではありませんし、OSデフォルト環境を日本語以外にする場合、
再インストールを行う必要もありません。
アプリケーション>システム環境設定>言語環境にて任意の言語環境に変更することができます。
任意の言語を最上位にドラッグして言語環境を変更します。

OSはあくまで日本語環境で文字入力を中国語等各国対応にするというのであれば、
メニューバー右側のIME表示(「あ」または「A」と表示)をクリックして、言語環境を選択、
入力メニューに任意の言語をチェックして設定することで、従来の日本語、英数の切り替えから各国の入力
が可能となります。

お役に立てるかどうか解りませんがよろしくお願いします。





書込番号:9512128

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 今日から、皆さんの仲間入り

2009/05/06 09:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

クチコミ投稿数:934件

おはようございます。

いろいろ、アドバイスを頂きまして、ようやく、仲間入りさせて頂きます。

WindowsXPも入れました。

そこで、アンチウィルスで、オススメありますか?相性があるようなので。

他に、オススメの必需品も教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9499758

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/06 09:42(1年以上前)

おめでとうございます。
必需品といっても、特に無いかと・・・

XPでは、いろいろ問題はあると思うけど、ノートン先生が動いています。
ウイルスバスターが嫌いなもんで。

書込番号:9499866

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/06 13:04(1年以上前)

FusionのXPにはNOD32を入れています。Winノートにも入れていますが軽快です。
本体にもフリーのClamXavを入れていますが、ほとんど使ってないですね。

おすすめはTime Machine(バックアップ)で使うポータブルHDDかな。
USBのバスパワーで動くし250Gでも6千円台なのであったほうが安心かと。

書込番号:9500762

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/05/06 15:12(1年以上前)

個人的にバックアップにHDD使うって言うなら、ポータブル使う必要はないので、3.5inch HDDを使ってあるACアダプタ付きのものの方が同じ価格ならば、高速かつ大容量のモデルが購入できるのでいいと思いますよ。

まぁOSXで必須と言えば、やっぱFinalCutとかAbodeのCreative suiteシリーズですかね。この辺のソフトがないとMac買ったのに勿体ないって感じがちょっとします。まぁソフト代の方が本体より高いんですけどね…。

書込番号:9501350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/06 22:18(1年以上前)

お仲間入り、おめでとうございます。

新規の方にお進めは、マックピープル、マックファン等の雑誌の定期購読。
新しく本体購入してから、1年ぐらいは読むようにしています。
分からないことは、インターネット検索で大体は事足りますが、たまに新しい発見に巡り会えます。
ご質問の「必需品」についても記載されていますし。

書込番号:9503863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/05/09 09:25(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

遅レスで、スミマセン…。

バタバタしてまして、セットアップもまだなんです…。

書込番号:9515989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

スレ主 yoheeiさん
クチコミ投稿数:9件

adobe premiere proをこのパソコンで使用した感想を教えてください。

書込番号:9472943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aを新規書き込みMacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A
Apple

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月15日

MacBook 2000/13.3 アルミニウム MB466J/Aをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング